JP2006193894A - シート引き寄せ具 - Google Patents

シート引き寄せ具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006193894A
JP2006193894A JP2005003677A JP2005003677A JP2006193894A JP 2006193894 A JP2006193894 A JP 2006193894A JP 2005003677 A JP2005003677 A JP 2005003677A JP 2005003677 A JP2005003677 A JP 2005003677A JP 2006193894 A JP2006193894 A JP 2006193894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pair
sheets
string
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005003677A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Imoto
太 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMOTO HAMONO CO Ltd
Imoto Hamono KK
Original Assignee
IMOTO HAMONO CO Ltd
Imoto Hamono KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMOTO HAMONO CO Ltd, Imoto Hamono KK filed Critical IMOTO HAMONO CO Ltd
Priority to JP2005003677A priority Critical patent/JP2006193894A/ja
Publication of JP2006193894A publication Critical patent/JP2006193894A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

【課題】容易かつ安全にシートが引き寄せられ、柱等に結び付けられ得るシート引き寄せ具の提供。
【解決手段】シート引き寄せ具1は、一対の引き紐2と、一対のフック3と、リング4と、張力付与部5とを備える。張力付与部5は、側枝部5aと踏み板部5bとを備える。足場柱8において一対の引き紐2をクロスさせた上で一対のシート6にフック3を係止させ、張力付与部5の踏み板部5bに足を載せることで、少ない力で、容易かつ確実に、シート6を引き合わせることが出来る。シート6が引き合わせられた状態においては、シート6の位置が安定しているので、容易かつ確実にシート6が足場柱8に結び付けられ得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、建築作業用足場に張られるためのシート、看板として用いられるシート等を引き寄せて柱等に固定するためのシート引き寄せ具に関する。
建築現場においては、工具や部品、資材等の落下防止、防音、ほこり防止等のために、建築作業用足場にシートが張られている。シートの端部には、シートの高さ方向に約30cm間隔で、はとめ穴が設けられている。シートを足場柱に固定する場合、まず、作業者は両手を用いて、合わせるべき一対のシートを適宜の間隔まで引き寄せる。そして、一方の手で両方のシートを掴んでおき、他方の手で、両シートのはとめ穴に紐を通してシート同士を結ぶ。さらにこの紐が足場柱に括り付けられて、シートが足場柱に固定される。
前述のシート張り付け作業においては、両方のシートを掴んでシートの位置を固定しておくのが安定せず、片手で紐を結ぶのが容易でないという問題がある。また、特に風等がある場合に顕著であるが、シートを引き寄せたり、シートを掴んでおくのに非常に力を要し、作業の実行が危険であるという問題がある。
本発明の目的は、容易かつ安全にシートが引き寄せられ、このシートが引き寄せられた状態で、シートの位置が安定しており、容易かつ安全にシートが柱等に結び付けられ得るシート引き寄せ具の提供にある。
本発明に係るシート引き寄せ具は、
(1)引き紐、
(2)引き紐の端部に設けられており、シートを係止するための係止手段
及び
(3)引き紐に張力が与えられるための手段
を備える。
好ましくは、ロック手段をさらに備えており、該ロック手段によって張力が与えられた状態で引き紐が固定されるように構成されている。
好ましくは、ロック手段がスライドストッパーである。
本発明に係るシート引き寄せ具によれば、係止手段にシートが係止されることで、容易、確実、安全にシートが引き寄せられ、シートが引き寄せられた状態でシートの位置が安定しているので、容易かつ安全にシートが柱等に結び付けられ得る。
以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施形態に係るシート引き寄せ具1が示された平面図である。このシート引き寄せ具1は、一対の引き紐2と、一対のフック3と、リング4と、張力付与部5とを備える。
引き紐2は、ワイヤに保護ビニール膜が被覆されたものであり、両端部に取付けリング2aを備える。フック3は鉤形状である。フック3は、引き紐2の一方の取付けリング2aに掛止されており、引き紐2の他方の取付けリング2aはリング4に掛止されている。
張力付与部5は、あぶみ状の形状を有しており、人間の足が挿入されるアーチ形の側枝部5aと、上部に滑り止めの凹凸部を有する踏み板部5bとを備える。リング4は、この側枝部5aの中央部に取り付けられている。
このシート引き寄せ具1は、以下のようにして使用される。図2は、図1のシート引き寄せ具1がシート6に係止された状態が示された一部断面平面図である。
作業者は、まず、シート引き寄せ具1の一対の引き紐2を足場柱8の手前側から奥側に向けてクロスさせながら回し掛ける。シート6には、高さ方向に30cm間隔ではとめ穴6aが設けられており、はとめ穴6aには、はとめ7が嵌められている。作業者は、引き紐2をクロスさせた状態で、引き合わせようとしている一対のシート6の対応するはとめ穴6aにフック3を挿通させ、シート6にフック3を係止させる。
次に、作業者は、張力付与部5に片足を挿通させ、踏み板部5bに足を載せて、斜め下方向に力をかける。これにより引き紐2に張力が付与され、シート6が引き合わせられる。図3は、図1のシート引き寄せ具1によりシート6が引き合わせられた状態が示された一部断面平面図である。
この状態で、フック3が挿通され、係止されているはとめ穴6aより1つ上に設けられている一対のはとめ穴6aに紐10を通してシート6を結び付け、さらに、足場柱8に紐10を結び付ける。図4は、足場柱8に紐10が結び付けられる状態が示された斜視図である。
本実施形態に係るシート引き寄せ具1によれば、足場柱8において一対の引き紐2をクロスさせた上で一対のシート6にフック3を係止させ、張力付与部5の踏み板部5bに足を載せるので、少ない力で、容易かつ確実に、シート6を引き合わせることが出来る。シート6が引き合わせられた状態においては、シート6の位置が固定されているので、容易かつ確実にシート6が紐10により結び付けられる。そして、両手が空いているので安全に作業を行うことが出来る。
図5は、本発明の他の実施形態に係るシート引き寄せ具11が示された平面図である。このシート引き寄せ具11は、一対の引き紐12と、一対のフック13と、リング14と、張力付与部15と、スライドストッパー16とを備える。
引き紐12は、ワイヤに保護ビニール膜が被覆されたものであり、両端部に取付けリング12aを備える。フック13は鉤形状を有している。フック13は、引き紐12の一方の取付けリング12aに掛止されており、引き紐12の他方の取付けリング12aは、リング14に掛止されている。
張力付与部15は、あぶみ状の形状を有しており、人間の手が挿入されるアーチ形の側枝部15aと、手で握るための握り部15bとを備える。リング14は、側枝部15aの中央部に取り付けられている。
スライドストッパー16は、内筒部16aと紐挿通孔16bとを備える。スライドストッパー16は、バネ(図示せず)を内蔵している。内筒部16aの端面を押圧したときにこのバネが圧縮され、内筒部に設けられた挿通孔(図示せず)と紐挿通孔16bとが重なって、スライドストッパー16は引き紐2の外周側をスライド出来るようになる。内筒部16aの押圧を解除したときに、バネが伸長して、内筒部16aの挿通孔と紐挿通孔16bとがずれ、引き紐2が内筒部16aとスライドストッパー16の本体との間に挟み付けられて、スライドストッパー16は引き紐2の外周側をスライド出来なくなるように構成されている。
このシート引き寄せ具11は、以下のようにして使用される。作業者は、まず、シート引き寄せ具11の引き紐12を足場柱8の手前側から奥側に向けてクロスさせながら回し掛ける。作業者は、引き紐12をクロスさせた状態で、引き合わせようとしている一対のシート6の対応するはとめ穴6aにフック13を挿通させ、シート6にフック13を係止させる。
次に、作業者は、一方の手17で張力付与部15の握り部15bを握り、この手17を手前に引きながら、他方の手でにスライドストッパー16の内筒部16aの端面を押圧しつつ、スライドストッパー16を反対側にスライドさせる。握り部15bを手前に引くことにより、引き紐2に張力が付与され、シート6が引き合わせられる。シート6が引き合わせられたところで、内筒部16aの押圧を解除すると、引き紐2は足場柱8の手前側で固定される。図6は、図5のシート引き寄せ具11によりシート6が引き合わせられた状態が示された一部断面平面図である。
この状態で、フック13が挿通され、係止されているはとめ穴6aより1つ上に設けられているはとめ穴6aに紐を通してシート6を結び付け、さらに、足場柱8に紐を結び付ける。
本実施形態に係るシート引き寄せ具11によれば、足場柱8において一対の引き紐12をクロスさせた上でシート6にフック13を係止させ、張力付与部15の握り部15bを引くので、少ない力で、容易かつ確実に、一対のシート6を引き合わせることが出来る。本実施形態においては、シート6を引き合わせるときに手を用いるので、脚が拘束されず、安定的に作業を行うことが出来る。また、スライドストッパー16により引き紐2を介してシート6が足場柱8に堅固に固定されているので、紐の足場柱8への取付けがさらに容易となる。
なお、このシート引き寄せ具11は、スライドストッパー16を有するので、足場柱8が介在していなくても、一対のシート6が引き寄せられて、この状態で固定され得る。
前述の図1、図5に係るシート引き寄せ具の実施形態においては、シート引き寄せ具1又はシート引き寄せ具11によりシート6を引き合わせた後、1つ上のはとめ穴6aに紐10を通してシート6を結び付ける場合につき説明しているがこれに限定されるものではなく、クリップ等によりシート6を結び付けることにしてもよい。また、引き紐2は、ワイヤに保護ビニール膜が被覆されたものに限定されるものではない。
そして、シート引き寄せ具1又はシート引き寄せ具11は、それ自体の落下防止のために、リング4又はリング14を、紐等を介して作業者のベルトに結び付けるように構成されてもよい。
さらに、フック3及びフック13が鉤形状を有する場合につき説明しているがこれに限定されるものではない。図7は、本発明のさらに他の実施形態に係るシート引き寄せ具21の一部が示された側面図である。このシート引き寄せ具21はS字形状を有するフック23を備える。図8は、本発明のさらに他の実施形態に係るシート引き寄せ具31の一部が示された側面図であり、このシート引き寄せ具31は、シート6を挟み付けるように構成されているフック33を備える。
また、本発明のシート引き寄せ具は、一対のシートを引き合わせる場合に限定されず、一枚のシートを引き寄せる場合にも用いられ得る。
本発明に係るシート引き寄せ具は、建築作業用足場に張られるためのシートの他、看板として用いられるシート等を引き寄せて柱等に固定するために適用され得る。
図1は、本発明の一実施形態に係るシート引き寄せ具が示された平面図である。 図2は、図1のシート引き寄せ具が一対のシートに係止された状態が示された一部断面平面図である。 図3は、図1のシート引き寄せ具により一対のシートが引き合わせられた状態が示された一部断面平面図である。 図4は、足場柱に紐が結び付けられる状態が示された斜視図である。 図5は、本発明の他の実施形態に係るシート引き寄せ具が示された平面図である。 図6は、図5のシート引き寄せ具により一対のシートが引き合わせられた状態が示された一部断面平面図である。 図7は、本発明のさらに他の実施形態に係るシート引き寄せ具の一部が示された側面図である。 図8は、本発明のさらに他の実施形態に係るシート引き寄せ具の一部が示された側面図である。
符号の説明
1・・・シート引き寄せ具
2・・・引き紐
3・・・フック
4・・・リング
5・・・張力付与部
5a・・・側枝部
5b・・・踏み板部
6・・・シート
6a・・・はとめ穴
7・・・はとめ
8・・・足場柱
9・・・足
11・・・シート引き寄せ具
12・・・引き紐
13・・・フック
14・・・リング
15・・・張力付与部
15a・・・側枝部
15b・・・握り部
16・・・スライドストッパー
16a・・・内筒部
16b・・・紐挿通孔
17・・・手

Claims (3)

  1. 引き紐と、
    該引き紐の端部に設けられており、シートを係止するための係止手段と、
    上記引き紐に張力が与えられるための手段と
    を備えるシート引き寄せ具。
  2. ロック手段をさらに備えており、該ロック手段によって張力が与えられた状態で上記引き紐が固定されるように構成されている請求項1に記載のシート引き寄せ具。
  3. 上記ロック手段がスライドストッパーである請求項2に記載のシート引き寄せ具。
JP2005003677A 2005-01-11 2005-01-11 シート引き寄せ具 Withdrawn JP2006193894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003677A JP2006193894A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 シート引き寄せ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003677A JP2006193894A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 シート引き寄せ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006193894A true JP2006193894A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36800192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003677A Withdrawn JP2006193894A (ja) 2005-01-11 2005-01-11 シート引き寄せ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006193894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2878179C (en) Lanyard attachment assembly
WO1992012309A1 (fr) Dispositif de fixation de feuille, dispositif de reglage du support de celui-ci et feuille a fixer par le dispositif de fixation
US20090229642A1 (en) Safety cane strap
JP2014132125A (ja) バックルの代替が可能な自在固定穴あきロープ
JP2006193894A (ja) シート引き寄せ具
JP4498147B2 (ja) 転倒防止機能付梯子
CN209828143U (zh) 可快速紧固脚部的登杆脚扣
KR20110134121A (ko) 고소작업용 사다리 고정장치
JP2019198582A (ja) 胴綱用滑り止め具および安全具
KR101023238B1 (ko) 운구용 결관 부재
JP3117680U (ja) パイプビニールハウス設営におけるバンド掛け案内誘導器
KR101095655B1 (ko) 수공구용 걸이 고정장치 및 그의 제조방법
JP2002325516A (ja) 雪吊り具
US7644894B1 (en) Cable management and tie-off apparatus
US20120234498A1 (en) Carpet Removal Device and Method of Using the Same
CN213527189U (zh) 一种消防逃生夹
JP5818151B2 (ja) フレキシブルダクト引き伸ばし工具
JP7208456B1 (ja) 支柱挿脱具
JPH10295840A (ja) 親ロープ緊張具
JP3209263U (ja) 高所引き上げ用補助具
JP2534601Y2 (ja) シート緊結具
JP3110670U (ja) 杖と傘の結合具
JP2018053609A (ja) 大型陶磁器板を備えた仕上材
JP2011067477A (ja) 杖用ショルダーストラップ
JP6866592B2 (ja) 木登り足場

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401