JP2006208270A - エンコーダの信号処理回路 - Google Patents

エンコーダの信号処理回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006208270A
JP2006208270A JP2005022667A JP2005022667A JP2006208270A JP 2006208270 A JP2006208270 A JP 2006208270A JP 2005022667 A JP2005022667 A JP 2005022667A JP 2005022667 A JP2005022667 A JP 2005022667A JP 2006208270 A JP2006208270 A JP 2006208270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
encoder
processing circuit
rectangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005022667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006208270A5 (ja
JP4551780B2 (ja
Inventor
Junichi Murakami
村上  順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005022667A priority Critical patent/JP4551780B2/ja
Publication of JP2006208270A publication Critical patent/JP2006208270A/ja
Publication of JP2006208270A5 publication Critical patent/JP2006208270A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551780B2 publication Critical patent/JP4551780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】 位置変化に伴い互いに位相のずれた2つの矩形波信号を発生するエンコーダの出力信号中に生ずるチャタリングを除去し、更に移動方向を変化させた場合でもエンコーダ出力信号のチャタリング以外の変化を忠実に出力する。
【解決手段】 位置変化に伴い互いに位相のずれた2つの矩形波信号DA、DBを発生するエンコーダの出力信号を信号処理する信号処理回路において、2つの矩形波信号DA、DBの状態を初期設定可能で、パルス信号により出力状態を反転するDEF33、34と、2つの矩形波信号DA、DBの位相ずれ方向を示す方向信号DIRを入力する方向信号入力手段と、2つの矩形波信号DA、DBとDEF33、34のQB端子からの出力と方向信号DIRからDEF33、34の出力状態を反転するパルス信号を生成し、Q端子からチャタリングを含まない検出信号を出力する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、測定対象物の位置変化に伴って位相のずれた複数の周期信号を発生し、特にチャタリングによる誤動作を改善したエンコーダの信号処理回路に関するものである。
特許文献1には、測定対象物の位置変化に伴って、少なくとも2つの位相がずれた略正弦波アナログ信号を発生する光学式エンコーダが開示されている。この2つの位相がずれた略正弦波アナログ信号A、Bを逓倍回路に入力し、図5に示すような所定の位相差を有するA相、B相の2つの逓倍信号DA、DBを得ることができる。
このA相、B相信号のレベル(状態)変化は、図5に示すように変化方向により異なる。即ち、一方向への変化では、2つの信号のレベルは01→11→10→00→01と周期的に変化し、A相の位相がB相の位相に対し90°遅れて変化する。他方向への変化では、図6に示すように01→00→10→11→01と周期的に変化し、A相の位相がB相の位相に対し90°進んで変化する。この位相関係を検出することにより移動方向を検知でき、A相、B相信号のレベル(状態)変化の回数を計数することにより移動量を検出することができる。
しかしノイズ等の影響により、図7に示すようにA相、B相信号DA、DBにチャタリングが発生した場合に、移動量を誤検出することになる。特許文献2には、このチャタリングが発生しても、移動量を誤検出しない信号処理回路が開示されている。つまり、位相が異なる2つの入力パルスを基にして、順序回路により適宜論理処理を行って計数信号と加減算判別信号を生成し、この2つの信号に基づいて計数値を生成し移動量を検出している。特許文献2には、図8に示すように前述の順序回路が開示されており、図9はチャタリングのある入力信号に対する前述の論理回路の出力信号を示している。
特許文献1では、計数信号と加減算判別信号を次のように生成する。先ず、2つの入力信号P1、P2を順序回路に入力し、2つの内部信号S1、S2を生成する。この順序回路は一方の入力信号P1が変化した後にチャタリングが発生しても、他方の入力信号P2が変化するまでの間は、内部信号S2にチャタリングが反映しないようにされている。次に、2つの内部信号S1、S2を排他的オアゲートに入力し計数信号Cを生成する。また、2つの入力信号P1、P2及び内部信号S1、S2から加減算判別信号Jを生成する。
内部信号S1、S2は基本的に入力信号P1、P2のチャタリングを除去した信号である。しかし、移動方向を切換えた場合に、入力信号P1、P2の最初の変化を内部信号S1、S2に反映することができない。
図10は線分Xで示すタイミングで方向を切換えた直後の各信号を示し、入力信号P2の変化は内部信号S1に反映されない。このため、この入力信号P2の変化は計数信号Cに反映されることはない。従って、計数信号Cを計数するのみでは移動量を誤検出することになるが、特許文献2では計数信号Cによる計数に加えて、加減算判別信号Jにより計数値の補正を行うことにより誤検出を防止している。
また特許文献3には、チャタリングが発生しても、移動量を誤検出しない別の信号処理回路が開示されており、ランダムロジック回路と称する処理回路が用いられている。このランダムロジック回路への入力信号は、位相が異なる2つの入力信号と、ランダムロジック回路の出力をDFF(デジタルフリップフロップ回路)により、所定のクロックでラッチした信号である。ランダムロジック回路の論理は特許文献1の順序回路と同一であり、一方の入力信号が変化した後にチャタリングが発生しても、他方の信号が変化するまでの間はチャタリングを反映しないようにされている。
特開平1-121723号公報 特公昭60-10454号公報 特開平4-342310号公報
しかし特許文献1、2では、移動方向を切換えた場合に最初の入力信号変化が計数信号に反映されない。このため、加減算判別信号により計数値の補正を行うという特別な処理が必要となる。また、特許文献3も同様に、移動方向を切換えた場合に、入力信号の最初の変化を出力信号に反映することができない。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、エンコーダ出力信号にチャタリングがあっても、また移動方向を変化させた場合でも移動量を忠実に出力するエンコーダの信号処理回路を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係るエンコーダの信号処理回路の技術的特徴は、被測定物体の位置変化に伴い発生する互いに位相のずれた2つの矩形波信号を入力とし信号処理した後出力するための信号処理回路において、前記2つの矩形波信号を前記信号処理回路に入力したときの出力状態の初期設定をするための入力端子と、パルス信号により出力状態を反転するための入力端子を有する記憶回路と、前記2つの矩形波信号の位相ずれ方向を示す方向信号を入力する方向信号入力手段と、前記2つの矩形波信号と前記記憶回路の出力信号と前記方向信号とから前記記憶回路の出力状態を反転するパルス信号を生成するパルス生成回路とを備えたことにある。
本発明に係るエンコーダの信号処理回路によれば、エンコーダ出力信号に生ずるチャタリングを除去し、更に移動方向を変化させた場合でもエンコーダ出力信号のチャタリング以外の変化を忠実に出力できる。
本発明を図1〜図4に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は実施例の構成を示すブロック回路構成図である。エンコーダ1の出力信号DA、DBは、計数信号を生成する信号処理回路2を介してCPU3に接続されている。CPU3の出力である方向信号DIR、セット信号SET、リセット信号RSTは信号処理回路2に接続されている。更に、CPU3の出力はドライバ4に接続され、ドライバ4の出力はアクチュエータ5を介してエンコーダ1に接続されている。
エンコーダ1は測定対象物の位置変化に伴って、少なくとも2つの略正弦波アナログ信号を発生し、極性の切換わりを検出し、2つのパルス信号DA、DBを生成する。CPU3は信号処理回路2にDIR、SET、RSTなどの操作信号を出力し、信号処理回路2が生成する計数信号CをCPU3が計数することにより位置を検出する。ドライバ4はCPU3からの操作信号によりアクチュエータ5を駆動し、アクチュエータ5の動作によりエンコーダ1の出力信号が変化する。
図2は信号処理回路2の具体的な構成図である。NOTゲート11にはエンコーダ1の一方の出力信号DAが入力し、信号DAの反転信号を出力し、NOTゲート12にはエンコーダ1の他方の出力信号DBが入力し、信号DBの反転信号を出力する。アンドゲート13〜20は出力信号DA、DBとその反転信号と、後述するDFF(デジタルフリップフロップ回路)の出力信号DAO、DBOとその反転信号を入力する。オアゲート22〜25にはアンドゲート13〜20の出力信号を入力し、NOTゲート26にはCPU3から出力される方向信号DIRを入力し、その反転信号を出力する。
アンドゲート27〜30には、オアゲート22〜25の出力と、CPU3から出力される方向信号DIRとその反転信号を入力し、オアゲート31、32にはアンドゲート27〜30の出力信号を入力する。DFF33のCK端子にはオアゲート31の出力信号を入力し、DFF34のCK端子にはオアゲート32の出力信号を入力する。アンドゲート35、36には、エンコーダ1の出力信号DA、DBとCPU3から出力されるセット信号SETを入力する。
アンドゲート35、36の出力をDFF33、34のSB端子に入力する。NOTゲート37、38にはエンコーダ1の出力信号DA、DBを入力する。アンドゲート39、40はNOTゲート37、38の出力とCPU3から出力するセット信号SETを入力する。アンドゲート41、42には、アンドゲート39、40の出力とCPU3から出力するリセット信号RSTを入力し、その出力をDFF33、34のRB端子に入力する。DFF33、34のQB端子からの出力信号はD端子に入力し、Q端子からの出力信号DAO、DBOをそれぞれ出力すると共に、NOTゲート43、44に出力する。
図3は信号処理回路2の波形図であり、CPU3はリセット信号RSTをH(ハイレベル)として信号処理回路2に送り、信号処理回路2のリセットを解除し動作可能状態とする。aに示すようにセット信号SETをHとし、DFF33、34にエンコーダ1の出力信号DA、DBをラッチした後にセット信号SETをL(ローレベル)とする。
次に、CPU3はアクチュエータ5を駆動する方向に基づいて方向信号DIRを設定する。エンコーダ1の出力信号DAの位相が信号DBの位相に対し90°遅れて変化する方向をDIR=Hとし、信号DAの位相が信号DBの位相に対し90°進んで変化する方向をDIR=Lとする。
図3に示す波形図においては、bに示すように信号DAの位相が信号DBの位相に対し、90°遅れて変化する方向であることからDIR=Hとする。その後に、アクチュエータ5の駆動を開始し、エンコーダ1の出力信号DA、DBが変化する。この変化に対し信号処理回路2は信号DAO、DBOを出力する。
DIR=Hの場合に、DAO=L、DBO=Lの状態で、信号DAがL→Hと変化したときと、DAO=H、DBO=Hの状態で、信号DAがH→Lと変化したときのみ、オアゲート31の出力はL→Hと変化し、DFF33のQ端子、QB端子の状態を変化させる。
同様に、DAO=H、DBO=Lの状態で、信号DBがL→Hと変化したときと、DAO=L、DBO=Hの状態で、信号DBがH→Lと変化したときのみ、オアゲート32の出力はL→Hと変化し、DFF34のQ端子、QB端子の状態を変化させる。
また、DIR=Lの場合に、DAO=L、DBO=Hの状態で、信号DAがL→Hと変化したときと、DAO=H、DBO=Lの状態で、信号DAがH→Lと変化したときのみ、オアゲート31の出力はL→Hと変化し、DFF33のQ端子、QB端子の状態を変化させる。
更に、DAO=L、DBO=Lの状態で、信号DBがL→Hと変化したときと、DAO=H、DBO=Hの状態で、信号DBがH→Lと変化したときのみ、オアゲート32の出力はL→Hと変化し、DFF34のQ端子、QB端子の状態を変化させる。
従って、図3のcに示すように、エンコーダ1の出力信号DA、DBにチャタリングが発生した場合でも、出力信号DAO、DBOには、チャタリングを除去した適切な信号を出力することができる。
図4は移動方向を切換えた場合の信号処理回路2の波形図を示し、信号処理回路2は移動方向を切換えた場合でも、最初のエンコーダ1の出力信号DA、DBの変化を基に忠実に出力することができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内で種々の変形及び変更が可能であることは云うまでもない。
実施例のブロック回路構成図である。 信号処理回路の構成図である。 信号処理回路の出力波形図である。 移動方向を切換えた場合の信号処理回路の波形図である。 一般的なエンコーダの出力波形図である。 一般的なエンコーダの出力波形図である。 チャタリングが発生したエンコーダの出力波形図である。 従来の信号処理回路の構成図である。 従来の信号処理回路の出力波形図である。 移動方向を切換えた場合の従来の信号処理回路の出力波形図である。
符号の説明
1 エンコーダ
2 信号処理回路
3 CPU
4 ドライバ
5 アクチュエータ

Claims (2)

  1. 被測定物体の位置変化に伴い発生する互いに位相のずれた2つの矩形波信号を入力とし信号処理した後出力するための信号処理回路において、前記2つの矩形波信号を前記信号処理回路に入力したときの出力状態の初期設定をするための入力端子と、パルス信号により出力状態を反転するための入力端子を有する記憶回路と、前記2つの矩形波信号の位相ずれ方向を示す方向信号を入力する方向信号入力手段と、前記2つの矩形波信号と前記記憶回路の出力信号と前記方向信号とから前記記憶回路の出力状態を反転するパルス信号を生成するパルス生成回路とを備えたことを特徴とするエンコーダの信号処理回路。
  2. 前記記憶回路はフリップフロップ回路としたことを特徴とする請求項1に記載のエンコーダの信号処理回路。
JP2005022667A 2005-01-31 2005-01-31 エンコーダの信号処理回路 Expired - Fee Related JP4551780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022667A JP4551780B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 エンコーダの信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022667A JP4551780B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 エンコーダの信号処理回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006208270A true JP2006208270A (ja) 2006-08-10
JP2006208270A5 JP2006208270A5 (ja) 2008-03-21
JP4551780B2 JP4551780B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=36965291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022667A Expired - Fee Related JP4551780B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 エンコーダの信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128279A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Tamagawa Seiki Co Ltd 故障検出機能付きエンコーダの仮相クロック生成方法
CN106130538A (zh) * 2016-06-30 2016-11-16 天津市津达执行器有限公司 一种用于双编码器的电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230865B1 (ja) * 1969-10-14 1977-08-11
JPS55150622A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Omron Tateisi Electronics Co Pulse generating unit
JPH01121723A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Canon Inc 光学式エンコーダ
JPH04342310A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Yokogawa Electric Corp インタフェイス回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230865B1 (ja) * 1969-10-14 1977-08-11
JPS55150622A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Omron Tateisi Electronics Co Pulse generating unit
JPH01121723A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Canon Inc 光学式エンコーダ
JPH04342310A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Yokogawa Electric Corp インタフェイス回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128279A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Tamagawa Seiki Co Ltd 故障検出機能付きエンコーダの仮相クロック生成方法
CN106130538A (zh) * 2016-06-30 2016-11-16 天津市津达执行器有限公司 一种用于双编码器的电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4551780B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859903B2 (ja) 移動方向検出装置
US11558039B2 (en) Method and arrangement for ensuring valid data at a second stage of a digital register circuit
CN105338269B (zh) 双数据速率计数器和模数转换器以及cmos图像传感器
US20200389156A1 (en) Method and arrangement for protecting a digital circuit against time errors
JP2009063408A (ja) 光学式エンコーダおよびそれを備えた電子機器
JP4551780B2 (ja) エンコーダの信号処理回路
JP5023051B2 (ja) パルス合成回路
CN105958970B (zh) 占空比校正电路和包括其的图像感测器件
US5619134A (en) Physical quantity detecting device using interpolation to provide highly precise and accurate measurements
JP2011259292A (ja) Tdc回路
JP4924672B2 (ja) 回転検出装置の信号処理回路
US6999006B2 (en) Rotation position detecting device
KR102530564B1 (ko) 분주율 가변이 가능한 분주기
JP2010074637A (ja) アップダウンカウンタ装置
JP5055016B2 (ja) 位相差計測回路
JP2006208270A5 (ja)
JP2020079760A (ja) 物品移動速度計測装置
JP2005030989A (ja) ロータリーエンコーダの回転検出装置および電子機器
JP2010206603A (ja) 遅延発生装置及びicテスタ
JP2010045499A (ja) フリップフロップ回路
JP2002271427A (ja) ノイズ除去回路
JPH02284025A (ja) 1トラック型アブソリュート・エンコーダ
KR900002470Y1 (ko) 잡음 제거회로
JP3586578B2 (ja) エッジ検出回路
JP5811281B2 (ja) 半導体集積回路及びパルス生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees