JP2001221850A - 魚群探知機 - Google Patents

魚群探知機

Info

Publication number
JP2001221850A
JP2001221850A JP2000034439A JP2000034439A JP2001221850A JP 2001221850 A JP2001221850 A JP 2001221850A JP 2000034439 A JP2000034439 A JP 2000034439A JP 2000034439 A JP2000034439 A JP 2000034439A JP 2001221850 A JP2001221850 A JP 2001221850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
reflected
displayed
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000034439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547485B2 (ja
Inventor
Yukinobu Tomita
幸伸 富田
Yoshiyuki Asakura
義幸 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2000034439A priority Critical patent/JP4547485B2/ja
Publication of JP2001221850A publication Critical patent/JP2001221850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547485B2 publication Critical patent/JP4547485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置で表示された画像を見る場合、反射
エコーの第2反射及び第3反射と通常の水中の表示を見
比べながら魚群の状態を知らなければならず、その操作
が面倒である。 【解決手段】 CPUからなる制御装置1にメモリ2及
び発振器3が接続され、発振器3に超音波振動子4が接
続され、超音波振動子4に増幅器5が接続され、増幅器
5にA/D変換器6が接続され、A/D変換器6の出力
は制御装置1に内蔵した画像変換機能1aに接続され、
画像変換機能1aの出力は順次表示装置7に入力され、
又、A/D変換器6の出力は海底信号判別機能1aを介
してメモリ3に取り込まれ、海底信号判別機能で海底信
号を判別した後の信号は数分の1の倍率にしてメモリ3
に記憶し、メモリ3に記憶された信号を順次表示装置7
で表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、反射デジタル信号
の海底の信号を判別して、海中の信号と海底からの信号
の倍率を区別して表示するようにした魚群探知機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、魚は水底の硬い所に生息するこ
とが知られているので、魚釣りにおいては、魚群探知機
で水底の硬い部分を知りたい要望があり、この要望に答
えるために、魚群探知機で通常の水中の表示の別に水底
で反射された反射エコーの第2反射及び第3反射を画像
として表示するようにしたものを本出願人が提案した
(特願平10−29193号、特願平10−29194
号、特願平10−29195号、特願平10−2919
6号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな魚群探知機では、表示装置で表示された画像を見る
場合、反射エコーの第2反射及び第3反射と通常の水中
の表示を見比べながら魚群の状態を知らなければなら
ず、その操作が面倒であるという問題があった。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、超音波振動
子から水中に超音波を照射し、前記超音波の水中におけ
る反射エコーを前記超音波振動子で受信して反射エコー
信号に変換し、該反射エコー信号を増幅器で増幅し、A
/D変換器で反射デジタル信号に変換してCPUからな
る制御装置によってメモリに取り込み、該メモリから反
射デジタル信号を読み出して前記制御装置の画像変換機
能で画像信号に変換して表示装置で表示するようにした
魚群探知機において、前記A/D変換器からの反射デジ
タル信号を前記制御装置に内蔵された海底信号判別機能
に入力して前記メモリに取り込み、前記海底判別機能に
おいて、前記反射デジタル信号の中に強い海底信号を検
出した時、前記通常の反射デジタル信号を取り込む数分
の1の倍率機能に入力して前記メモリに取り込み、前記
メモリに取り込んだ反射デジタル信号を順次表示装置で
表示するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明では、超音波の反射エコー
によって水中を表示するようにした魚群探知機におい
て、海中からの反射エコー信号に対して海底からの反射
エコー信号の倍率を小さくして表示することにより、海
底線より下に第2反射エコー信号が表示されるので、海
中、特に海底付近の細かな情報と同時に海底の質的な情
報を同時に取得するすることができる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の1実施例の魚群探知機のブロ
ック図で、CPUからなる制御装置1にメモリ2及び発
振器3が接続され、発振器3に超音波振動子4が接続さ
れ、超音波振動子4に増幅器5が接続され、増幅器5に
A/D変換器6が接続され、A/D変換器6の出力は制
御装置1に内蔵した海底信号判別機能1aに接続され、
海底信号判別機能1aの出力は順次メモリ3に記憶され
るとともに、海底信号判別機能1aの出力は数分の1の
倍率機能1bに入力され、この数分の1の倍率機能の出
力はメモリ3に入力され、又、制御装置1の出力は表示
装置7に接続されている。
【0007】このように構成した本実施例では、制御装
置1から発振器3に発振信号が入力されると、発振器3
は超音波振動子4に発振出力を印加し、超音波振動子4
から水中に超音波が照射され、超音波の反射エコーは超
音波振動子4で受信され、増幅器5で増幅されてA/D
変換器6でデジタルエコー信号に変換され、このデジタ
ルエコー信号は制御装置1の海底信号判別機能1aに入
力された後、順次画像信号に変換されてメモリ3に記憶
され、このメモリ3に記憶され画像信号は順次読み出さ
れて表示装置7に入力され、通常の海中の画像が表示装
置7で表示される。
【0008】ここで、A/D変換器6の出力のデジタル
エコー信号に海底の強い信号が含まれており、海底信号
判別機能でこの強い信号を検出した時、それ以後のA/
D変換器6の出力のデジタルエコー信号は数分の1の倍
率機能1bで通常メモリに記憶される時間の数分の1の
倍率で順次メモリ3に記憶し、前記の海中の画像信号に
続けて順次読み出し、表示装置7で順次表示する。
【0009】本実施例は、図2に示すように、通常の海
中の画像信号を表示装置7で表示するとともに、通常の
表示に比べて数分の1の倍率で海底の信号を表示装置7
で表示するようにしたので、海底Aの表示から上は通常
の倍率で表示されるので、魚群Bが通常の倍率で表示さ
れるが、海底Aから下に第2反射信号Cが1つの画面で
表示される。
【0010】本実施例は、このように通常の魚群探知機
の表示とともに、入力された反射デジタル信号の中から
強い海底信号を判別して、海底以下の信号を倍率を縮小
してメモリ3に記憶して表示装置7で表示するようにし
たので、海底の第2反射が表示装置7の同じ画面で表示
され、この第2反射によって簡単に海底の硬さを知るこ
とができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の魚群探知
機では、超音波の反射エコーによって海中の画像を通常
の倍率で表示するとともに、海底以下の反射デジタル信
号を通常の数分の1の倍率で記憶して表示するようにし
たので、第2反射信号を同じ画面で見ることができ、こ
れによって海底の硬さを簡単に知ることができるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の魚群探知機のブロック図で
ある。
【図2】図1の魚群探知機によって表示した画面を示し
た図である。
【符号の説明】
1 制御装置 1a 海底信号判別機能 1b 数分の1の倍率機能 2 メモリ 3 発振器 4 超音波振動子 5 増幅器 6 A/D変換器 7 表示装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波振動子から水中に超音波を照射
    し、前記超音波の水中における反射エコーを前記超音波
    振動子で受信して反射エコー信号に変換し、該反射エコ
    ー信号を増幅器で増幅し、A/D変換器で反射デジタル
    信号に変換してCPUからなる制御装置によってメモリ
    に取り込み、該メモリから反射デジタル信号を読み出し
    て前記制御装置の画像変換機能で画像信号に変換して表
    示装置で表示するようにした魚群探知機において、前記
    A/D変換器からの反射デジタル信号を前記制御装置に
    内蔵された海底信号判別機能に入力して前記メモリに取
    り込み、前記海底判別機能において、前記反射デジタル
    信号の中に強い海底信号を検出した時、前記通常の反射
    デジタル信号を取り込む数分の1の倍率機能に入力して
    前記メモリに取り込み、前記メモリに取り込んだ反射デ
    ジタル信号を順次表示装置で表示することを特徴とする
    魚群探知機。
JP2000034439A 2000-02-14 2000-02-14 魚群探知機 Expired - Fee Related JP4547485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034439A JP4547485B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 魚群探知機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034439A JP4547485B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 魚群探知機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001221850A true JP2001221850A (ja) 2001-08-17
JP4547485B2 JP4547485B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18558788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034439A Expired - Fee Related JP4547485B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 魚群探知機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547485B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650595B2 (en) * 2001-06-06 2003-11-18 Honda Electronics Co., Ltd. Flasher type fish sonar
JP2006208143A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510438Y1 (ja) * 1969-05-23 1970-05-13
JPS60176184U (ja) * 1984-05-01 1985-11-21 株式会社光電製作所 水中反響探知機
JPS61135280U (ja) * 1985-09-19 1986-08-23
JPH04188090A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JPH11211827A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Electron Co Ltd 魚群探知機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4510438Y1 (ja) * 1969-05-23 1970-05-13
JPS60176184U (ja) * 1984-05-01 1985-11-21 株式会社光電製作所 水中反響探知機
JPS61135280U (ja) * 1985-09-19 1986-08-23
JPH04188090A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Furuno Electric Co Ltd 魚群探知機
JPH11211827A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Electron Co Ltd 魚群探知機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650595B2 (en) * 2001-06-06 2003-11-18 Honda Electronics Co., Ltd. Flasher type fish sonar
JP2006208143A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Honda Electronic Co Ltd 底質表示魚群探知機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547485B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11071525B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method
JP2006170926A (ja) 水中探知装置
JP2004347319A (ja) 超音波送受信装置
JP4547485B2 (ja) 魚群探知機
JPH11311672A (ja) 魚群探知機
JP4796777B2 (ja) 水中探知装置
JP2008261876A (ja) 水中探査装置
JPH1152048A (ja) 水中探知装置
JP2001174556A (ja) 魚群探知機
JP2002168937A (ja) 水中目標物位置検出装置及び方法
JP3814734B2 (ja) 魚群探知機
JPH11153667A (ja) 水底探査装置
JPH04265881A (ja) 魚群探知機
JP4274331B2 (ja) 魚群探知機
US6009044A (en) Fish sonar
JP5023206B2 (ja) 水中探知装置
JP2006141903A (ja) 超音波診断装置
JP2558010B2 (ja) 魚群探知機
JP3099034B2 (ja) 魚群探知機
JP2000193747A (ja) 魚群探知機
JP2572647B2 (ja) 魚群探知機
JP3925823B2 (ja) 魚群探知機
JP2002090453A (ja) 魚群探知機
JP2004093429A (ja) 底質表示魚群探知機
JP2772437B2 (ja) 魚群探知機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees