JP2006218157A - 内視鏡の挿入部 - Google Patents

内視鏡の挿入部 Download PDF

Info

Publication number
JP2006218157A
JP2006218157A JP2005035741A JP2005035741A JP2006218157A JP 2006218157 A JP2006218157 A JP 2006218157A JP 2005035741 A JP2005035741 A JP 2005035741A JP 2005035741 A JP2005035741 A JP 2005035741A JP 2006218157 A JP2006218157 A JP 2006218157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil body
protection coil
treatment instrument
side protection
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005035741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4566771B2 (ja
Inventor
Yoshinori Fujii
喜則 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2005035741A priority Critical patent/JP4566771B2/ja
Publication of JP2006218157A publication Critical patent/JP2006218157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566771B2 publication Critical patent/JP4566771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】処置具挿通チャンネルが湾曲部内だけでなく可撓管部内でも屈曲時に座屈しない構成を低コストで実現することができる内視鏡の挿入部を提供すること。
【解決手段】処置具挿通チャンネル6の湾曲部2内に位置する部分全体を含む先端寄りの部分の外周面に螺旋溝10を形成し、バネ性のある金属製の先側保護用コイル体11を螺旋溝10の溝底に沿って巻き付けて弾力性のある接着剤13で螺旋溝10内に固定すると共に、バネ性のある金属製の後側保護用コイル体12を、可撓管部1内に位置する処置具挿通チャンネル6の外周面の、先側保護用コイル体11が巻き付けられている範囲の後端寄りの部分と先側保護用コイル体11が巻き付けられていない部分全体とにわたって被嵌した。
【選択図】 図1

Description

この発明は内視鏡の挿入部に関する。
内視鏡の挿入部には一般に、可撓管部の基端側に連結された操作部からの遠隔操作によって屈曲される湾曲部が可撓管部の先端に連結されると共に、処置具が挿脱される処置具挿通チャンネルが可撓管部内と湾曲部内の全長にまたがって挿通配置されている。
そして、湾曲部内における処置具挿通チャンネルの存在は湾曲部を屈曲操作する際の最も大きな抵抗発生源になるので、処置具挿通チャンネルの湾曲部内に位置する部分の外周面に螺旋溝を形成して処置具挿通チャンネルが小さな力でも屈曲するようにし、それと同時に、湾曲部が繰り返し屈曲されても処置具挿通チャンネルが座屈しないように、バネ性のある金属製の保護用コイル体を螺旋溝の底面に沿って巻き付けてある(例えば、特許文献1)。
また、処置具挿通チャンネルの座屈防止の目的ではないが、湾曲部内で螺旋溝に沿って巻き付けられている保護用コイル体をそのまま延長させて、処置具挿通チャンネルのその他の部分の外周面にも全長にわたって巻き付けたものがある(例えば、特許文献2)。
実開平6−41701 実開昭62−39806
特許文献1に記載された発明のように、処置具挿通チャンネルに対する保護用コイル体の巻き付けを湾曲部だけに限ると、それより手元側寄りの可撓管部が非常に小さな曲率半径で屈曲された時にその内部で処置具挿通チャンネルが座屈する場合がある。
したがって、処置具挿通チャンネルの全長にわたって螺旋溝を形成して、その溝底に沿って保護用コイル体を巻き付ければよいとも考えられるが、それでは製造コストが非常に嵩んでしまう。
そこで、特許文献2に記載された発明のように、湾曲部以外の部分では処置具挿通チャンネルに螺旋溝を形成せずに外周面に直接保護用コイル体を巻き付けることが考えられるが、湾曲部内で螺旋溝に沿って巻き付けられている保護用コイル体をそのまま延長させて処置具挿通チャンネルの外周面に巻き付けるには、保護用コイル体の径を拡げながら巻き付ける必要があるため、組み付け作業が非常に難しくて結局組み立てコストが嵩んでしまう。
そこで本発明は、処置具挿通チャンネルが湾曲部内だけでなく可撓管部内でも屈曲時に座屈しない構成を低コストで実現することができる内視鏡の挿入部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の挿入部は、可撓管部の基端側に連結された操作部からの遠隔操作によって屈曲される湾曲部が可撓管部の先端に連結され、処置具が挿脱される処置具挿通チャンネルが可撓管部内と湾曲部内の全長にまたがって挿通配置された内視鏡の挿入部において、処置具挿通チャンネルの湾曲部内に位置する部分全体を含む先端寄りの部分の外周面に螺旋溝を形成し、バネ性のある金属製の先側保護用コイル体を螺旋溝の溝底に沿って巻き付けて弾力性のある接着剤で螺旋溝内に固定すると共に、バネ性のある金属製の後側保護用コイル体を、可撓管部内に位置する処置具挿通チャンネルの外周面の、先側保護用コイル体が巻き付けられている範囲の後端寄りの部分と先側保護用コイル体が巻き付けられていない部分全体とにわたって被嵌したものである。
なお、先側保護用コイル体が処置具挿通チャンネルの外周面から突出しない状態に螺旋溝に巻き付けられていると、後側保護用コイル体の被嵌作業を先側保護用コイル体と干渉せずに楽に行うことができる。
また、後側保護用コイル体は密着巻きコイルであってもよく、或いは粗巻きコイルであってもよい。そして、後側保護用コイル体の素線の断面形状は円形であってもよく、或いは偏平であってもよい。
本発明によれば、処置具挿通チャンネルの湾曲部内に位置する部分では処置具挿通チャンネルの外周面に形成された螺旋溝が先側保護用コイル体を巻き付けられ、可撓管内に位置する部分では、先側保護用コイル体とは別体の後側保護用コイル体が処置具挿通チャンネルに被嵌されているので、処置具挿通チャンネルが湾曲部内だけでなく可撓管部内でも座屈しない構成を低コストで実現することができる。
可撓管部の基端側に連結された操作部からの遠隔操作によって屈曲される湾曲部が可撓管部の先端に連結され、処置具が挿脱される処置具挿通チャンネルが可撓管部内と湾曲部内の全長にまたがって挿通配置された内視鏡の挿入部において、処置具挿通チャンネルの湾曲部内に位置する部分全体を含む先端寄りの部分の外周面に螺旋溝を形成し、バネ性のある金属製の先側保護用コイル体を螺旋溝の溝底に沿って巻き付けて弾力性のある接着剤で螺旋溝内に固定すると共に、バネ性のある金属製の後側保護用コイル体を、可撓管部内に位置する処置具挿通チャンネルの外周面の、先側保護用コイル体が巻き付けられている範囲の後端寄りの部分と先側保護用コイル体が巻き付けられていない部分全体とにわたって被嵌する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は内視鏡の全体構成を示しており、外力によって自由に屈曲する可撓管部1の先端に連結された湾曲部2は、可撓管部1の基端に連結された操作部4からの遠隔操作により、二点鎖線で示されるように任意の方向に任意の角度だけ屈曲させることができる。
そして、湾曲部2の先端には対物光学系等を内蔵する先端部本体3が連結されていて、可撓管部1と湾曲部2と先端部本体3により挿入部が構成され、処置具を挿脱するための例えば四フッ化エチレン樹脂チューブ等からなる処置具挿通チャンネル6が、可撓管部1内と湾曲部2内の全長にまたがって挿通配置されている。また、処置具挿入口6aは可撓管部1と操作部4との連結部近傍に配置され、処置具突出口6bは先端部本体3に配置されている。
操作部4には、湾曲部2を屈曲操作するための湾曲部操作ノブ5の他に、吸引操作弁7や送気送水操作弁8等が配置されていて、吸引操作弁7と処置具挿通チャンネル6とは操作部4内で吸引連通管9を介して連通している。
図1は、処置具挿通チャンネル6が可撓管部1内と湾曲部2内の全長にわたって挿通配置された挿入部を示しており、処置具挿通チャンネル6の湾曲部2内に位置する部分全体を含む先端寄りの部分Aには先側保護用コイル体11が巻き付けられ、先側保護用コイル体11が巻き付けられている範囲の後端寄りの部分と、可撓管部1内に位置する処置具挿通チャンネル6の先側保護用コイル体11が巻き付けられていない部分全体とにわたって後側保護用コイル体12が巻き付けられている。
なお、Bは処置具挿通チャンネル6に後側保護用コイル体12が巻き付けられている部分、Cは先側保護用コイル体11と後側保護用コイル体12とが重なって処置具挿通チャンネル6に巻き付けられている部分である。
図3は、先側保護用コイル体11と後側保護用コイル体12とが取り付けられた状態の処置具挿通チャンネル6を示しており、処置具挿通チャンネル6の湾曲部2内に位置する部分全体を含む先端寄りの部分の外周面には螺旋溝10が形成されていて、例えばバネ用ステンレス鋼線を一定の径で巻いて形成された先側保護用コイル体11が、螺旋溝10の溝底に沿って巻き付けられている。先側保護用コイル体11は、円形断面の素線を内径寸法とピッチが各々螺旋溝10の溝底とほぼ合致する形状寸法に一定の径で巻いて形成されている。
そして、湾曲部2と共にその内側で処置具挿通チャンネル6が屈曲した時に先側保護用コイル体11が螺旋溝10内から飛び出さないように、螺旋溝10内には例えばシリコン系接着剤等のように弾力性に富んだ接着剤が充填されて先側保護用コイル体11を螺旋溝10内に接着している。
一方の後側保護用コイル体12は、例えば内径寸法が処置具挿通チャンネル6の外径寸法とほぼ合致していて素線の断面形状が円形のバネ用ステンレス鋼線製の密着巻きコイルパイプにより形成されて、凹凸のない処置具挿通チャンネル6の外周面に直接被嵌されている。
したがって、先側保護用コイル体11と後側保護用コイル体12とが重なり合う部分Cでは、その部分を拡大して図示する図4にも示されるように、螺旋溝10内に巻き付けられた先側保護用コイル体11の外周を囲む状態に後側保護用コイル体12が被嵌されている。
そして、先側保護用コイル体11が処置具挿通チャンネル6の外周面から全く突出しない状態に螺旋溝10に巻き付けられているので、後側保護用コイル体12を先側保護用コイル体11と干渉することなく処置具挿通チャンネル6に容易に被嵌することができる。
このように構成された実施例の内視鏡の挿入部においては、湾曲部2内では処置具挿通チャンネル6に形成された螺旋溝10に先側保護用コイル体11が巻き付けられていることにより、湾曲部2を軽い操作力で屈曲させることができて、繰り返し屈曲操作しても処置具挿通チャンネル6が座屈せず、可撓管部1内では処置具挿通チャンネル6の外周面に後側保護用コイル体12が巻き付けられているので、可撓管部1が小さな曲率半径で屈曲されても処置具挿通チャンネル6が座屈しない。
そして、後側保護用コイル体12として先側保護用コイル体11より内径の大きなコイルパイプが用いられて単独で処置具挿通チャンネル6に被嵌されるので、簡単な作業により低コストで処置具挿通チャンネル6に取り付けることができる。
また、先側保護用コイル体11と後側保護用コイル体12とが重なり合う部分Cを設けてあるので、先側保護用コイル体11と後側保護用コイル体12との境界部分で処置具挿通チャンネル6が座屈する恐れもなく、先側保護用コイル体11と後側保護用コイル体12とが重なり合う部分Cは湾曲部2内ではなく可撓管部1内の部分(ただし、湾曲部2近くの部分)に配置されるので、湾曲部2の屈曲操作が重くなることもない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば図5に示されるように、後側保護用コイル体12として断面形状が偏平のコイルパイプを用いてもよく、図6に示されるように、後側保護用コイル体12として粗巻きのコイルパイプを用いてもよい。
本発明の第1の実施例の内視鏡の挿入部の側面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡の全体構成を示す側面図である。 本発明の第1の実施例の処置具挿通チャンネルに先側保護用コイル体と後側保護用コイル体が取り付けられた状態の側面部分断面図である。 本発明の第1の実施例の先側保護用コイル体と後側保護用コイル体とが重なり合う部分を拡大して示す側面断面図である。 本発明の第2の実施例の先側保護用コイル体と後側保護用コイル体とが重なり合う部分の側面断面図である。 本発明の第3の実施例の先側保護用コイル体と後側保護用コイル体とが重なり合う部分の側面断面図である。
符号の説明
1 可撓管部
2 湾曲部
4 操作部
6 処置具挿通チャンネル
10 螺旋溝
11 先側保護用コイル体
12 後側保護用コイル体
13 弾力性のある接着剤
A 先側保護用コイル体が処置具挿通チャンネルに巻き付けられた部分
B 後側保護用コイル体が処置具挿通チャンネルに被嵌された部分
C 先側保護用コイル体と後側保護用コイル体とが重なり合う部分

Claims (6)

  1. 可撓管部の基端側に連結された操作部からの遠隔操作によって屈曲される湾曲部が上記可撓管部の先端に連結され、処置具が挿脱される処置具挿通チャンネルが上記可撓管部内と湾曲部内の全長にまたがって挿通配置された内視鏡の挿入部において、
    上記処置具挿通チャンネルの上記湾曲部内に位置する部分全体を含む先端寄りの部分の外周面に螺旋溝を形成し、バネ性のある金属製の先側保護用コイル体を上記螺旋溝の溝底に沿って巻き付けて弾力性のある接着剤で上記螺旋溝内に固定すると共に、バネ性のある金属製の後側保護用コイル体を、上記可撓管部内に位置する上記処置具挿通チャンネルの外周面の、上記先側保護用コイル体が巻き付けられている範囲の後端寄りの部分と上記先側保護用コイル体が巻き付けられていない部分全体とにわたって被嵌したことを特徴とする内視鏡の挿入部。
  2. 上記先側保護用コイル体が上記処置具挿通チャンネルの外周面から突出しない状態に上記螺旋溝に巻き付けられている請求項1記載の内視鏡の挿入部。
  3. 上記後側保護用コイル体が密着巻きコイルである請求項1又は2記載の内視鏡の挿入部。
  4. 上記後側保護用コイル体が粗巻きコイルである請求項1又は2記載の内視鏡の挿入部。
  5. 上記後側保護用コイル体の素線の断面形状が円形である請求項1、2、3又は4記載の内視鏡の挿入部。
  6. 上記後側保護用コイル体の素線の断面形状が偏平である請求項1、2、3又は4記載の内視鏡の挿入部。
JP2005035741A 2005-02-14 2005-02-14 内視鏡の挿入部 Expired - Fee Related JP4566771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035741A JP4566771B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 内視鏡の挿入部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035741A JP4566771B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 内視鏡の挿入部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218157A true JP2006218157A (ja) 2006-08-24
JP4566771B2 JP4566771B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36980852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005035741A Expired - Fee Related JP4566771B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 内視鏡の挿入部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566771B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229067A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fujinon Corp 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP2009172160A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hoya Corp 内視鏡用可撓性チューブ
WO2012005124A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置に配設されるチューブ、および内視鏡装置
JP2012506986A (ja) * 2008-10-29 2012-03-22 エイフレックス ホース リミテッド 補強された可撓性ホース
WO2016035393A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2017175709A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 オリンパス株式会社 内視鏡用チャンネルチューブ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118502U (ja) * 1989-03-13 1990-09-25
JPH0641701U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0644503U (ja) * 1992-11-25 1994-06-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用チャンネル
JPH06189895A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡チャンネルチューブのコイルばね巻き付け装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118502U (ja) * 1989-03-13 1990-09-25
JPH0641701U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0644503U (ja) * 1992-11-25 1994-06-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用チャンネル
JPH06189895A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡チャンネルチューブのコイルばね巻き付け装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229067A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fujinon Corp 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP2009172160A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hoya Corp 内視鏡用可撓性チューブ
JP2012506986A (ja) * 2008-10-29 2012-03-22 エイフレックス ホース リミテッド 補強された可撓性ホース
US9157558B2 (en) 2008-10-29 2015-10-13 Aflex Hose Limited Reinforced flexible hose
WO2012005124A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置に配設されるチューブ、および内視鏡装置
JP5043238B2 (ja) * 2010-07-05 2012-10-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡チューブ、および内視鏡装置
WO2016035393A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 オリンパス株式会社 内視鏡
JP5942062B1 (ja) * 2014-09-01 2016-06-29 オリンパス株式会社 内視鏡
US9737200B2 (en) 2014-09-01 2017-08-22 Olympus Corporation Endoscope having a bending portion with intersecting signal line and wire conduit
WO2017175709A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 オリンパス株式会社 内視鏡用チャンネルチューブ
JP2017185079A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 オリンパス株式会社 内視鏡用チャンネルチューブ
CN109068962A (zh) * 2016-04-07 2018-12-21 奥林巴斯株式会社 内窥镜用通道管

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566771B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566771B2 (ja) 内視鏡の挿入部
US10107422B2 (en) Flexible tube and insertion apparatus
JP4827599B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP2008229241A (ja) 内視鏡用ガイドチューブ及び内視鏡装置
JP4836713B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP5224086B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JPH05253177A (ja) 内視鏡のチャンネル
JP2013248346A (ja) 内視鏡システム
JP4895726B2 (ja) 可撓性内視鏡の挿入部
JP2009247413A (ja) 内視鏡の先端部
JP6713328B2 (ja) 保護部材の固定構造
JP4521203B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JPWO2019004005A1 (ja) 内視鏡用可撓管及び内視鏡
JP3758776B2 (ja) 内視鏡の内蔵物保護構造
JP2005261513A (ja) 可撓性内視鏡の挿入部
JP2002209848A (ja) 内視鏡の管路内清掃用ブラシ
JP2009297211A (ja) 内視鏡湾曲部
JP2006026034A (ja) 内視鏡の挿入部
JPS6324886Y2 (ja)
JP4476043B2 (ja) 可撓性内視鏡の処置具挿通チャンネルの先端接続構造
JP3992822B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2005230135A (ja) 内視鏡の可撓管
JP4017735B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH11267090A (ja) 内視鏡の挿入部
JP2007226038A (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees