JP2006193333A - 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置 - Google Patents

綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006193333A
JP2006193333A JP2006002779A JP2006002779A JP2006193333A JP 2006193333 A JP2006193333 A JP 2006193333A JP 2006002779 A JP2006002779 A JP 2006002779A JP 2006002779 A JP2006002779 A JP 2006002779A JP 2006193333 A JP2006193333 A JP 2006193333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
negative pressure
nozzle
textile machine
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006002779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587316B2 (ja
Inventor
Stefan Bungter
ブンクター シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Saurer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saurer GmbH and Co KG filed Critical Saurer GmbH and Co KG
Publication of JP2006193333A publication Critical patent/JP2006193333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587316B2 publication Critical patent/JP4587316B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/707Suction generating system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • B65H67/081Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements acting after interruption of the winding process, e.g. yarn breakage, yarn cut or package replacement
    • B65H67/085Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements acting after interruption of the winding process, e.g. yarn breakage, yarn cut or package replacement end-finding at the take-up package, e.g. by suction and reverse package rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)

Abstract

【課題】綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置であって、糸捕集ノズルが、繊維機械自体の負圧桁に接続されている形式のものを改良して、糸捕集ノズルの経済的で保守の不要な制御を実現するようなものを提供する。
【解決手段】糸捕集ノズル23が、空気分岐体27を介して、繊維機械1の負圧桁32に接続されており、空気分岐体が、糸捕集ノズルのための接続管片35と、閉鎖可能な放圧管片36とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置であって、糸捕集ノズルが、繊維機械自体の負圧桁に接続されている形式のものに関する。
綾巻きパッケージを製作する繊維機械、たとえば自動綾巻きパッケージ製作機械の作業位置は、様々な糸処理・糸取扱装置を備えている。このような装置によって、一般的に比較的小容量の紡績コップとして提供される複数のボビンは、比較的多くのヤーン材料を有する綾巻きパッケージに巻き返すことができる。糸は、巻返過程の間、同時に場合によっては生じる糸エラーに関して監視され、糸エラーは場合によっては切断除去され、ほとんど同じヤーンの糸撚り繋ぎによって補償される。このために繊維機械の個々の作業位置は、たとえば巻取装置と、巻取パッケージを回動可能に保持するためのボビンフレームと、パッケージ駆動ドラムと、糸綾振り装置とを備えている。さらにそのような作業位置は、通常、下糸センサと、糸緊張装置と、糸切断装置を有する糸クリアラと、糸張力センサと、糸捕集ノズルと、パラフィン処理装置とを備えている。
破損した糸または制御された糸クリアラによる切断によって分断された糸を繋ぐために、作業位置は、追加的に糸繋ぎ装置、吸込管ならびにグリッパ管を備えている。この場合吸込管およびグリッパ管は、機械自体の負圧桁に接続されていて、かつ必要な場合、公知のように、綾巻きパッケージもしくはボビンによって受け取られた糸端部を糸繋ぎ装置に向かって搬送する。
パラフィン処理装置の領域に、追加的に、負圧桁に接続され、かつ走行する糸に向けられた糸捕集ノズルが配置されている。このような糸捕集ノズルは、巻取プロセスの間常に糸から塵埃粒子および汚染粒子を吸い込むことによって、綾巻きパッケージの品質を改善する。さらに糸捕集ノズルは、糸破断の場合に直ちに糸端部を吸い込んで、いわゆる鼓状巻き(Trommelwickel)の形成を防止する役割を担っている。
糸破断または糸切断に続く糸撚り繋ぎ過程の間、もちろん糸捕集ノズルは負圧で負荷しないよう所望される。なぜならばそうでないと、吸込管もしくはグリッパ管によって糸繋ぎ装置の領域に引き戻された、依然として僅かに緊張された糸が誤って糸捕集ノズルに吸い込まれる、というリスクが生じるからである。
これに関して既に公知で、たとえばドイツ連邦共和国特許第19528462号明細書に記載されているように、糸捕集ノズルの開口領域に、旋回可能に支承されたフラップが配置されており、フラップは巻取過程の間、糸捕集ノズルの開口の手前に移動される。この公知の装置の欠点によれば、フラップを作動させるために比較的手間の掛かる作動機構が必要である。
ドイツ連邦共和国特許第19528462号明細書
したがって本発明の課題は、冒頭で述べたような形式の、綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置を改良して、糸捕集ノズルの経済的で保守の不要な制御を実現するようなものを提供することである。
この課題を解決するための本発明の装置によれば、糸捕集ノズルが、空気分岐体を介して、繊維機械の負圧桁に接続されており、空気分岐体が、糸捕集ノズルのための接続管片と、閉鎖可能な放圧管片とを備えている。
本発明の装置によれば、簡単で複雑でない構造を有していて、極めて確実に作動するだけでなく、ほとんど保守の必要がない。糸捕集ノズルは、空気分岐体を介して、繊維機械自体の、負圧で負荷された負圧桁に接続されており、空気分岐体は、糸捕集ノズルのための接続管片と、閉鎖可能な放圧管片とを備えている。本発明による空気分岐体によって、一方では、巻き取り過程の間、糸捕集ノズルの開口に常に負圧が生じて、ひいては糸捕集ノズルが常に作動中であるよう保証され、また他方では巻取位置の吸込管が巻取中断時に上糸を受け取るために綾巻きパッケージの領域に旋回され、糸捕集ノズルが放圧管片の解放によって自動的に非作動状態にもたらされるよう保証される。
請求項2に記載したように、空気分岐体の放圧管片は、糸捕集ノズルのための接続管片の内法横断面よりも著しく大きな内法横断面を有している。そのような構成の結果として、通常の巻取過程の間、接続管片ひいては糸捕集ノズルの開口に、絶えず比較的大きな負圧が作用しており、このことは走行する糸の除塵にポジティブに作用する。放圧管片が解放されると、直ちに接続管片における負圧は急速に解消されるか、もしくは接続管片における負圧はほぼ完全に消滅する。これによって糸捕集ノズルは事実上非作動状態になる。
請求項3および請求項4に記載したように、放圧管片は、通常の巻取過程の間、作業位置の、旋回可能に支承された吸込管によって閉鎖されるようになっている。このために放圧管片の開口は、吸込管の形状に適合されており、吸込管が待機位置で放圧管片をほぼ気密に閉鎖するようになっている。
図1には、綾巻パッケージを製作する繊維機械、たとえばいわゆる自動綾巻パッケージ製作機械1を示した。図示の自動綾巻きパッケージ製作機械1は、エンドフレーム(図示していない)の間に同形の多数の作業位置2を備えている。作業位置2で、公知であって、したがって詳しい説明は省略するが、リング精紡機(図示していない)で生産された、比較的少ないヤーン材料を有する紡績コップ9が大容量の綾巻パッケージ11に巻き返される。完成した綾巻きパッケージ11は、次いで自動式のサービスユニット、たとえば綾巻きパッケージ交換機によって、機械長さの綾巻きパッケージ搬送装置21に引き渡されて、機械端部側に配置されたパッケージ貯蔵ステーションなどに搬送される。
一般的にそのような綾巻きパッケージ1は、さらにパッケージ・ボビン搬送システム3の構成をしたロジスティックユニットを備えている。パッケージ・ボビン搬送システム3内で、搬送皿8上を紡績コップもしくは空管34が循環走行する。図1および図2に、ボビン搬送システム3のうち、コップ供給区間4、可逆駆動式の貯蔵区間5、巻取位置2に通じる横搬送区間6ならびにボビン戻し区間7を示した。図示したように、この場合搬送された紡績コッ9は、先ず巻取位置2における横搬送区間6の領域に存在する繰出位置10に位置決めされて、巻き返される。このために個々の作業位置2は、公知であり、したがって単に示唆にとどめるが様々な糸処理・糸取扱装置を備えており、糸処理・糸取扱装置によって、紡績コップ9を大容量の綾巻きパッケージ11に巻き返すことが保証されるだけでなく、糸30を巻き返し過程の間監視して、検出した糸エラーを取り除くことが保証される。
公知の糸処理・糸取扱装置の1つは巻取装置であって、これには全体符号24を設けた。巻取装置24は、旋回軸19を中心に可動に支承されたパッケージフレーム18、パッケージ駆動装置26ならびに糸綾振り装置28を備えている。
図1に示した実施例では、巻取プロセスの間、綾巻きパッケージ11はたとえば表面で、駆動ドラム26に接触して、駆動ドラム26によって摩擦接続によって連行される。この場合駆動ドラム26の駆動は、公知のように、回転数調整可能で可逆式の駆動装置(図示していない)を介して行われる。綾巻きパッケージ11に乗り上げる際の糸30の綾振りは、糸綾振り装置28によって行われ、糸綾振り装置28は、本実施例では糸ガイドフィンガ29を備えている。そのような糸綾振り装置は公知であり、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第19858548号明細書に詳しく記載されている。
選択的な実施例では、糸綾振り装置28はもちろん糸ガイドドラムとして形成することもできる。公知のように、そのような糸ガイドドラムは、糸30を綾巻きパッケージ11の端面の間で綾振りし、同時に綾巻きパッケージ11を表面に沿って摩擦接続式に駆動する。
既に冒頭で述べたように、そのような作業位置2は、追加的に糸繋ぎ装置13、有利にはニューマチック式に作動する撚り繋ぎ装置と、負圧で負荷可能な吸込管12と、同様に負圧で負荷可能なグリッパ管25とを備えている。この場合吸込管12およびグリッパ管25は、機械独自の負圧桁32に接続されており、負圧桁32自体は負圧源33と接続されている。
さらに作業位置2は、一般的な形式で下糸センサ22と、糸緊張装置14と、糸切断装置17を有する糸クリアラ15と、糸張力センサ20と、パラフィン処理装置16とを備えている。さらにパラフィン処理装置16の領域に糸捕集ノズル23が位置決めされており、糸捕集ノズル23は空気分岐体27を介して同様に負圧桁32に接続されている。空気分岐体27は、糸捕集ノズル23のための接続管片35ならびに放圧管片36を備えており、放圧管片36は、通常の巻取運転中、吸込管12によって閉鎖されている。
図3〜図5から判るように、空気分岐体27は、側方の2つのフランジ37を備えており、フランジ37を介して、空気分岐体27は、ねじ38などによって負圧桁32に固定可能であり、この場合負圧桁32における接続開口39をカバーする。さらに空気分岐体27は、たとえばチューブを介して糸捕集ノズル23と接続されている接続管片35と、吸込管12によって閉鎖可能な放圧管片36とを備えている。図4に示したように、放圧管片36の内法横断面Aは、接続管片35の内法横断面Aよりも相当程度大きくなっている。
以下に、本発明による装置の機能形式について説明する。
図1に示したように、巻取過程の間、搬送皿8上に配置された紡績コップ9は、1横搬送区間6領域の繰出位置10に位置決めされる。紡績コップ9から繰り出される糸30は、綾巻きパッケージ11に向かう経路上で、とりわけ下糸センサ22と、糸緊張装置14と、糸切断装置17を有する糸クリアラ15と、パラフィン処理装置16とを通過する。
糸綾振り装置28によって交錯した姿勢で綾巻きパッケージ11に乗り上げる糸30の糸張力は、糸張力センサ20によって監視される。さらにパラフィン処理装置16の領域で糸走行経路に対して僅かな間隔で配置された、負圧で負荷される糸捕集ノズル23は、常時走行する糸30を吸い込んで、この際に汚染粒子および塵埃粒子を取り除く。
たとえば糸破断または制御された糸クリアラによる切断の結果として、1作業位置2に巻取中断が生じると、綾巻きパッケージ11と結合されたいわゆる上糸は、先ず綾巻きパッケージに巻き取られ、綾巻きパッケージは適当な巻取ブレーキによって停止状態に制動される。紡績コップ9と結合されたいわゆる下糸は、原則として糸緊張装置14および/または糸捕集ノズル23に固定されたままであり、次いで負圧で負荷されたグリッパ管25によって受け取られ、糸繋ぎ装置13に向かって搬送される。ほぼ同時に吸込管12は上糸を綾巻きパッケージ11から受け取り、公知のように、上糸を糸繋ぎ装置13の繋ぎ通路に挿入する。つまり巻取中断時に、吸込管12は図1に示した、空気分岐体27の放圧管片36を気密に閉鎖する静止位置から、綾巻パッケージ11に向かって上方旋回して、これによって放圧管片36を解放する。このような放圧管片36の解放によって、空気分岐体27の内側において直ちに圧力特性および流れ特性が著しく変化する。
つまりこの時点まで接続管片35ひいては糸捕集ノズル23の開口に存在した負圧は、ほぼ完全になくなる。これによって糸捕集ノズル23は、事実上非作動状態となる。
吸込管12もしくはグリッパ管25によって把持され、依然として僅かに緊張された上糸もしくは下糸は、この時点で問題なく処理することができ、しかも糸が糸捕集ノズル23に吸い込まれるリスクは存在しない。
糸が巻取装置に確実に固定されると、直ちに吸込管12は静止位置に戻し旋回され、この場合再び放圧管片36を閉鎖する。つまり負圧桁32に生じる負圧は、接続管片35を介して再び完全に糸捕集ノズル23に作用し、走行する糸30を所望の形式で除塵する。
巻取運転中の、空気分岐体を介して負圧桁に接続された糸捕集ノズルを備えた、綾巻きパッケージを製作する繊維機械の1作業位置を示す側面図である。 図1に示した作業位置の、特に糸捕集ノズル部分を、巻取中断状態で示す側面図である。 本発明による空気分岐体を示す拡大側面図である。 図3の空気分岐体を示す正面図である。 図3の空気分岐体を示す断面図である。
符号の説明
1 自動綾巻きパッケージ製作機械、 2 作業位置、 3 パッケージ・ボビン搬送システム、 4 コップ供給区間、 5 貯蔵区間、 6 横搬送区間、 7 ボビン戻し区間、 8 搬送皿、 9 紡績コップ、 10 繰出位置、 11 綾巻きパッケージ、 12 吸込管、 13 糸繋ぎ装置、 14 糸緊張装置、 15 糸クリアラ、 16 パラフィン処理装置、 17 糸切断装置、 18 パッケージフレーム、 19 旋回軸、 20 糸張力センサ、 21 綾巻きパッケージ搬送装置、 23 糸捕集ノズル、 24 巻取装置、 25 グリッパ管、 26 巻取駆動装置、 27 空気分岐体、 28 糸綾振り装置、 29 糸ガイドフィンガ、 30 糸、 32 負圧桁、 33 負圧源、 34 空管、 35 接続管片、 36 放圧管片、 37 フランジ、 38 ねじ、 39 接続開口

Claims (4)

  1. 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置であって、
    糸捕集ノズル(23)が、繊維機械自体の負圧桁に接続されている形式のものにおいて、
    糸捕集ノズル(23)が、空気分岐体(27)を介して、繊維機械(1)の負圧桁(32)に接続されており、空気分岐体(27)が、糸捕集ノズル(23)のための接続管片(35)と、閉鎖可能な放圧管片(36)とを備えていることを特徴とする、綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置。
  2. 放圧管片(36)が、接続管片(35)の内法横断面(A)よりも著しく大きな内法横断面(A)を有している、請求項1記載の装置。
  3. 旋回可能に支承された吸込管(12)が設けられており、該吸込管(12)が、放圧管片(36)を、通常の巻取運転中は閉鎖するようになっている、請求項1または2記載の装置。
  4. 放圧管片(36)が、吸込管(12)の形状に適合した空気流入開口(40)を備えており、該空気流入開口(40)が、待機位置に位置決めされた吸込管(12)によってほぼ気密に閉鎖可能になっている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
JP2006002779A 2005-01-08 2006-01-10 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置 Expired - Fee Related JP4587316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200510001093 DE102005001093A1 (de) 2005-01-08 2005-01-08 Vorrichtung zur Steuerung des Unterdrucks an einer Fadenfangdüse einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006193333A true JP2006193333A (ja) 2006-07-27
JP4587316B2 JP4587316B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36642949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002779A Expired - Fee Related JP4587316B2 (ja) 2005-01-08 2006-01-10 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4587316B2 (ja)
CN (1) CN100528722C (ja)
DE (1) DE102005001093A1 (ja)
IT (1) ITMI20052323A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008013108A1 (de) 2008-03-07 2009-09-17 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle eines Kreuzspulautomaten
DE102009058827A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Oerlikon Textile GmbH & Co. KG, 42897 Verfahren zum Betreiben einer Arbeitsstelle einer Spulmaschine und Arbeitsstelle einer Spulmaschine
JP2011144027A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Murata Machinery Ltd 繊維機械
JP5471924B2 (ja) * 2010-07-15 2014-04-16 村田機械株式会社 糸巻取装置
DE102010035762A1 (de) 2010-08-28 2012-03-01 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Spulmaschine und Verfahren zum Betreiben der Arbeitsstelle
DE102010049515A1 (de) 2010-10-25 2012-04-26 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
JP2013067485A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Murata Machinery Ltd ボビン供給装置及び巻取システム
DE102014008735A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Unterdruckes an einer Fadenfang- oder Reinigungsdüse einer Arbeitsstelle einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine
DE102014009203A1 (de) 2014-06-20 2015-12-24 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CN104096826B (zh) * 2014-08-04 2015-12-30 成都新同高复合器材有限公司 一种在v法铸造生产中在浇注线上铸型移动的方法
DE102014016474A1 (de) 2014-11-06 2016-05-12 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Spulmaschine mit einem Drehventil
ITUA20162101A1 (it) * 2016-03-30 2017-09-30 Savio Macch Tessili Spa Apparecchiatura per catturare il bandolo di una spola
DE102016122490A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102017107112A1 (de) 2017-04-03 2018-10-04 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102017107114A1 (de) 2017-04-03 2018-10-04 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102017129580A1 (de) 2017-12-12 2019-06-13 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Rotationsspleißer für eine Arbeitsstelle auf einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
EP3553005A1 (de) 2018-04-09 2019-10-16 Saurer Spinning Solutions GmbH & Co. KG Arbeitsstelle einer kreuzspulen herstellenden textilmaschine
DE102018120587A1 (de) * 2018-08-23 2020-02-27 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570042A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Murata Mach Ltd ワインダのヤーントラツプ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT272163B (de) * 1965-09-08 1969-06-25 Elitex Zavody Textilniho Vorrichtung zur Steuerung der Absaugleitungen bei automatischen Kreuzspulmaschinen
DE7400994U (de) * 1974-01-12 1974-04-04 Schlafhorst W & Co Pneumatische Fadenfangdüse
JPH0524662U (ja) * 1991-09-13 1993-03-30 村田機械株式会社 ワインダのヤーントラツプ
DE4434610B4 (de) * 1994-09-28 2005-07-21 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln eines Fadens
DE10139075A1 (de) * 2001-08-09 2003-02-20 Schlafhorst & Co W Offenend-Rotorspinnmaschine
DE10257804A1 (de) * 2002-12-11 2004-07-01 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Inbetriebnahme einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570042A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Murata Mach Ltd ワインダのヤーントラツプ

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20052323A1 (it) 2006-07-09
DE102005001093A1 (de) 2006-07-20
JP4587316B2 (ja) 2010-11-24
CN100528722C (zh) 2009-08-19
CN1807214A (zh) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587316B2 (ja) 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置
JP5787719B2 (ja) 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業部
JP5007826B2 (ja) 糸巻取装置及びこの糸巻取装置を備える自動ワインダ
JP5471924B2 (ja) 糸巻取装置
EP2157039B1 (en) Textile machine
EP2664572B1 (en) Yarn winding device and yarn winding method
JP6538437B2 (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業部
JP5190703B2 (ja) 糸巻取装置及び自動ワインダ
JP5471923B2 (ja) 糸巻取装置
JP5287992B2 (ja) 糸巻取装置
JP2012086923A (ja) 玉揚装置及びそれを備える糸巻取機
JP2016047764A (ja) 糸巻取装置及び糸巻取機
JP2012096909A (ja) 糸継装置及び糸巻取機
JP5365697B2 (ja) 糸巻取装置
JP2009286608A (ja) 自動ワインダ
JP5840421B2 (ja) 巻返し機及び巻返し機を運転する方法
JP2015151215A (ja) ボビンセット装置及び糸巻取機
JP2014125349A (ja) 糸貯留装置及び紡績ユニット
JP2010077577A (ja) 繊維機械及びシャッター弁
KR100307331B1 (ko) 권취팩키지의불필요한실제거방법및그장치
JP2017193435A (ja) 糸処理装置
JP2017053051A (ja) 糸巻取機
JP2005232623A (ja) 繊維機械
JP2009242041A (ja) 糸端処理装置を有する糸条巻取機
JPH04213563A (ja) 綾巻きボビン捲成機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees