JP2006189849A - プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006189849A
JP2006189849A JP2005374562A JP2005374562A JP2006189849A JP 2006189849 A JP2006189849 A JP 2006189849A JP 2005374562 A JP2005374562 A JP 2005374562A JP 2005374562 A JP2005374562 A JP 2005374562A JP 2006189849 A JP2006189849 A JP 2006189849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
plasma display
shielding film
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005374562A
Other languages
English (en)
Inventor
Ji Hoon Sohn
ジフン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006189849A publication Critical patent/JP2006189849A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/442Light reflecting means; Anti-reflection means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/446Electromagnetic shielding means; Antistatic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/448Near infrared shielding means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のプラズマディスプレイ装置は、前面パネル200と、前記前面パネル200から入射する電磁波を遮断するように網目状に形成された金属網目112と、前記金属網目112の周縁部に形成され近赤外線を遮断する媒質層114とからなる電磁波遮蔽膜110と、前記電磁波遮蔽膜110の少なくとも一方の面にコートされて外部から入射する光の反射を防ぐ無反射(AR)/ハードコート膜130とにより構成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、ディスプレイに係り、さらに詳しくは、プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法に関する。
一般に、ディスプレイ装置のうちプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルを駆動するための駆動部と、を含む。
プラズマディスプレイパネル(以下、「PDP」という)は、プラズマ放電のための高電圧及び高周波を印加して画像を具現するため、従来のディスプレイパネル(いわば、冷陰極線管(CRT)または液晶ディスプレイパネル(LCD))よりも一層強い電磁波(ElectroMagnetic Interference;以下、「EMI」という)をパネルガラスの前面に向けて放出している。
また、PDPは、ネオン(Ne)、キセノン(Xe)などの不活性ガスから誘起される近赤外線(Near Inferared Rays;以下、「NRI」という)を放出しているが、このようなNRIは、家電製品のリモコンの波長と極めて近い。このため、誤動作を引き起こす場合があり、外部光によりユーザが眩しさを感じるなどの不具合があり、しかも、ディスプレイ装置の画質特性であるコントラスト低下などの問題点もあった。そこで、EMI及びNRIを遮蔽するためのフィルタが前面に設けられることが普通である。
このようなフィルタとしては、フィルム状のEMI遮蔽膜やNRI遮蔽膜などが用いられる。以下、これを用いた従来のPDP用前面フィルタの構造を分離型及び一体形に分けて説明する。
図1は、従来の技術に係るPDP用前面フィルタの導電膜タイプ構造を示す断面図であり、図2は、従来の技術に係るPDP用一体形前面フィルタの構造を示す断面図である。なお、図1は、ガラス基板を含む分離型前面フィルタを示し、図2は、一体形前面フィルタを示す。
先ず、図1に示すように、従来の導電膜タイプのPDP用の前面フィルタは、ガラス基板1と、ブラックセラミック層2と、第1,2,3のPET膜3,4,5と、Ag/ITO導電膜6と、第1,2,3の粘着層(7a,7b,7c)7と、第1,2の無反射(AR:Anti-Reflection)/ハードコート膜8,9と、バス電極10と、を備える。ガラス基板1を基準として下面には第1の粘着層7a及び第1のAR/ハードコート膜8を有する第1のPET膜3が形成され、その上面にはブラックセラミック層2と、第2の粘着層7bと、第2のPET膜4と、Ag/ITO導電膜6と、第3の粘着層7cと、第3のPET膜5と、第2のAR/ハードコート膜9と、がこの順に形成されている。
ここで、ガラス基板1は通常の強化ガラスよりなり、ブラックセラミック層2は、画面の境界線を明確にするためのものであって、ガラス基板1の上面に縁取って形成される。
Ag/IT導電膜6は、EMIとNRIを遮断するためのものであり、ITO膜とAg膜が交互に蒸着されている多層薄膜である。このようなAg/ITO導電膜6は、通常、5層から11層に形成されるが、これに限定されることなく、PDPの特性に応じて調整できる。
第1,2のAR/ハードコート膜8,9は、図示の如く、第2及び第3のPET膜4、5上にコートされて外部から入射する光の反射を防いでコントラストを高めると共に、表面のスクラッチを防止する。
バス電極10は、PDPパネルの周縁部にAg/ITO導電膜6の側面と接触するように形成され、Ag/ITO導電膜6を接地することによりEMIを遮断する。
このように構成される従来の分離型PDP用の前面フィルタは、Ag/ITO導電膜6と第1,2のAR/ハードコート膜8,9により前面フィルタから放出されるEMI及びNRIを遮断すると共に、光の反射を防いでいる。しかしながら、EMIの遮断のためにAg/ITO導電膜6とバス電極10との接触が完璧になされる必要があるために工程そのものが複雑で且つ困難であり、接触不良時にはEMIの遮断効果が大いに落ちるほか、フィルタの製造に当たっての再現性及び信頼性が大幅に低下するという不具合がある。
次に、図2に示すように、従来の一体形PDP用の前面フィルタは、ガラス基板としてのPDPの上板に位置する紫外線遮蔽膜21と、画面の境界線を明確にするために紫外線遮蔽膜21の上面の周縁部に形成されるブラックセラミック層22と、ブラックセラミック層22の上面に第1の粘着層26aを介して付着されるNIR遮断膜23と、NIR遮断膜23の上面に形成されるEMI遮断電極24と、第2の粘着層26bを介してEMI遮断電極24上に付着されるPET膜25と、PET膜25に付着される第2の粘着層26cと、バス電極27と、を備える。
このとき、EMI遮断電極24としては、上述した分離型PDP用の前面フィルタンに用いられた導電膜が用いられる。
このように、従来のPDP用の前面フィルタは、工程が複雑であり、工数が多くて高コストであるほか、工程上界面が多いために異物の管理が困難になるという欠点がある。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、その目的は、プラズマディスプレイパネルから入射するEMI及びNRIを遮断することにある。
本発明の他の目的は、プラズマディスプレイ装置を薄膜化させることにある。
本発明のさらに他の目的は、製造工程をインライン工程に簡単化させることにより、生産効率を極大化させることにある。
本発明のプラズマディスプレイ装置は、前面パネルと;前記前面パネルから入射するEMIを遮断するように網目状に形成された金属網目と、前記金属網目の周縁部に形成され、前記NRIを遮断する媒質層と、からなるEMI遮蔽膜と;前記EMI遮蔽膜の少なくとも一方の面にコートされて外部から入射する光の反射を防ぐAR/ハードコート膜と;を備える。
また、前記EMI遮蔽膜の他方の面に形成され、前記前面パネルと容易に接着するための粘着層をさらに備える。
前記金属網目の導電性物質は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、 亜鉛(Zn)、クロム(Cr)及び遷移金属の酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上を混合してなることが好ましい。
前記EMI遮蔽膜の媒質層は、樹脂と、前記NRIを吸収して遮断するためのNRI吸収染料と、色補正のための色補正用染料と、を混合してなる。
前記樹脂は、アクリレート系、エタクリレート系、ビニール系、メタクリル系、アルキル基、不飽和高級脂肪酸基、テトラヒドロフルフリル(Tetrahydrofurfulyl)基、またはベンジルエーテル基であることが好ましい。
前記NRI吸収染料は、ジインモニウム系、金属錯体系、またはフヤロシアニン(Phyahlocyanine)系の染料であることが好ましい。
前記色補正用染料は、シアニー(Cyanie)系染料、またはフォルピリン(Phorpyrin)系染料であることが好ましい。
前記フィルタの厚さは、20μm〜5mmであることが好ましい。
本発明のPDP用の単層光学フィルタは、前面パネルから入射するEMIを遮断するように網目状に形成された金属網目と、前記金属網目の周縁部に形成されて前記NRIを遮断する媒質層と、からなるEMI遮蔽膜と;前記EMI遮蔽膜の少なくとも一方の面にコートされて外部から入射する光の反射を遮断するAR/ハードコート膜と;を備える。
前記PDP用の単層光学フィルタは、前記EMI遮蔽膜の他方の面に形成され、前記前面パネルと容易に接着するための粘着層をさらに備える。
前記金属網目の導電性物質は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、亜鉛(Zn)、クロム(Cr)、及び遷移金属の酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上を混合してなることが好ましい。
前記EMI遮蔽膜の媒質層は、樹脂と、前記NRIを吸収して遮断するためのNRI吸収染料と、色補正のための色補正用染料と、を混合してなる。
前記樹脂は、アクリレート系、エタクリレート系、ビニール系、メタクリル系、アルきル基、不飽和高級脂肪酸基、テトラヒドロフルフリル(Tetrahydrofurfulyl)基、またはベンジルエーテル基であることが好ましい。
前記NRI吸収染料は、ジインモニウム系、金属錯体系、またはフヤロシアニン(Phyahlocyanine)系の染料であることが好ましい。
前記色補正用染料は、シアニー(Cyanie)系染料、またはフォルピリン(Phorpyrin)系染料であることが好ましい。
前記フィルタの厚さは、20μm〜5mmであることが好ましい。
本発明のPDP用の単層光学フィルタの製造方法は、導電性物質が網目状の金属網目を形成して成形器に入れる段階と、樹脂とNRI吸収染料及び色補正用染料を混合してなる混合物を前記成形器に鋳込む段階と、光が通過可能に透明化処理を行う段階と、前記透明化処理の行われた混合物を薄膜状に噴出させて硬化させた後、EMI遮蔽膜を形成する段階と、前記形成されたEMI遮蔽膜の一方の面に光の反射を防ぐためのAR/ハードコート膜をコートする段階と、を含む。
本発明は、既存のPDP用の前面フィルタの構造を単純化させて単一層に形成することにより、単一のフィルタをもってPDPパネルから入射するEMI及びNRIを遮断するだけではなく、色補正を行うことができ、プラズマディスプレイ装置を薄膜化することができる。
本発明は、製造工程をインラインにできるので、生産効率を極大化させることができ、しかも、得られた製品のコストダウンを図ることができる。
以下、本発明の一実施例による具体的な実施例を添付面を参照して説明する。
図3は、本発明の一実施例に係るプラズマディスプレイ装置の構造を示す断面図である。
図3に示すように、本発明の一実施例に係るプラズマディスプレイ装置は、前面パネル200と、前面パネル200の前面に付着された多数の層110、120、130と、からなる単層光学フィルタ100を備える。
前面パネル200の全面には、プラズマ表示装置の諸性能を高めるための多数の層110、120、130からなる単層光学フィルタ100が形成されている。
図示の如く、本発明に係るPDP用の単層光学フィルタ100は、NRI吸収染料及び色補正染料を含んでなるEMI遮蔽膜110と、EMI遮蔽膜110の前面に形成されるAR/ハードコート層130と、を備える。そして、EMI遮蔽膜110の背面にPDP用の前面パネル200を貼り付けるための粘着層120がさらに形成されても良い。
EMI遮蔽膜110は、銅(Cu)などの導電性物質よりなり、有効画面の内においては網目状をなし、非有効画面においては接地のためにシート状をなす金属網目112と、NRI吸収染料と色補正用染料及び樹脂が混合されて金属網目112の間及び上下面を取り囲んで形成された媒質層114と、からなる構造である。この媒質層114は、金属シートが接地さるべき個所には形成されない。
このため、金属網目112に加えられる電界によりEMIを遮断し、媒質層114のNRI吸収染料と色補正用染料によりPDP用の前面パネル200から入射するNRIを遮断すると共に、PDP用の前面パネル200から入射する光のうち赤色(R)及び緑色(G)、青色(B)の透過バランスを図って光効率を極大化させる。
このとき、金属網目112の導電性物質は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、亜鉛(Zn)、クロム(Cr)及び遷移金属の酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上を混合してなる。また、媒質層114を構成する樹脂は、アクリレート系、エタクリレート系、ビニール系、メタクリル系、アルキル基、不飽和高級脂肪酸基、テトラヒドロフルフリル(Tetrahydrofurfulyl)基、またはベンジルエーテル基などの反応基を有する樹脂であり、NRI吸収染料は、ジインモニウム系、金属錯体系、またはフヤロシアニン(Phyahlocyanine)系の染料である。さらに、媒質層114の色補正用の染料としては、シアニー(Cyanie)系染料、またはフォルピリン(Phorpyrin)系の染料を用いる。
さらに、AR/ハードコート膜130は、外部から入射する光の反射を防いでコントラストを高め、これにより、目の疲れを減らすと共に、表面スクラッチを防ぐ。このようなAR/ハードコート膜130は、EMI遮蔽膜110の上面への付着時に前記EMI遮蔽膜110の媒質層114に混合されている樹脂が有する粘着性により別途の粘着剤を用いることなく、ラミネート工程により形成可能である。
このため、このようにして製造された本発明のPDP用の単層光学フィルタ100は、単一層であるEMI遮蔽膜110を介してPDP用の前面パネル200から入射するEMI及びNRIを同時に遮断することができ、さらに、EMI遮蔽膜110に付着されたAR/ハードコート膜130により光の反射を防いでPDPの輝度低下無しにコントラストを高めることができる。このようなフィルタ100は、20μm〜5mmの範囲に薄膜化が可能であるが、最も好ましくは、100μm〜300μm程度の厚さが好適である。
本発明におけるPDP用の単層光学フィルタ100は、次のような工程を経て製造される。
図4は、本発明の一実施例に係るPDP用の単層光学フィルタを製造するための方法を示し、図5は、図4に示す手順による製造工程を示している。
図4及び図5に示すように、先ず、所定の大きさを有する、導電性物質が網目状に形成されている金属網目112と、NRIと、色補正のための染料及び樹脂材料を別々に用意し、これらを混合して成形可能に注入口及び噴出口がそれぞれ設けられた成形器を用意する(S100)。
次いで、図5(a)に示すように、成形器内にEMI遮蔽層を形成する所定の大きさの金属網目112を入れた後、S100段階において用意された樹脂とNRI吸収染料及び色補正用染料をそれぞれ混合し、その混合物を成形器の注入口を介して注入する(S200、S300)。
このとき、注入に際し、染料が粉末状である場合には、成形器内において直接的に加熱して液状のゲル状に変形しても良く、注入前に予め液状のゲル状に変形しておいても良い。また、染料が液状のゲル状である場合には、直接的に成形器の注入口を介して注入しても良い。このような技術はこの技術分野における通常の知識を有する者であれば、容易に変形して実施できる公知の技術に過ぎず、これについての詳細な説明は省略する。
次いで、透明化処理を行った後、噴出口を介して噴出する(S400)。
噴出に際し、金属網目112の周縁部に形成される混合物は、図5(b)に示すように、成形器の噴出口に設けられて昇降するローラにより所定の薄膜を形成しながら外部に噴出する。次いで、噴出される混合物を硬化させ、有効画面には金属網目112よりなり、且つ、非有効画面には金属接地層よりなる堅固なEMI遮蔽膜110を形成する。
次いで、形成されたEMI遮蔽膜110の前面に光の反射を防いで目の疲れを減らすと共に、表面スクラッチを防ぐためのAR/ハードコート膜130をラミネート工程によりコートする(S500)。
場合によっては、PDP用の前面パネル200を容易に付着するために、EMI遮蔽膜110の背面に粘着層120を形成することにより、本発明の製造を完了する(S500)。
このようにして行われる本発明の製造工程は、インライン工程にできるので、製造工程が単純化されて生産効率を極大化させることができ、単一層のEMI遮蔽膜110により、EMIとNRI及び色補正を同時に図ることができる。
従来の技術に係るPDP用の前面フィルタの導電膜の構造を示す断面図である。 従来の技術に係るPDP用の一体形前面フィルタの構造を示す断面図である。 本発明の一実施例に係るプラズマディスプレイ装置の構造を示す断面図である。 本発明の一実施例に係るPDP用の単層光学フィルタを製造するための方法を示す図である。 図4に示す手順による製造工程図である。

Claims (17)

  1. 前面パネルと;
    前記前面パネルから入射する電磁波を遮断するように網目状に形成された金属網目と、前記金属網目の周縁部に形成され、前記近赤外線を遮断する媒質層と、からなる電磁波遮蔽膜と;
    前記電磁波遮蔽膜の少なくとも一方の面にコートされて外部から入射する光の反射を防ぐ無反射(AR)/ハードコート膜と;を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記電磁波遮蔽膜の他方の面に形成され、前記前面パネルと容易に接着するための粘着層をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記金属網目の導電性物質は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、 亜鉛(Zn)、クロム(Cr)及び遷移金属の酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上を混合してなることを特徴とする請求項2記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記電磁波遮蔽膜の媒質層は、樹脂と、前記近赤外線を吸収して遮断するための近赤外線吸収染料と、色補正のための色補正用染料と、を混合してなることを特徴とする請求項3記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記樹脂は、アクリレート系、エタクリレート系、ビニール系、メタクリル系、アルキル基、不飽和高級脂肪酸基、テトラヒドロフルフリル(Tetrahydrofurfulyl)基、またはベンジルエーテル基であることを特徴とする請求項4記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記近赤外線吸収染料は、ジインモニウム系、金属錯体系、またはフヤロシアニン(Phyahlocyanine)系の染料であることを特徴とする請求項4記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 前記色補正用染料は、シアニー(Cyanie)系染料、またはフォルピリン(Phorpyrin)系染料であることを特徴とする請求項4記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 前記フィルタの厚さは、20μm〜5mmあることを特徴とする請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前面パネルから入射する電磁波を遮断するように網目状に形成された金属網目と、前記金属網目の周縁部に形成されて前記近赤外線を遮断する媒質層と、からなる電磁波遮蔽膜と;
    前記電磁波遮蔽膜の少なくとも一方の面にコートされて外部から入射する光の反射を遮断する無反射(AR)/ハードコート膜と;を備えることを特徴とするPDP用の単層光学フィルタ。
  10. 前記電磁波遮蔽膜の他方の面に形成され、前記前面パネルと容易に接着するための粘着層をさらに備えることを特徴とする請求項9記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  11. 前記金属網目の導電性物質は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、亜鉛(Zn)、クロム(Cr)、及び遷移金属の酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種以上を混合してなることを特徴とする請求項10記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  12. 前記電磁波遮蔽膜の媒質層は、樹脂と、前記近赤外線を吸収して遮断するための近赤外線吸収染料と、色補正のための色補正用染料と、を混合してなることを特徴とする請求項11記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  13. 前記樹脂は、アクリレート系、エタクリレート系、ビニール系、メタクリル系、アルきル基、不飽和高級脂肪酸基、テトラヒドロフルフリル(Tetrahydrofurfulyl)基、またはベンジルエーテル基であることを特徴とする請求項12記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  14. 前記近赤外線吸収染料は、ジインモニウム系、金属錯体系、またはフヤロシアニン(Phyahlocyanine)系の染料であることを特徴とする請求項12記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  15. 前記色補正用染料は、シアニー(Cyanie)系染料、またはフォルピリン(Phorpyrin)系染料であることを特徴とする請求項12記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  16. 前記フィルタの厚さは、20μm〜5mmであることを特徴とする請求項9記載のPDP用の単層光学フィルタ。
  17. 導電性物質が網目状の金属網目を形成して成形器に入れる段階と、
    樹脂と近赤外線吸収染料及び色補正用染料を混合してなる混合物を前記成形器に鋳込む段階と、
    光が通過可能に透明化処理を行う段階と、
    前記透明化処理の行われた混合物を薄膜状に噴出させて硬化させた後、電磁波遮蔽膜を形成する段階と、
    前記形成された電磁波遮蔽膜の一方の面に光の反射を防ぐための無反射(AR)/ハードコート膜をコートする段階と、を含むことを特徴とするPDP用の単層光学フィルタの製造方法。
JP2005374562A 2004-12-29 2005-12-27 プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法 Withdrawn JP2006189849A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040115788A KR100774958B1 (ko) 2004-12-29 2004-12-29 플라즈마 디스플레이 패널용 광학 필터 및 이의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006189849A true JP2006189849A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36160837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374562A Withdrawn JP2006189849A (ja) 2004-12-29 2005-12-27 プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060138923A1 (ja)
EP (1) EP1677335A2 (ja)
JP (1) JP2006189849A (ja)
KR (1) KR100774958B1 (ja)
CN (1) CN1801253A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5085213B2 (ja) * 2007-07-18 2012-11-28 太陽ホールディングス株式会社 透光性導電フィルム及びその製造方法
DE102009026834A1 (de) 2008-06-11 2009-12-24 Samsung Corning Precision Glass Co., Ltd., Gumi Filter und Anzeigevorrichtung mit demselben
US20110116024A1 (en) * 2008-07-17 2011-05-19 Toray Advanced Film Co., Ltd Filter for display
KR101056438B1 (ko) * 2008-12-05 2011-08-11 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널 및 광학 필터
KR20100078577A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이용 필터 및 그 제조 방법
KR100980551B1 (ko) * 2009-01-15 2010-09-06 주식회사 엔에이치케이플러스 정전용량방식의 일체형 터치 패널
CN103105971B (zh) * 2013-02-06 2015-05-13 南昌欧菲光科技有限公司 显示屏、触摸显示屏及具有该触摸显示屏的电子装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212475A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Bridgestone Corp 表示パネル
KR100507842B1 (ko) * 2002-01-11 2005-08-17 에스케이씨 주식회사 플라즈마 디스플레이 판넬용 전면 광학 필터
WO2005013664A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. プラズマディスプレイ用前面板、及びプラズマディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1677335A2 (en) 2006-07-05
KR100774958B1 (ko) 2007-11-09
US20060138923A1 (en) 2006-06-29
KR20060076092A (ko) 2006-07-04
CN1801253A (zh) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657387B1 (en) Plasma display Panel (PDP) having black matrix made of light shielding material filled in a groove formed in the front substrate of PDP between adjacent discharge cells
JP2006189849A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル用の単層光学フィルタ及びその製造方法
KR101096966B1 (ko) 플라즈마 디스플레이용 전면판 및 플라즈마 디스플레이
US20040214023A1 (en) Electromagnetic wave shielding filter and method of manufacturing the same
US8004763B2 (en) PDP filter and manufacturing method thereof
US20090104412A1 (en) External Light Blocking Film For Display Device, Filter For Display Device Having The Same, And Method Of Fabricating The Same
TW200531114A (en) Display panel device
KR20040085761A (ko) 전면 필터와 그의 제조 방법
JP2006086517A (ja) 電磁波遮蔽フィルムおよびプラズマ表示装置
KR20100078577A (ko) 플라즈마 디스플레이용 필터 및 그 제조 방법
JP2006189843A (ja) ディスプレイ用フィルタ、及びその製造方法
KR100746255B1 (ko) 온 사이트형 pdp 전면 필터의 제조 방법 및 이에 의해제조된 전면 필터를 포함하는 플라즈마 디스플레이 패널
US7914713B2 (en) Ink-based electromagnetic-wave shielding film for display device
US7388331B2 (en) Plasma display apparatus and manufacturing method thereof
JP2001217589A (ja) 積層体およびそれを用いた電磁波シールド
JP2006310867A (ja) ディスプレイ装置用フィルタ及びそれを含むプラズマディスプレイ装置
JP2008300393A (ja) ディスプレイ用電磁波遮蔽フィルタ、複合フィルタ、及びその製造方法
KR20010012807A (ko) 디스플레이 패널용 광학필터
JP2000059078A (ja) 電磁波シールド板及びその製造方法
CN100372449C (zh) Pdp保护屏的电磁波屏蔽膜的制作方法
KR100709879B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 필름형 필터
KR101532716B1 (ko) 광학 필터 및 그 제조 방법
JP2002347166A (ja) シールド材の製造方法及びシールド材
JP2007264578A (ja) ディスプレイ用光学フィルタ及びプラズマディスプレイ
KR100743054B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치의 단일 기재 필름형 전면 필터및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303