JP2006200067A - ガラス繊維加工用樹脂組成物及びそれを用いたガラスペーパー - Google Patents

ガラス繊維加工用樹脂組成物及びそれを用いたガラスペーパー Download PDF

Info

Publication number
JP2006200067A
JP2006200067A JP2005012723A JP2005012723A JP2006200067A JP 2006200067 A JP2006200067 A JP 2006200067A JP 2005012723 A JP2005012723 A JP 2005012723A JP 2005012723 A JP2005012723 A JP 2005012723A JP 2006200067 A JP2006200067 A JP 2006200067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
resin composition
glass
fiber processing
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005012723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4701726B2 (ja
JP2006200067A5 (ja
Inventor
Jun Shiraga
潤 白髪
Katsuyoshi Nakamura
勝義 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2005012723A priority Critical patent/JP4701726B2/ja
Publication of JP2006200067A publication Critical patent/JP2006200067A/ja
Publication of JP2006200067A5 publication Critical patent/JP2006200067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701726B2 publication Critical patent/JP4701726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

【課題】熱による変色が少ないガラスペーパーを得るためのガラス繊維加工用樹脂組成物、特に、120℃以上、さらには200℃以上の高温下においても耐熱変色性に優れた電気絶縁積層板用、或いは塩化ビニル系床材の基材、屋根材、壁材等の基材として好適なガラスペーパーを提供すること。
【解決手段】水分散性樹脂とアルカリ金属リン酸塩及び/またはアルカリ土類金属リン酸塩からなるリン酸塩類(A)を含有するガラス繊維加工用樹脂組成物、該ガラス繊維加工用樹脂組成物により繊維間を接着したガラスペーパー。
【選択図】 なし

Description

本発明は、プリント配線基板等の電気絶縁積層板の基材、或いは塩化ビニル系床材の基材、屋根材、壁材の基材として好適なガラスペーパー及びその接着剤として好適なガラス繊維加工用樹脂組成物に関する。
従来、湿式製造法におけるプリント配線基板等の電気絶縁積層板用ガラスペーパー、或いは塩化ビニル系床材の基材、屋根材、壁材等の基材として好適なガラスペーパーの接着剤には、アクリル系樹脂(アクリル系エマルジョン)、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、水溶性シリコーン系樹脂等のガラス繊維加工用樹脂(接着剤)を湿潤ウェブに含浸する方法が実施されてきた。
しかしながら、これらの接着剤をガラスペーパーに加工する際には、高温下で乾燥する工程や、乾燥後に高温で養生される工程、或いは養生後も高温で使用される場合があり、熱履歴によりガラスペーパーが変色(着色)するという問題があった。ガラスペーパーが高温下にさらされる条件としては、例えば、ガラスペーパー製造時には、接着剤として使用するガラス繊維加工用樹脂を乾燥する工程及び硬化反応を促進するための養生工程が挙げられ、製造したガラスペーパー使用時には、電気絶縁積層板用ガラスペーパーとして使用する場合にはガラスペーパーに樹脂を含浸してプリプレグを製造する工程、塩化ビニル系床材の基材用ガラスペーパーとして用いる場合には溶融した塩化ビニルゾルを加工する工程が挙げられ、これらの工程における熱履歴により、ガラスペーパーが変色するという問題の解決が望まれていた。
特に、湿式製造法におけるガラスペーパーにおいて、ポリビニルアルコール繊維をガラス繊維に混合して抄造する場合や、抄造時或いは抄造後にポリビニルアルコールを使用する場合、従来のガラス繊維加工用樹脂を繊維間の接着剤として使用すると、ガラスペーパーの高温下での熱による変色が著しく、ガラスペーパーの外観が悪くなって商品価値が損なわれるため、改善が必要であった。
かかる熱による変色の対策として、ポリビニルアルコール系樹脂とpKaが3.5以下の有機酸及びヒドラジド化合物からなるバインダーが開示されている(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、ガラスペーパーに高度な強度や耐久性(耐熱性や耐温水性)が要求される場合には、ポリビニルアルコール系樹脂のバインダーのみでは性能の発現が困難であるという欠点を有する。また、高度な強度や耐久性を発現させるために、該公報のバインダーに他の水分散性樹脂を併用する場合、バインダー中に有機酸を含有するため、水分散性樹脂との混和安定性が著しく悪く、バインダーが凝固し易くなるという欠点もある。
特開2003−238921号公報
従って、本発明の目的は、熱による変色が少ないガラスペーパーを得るためのガラス繊維加工用樹脂組成物及びガラスペーパーを提供することである。特に、ガラスペーパーを120℃以上の高温下、さらには200℃以上の高温下においても耐熱変色性に優れたガラスペーパーを提供することである。
本発明者等は上記の課題を解決すべく、鋭意検討の結果、以下の知見を得た。水分散性樹脂と、アルカリ金属のリン酸塩やアルカリ土類金属のリン酸塩を含有するガラス繊維加工用樹脂組成物が、ガラスペーパーの繊維間の接着剤として、熱による変色が少ないことを見いだした。
すなわち、本発明は、水分散性樹脂と、アルカリ金属リン酸塩及び/またはアルカリ土類金属リン酸塩からなるリン酸塩類(A)を含有するガラス繊維加工用樹脂組成物、該ガラス繊維加工用樹脂組成物により繊維間を接着したガラスペーパーを提供する。
本発明によれば、耐熱変色性に優れたガラスペーパーと、これに用いるガラス繊維加工用樹脂組成物を提供できる。
本発明の水分散性樹脂は、特に限定されるものではないが、例えば、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、スチレン・ブタジエン系樹脂、ウレタン系樹脂等が挙げられる。これらの中でも特に、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂を用いると、耐熱変色性に優れるため好ましい。アクリル系樹脂としては具体的には、アクリル酸エステル類を原料モノマーとして乳化重合したアクリル系エマルジョンや、アクリル酸エステル類とスチレンを乳化重合したアクリル・スチレン系エマルジョンが挙げられる。また、エポキシ系樹脂としては、界面活性剤や保護コロイドでエポキシ樹脂を水分散化した水分散性樹脂や、カルボキシ変性したエポキシ樹脂の水分散性樹脂、水分散性アミン・エポキシド酸性塩の水分散性樹脂等が挙げられる。これらの中でも特に、アクリル系エマルジョン、アクリル・スチレン系エマルジョン、カルボキシ変性エポキシ樹脂の水分散性樹脂が、耐熱変色性に優れるため好ましい。
前記アクリル系エマルジョンの市販品としては、具体的には「ディックファインIV−3600」(大日本インキ化学工業(株)製)が挙げられる。カルボキシ変性エポキシ樹脂の水分散性樹脂の市販品としては、具体的には「ディックファインEN−0270」(大日本インキ化学工業(株)製)が挙げられる。
また、本発明のガラス繊維加工用樹脂組成物には、必要に応じて、架橋剤として、その他の水分散性樹脂や水溶性樹脂を添加してもよい。具体的には、メラミン系架橋剤、イソシアネート系架橋剤、ブロックイソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤等が挙げられる。
また、ガラス繊維との接着性を向上させるために、種々のシランカップリング剤を添加して使用することも可能である。
本発明においては、ガラスペーパーの耐熱変色性を高めるために、前述の如くのリン酸アルカリ金属塩及び/またはリン酸アルカリ土類金属塩(A)を添加することが必須である。リン酸アルカリ金属塩及び/またはリン酸アルカリ土類金属塩(A)は、具体的には、例えば、第一リン酸ナトリウム(無水及び/または結晶)、第二リン酸ナトリウム(無水及び/または結晶)、第三リン酸ナトリウム(無水及び/または結晶)、ピロリン酸ナトリウム(無水及び/または結晶)、酸性ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、酸性ヘキサメタリン酸ナトリウム、第一リン酸カリウム、第二リン酸カリウム、第三リン酸カリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム、メタリン酸カリウム、第一リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、第三リン酸カルシウム等が挙げられ、これらの1種または2種以上の混合物を使用することができる。これらの中でも特に、第三リン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、第三リン酸カリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム、メタリン酸カリウムが、水分散性樹脂との混和性に優れるため好ましい。さらに、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウムが、水分散性樹脂との混和性、耐熱変色性に著しく優れるため好ましい。
また、水分散性樹脂と、リン酸アルカリ金属塩及び/またはリン酸アルカリ土類金属塩(A)の重量割合は、例えば、固形分比で[水分散性樹脂]/[(A)]=100/0.05〜100/3であると、耐熱変色性に優れ、且つ、ガラスペーパーの耐水性が低下しにくいことから好ましい。
本発明のガラスペーパーは、種々の方法で製造することができる。即ち、湿式法、乾式法の何れの方法を用いてもよいが、より高密度のガラスペーパーとするためには湿式法を採用することが好ましい。具体的には、水分散性のガラス繊維チョップドストランドを、分散剤を溶解した水中に分散せしめた後、抄紙機で抄紙し、本発明のガラス繊維加工用樹脂組成物をスプレーして散布、或いは、ガラス繊維加工用樹脂組成物液に含浸、或いは、ガラス繊維加工用樹脂組成物をコート、或いはこれらの方法を組み合わせて加工した後に、熱風乾燥機、或いはドラムドライヤー等で乾燥し、硬化させる方法が挙げられる。
乾燥硬化工程は、通常、熱風乾燥機、或いはドラムドライヤー等で100〜250℃、より好ましくは150〜200℃で数秒〜数分間かけて行われるが、赤外線、遠赤外線、或いは高周波加熱によって、またはそれらの組み合わせによって実施することが可能である。
以下、本発明を実施例と比較例により、一層、具体的に説明するが、本発明の範囲はこれら実施例に限定されるものではない。以下において、特に断らない限り、「%」は重量%、「部」は重量部をそれぞれ示すものとする。
実施例1
ガラスペーパーは、下記の繊維構成で湿式法でシート化した後、プレス、105℃で10分間乾燥してシート状のガラス繊維束を得た。
ガラス繊維(平均繊維径9μm、平均繊維長13mm)90部
ビニロン繊維(ポリビニルアルコール繊維:クラレ(株)製)10部[(平均繊維径10μm、平均繊維長3.5mm)]
次に、このシート状のガラス繊維束に下記配合のガラス繊維加工用樹脂組成物を固形分濃度が5%になるように調整し、シート状のガラス繊維束に対して15重量%(固形分比)含浸させ、160℃で10分間乾燥してガラスペーパーを得た。
(配合)
ディックファインIV−3600(アクリル系エマルジョン:大日本インキ化学工業(株)製)100部(固形分濃度:20%)
トリポリリン酸ナトリウム水溶液(固形分濃度:10%)2部
このようにして得られたガラスペーパーを、210℃に保持した熱風循環式乾燥機に入れ、10分間保持後のガラスペーパーの変色状態を後述の色差計で測定した。結果を第1表に記載する。
実施例2
実施例1と同様にしてシート状のガラス繊維束を作成し、下記配合のガラス繊維加工用樹脂組成物を実施例1と同様にして加工し、ガラスペーパーを得た。
ディックファインEN−0270(カルボキシ変性エポキシ樹脂水分散液:大日本インキ化学工業(株)製)100部(固形分濃度:20%)
トリポリリン酸ナトリウム水溶液(固形分濃度:10%)2部
このようにして得られたガラスペーパーを、210℃に保持した熱風循環式乾燥機に入れ、10分間保持後のガラスペーパーの変色状態を後述の色差計で測定した。結果を第1表に記載する。
比較例1
実施例1と同様にしてシート状のガラス繊維束を作成し、下記配合のガラス繊維加工用樹脂組成物を実施例1と同様にして加工し、ガラスペーパーを得た。
ディックファインIV−3600(アクリル系エマルジョン:大日本インキ化学工業(株)製)100部(固形分濃度:20%)
このようにして得られたガラスペーパーを、210℃に保持した熱風循環式乾燥機に入れ、10分間保持後のガラスペーパーの変色状態を後述の色差計で測定した。結果を第1表に記載する。なお、第1表中の水分散性樹脂とリン酸塩(A)の仕込量は、固形分重量部で記載した。
[色差の測定]
ミノルタ(株)製色差計CR−300を使用してガラスペーパーの色差を測定した。色差の比較基準として、実施例1と同様にして作成したシート状のガラス繊維束単独の色差と、該ガラス繊維束を210℃に保持した熱風循環式乾燥機に入れ、10分間保持後の色差を測定した。実施例と比較例に用いたシート状のガラス繊維束について、水分散性樹脂とリン酸塩を含浸しない状態での色差と水分散性樹脂とリン酸塩を含浸しない状態で210℃で熱処理したガラス繊維束の色差も比較として測定した。
Figure 2006200067

Claims (5)

  1. 水分散性樹脂と、アルカリ金属リン酸塩及び/またはアルカリ土類金属リン酸塩からなるリン酸塩類(A)を含有するガラス繊維加工用樹脂組成物。
  2. 水分散性樹脂が、アクリル系樹脂及び/またはエポキシ系樹脂である請求項1に記載のガラス繊維加工用樹脂組成物。
  3. 前記リン酸塩類(A)が、第三リン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム、第三リン酸カリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸カリウム、メタリン酸カリウムからなる群から選ばれた1種以上の化合物である請求項1または2に記載のガラス繊維加工用樹脂組成物。
  4. 水分散性樹脂と前記リン酸塩類(A)の重量割合[水分散性樹脂]/[リン酸塩類(A)]が、100/0.05〜100/3(固形分比)である請求項1に記載のガラス繊維加工用樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4の何れか1つに記載のガラス繊維加工用樹脂組成物により繊維間を接着したガラスペーパー。
JP2005012723A 2005-01-20 2005-01-20 ガラスペーパー Expired - Fee Related JP4701726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012723A JP4701726B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 ガラスペーパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012723A JP4701726B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 ガラスペーパー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006200067A true JP2006200067A (ja) 2006-08-03
JP2006200067A5 JP2006200067A5 (ja) 2008-02-07
JP4701726B2 JP4701726B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=36958317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012723A Expired - Fee Related JP4701726B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 ガラスペーパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4701726B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011041340A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Dow Global Technologies Inc. Epoxy resin compositions
WO2013111553A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 ニチアス株式会社 無機繊維定形体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174086A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd ガラス繊維紙の製造方法
JPH06184285A (ja) * 1992-08-06 1994-07-05 Rohm & Haas Co 硬化性の水性組成物およびその硬化方法
JPH09250088A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス繊維
JPH11200218A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Oji Paper Co Ltd 耐熱性不織布
JP2004156196A (ja) * 2002-10-29 2004-06-03 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp ガラス繊維不織布結合剤
JP2007506002A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 支持体のためのホルムアルデヒド不含の水性結合剤の使用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174086A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd ガラス繊維紙の製造方法
JPH06184285A (ja) * 1992-08-06 1994-07-05 Rohm & Haas Co 硬化性の水性組成物およびその硬化方法
JPH09250088A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス繊維
JPH11200218A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Oji Paper Co Ltd 耐熱性不織布
JP2004156196A (ja) * 2002-10-29 2004-06-03 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp ガラス繊維不織布結合剤
JP2007506002A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 支持体のためのホルムアルデヒド不含の水性結合剤の使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011041340A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Dow Global Technologies Inc. Epoxy resin compositions
JP2013506733A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂組成物
WO2013111553A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 ニチアス株式会社 無機繊維定形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4701726B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW408152B (en) Formaldehyde-free curable composition and method for bonding heat-resistant fibers of a nonwoven material by using the composition
US20160273156A1 (en) Fiberglass composites with improved flame resistance from phosphorous-containing materials and methods of making the same
US4247332A (en) Flame retarder having anti-blooming property
CN103601995A (zh) “石榴式”防火保温板、制备方法以及复合型保温板
CA2777818C (en) Fiberglass composites with improved flame resistance and methods of making the same
JP4701726B2 (ja) ガラスペーパー
JP5138332B2 (ja) 難燃フェノール樹脂発泡体積層板とその製造方法
JPH05220879A (ja) 耐火性材料及びその製造方法
JP4214811B2 (ja) 目止めガラスクロスおよび表面貼り用ガラスクロス
JP5138331B2 (ja) 難燃フェノール樹脂発泡体積層板とその製造方法
CN114144500A (zh) 液体组合物、防火层、包括防火层的层合结构以及防火方法
US2010015A (en) Fire resisting article and method of making same
JP2583174B2 (ja) 改良木質繊維板及びその製造方法
JP3079459B2 (ja) 不燃性の複合板または複合成形体
JP2004250310A (ja) 繊維粉末含有無機系接着性組成物
JPH0236705B2 (ja)
JP2620164B2 (ja) 改良木質繊維板及びその製造方法
KR930007868B1 (ko) 난연성 벽지원지의 제조방법
JP2006037066A (ja) 環境負荷の小さい成形体およびその製法
JPS6320788B2 (ja)
JP3802669B2 (ja) 強化紙構造体及びそれを使用した構築材
JP2602093B2 (ja) 防燃剤組成物
JPH03124865A (ja) 耐熱性繊維不織布用結合剤及び耐熱性繊維不織布とその製造方法
JP2001158853A (ja) エポキシ樹脂組成物、ならびにそれを用いたプリプレグ及びプリント配線板
JP2008074670A (ja) ホウ素濃度が高いホウ酸化合物水溶液の製造方法及びホウ素濃度が高いホウ酸化合物水溶液

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees