JP2006194752A - X線回折測定における試料固定方法および試料固定具 - Google Patents

X線回折測定における試料固定方法および試料固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006194752A
JP2006194752A JP2005007098A JP2005007098A JP2006194752A JP 2006194752 A JP2006194752 A JP 2006194752A JP 2005007098 A JP2005007098 A JP 2005007098A JP 2005007098 A JP2005007098 A JP 2005007098A JP 2006194752 A JP2006194752 A JP 2006194752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
foil
base
ray diffraction
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005007098A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Hayashi
林  一英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2005007098A priority Critical patent/JP2006194752A/ja
Publication of JP2006194752A publication Critical patent/JP2006194752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】箔状サンプル以外の物による影響を受けること無く、箔状サンプルのX線回折パターンを得る試料固定方法および試料固定具を提供する。
【解決手段】X線回折測定における試料固定方法は、ターゲットからX線を試料に照射し、試料からの回折されたX線を捕捉して計数するために、X線照射面積を越える中空を有する土台の片面に試料を貼るものである。また、試料固定具は、試料を貼るための、X線照射面積を越える中空を有する土台と、粘土で該土台を保持する試料ホルダとを有するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、試料(箔状サンプル)をX線回折測定する際に使用する試料固定方法および試料固定具に関する。
X線回折測定を行う場合、決められた試料位置とサンプル平面とが一致していることが重要である。試料である箔状サンプルをX線回折測定する場合、決められた試料位置にサンプル表面が一致するように、ガラス板や塩化ビニル板を土台としてその表面にサンプルを貼りつけて固定し、測定するのが一般的である。
前述の方法は、箔状サンプルの測定したい部分の厚みが十数μm以上あれば、土台として用いた板材による回折パターンは検出されないことが多い。しかし、10μm以下の箔状サンプルの場合は、照射されたX線が箔状サンプルを透過して土台の板材まで到達するため、板材による回折パターンまで検出されてしまう。箔状サンプルは回折強度が低いことが多く、土台から回折パターンが検出されると正確な測定ができない。
したがって、本発明は、箔状サンプルについて、土台からの回折パターンが検出されること無く、決められた試料位置にサンプル平面を保持することができる試料固定方法および試料固定具を提供することを目的とする。
本発明のX線回折測定における試料固定方法は、ターゲットからX線を試料に照射し、試料からの回折されたX線を捕捉して計数するために、X線照射面積を越える中空を有する土台の片面に試料を貼ることを特徴とする。
また、本発明の試料固定具は、試料を貼るための、X線照射面積を越える中空を有する土台と、粘土で該土台を保持する試料ホルダとを有することを特徴とする。
本発明の試料固定方法および試料固定具によれば、箔状サンプル以外の物による影響を受けること無く、箔状サンプルのX線回折パターンを得ることができる。
本発明の試料固定具の概略図を図1に示す。X線照射面積を越える約20mm程度の内口径を有する円筒状の土台1の片面に粘着剤を薄く塗布し、厚さ10μm以下で直径20mm程度の箔状サンプル2を貼りつけて固定する。なお、土台の厚みは、適切な寸法でよい。これを塊状サンプル固定用試料ホルダ3に好ましくは粘土4などにより固定する。なお、固定に粘土が好ましい理由は、粘着テープだと平面的な固定となるため、円筒状の土台から脱落しやすいので、立体的に固定できる粘土が用いられる。このとき、X線が照射される部分と土台1の中心が一致し、かつ試料平面とX線照射面が一致するように固定することが重要である。なお、土台1は円筒状でなくとも例えば角筒状であっても支障は無い。
図2は、本発明で用いられるX線照射の方法を説明するため概略斜視図である。図2において、前述のように固定され位置決めされた箔状サンプル2に対してターゲット5からX線が照射され、箔状サンプル2からの回折されたX線が計数器6で受け取られ、計数される。
本法によれば、箔状サンプルの平面にX線が照射されたとき、箔が非常に薄くて試料を透過したとしても、円筒状の土台に貼られているので試料の下面は空洞であるため回折現象は生じない。したがって、箔状サンプルによって回折されたX線のみ検出されるため、箔状サンプルのみの回折パターンを得ることができる。
以下、実施例を説明する。図1に示すように固定し、図2に示すように測定したときのニッケル箔のX線回折パターンを図3に示す。用いられたニッケル箔は厚さ10μmであり、直径30mmであった。この実施例では、ニッケルのみ検出されており、他の妨害ピークなどは検出されていないことが分かる。
(比較例)
従来法の例として、実施例と同じニッケル箔を用い、土台として直径30mm、厚さ2mmの中空でないアルミニウム板を用いた。この比較例のX線回折パターンを図4に示す。ニッケル以外にアルミニウムの回折パターンも検出されていることが分かる。このことから、従来法で固定した場合、X線が通過するような薄い箔状サンプルは、箔状サンプルのみの回折パターンを得ることができないことが分かる。これに対して、本法では、従来法では土台の影響を受けるほどの薄い箔状サンプルでも、それ単独の回折パターンを得ることができ、非常に有用であることが確認された。
本発明の試料固定方法の概略図である。 本発明で用いられるX線照射の方法を説明するため概略斜視図である。 本発明の試料固定方法によるニッケル箔のX線回折パターンである。 従来例のアルミニウム板を土台とした試料固定方法によるニッケル箔のX線回折パターンである。
符号の説明
1 中空の土台
2 箔状サンプル
3 試料ホルダー
4 粘土
5 ターゲット
6 計数器

Claims (4)

  1. ターゲットからX線を試料に照射し、試料からの回折されたX線を捕捉して計数するために、X線照射面積を越える中空を有する土台の片面に試料を貼ることを特徴とするX線回折測定における試料固定方法。
  2. 請求項1記載の試料固定方法において、前記土台が円筒状または角筒状であることを特徴とする試料固定方法。
  3. 請求項1または2記載の試料固定方法において、前記試料が厚さ10μm以下の箔状サンプルであることを特徴とする試料固定方法。
  4. 試料を貼るための、X線照射面積を越える中空を有する土台と、粘土で該土台を保持する試料ホルダとを有することを特徴とする試料固定具。
JP2005007098A 2005-01-14 2005-01-14 X線回折測定における試料固定方法および試料固定具 Pending JP2006194752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007098A JP2006194752A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 X線回折測定における試料固定方法および試料固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007098A JP2006194752A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 X線回折測定における試料固定方法および試料固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006194752A true JP2006194752A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36800950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007098A Pending JP2006194752A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 X線回折測定における試料固定方法および試料固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006194752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012002746A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd X線回折測定方法
JP2012523243A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 アプセト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 改変間葉系幹細胞及びそれを使用した腫瘍の治療方法
KR101304894B1 (ko) * 2011-12-13 2013-09-06 한국기계연구원 시료홀더 일체형 회절분석장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523243A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 アプセト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 改変間葉系幹細胞及びそれを使用した腫瘍の治療方法
JP2012002746A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sumitomo Metal Mining Co Ltd X線回折測定方法
KR101304894B1 (ko) * 2011-12-13 2013-09-06 한국기계연구원 시료홀더 일체형 회절분석장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104870981B (zh) 表面增强拉曼散射单元和拉曼光谱分析方法
KR102307923B1 (ko) 형광 x 선 분석 장치
JP2004239802A (ja) X線分析装置及びx線分析方法
WO2008087952A1 (ja) 線量計測方法及びこの線量計測方法に用いるファントム並びにx線撮影装置
JP2006194752A (ja) X線回折測定における試料固定方法および試料固定具
JP2009098008A (ja) 単結晶試料の結晶方位測定方法
EP3247995A1 (en) Method of three-dimensional scanning using fluorescence induced by electromagnetic radiation and a device for executing this method
JP5403728B2 (ja) 中性子回折装置
JP2009150911A (ja) X線回折定量装置
ATE445854T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum auslesen von in einer speicherleuchtstoffplatte gespeicherten röntgeninformationen
JP3635338B2 (ja) X線分析用試料ホルダおよびx線分析装置
KR101481456B1 (ko) 자력형 시료홀더
JP2008111836A (ja) X線回折測定方法及びx線回折装置
JP2000258366A (ja) 微小部x線回折装置
JP7166713B2 (ja) 結晶方位検出装置、及び結晶方位検出方法
CN110596162B (zh) 基于单色x射线衍射的标定装置
JP5332843B2 (ja) X線ホログラフィ測定方法
JP2005062134A (ja) 試料の前処理方法および試料保持部材
JP2001147207A (ja) 斜入射x線回折用試料ホルダ及びこれを用いた斜入射x線回折測定装置、並びに、これを用いた斜入射x線回折測定方法
JP5288127B2 (ja) X線回折法
JP2009122017A (ja) ラマン分光分析用冶具
JP2680004B2 (ja) 照射ビーム径評価用素子及び評価方法
WO2007015472A1 (ja) X線分析装置及び方法
JPH0630754U (ja) X線分析用の試料ホルダ
JP5516118B2 (ja) X線回折測定方法