JP2006204768A - 部分用水圧マッサージ機 - Google Patents

部分用水圧マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006204768A
JP2006204768A JP2005024046A JP2005024046A JP2006204768A JP 2006204768 A JP2006204768 A JP 2006204768A JP 2005024046 A JP2005024046 A JP 2005024046A JP 2005024046 A JP2005024046 A JP 2005024046A JP 2006204768 A JP2006204768 A JP 2006204768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water
massaged
cover
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005024046A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Okumura
康成 奥村
Tsuneaki Tsuzuki
常明 都築
Naoki Imayoshi
直紀 今吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Og Giken Co Ltd
Original Assignee
Og Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Og Giken Co Ltd filed Critical Og Giken Co Ltd
Priority to JP2005024046A priority Critical patent/JP2006204768A/ja
Publication of JP2006204768A publication Critical patent/JP2006204768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

【課題】 患者の所望する部位へ的確な水圧マッサージを施すことができる部分用水圧マッサージ機を提供すること。
【解決手段】 部分用水圧マッサージ機(1)において、可撓性膜(5)は被マッサージ部を覆い、循環ポンプ(9)は貯水槽(6)の水を吸入しノズル部(4)へ付与し、ノズル部(4)は噴出水を、可撓性膜(5)を介して被マッサージ部に向かって衝突させ被マッサージ部に水圧マッサージを付与し、台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中に、ノズル部(4)を移動できる移動機構(46)が設けられ、ノズル部(4)は水を噴射しながら移動又は停止できる部分用水圧マッサージ機である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マッサージを受けようとする人体(=以下患者という)の被マッサージ部(=主として上肢又は下肢)を噴射水圧によりマッサージする部分用水圧マッサージ機に関する。
従来の技術は、液槽、ポンプ、ノズル、温度調節器、可撓性薄膜とからなるマッサージ器であって、可撓性薄膜は袋体になっており、カバー、多孔面体を設けたものである。
従来の技術は、被マッサージ体を包む袋体に向かって、固定設置された多数個のノズルから液体を噴射するものである。当該ノズルは移動しないものであった。
特公平3−67709号公報
解決しようとする問題点は、従来技術は被マッサージ体を包む袋体に向かって、ノズルから液体を噴射するものであるが、当該ノズルが移動しない為、被マッサージ体の所望する部位へ的確な水圧マッサージが施しにくいという点である。
本発明の目的は、上記要望に応えたものであり、患者の所望する部位へ的確な水圧マッサージを施すことができる部分用水圧マッサージ機を提供することにある。
即ち本発明は、患者の被マッサージ部が載置される台部(2)と、該台部(2)を覆うカバー部(3)と、貯水槽(6)と、循環ポンプ(9)と、台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中に設けられる可撓性膜(5)と、台部(2)とカバー部(3)で囲まれる中に配設されるノズル部(4)とを有する部分用水圧マッサージ機(1)において、前記可撓性膜(5)は被マッサージ部を覆い、循環ポンプ(9)は貯水槽(6)の水を吸入しノズル部(4)へ付与し、前記ノズル部(4)は、噴出水を可撓性膜(5)を介して被マッサージ部に向かって衝突させ、被マッサージ部に水圧マッサージを付与し、台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中にノズル部(4)を移動させる移動機構(46)が設けられ、ノズル部(4)は水を噴射しながら移動又は停止できる部分用水圧マッサージ機である。
又、台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中にあって、台部(2)側に容器側ノズル部(4a)が配設され、カバー部(3)側にカバー部側ノズル部(4b)が配設され、被マッサージ部の両面に同時に水圧マッサージを付与できる。
更に、脚部(22)と、該脚部(22)に立設され伸縮可能な支柱部(23)とが付加設置され、台部(2)は、支柱部(23)で支持される昇降台部(42)である。
更に又、被マッサージ部がノズル部(4)にぶつかることを防止する防止部材(10)が、台部(2)上面に設けられる。
又、貯水槽(6)には、該貯水槽(6)内の水の温度を調節する水温調節器(43)が付設され、台部(2)には、被マッサージ部を暖める温熱具(33)が付設される。
更に、被マッサージ部の末端側に対応する台部先部(2a)を低位にして、台部(2)上面は傾斜している。
更に又、任意の位置にノズル部(4)を移動可能なリモートコントローラー(50)を設ける。
又、座部(51)は回動自在に椅子(35)に設けられる。
更に、ノズル部(4)を、略水平面に回動可能なものとし、噴流圧の付与範囲を拡大する。
本発明は、部分用水圧マッサージ機において、台部2とカバー部3とで囲まれる中に、ノズル部4を移動できる移動機構46が設けられ、ノズル部4は水を噴射しながら移動又は停止できるものであるから、患者の被マッサージ部における所望する部位に集中的に的確な水圧マッサージを施したり、或いは被マッサージ部に広範囲に亘り水圧マッサージを施すことができ、好都合である。
本発明は、台部2とカバー部3とで囲まれる中にあって、台部2側に容器側ノズル部4aが配設され、カバー部3側にカバー部側ノズル部4bが配設され、被マッサージ部の両面に同時に水圧マッサージを付与できるから、被マッサージ部のマッサージを高能率に行なえ、更に、刺激感も豊富であり、好都合である。
本発明は、脚部22と、該脚部22に立設され伸縮可能な支柱部23とが付加設置され、台部2は、支柱部23で支持される昇降台部42であるから、患者に好適な高さに台部2を設定でき、患者の被マッサージ部を台部2に乗せ易く、又、楽な姿勢でマッサージ治療ができ、好都合である。
本発明は、被マッサージ部がノズル部4にぶつかることを防止する防止部材10が、台部2上面に設けられるものであるから、不意の動作による被マッサージ部(=膝や爪先その他)のノズル部4への衝突を阻止でき、又、移動するノズル部4が被マッサージ部に衝突することを阻止でき、患者の怪我等を防止でき、ノズル部4の破損も防止でき、好都合である。
本発明に係る貯水槽6には、該貯水槽6内の水の温度を調節する水温調節器43が付設され、台部2には、被マッサージ部を暖める温熱具33が付設されるものであるから、温度調節した好適な水温の噴射水による快適な水圧マッサージを実施でき、更に、温熱具33で直接被マッサージ部を暖めることができ、被マッサージ部の血流の促進を図りながらより効果的な水圧マッサージを施せ、好都合である。
本発明は、被マッサージ部の末端側に対応する台部先部2aを低位にして、台部2上面は傾斜しているものであるから、被マッサージ部の上に位置するカバー部側可撓性膜5b上に噴射された水の排水がよく、カバー部側可撓性膜5b上に水が残溜せず、残留水がカバー部側可撓性膜5b上に無いので、残留水の重量が被マッサージ部に掛からず、ノズル部4からの噴流水による刺激を残溜水が弱めることもなく、高能率に快適に水圧マッサージを施すことができ、好都合である。
本発明は、任意の位置にノズル部4を移動可能なリモートコントローラー50を設けるものであるから、患者が自ら、好みの位置に(=望む位置)にノズル部4を移動できその位置をマッサージ出来、好都合である。
本発明に係る座部51は回動自在に椅子35に設けられものであるから、患者は容易に、椅子35へ移乗でき、及び台部2へマッサージ部位をセッティングでき、好都合である。
本発明は、ノズル部4を、略水平面に回動可能にしたものであるから、ノズル部4を回動させた場合には、回動の直径分だけ噴流圧の付与範囲が拡がり、広範囲にマッサージができ、マッサージが行き届き、好都合である。
本発明の部分用水圧マッサージ機1で、患者の被マッサージ部に水圧マッサージを施す。台部2に患者は被マッサージ部を乗せる。カバー部3は前記台部2を覆う。可撓性膜5は、台部2及びカバー部3で囲まれた中に設けられ、被マッサージ部を覆う。
ノズル部4は、台部2及びカバー部3で囲まれた中に設けられ、循環ポンプ9から得た加圧水を可撓性膜5に向かって噴射する。可撓性膜5を介して被マッサージ部に水圧の刺激を与え、水圧マッサージを施す。循環ポンプ9は、貯水槽6の水を吸入し、ノズル部4に加圧水を供給し、ノズル部4から噴射する。
移動機構46は、台部2及びカバー部3で囲まれた中に設けられ、ノズル部4を移動又は固定させる。移動機構46は、ノズル部4を部分用水圧マッサージ機1の長手方向(=縦方向)に動かす。ノズル部4は水を噴射しながら移動又は固定できる。
台部2上面に設けられる防止部材10は、被マッサージ部が可撓性膜5を挟んだ状態でノズル部4にぶつかることを防止する。
貯水槽6に設けられる水温調節器43は、貯水槽6内の水の温度を調節する。台部2に設けられる温熱具33は、被マッサージ部を暖める。
台部2上面は、被マッサージ部の末端側に対応する台部先部2aを低位になして傾斜しており、この傾斜は可撓性膜5上の噴流水の排水をよくする。
リモートコントローラー50は、任意の位置にノズル部4を移動させることができる。椅子35に設けられる座部51は回動自在である。ノズル部4は、略水平面に回動可能であり、噴流圧の付与範囲が拡大する。
昇降台部42は、脚部22に立設され伸縮可能な支柱部23で支持され昇降する。
図1、2に本発明の実施例1を示している。図1に示す部分用水圧マッサージ機1は、台部2と、台部2に載置されるカバー部3と、台部2内の上部位置に設置される容器48と、台部2内の下部位置に設置され水を満たす貯水槽6とからなる。実施例1の部分用水圧マッサージ機1は主として下肢用に使用されるものである。
台部2は床に載置され、台部2内に容器48が一定高さに収容支持され、台部2上にカバー部3が載設される。台部2において、被マッサージ部の末端側(=被マッサージ部が下肢の場合は足側)に対応する部分、即ち台部先部2aを低位にして台部2上面は傾斜している。
台部2において、被マッサージ部の基端側(=被マッサージ部が下肢の場合は大腿側)に対応する部分、即ち台部基部2bは、椅子35である。該椅子35に回動自在に座部51が設けられる。
容器48は、平面視長方形の容器である。容器48の上部の容器開口部18に、被マッサージ部の重量を支える網45が張設され、更に、網45の上に可撓性膜5(=容器側可撓性膜5a)が設けられる。容器側可撓性膜5aは容器開口部18を水密に覆う。可撓性膜5は、伸縮材で製作される。前記容器48内に、容器側可撓性膜5aへ向け水を噴射するノズル部4(=容器側ノズル部4a)が設けられる。
被マッサージ部の上方移動を阻止し、被マッサージ部がその上に位置するノズル部4にぶつかることを防止する防止部材10(=具体例では固定ベルト)が、台部2の上面を横断させて該台部2に取着される。
容器48の形状は、平面視長方形に限定されるものではなく、平面視楕円形又は平面視正方形又は適宜な形状であってもよい。
カバー部3は、台部2の台部先部2aにカバー軸47で開閉可能に取り付けられる。カバー部3の下面のカバー部開口部30にカバー部側可撓性膜5bが緩めに張設される。カバー部側可撓性膜5bは、カバー部3の全周縁に止着される。
前記カバー部側可撓性膜5bは、伸縮材で製作される。カバー部側可撓性膜5bはカバー部開口部30を水密に覆う。
前記カバー部3内に、水をカバー部側可撓性膜5bへ向けへ噴射するカバー部側ノズル4bが設けられる。
カバー部側可撓性膜5bの先部には、カバー部側ノズル4bから噴出した噴流水を貯水槽6へ返送するカバー部側返送管20bが接続される。
台部2が前傾しているため、台部2に載設されるカバー部3も前傾し、このカバー部3の前傾態様はカバー部側可撓性膜5bの上に噴出された水の排水を良好にする。カバー部側可撓性膜5bの下に置いた被マッサージ部は前記水に濡れない。
貯水槽6は平面視長方形の容器であり、水を収容する。貯水槽6には、加温ヒータ8と、ラジエター44と、温調ポンプ26とでなる水温調節器43が連通して設けられる。
加温ヒータ8は、貯水槽6内の底部に設けられ貯水槽6内の水を加熱する。ラジエター44は、温調ポンプ26によって該ラジエター44へ導入された貯水槽6内の水を空気冷却する。
尚、貯水槽6の形状は、平面視長方形に限定されるものではなく、平面視楕円形又は正方形又は適宜な任意な形状であってもよい。
ノズル部4には、容器側ノズル部4aとカバー部側ノズル部4bがある。
容器側ノズル部4aは、容器48内にあって循環ポンプ9から得た加圧水を容器側可撓性膜5aに向けて噴射するものであり、移動機構46に支持される。
カバー部側ノズル部4bは、前記カバー部3内にあって、循環ポンプ9から得た加圧水をカバー部側可撓性膜5bへ向けて噴射するものであり、移動機構46に支持される。
ノズル部4の側面には取水口31が設けられ、該取水口31に循環ポンプ9から加圧水が注入される。
容器側ノズル部4aは被マッサージ部の裏面をマッサージし、カバー部側ノズル部4bは被マッサージ部の表面をマッサージし、容器側ノズル部4a及びカバー部側ノズル部4bは被マッサージ部の両面を同時にマッサージする。
移動機構46は、容器48とカバー部3とにそれぞれ設けられる。移動機構46は、ノズル部4を部分用水圧マッサージ機1の縦方向(=長手方向)に移動させる。容器48に設けられた容器側移動機構34は、容器48の縦方向に架け渡される容器側ネジ軸15aと、容器側ネジ軸15aに螺着され該軸15aによって移動可能な容器側雌ネジ16aと、容器側ネジ軸15aを回動させる容器側駆動モータ14aとからなる。容器側雌ネジ16aの上部に容器側ノズル部4aが載設される。
一方、カバー部3に設けられたカバー部側移動機構36は、カバー部3の縦方向(=長手方向)に架け渡されるカバー部側ネジ軸15bと、カバー部側ネジ軸15bに螺着され該軸15bによって移動可能なカバー部側雌ネジ16bと、カバー部側ネジ軸15bを回動させるカバー部側駆動モータ14bとからなる。カバー部側雌ネジ16bの下部にカバー部側ノズル4bが設けられる。
移動機構46には前記ノズル部4を回動自在に支持するノズル回動器52が設けられる。ノズル部4は回動し円軌跡に動く。
尚、ノズル回動器52は、容器48内のノズル部4に設けることもできる。
循環ポンプ9の吐出口32とノズル4の取水口31とは容器側吐出ホース13aで繋がれる。循環ポンプ9は、貯水槽6内の水を吸入し圧縮し、ノズル4へ付与する。ノズル部4から加圧水が噴出する。
ノズル部4から噴出した水は、落差により台部側返送管20a及びカバー部側返送管20bを通って貯水槽6へ戻り、貯水槽6内の水は循環する。循環ポンプ9は、貯水槽6内の水を循環させている。
前記ノズル4から噴射された噴射水は、可撓性膜5を介して患者の被マッサージ部に当たり、被マッサージ部を押圧刺激し、水圧マッサージを施す。
図2に示す電気的構成及び配管系統を説明する。
電気的構成は、貯水槽6の水を加温する加温ヒータ8と、被マッサージ部を加温する温熱具33と、前記循環ポンプ9と、貯水槽6の水をラジエター44へ循環供給する温調ポンプ26と、容器側吐出ホース13aの途中に設けられる容器側電磁弁19aと、カバー側吐出ホース13bの途中に設けられるカバー側電磁弁19bと、容器側駆動モータ14aと、カバー部側駆動モータ14bと、上記各電気部品を操作する操作部41とからなる。
操作部41には、任意の位置にノズル部4を移動させるリモートコントローラー50が可撓コード53を介して接続される。
容器48側の循環ライン39は、貯水槽6と、吸入管11と、循環ポンプ9と、容器側電磁弁19aと、容器側ノズル部4aと、容器側返送管20aとからなる。
カバー部3側の循環ライン39は、貯水槽6と、吸入管11と、循環ポンプ9と、カバー部側電磁弁19bと、カバー部側ノズル部4bと、カバー部側返送管20bとからなる。
図1中、7は背凭れ、17は踵受け、図2中、38は温度センサ、49は水位センサである。
実施例1を使用する際は、先ず、貯水槽6に水を満たす。次に、カバー部3をカバー軸47を軸にして開ける。
患者は、椅子35に腰掛け、座部51の回動させながら下肢を台部2の中央へ移乗する。患者の被マッサージ部を、容器開口部18に張設された可撓性膜5の上に乗せ、防止部材10で定位置に保持する。
容器開口部18に可撓性膜5の下に張設されている網45で被マッサージ部を支持する。次に、カバー部3を閉める。
続いて、循環ポンプ9を駆動させると、該循環ポンプ9は吸入管11から貯水槽6内の水を吸入し、吸入した水をノズル部4から噴射する。ノズル4へ供給する水の圧力は、循環ポンプ9の回転数に応じて増減する。可撓性膜5は、伸縮性を有しているので、被マッサージ部に当接して自在に変形し、被マッサージ部の外形状によく添うと共に、噴射水の圧力を受けて自在に圧力方向に凸状に変形する。
可撓性膜5に噴射水が衝突し該膜5は噴射水の噴射方向に瞬時突出変形し、可撓性膜5を介して被マッサージ部を押圧し、マッサージ刺激を与える。
マッサージ刺激の強さは、ノズル4の噴射水の噴射強さにより増減し、ノズル4へ供給する水の圧力により増減する。循環ポンプ9の回転数を一定にして、連続的に被マッサージ部にマッサージ刺激を施す。或いは、循環ポンプ9の回転数を増減制御し、治療に係る所定時間内にマッサージ刺激を繰り返し漸増漸減させる。
或いは、循環ポンプ9の回転数をランダム制御し、治療に係る所定時間内にマッサージ刺激をランダムに増減させる。或いは、循環ポンプ9を始動・停止させ、治療に係る所定時間内にマッサージ刺激を繰り返し断続させる。
可撓性膜5は、噴出水の衝撃に係るエネルギーの減衰を少なくして、当該エネルギーを被マッサージ部に伝導する。
容器48内の容器側ノズル部4aは、容器側雌ネジ16aの移動に伴って縦方向に移動し、患者に縦方向にマッサージを与える。カバー部3内のカバー部側ノズル部4bは、カバー部側雌ネジ16bの移動に伴って縦方向に移動し、患者に縦方向にマッサージを与える。
ノズル回動器52は、ノズル部4の噴射方向を適宜斜め方向とすることで、噴射の反動により回転方向への推進力が発生させるものであり、この推進力によりノズル部4は略水平面に回動し、円軌跡に動き、患者に円形状にマッサージを与える。
マッサージ態様例を示すと、操作部41を操作して治療を開始するとノズル部4から水が噴射する。ノズル部4は、被マッサージ部に沿って縦方向直線移動及び円移動できる。操作者の任意な指示により、ノズル部4を任意な位置に停止して、水を噴出させることができ、又、操作者の任意な指示により、ノズル部4を所定の順路に移動させながら、水を噴出させることもできる。ノズル部4を縦方向直線移動と円移動に複合的に移動させることもできる。
又、ノズル部4を、移動に加えて循環ポンプ9の回転数を前述のように制御して、ノズル部4から出る水の噴射強さを強弱変化その他の変化させる。
図3に示す実施例2は、実施例1に係る台部2を、昇降台部42に代えたものであり、上肢用水圧マッサージ機21である。
昇降台部42は、脚部22と、該脚部22に立設され伸縮可能な支柱部23と、支柱部23に支持された載部37と、カバー部3とからなり、前記昇降台部42は昇降可能であり高さを調節できる。
載部37は、支柱部23の頂部に取付軸24で軸支され、又、載部37と支柱部23上部とに伸縮具12(=具体例では電動アクチュエーター)が架け渡されており、伸縮具12を伸展させると載部37及びカバー部3は前傾する。
載部37には、被マッサージ部を暖める温熱具33(=具体例では、電熱ヒータ)が設置される。
カバー部3の内壁の先部と内壁の基部とに凹形状レール29がそれぞれ設けられる。対向して設けられた前記凹形状レール29、29は上方に突出する円弧状に曲げられて設けられる。
カバー部側ネジ軸15b及びカバー部側駆動モータ14bは直線状に連結される。前記直線状連結物の両端が各凹形状レール29に架け渡され移動自在に載置される。
紐28が、円弧状に設けられた凹形状レール29に沿って、複数の中継ローラー(図示省略)に掛け回されて、張設される。前記紐28をネジ軸移動用モータ27で一方向に引き回し又は他方向へ引き回す。
カバー部側ネジ軸15b及びカバー部側駆動モータ14bでなる直線状連結物の両端が、紐28に引っ張られて、上方に突出する円弧状の凹形状レール29上を往復移動する。
カバー部側ネジ軸15b及びカバー部側駆動モータ14bが凹形状レール29に添って往復移動すると、カバー部側ネジ軸15bに設けられるノズル部4は、カバー部側駆動モータ14bの駆動による縦移動に加えて円弧状横移動しながら、被マッサージ部の左面から右面までにマッサージ刺激を付与する。
図3中、25は挿入空間、54は座部51の高さを変更・固定する固定具である。
上肢又は下肢の被マッサージ部の両面を同時に又は片面を、水圧マッサージすることができ、又、楽な姿勢で四肢の水圧マッサージを施すことができる部分用水圧マッサージ機に適用できる。
本発明の実施例1の内部を透視した左側面図である。 本発明の実施例1の電気的構成及び配管系統を示す図である。 本発明の実施例2の内部を透視した左側面図である。
符号の説明
1 部分用水圧マッサージ機
2 台部
2a台部先部
3 カバー部
4 ノズル部
4a容器側ノズル部
4bカバー部側ノズル部
5 可撓性膜
6 貯水槽
9 循環ポンプ
10 防止部材
22 脚部
23 支柱部
33 温熱具
42 昇降台部
43 水温調節器
46 移動機構
50 リモートコントローラー
51 座部

Claims (9)

  1. 患者の被マッサージ部が載置される台部(2)と、該台部(2)を覆うカバー部(3)と、貯水槽(6)と、循環ポンプ(9)と、台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中に設けられる可撓性膜(5)と、台部(2)とカバー部(3)で囲まれる中に配設されるノズル部(4)とを有する部分用水圧マッサージ機(1)において、
    前記可撓性膜(5)は被マッサージ部を覆い、循環ポンプ(9)は貯水槽(6)の水を吸入しノズル部(4)へ付与し、前記ノズル部(4)は、噴出水を可撓性膜(5)を介して被マッサージ部に向かって衝突させ、被マッサージ部に水圧マッサージを付与し、台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中にノズル部(4)を移動させる移動機構(46)が設けられ、ノズル部(4)は水を噴射しながら移動又は停止できる部分用水圧マッサージ機。
  2. 台部(2)とカバー部(3)とで囲まれる中にあって、台部(2)側に容器側ノズル部(4a)が配設され、カバー部(3)側にカバー部側ノズル部(4b)が配設され、被マッサージ部の両面に同時に水圧マッサージを付与できることを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  3. 脚部(22)と、該脚部(22)に立設され伸縮可能な支柱部(23)とが付加設置され、台部(2)は、支柱部(23)で支持される昇降台部(42)であることを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  4. 被マッサージ部がノズル部(4)にぶつかることを防止する防止部材(10)が、台部(2)上面に設けられることを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  5. 貯水槽(6)には、該貯水槽(6)内の水の温度を調節する水温調節器(43)が付設され、
    台部(2)には、被マッサージ部を暖める温熱具(33)が付設されることを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  6. 被マッサージ部の末端側に対応する台部先部(2a)を低位にして、台部(2)上面は傾斜していることを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  7. 任意の位置にノズル部(4)を移動可能なリモートコントローラー(50)を設けたことを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  8. 座部(51)は回動自在に椅子(35)に設けられることを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
  9. ノズル部(4)を、略水平面に回動可能なものとし、噴流圧の付与範囲を拡大したことを特徴とする請求項1記載の部分用水圧マッサージ機。
JP2005024046A 2005-01-31 2005-01-31 部分用水圧マッサージ機 Pending JP2006204768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024046A JP2006204768A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 部分用水圧マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024046A JP2006204768A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 部分用水圧マッサージ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006204768A true JP2006204768A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36962197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005024046A Pending JP2006204768A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 部分用水圧マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006204768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329655B1 (ko) 2012-12-13 2013-11-14 강원대학교산학협력단 수압식 안마장치 및 그의 제어방법
KR101361791B1 (ko) 2012-12-13 2014-02-13 강원대학교산학협력단 수압식 안마장치
CN113476283A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 赵田田 一种胆道手术的护理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329655B1 (ko) 2012-12-13 2013-11-14 강원대학교산학협력단 수압식 안마장치 및 그의 제어방법
KR101361791B1 (ko) 2012-12-13 2014-02-13 강원대학교산학협력단 수압식 안마장치
CN113476283A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 赵田田 一种胆道手术的护理装置
CN113476283B (zh) * 2021-07-01 2023-12-22 赵田田 一种胆道手术的护理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060260041A1 (en) Massage and bathing chair
JP4320196B2 (ja) 休息用椅子型施療機
JP2006204768A (ja) 部分用水圧マッサージ機
EP2299963B1 (en) Apparatus for dry hydro-therapy body massage of a user in a seated position
CN112867474B (zh) 用于借助于水束干式按摩的设备
JP2007313126A (ja) ノズル可変水圧マッサージ機
KR20110129315A (ko) 물 분사를 이용한 안마의자
JP2004041416A (ja) 椅子型マッサージ機
US10524619B2 (en) Adjustable hot tub seating device
JP2004113458A (ja) 足浴装置
KR20060125204A (ko) 수압을 이용한 마사지 매트리스
JP7495139B2 (ja) ウォータジェットを用いて乾式マッサージするための装置
JP2004160018A (ja) ワンノズル式液圧マッサージ機
JPH022353Y2 (ja)
KR102614545B1 (ko) 근력 강화에 도움을 주는 안마침대 겸용 안마의자
JPH0130184Y2 (ja)
JP2002119564A (ja) 自動施療機
KR200363503Y1 (ko) 반신욕조 시스템
JP2001309958A (ja) 入浴装置
JP2003310700A (ja) 上肢浴兼足浴装置
KR101038055B1 (ko) 수중 마사지장치
JP3079695U (ja) 少水量型ウォーターベッドマッサージ機
JP2006026446A (ja) マッサージ機
JPH0553636U (ja) 水圧マッサージ装置
CN110812155A (zh) 按摩机