JP2006208143A - 底質表示魚群探知機 - Google Patents

底質表示魚群探知機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006208143A
JP2006208143A JP2005019612A JP2005019612A JP2006208143A JP 2006208143 A JP2006208143 A JP 2006208143A JP 2005019612 A JP2005019612 A JP 2005019612A JP 2005019612 A JP2005019612 A JP 2005019612A JP 2006208143 A JP2006208143 A JP 2006208143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
output
signal
level
reflected wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005019612A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sano
修一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2005019612A priority Critical patent/JP2006208143A/ja
Publication of JP2006208143A publication Critical patent/JP2006208143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】 水底の第1反射波〜第n反射波に応じた表示ブロックB1〜Bnを表示するようにしているために、時間の経過とともに水底の低質がどのように変化しているかを知ることができないという点である。
【解決手段】 超音波振動子12は発振部13の出力側と受信部14の入力側に接続され、受信部14の出力はA/D変換部15に入力され、A/D変換部15の出力は記憶部16に接続され、記憶部16の出力は画像信号変換部17に入力され、記憶部16の出力は水底からの第2反射波が通過する時間だけ遅らせて開くように設定されたゲート部18に入力され、ゲート部18の出力は比較部19に入力され、比較部19でレベル記憶部20に予め設定されたレベル強度と比較され、レベル記憶部20からのレベル強度と一致したレベル強度信号を画像信号変換部17に入力され、画像信号に変換されて、表示部21で表示するように構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、水底の底質を第2反射波のレベル強度で表示するようにした底質表示魚群探知機に関するものである。
従来、超音波魚群探知機として、超音波の反射信号を単に表示装置に表示しているが、水底の堅さを判断するためには、第2反射信号及び第3反射信号を表示することが必要であり、そのため、表示する深度範囲を深く(広く)設定しなければならないが、実際の深さを表示する範囲が狭くなって、逆に見にくくなってしまう。そこで、図3に示すように、超音波振動子1は発振部2の出力側と受信部3の入力側に接続され、受信部3の出力はA/D変換部4に入力され、A/D変換部4の出力は記憶部5に接続され、さらに、記憶部5の出力はゲート部6に入力され、ゲート部6の出力は画像信号変換部7に入力されるとともに、第1検出部81、第2検出部82、・・・、第n検出部8nに入力され、第1検出器81、第2検出器82、・・・、第n検出器8nの出力は第1表示ブロック設定部91、第2表示ブロック設定部92、・・・、第n表示ブロック設定部9nに入力され、第1表示ブロック設定部91、第2表示ブロック設定部92、・・・、第n表示ブロック設定部9nの出力は画像信号変換部7に入力され、画像表示信号変換部7でそれぞれ画像信号に変換されて表示部10に入力されて表示され、又、発振部2、受信部3、記憶部5及びゲート部6に制御部11から制御信号が印加されている装置を本出願人が提案している。
このように構成された従来の底質表示魚群探知機では、超音波振動子1に発振部2から発振出力が印加されると、超音波振動子1から水中に超音波が照射され、水中の浮遊物、水底から超音波の反射波が超音波振動子1に入力され、又、水底から第1反射波、第2反射波、・・・、第n反射波が超音波振動子1に入力されるので、この入力信号は受信部3で増幅され、A/D変換部4でデジタル信号に変換されて記憶部5で順次記憶され、これを表示部10で表示するために、図4に示すように、表示画面をA、Bに分け、表示画面Aには通常の魚群探知機の表示画面Aには、水面A1、魚群A3及び水底A3で表示するとともに、表示画面Bには、水底の第1反射波〜第n反射波に応じた表示ブロックB1〜Bnを表示することにより、画像を見ただけで水底の底質を判断することができる。
しかしながら、この超音波魚群探知機では、水底の第1反射波〜第n反射波に応じた表示ブロックB1〜Bnを表示するようにしていため、水深が比較的浅い所では、複数の反射があるので、効果はあるが、水深が深くなって、第3反射以下が無くなった場合は全く効果が無くなってしまうという問題があり、又、時間の経過とともに水底の底質がどのように変化しているかを知ることができないという問題がある。
特願2002−256318
本発明では、水底の第1反射波〜第n反射波に応じた表示ブロックB1〜Bnを表示するようにしているために、時間の経過とともに水底の底質がどのように変化しているかを知ることができないという点である。
本発明では、超音波振動子は超音波を水中に照射し、発振部は超音波振動子に発振出力を印加し、受信部は超音波振動子で受信した反射波を増幅し、A/D変換部は受信部で受信した出力をデジタル信号に変換し、記憶部はとA/D変換部の出力を記憶し、画像変換部は記憶部から読み出された信号を順次画像信号に変換し、ゲート部は記憶部から読み出された信号を第2反射波を通過する時間だけ遅らせて通過させ、レベル記憶部は予め段階的に決められたレベル強度を記憶し、比較部はゲート部を通過した信号をレベル記憶部で記憶されたレベル強度と比較し、画像表示部は比較部でレベル記憶部に記憶されたレベル強度と一致した信号を画像変換部に入力し、画像信号ととも前記第2反射波のレベル強度を表示するものである。
本発明は、水中からの反射波からゲート部によって第2反射波が通過する時間だけ遅らせて通過した信号をレベル強度に変換して表示部の下方に表示し、又、水中からの反射波を表示部の画面の上部に表示することにより、水底の変化とともに、水底のレベル強度が表示されるので、水底の変化に対して、水底の底質が時間の経過とともにどのように変化するかを明瞭に判別することができるという利点がある。
本発明では、水底の底質がどのように変化するかと言う目的を、水底からの反射波の中の第2反射波のレベル強度を通常の水中の画像を表示する部分の下に併記することにより実現した。
図1は本発明の実施例の底質表示魚群探知機のブロック図で、超音波振動子12は発振部13の出力側と受信部14の入力側に接続され、受信部14の出力はA/D変換部15に入力され、A/D変換部15の出力は記憶部16に接続され、さらに、記憶部16の出力は画像信号変換部17に入力されるとともに、記憶部16の出力は水底からの第2反射波が通過する時間だけ遅らせて開くように設定されたゲート部18に入力され、又、ゲート部18の出力は比較部19に入力され、比較部19で、予め複数段階に設定されたレベル強度が記憶されたレベル記憶部20からのレベル強度と比較され、レベル記憶部20からのレベル強度と一致したレベル強度信号を画像信号変換部17に入力され、画像信号に変換されて、表示部21で表示するように構成され、制御部22は発振部13、受信部14、A/D変換部15、記憶部16、画像信号変換部17、ゲート部18、比較部19、レベル記憶部20にそれぞれ制御信号が入力され、点線で囲んだ部分はCPU23で構成されている。
このように構成された本実施例の底質表示魚群探知機では、超音波振動子12に発振部13から発振出力が印加されると、超音波振動子12から水中に超音波が照射され、水中の浮遊物、水底から超音波の反射波が超音波振動子12に入力され、又、水底から第1反射波、第2反射波反射波が超音波振動子12に入力されるので、この入力信号は受信部14で増幅され、A/D変換部15でデジタル信号に変換されて記憶部16で順次記憶される。
記憶部16から読み出された信号は画像信号変換部17に入力されて、通常の画像表示をするために、図2の表示画面Aで示すように、超音波振動子12から送信される信号(発振線)A1、水中の魚群からの反射波A2、水底からの反射波A3がそれぞれ画像信号に変換され、画像信号変換部17から表示部21に入力され、画像信号A1、A2、A3がそれぞれ表示され、又、水底からの第2反射波はゲート部18から比較部19に入力され、比較部19で予めレベル記憶部20に記憶されているレベル強度順次と比較され、このレベル強度の中で一致したレベル強度信号を画像信号変換部17に入力し、画像信号に変換されて、表示部21で図2の表示画面Bに画像B1として表示される。なお、画像B2はレベル強度が強い部分である。
本発明は、このように、表示画面をA、Bに分け、表示画面Aには通常の魚群探知機の表示A1〜A3をするとともに、表示画面Bには、水底の第2反射波のレベル強度に応じて画像B1、B2を表示することにより、水底の画像A3とともに水底の底質をレベル強度Bで表示することができる。
なお、本発明では、第2超反射波のレベル強度を検出して表示するようにしたが、第2反射波以外に第1反射波又は第3反射波を検出して表示するようにしてもよいし、又、図2の右端が最新の表示を示しているが、この最新の表示の水底のレベル強度を数値で画像Cに表示してもよい。
本発明の実施例の底質表示魚群探知機のブロック図である。 図1の底質表示魚群探知機の表示画面を示した図である。 従来の底質表示魚群探知機のブロック図である。 従来の底質表示魚群探知機の表示画面を示した図である。
符号の説明
12 超音波振動子
13 発振部
14 受信部
15 A/D変換部
16 記憶部
17 画像信号変換部
18 ゲート部
19 比較部
20 レベル記憶部
21 表示部
22 制御部

Claims (2)

  1. 超音波を水中に照射する超音波振動子と、該超音波振動子に発振出力を印加する発振部と、前記超音波振動子で受信した反射波を増幅する受信部と、該受信部の出力をデジタル信号に変換するA/D変換部と、該A/D変換部の出力を記憶する記憶部と、該記憶部から読み出された信号を順次画像信号に変換する画像変換部と、前記記憶部から読み出された信号を第2反射波を通過する時間だけ遅らせて通過させるゲート部と、予め段階的に決められたレベル強度を記憶するレベル記憶部と、前記ゲート部を通過した信号を前記レベル記憶部で記憶されたレベル強度と比較する比較部と、該比較部で前記レベル記憶部に記憶されたレベル強度と一致した信号を前記画像変換部に入力して、前記画像信号ととも前記第2反射波のレベル強度を表示する画像表示部とからなることを特徴とする底質表示魚群探知機。
  2. 前記画像表示部に表示される前記第2反射波のレベル強度は棒グラフ又は線グラフで表示することを特徴とする請求項1記載の底質表示魚群探知機。
JP2005019612A 2005-01-27 2005-01-27 底質表示魚群探知機 Pending JP2006208143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005019612A JP2006208143A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 底質表示魚群探知機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005019612A JP2006208143A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 底質表示魚群探知機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006208143A true JP2006208143A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36965174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019612A Pending JP2006208143A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 底質表示魚群探知機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006208143A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143825Y1 (ja) * 1975-04-08 1976-10-23
JPS58160879A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 Marine Instr Co Ltd 底質判別装置
JPH0321794U (ja) * 1989-07-11 1991-03-05
JPH05312946A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Japan Radio Co Ltd 魚群探知機
EP0501743B1 (en) * 1991-02-25 1997-10-01 Salubre Investments Limited A circuit for processing pulses
JPH11211825A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Electron Co Ltd 魚群探知機
JPH11211827A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Electron Co Ltd 魚群探知機
JP2000193747A (ja) * 1998-12-29 2000-07-14 Honda Electronic Co Ltd 魚群探知機
JP2001174556A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Honda Electronic Co Ltd 魚群探知機
JP2001221850A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Honda Electronic Co Ltd 魚群探知機
JP2002090453A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JP2004093429A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機
JP2004093430A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機
JP2004184140A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143825Y1 (ja) * 1975-04-08 1976-10-23
JPS58160879A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 Marine Instr Co Ltd 底質判別装置
JPH0321794U (ja) * 1989-07-11 1991-03-05
EP0501743B1 (en) * 1991-02-25 1997-10-01 Salubre Investments Limited A circuit for processing pulses
JPH05312946A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Japan Radio Co Ltd 魚群探知機
JPH11211827A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Electron Co Ltd 魚群探知機
JPH11211825A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Electron Co Ltd 魚群探知機
JP2000193747A (ja) * 1998-12-29 2000-07-14 Honda Electronic Co Ltd 魚群探知機
JP2001174556A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Honda Electronic Co Ltd 魚群探知機
JP2001221850A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Honda Electronic Co Ltd 魚群探知機
JP2002090453A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JP2004093429A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機
JP2004093430A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機
JP2004184140A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965579B2 (ja) 探知装置、探知方法、および探知プログラム
JP2006052987A (ja) 前方探知ソナー及び水中画像表示装置
CN103869324A (zh) 水中探知装置以及物标显示方法
JP2012122735A (ja) 物標探知装置及び物標探知方法
Godø et al. Detecting Atlantic herring by parametric sonar
JP2006208143A (ja) 底質表示魚群探知機
Fouan et al. Microbubble dynamics monitoring using a dual modulation method
JP4547485B2 (ja) 魚群探知機
JPH1152048A (ja) 水中探知装置
JP4796777B2 (ja) 水中探知装置
JP2009244002A (ja) クラゲ検出装置
JP2004093429A (ja) 底質表示魚群探知機
JP2013174473A (ja) 水中探知装置およびプログラム
JP3814734B2 (ja) 魚群探知機
JP4248858B2 (ja) 底質表示魚群探知機
JP2015165245A (ja) 物標探知装置及び物標探知方法
JP2001174556A (ja) 魚群探知機
JP4274331B2 (ja) 魚群探知機
JP6243249B2 (ja) 超音波診断装置及びプログラム
JP2012112922A (ja) 探知装置、水中探知装置、探知方法及びプログラム
JP2010281575A (ja) Gps魚群探知装置
JP2004093430A (ja) 底質表示魚群探知機
JP2000193747A (ja) 魚群探知機
JP2009174999A (ja) 超音波探傷装置
JP2010066128A (ja) 魚群探知機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110303