JP2006189843A - ディスプレイ用フィルタ、及びその製造方法 - Google Patents

ディスプレイ用フィルタ、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006189843A
JP2006189843A JP2005373414A JP2005373414A JP2006189843A JP 2006189843 A JP2006189843 A JP 2006189843A JP 2005373414 A JP2005373414 A JP 2005373414A JP 2005373414 A JP2005373414 A JP 2005373414A JP 2006189843 A JP2006189843 A JP 2006189843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
parts
weight
filter
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005373414A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Gun Moon
東 建 文
Benki Chin
勉 基 沈
Ik-Chul Lim
翼 ▲てつ▼ 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006189843A publication Critical patent/JP2006189843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】電磁波遮蔽、色純度及びコントラストの向上などの機能を有しつつも、既存のディスプレイ用フィルタ、特に、直付着形態のディスプレイ用フィルタとして容易に適用できるディスプレイ用フィルタ、その製造方法及びそれを採用したプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】ブラック周辺部を有するディスプレイ用フィルタにおいて、前記ブラック周辺部がブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むことを特徴とするディスプレイ用フィルタを提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ディスプレイ用フィルタ、その製造方法及びそれを採用したプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Pannel:PDP)に係り、より詳細には、電磁波遮蔽、色純度及びコントラストの向上などの機能を有し、既存のディスプレイ用のフィルタ、特に、直付着形態のディスプレイ用フィルタとして容易に適用できるディスプレイ用フィルタ、その製造方法及びそれを採用したPDPに関する。
PDPは、他の画像表示装置に比べて大型化が容易な薄型の発光型表示装置であって、高品質デジタルテレビに最も適した特性を有していると評価されている。しかし、PDPは、プラズマ発光及び回路によって生成される電磁波と、画面発光時に使用される不活性気体のプラズマによる近赤外線の不要な発光によって、色純度特性及びコントラスト特性が低下するという問題点がある。したがって、PDPから発生する電磁波及び近赤外線による人体への有害性及び精密機器の誤作動を防止するだけでなく、表面反射を減らし、色純度及びコントラストを向上させるために、PDPの前面にフィルタを設置している。
従来、PDPなどのディスプレイに使用されるフィルタは、一般的に透明ガラスやプラスチック基板上に導電膜や金属メッシュを処理し、近赤外線の遮断及び反射防止フィルムを積層させることにより製造され、前記導電膜または金属メッシュに帯電される電荷をPDPの内部のシャーシーを介して接地させる。
図1は、一般的なディスプレイ用フィルタを採用したPDPの構造を概略的に示す図面である。図1に示すように、PDP17及び駆動回路18の前面には、フィルタ11が設置されている。この際、フィルタ11は、ガラスまたはプラスチック基板12の上部に反射防止層13が形成され、前記ガラスまたはプラスチック基板12の下部に電磁波遮蔽層14、及び近赤外線を遮断して選択的に波長を吸収する選択吸収層15が順次に積層された構造を有している。前記PDP17、駆動回路18及び前記フィルタ11は、ケース16に収納されている。
また、最近の平面ディスプレイ装置では、パネルの破損時にガラスの飛散を防止し、視覚効果の改善、コントラストの改善などを目的として、周辺部にブラック処理を施したフィルタを採用している。PDPにおいても、パネル破損時のガラスの飛散防止、有効画面以外の部分を覆うことによる視覚効果の改善、回路によって生成する電磁波、不活性気体のプラズマによる近赤外線を遮蔽することを目的として、周辺部にブラック処理を施したフィルタを採用している。図2A及び図2Bには、このようなフィルタについての断面図及び平面図が示されている。
図2Aに示すように、ブラック処理されたフィルタは、フィルタ周辺部がブラックセラミック24によってブラック処理された構造を有し、図2Bに示すように、ブラック処理されたフィルタは、ガラスまたはプラスチック基板23の周辺部にブラックセラミック24が形成されており、電磁波を遮蔽するための導電膜または金属メッシュからなる電磁波遮蔽層25、近赤外線を遮断して選択的に波長を吸収するための選択吸収層22、及び外部光反射防止のための反射防止層21が積層された構造を有する。
しかし、上記のような周辺部がブラック処理された従来のディスプレイ用フィルタは、基板上にブラックセラミックを塗布して500℃以上の熱処理をして初めて、所望のブラック効果が得られるため、このような高温の熱処理によってフィルムのみから構成された直付着形態のディスプレイ用フィルタには適用できないという短所がある。
したがって、本発明が達成しようとする技術的課題は、電磁波遮蔽、色純度及びコントラストの向上などの機能を有しつつも、既存のディスプレイ用のフィルタ、特に、直付着形態のディスプレイ用フィルタとして容易に適用できるディスプレイ用フィルタ、その製造方法及びそれを採用したPDPを提供するところにある。
上述の技術的課題を達成するために、本発明の一態様では、ブラック周辺部を有するディスプレイ用フィルタにおいて、前記ブラック周辺部がブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むことを特徴とするディスプレイ用フィルタを提供する。
本発明の他の態様では、ディスプレイパネル用フィルタのブラック周辺部に用いられるブラック処理層において、ブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むブラック処理層を提供する。
本発明のさらに他の態様では、透明基材の一面に、前記透明基材の周辺部に沿って、前記ブラック処理層を積層及び光または熱重合させることによりブラック周辺部を形成する工程を含むディスプレイ用フィルタの製造方法を提供する。
また、本発明のさらに他の態様では、前面基板と、前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、前記前面基板の前方に所定距離離れて配置されたディスプレイ用フィルタと、前記前面基板と背面基板との間に配置されて発光セルを区画する隔壁と、一方向に配置された発光セルにわたって延び、後方誘電体層によって埋め込まれたアドレス電極と、前記発光セル内に配置された蛍光体層と、前記アドレス電極が延びた方向と交差する方向に延び、前方誘電体層によって埋め込まれた維持電極対と、前記発光セル内に充填された放電ガスと、を含むPDPを提供する。
本発明によれば、電磁波遮蔽、色純度及びコントラストの向上などの機能を有しつつも、既存のディスプレイ用フィルタ、特に、直付着形態のディスプレイ用フィルタとして容易に適用できるブラック周辺部を有するディスプレイ用フィルタを提供でき、熱処理以外の方法によってフィルタの周辺部にブラック処理を加える場合には、作業時間を縮めるだけでなく、重金属の使用と関連して提起されうる環境問題にも弾力的に対応できる。
以下、図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、従来のPDPなどのディスプレイ装置において、パネルの破損時、ガラスの飛散の防止、有効画面以外の部分を覆うことによる視覚効果改善、回路によって生成する電磁波、不活性気体のプラズマによる近赤外線を遮蔽するための手段として利用される周辺部がブラック処理されたディスプレイ用のフィルタを、既存のフィルタ、特に、直付着形態のフィルムフィルタ等に容易に適用できるようにするものである。
本発明による場合、フィルム状の直付着フィルタにもブラック処理を加え、作業時間を短縮できるだけでなく、重金属の使用と関連して提起されうる環境問題にも弾力的に対応できる。
本発明は、前記のような技術的課題を達成するために、ブラック周辺部を有するディスプレイ用フィルタにおいて、前記ブラック周辺部がブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むことを特徴とするディスプレイ用フィルタを提供する。
本発明に係るディスプレイ用フィルタは、透明基材の一面上に周辺部に沿って積層されたブラック周辺部を形成させる場合に、前記ブラック周辺部がブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むという点を除いては、通常のディスプレイ用フィルタと同様の構造を有する。
したがって、本発明に係るディスプレイ用のフィルタは、フィルタ周辺部が図2A及び図2Bに示すようなブラックセラミックの代りに、ブラックマトリックス層によってブラック処理された構造を有し、さらに、従来のディスプレイ用フィルタと同様に、電磁波遮蔽層、選択吸収層及び反射防止層が積層された構造を有する。
例えば、本発明に係るディスプレイ用フィルタは、透明基材の一面上に接着層などを利用して選択吸収層が積層され、他面上に電磁波遮蔽層が積層された構造を有し、前記透明基材としては、必ずしもこれらに制限されるものではないが、ガラス以外にも、ポリエチレンテレフタレート(PET)、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレン(PE)から構成されるフィルムのような透明基材が使用されうる。この際、透明基材の厚さは、通常、10〜1000μmであり、前記接着層は、粘着材などを利用して形成され、その具体的な材料としては、アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられ、その厚さは、通常、1〜100μmである。
透明基材の一面上に積層される選択吸収層は、色再現性を向上させるための層であって、必ずしもこれらに制限されるものではないが、テトラアザポルフィリン化合物のような選択的な吸光物質を含む。前記選択吸収層の厚さは、通常、1〜100μmである。選択吸収層の厚さが1μm未満であれば、均一な厚さにコーティングし難く、吸収率自体が低いため、適切なレベルの色再現範囲を具現し難く、近赤外線吸収率の側面でも十分な効果を表し難く、選択吸収層の厚さが100μmを超えれば、後処理工程で気泡が発生するという問題が生じる可能性があり、コーティング層が分離されうるため、好ましくない。
前記透明基材の他面上には、電磁波遮蔽層が積層されうる。電磁波遮蔽層の積層も、前記選択吸収層と類似した方式で、接着層を利用して行われる。前記電磁波遮蔽層は、ディスプレイパネルから発生する電磁波を遮蔽するためのものであって、必ずしもこれらに制限されるものではないが、Ag、Cu、Ni、Al、Au、Fe、In、Zn、Pt、Cr、Pd等からなる金属メッシュまたは前記金属を薄膜状に積層して電磁波遮蔽層としてもよい。通常薄膜である場合、10〜500nmの厚さに形成され、金属メッシュである場合には、1〜100μmの厚さに形成される。
前記選択吸収層の上面には、反射防止層が積層されうる。反射防止層の積層も、前記選択吸収層または電磁波遮蔽層と類似した方式で、接着層を利用して行われる。前記反射防止層は、外光反射を防止し、コントラストに影響を及ぼす拡散反射を減らすためのものであって、必ずしもこれらに制限されるものではないが、TiO、SiO、Y、MgF、NaAlFのような屈折率の異なる物質を単層または複数層に積層して形成し、通常10〜300nmの厚さを有する。
本発明に係るフィルタは、透明基材の一面上に、透明基材の周辺部に沿ってブラック周辺部が積層された構造を有するが、好ましくは、前記ブラック周辺部は、光または熱重合性のポリマー組成物100質量部に対して1〜10質量部のブラック材料を含む。
本発明のブラック周辺部のうち、光または熱重合性のポリマー組成物の含量が少ない場合には、硬化が良好に行われず、全体ブラック周辺部の特性にも悪影響を与えるという問題点があり、好ましくなく、含量が多い場合には、ブラック層を厚くしても、ブラック効果を表し難いという問題点があり、好ましくない。
前記光または熱重合性のポリマー組成物は、好ましくはポリウレタンオリゴマー、メタクリル酸、アクリル酸、光開始剤及びシリカゲルを含み、各成分の含量は、好ましくは、ポリウレタンオリゴマー100質量部に対してメタクリル酸50〜90質量部、アクリル酸0.5〜10質量部、光開始剤0.5〜10質量部及びシリカゲル0.1〜15質量部であり、より好ましくは、ポリウレタンオリゴマー100質量部に対してメタクリル酸60〜80質量部であり、アクリル酸1〜10質量部、光開始剤1〜5質量部及びシリカゲル1〜10質量部である。
ポリウレタンオリゴマーの含量が少ない場合には、硬化が良好に行われないという問題点があり、多い場合には、ブラックの色感がよくないという問題点があり、好ましくなく、前記メタクリル酸の含量が前記範囲未満である場合には、硬化後の硬度が弱いという問題点があり、前記範囲を超える場合には、硬化され難いという問題点があり、好ましくなく、前記アクリル酸の含量が前記範囲未満である場合には、硬化後の硬度が弱いという題点があり、前記範囲を超える場合には、硬化され難いという問題点があり、好ましくなく、前記光開始剤の含量が前記範囲未満である場合には、硬化剤が紫外線を受けても硬化され難いという問題点があり、前記範囲を超える場合には、コーティング後に気泡が発生するという問題点があり、好ましくなく、前記シリカゲルの含量が前記範囲未満である場合には、光沢度が低下するという問題点があり、前記範囲を超える場合には、硬化後の硬度が低下するという問題点があり、好ましくない。
好ましくは、前記ブラック材料は、カーボンブラック、TiO、CuO、NiO、MnO、Cr、及びFeからなる群から選択された一つ以上の材料である。
前記ブラック周辺部の厚さは、5〜50μmであることが好ましいが、厚さが5μm未満である場合には、ブラック色感が良好に表現されないという問題点があり、厚さが50μmを超える場合には、厚さ段差によって、フィルタ製作後のフィルム接着が良好に行われないという問題点があり、好ましくない。
また、前記ブラック周辺部の幅は、10〜50mmであることが好ましいが、ブラックマトリックス層の幅が10mm未満である場合には、非発光領域を十分に覆えずに、ブラックマトリックス層の幅が50mmを超える場合には、画面が表示される領域が覆われてしまうという問題点があり、好ましくない。
本発明に係るディスプレイ用のフィルタは、必ずしもそれらに制限されるものではないが、PDP用のフィルタであることがさらに好ましい。
本発明は、上述した技術的課題を達成するために、ブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むブラック処理層を提供し、そのようなブラック処理層は、本発明に係るディスプレイ用フィルタのブラック周辺部を形成するために用いられる。
本発明は、上述した他の技術的課題を達成するために、透明基材の一面に前記透明基材の周辺部に沿って、本発明に係るブラック処理層を積層及び光または熱重合させることによりブラック周辺部を形成する工程を含むディスプレイ用フィルタの製造方法を提供する。
好ましくは、前記光または熱重合は、100〜1000mJのエネルギーを有する紫外線を5〜30秒間照射することにより行われる。上述のように、高温の熱処理工程ではない、紫外線照射によってブラック周辺部を形成する場合には、既存のディスプレイ用フィルタ、特に、直付着形態のディスプレイ用フィルタに容易に適用できるという長所があり、熱処理工程に比べて工程時間も画期的に短縮させうるという長所がある。
本発明は、さらに上述した他の技術的課題を達成するために、前面基板と、前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、前記前面基板の前方に所定間隔離れて配置された前記ディスプレイ用フィルタと、前記前面基板と背面基板との間に配置されて発光セルを区画する隔壁と、一方向に配置された発光セルにわたって延び、後方誘電体層によって埋め込まれたアドレス電極と、前記発光セル内に配置された蛍光体層と、前記アドレス電極が延びた方向と交差する方向に延び、前方誘電体層によって埋め込まれた維持電極対と、前記発光セル内に充填された放電ガスと、を備えるPDPを提供する。
前記アドレス電極は、前記背面基板と後方誘電体層との間に配置され、前記隔壁は、前記後方誘電体層上に配置され、前記維持電極対は、前面基板と前方誘電体層との間に配置され、前記前方誘電体層は、保護膜によって覆われうる。
図3は、本発明のディスプレイ用フィルタを採用したプラズマディスプレイ装置の構造を示す部分斜視図である。
図3に示すように、本発明に係るディスプレイ用フィルタ300は、前方パネル370及び後方パネル360を備えたプラズマ表示装置の前方パネル370の前方に所定距離離れて配置されている。
例えば、本発明のディスプレイ用フィルタ300は、後方パネル360から前方パネル370に向かう方向に沿って、電磁波遮蔽層305、ブラックマトリックス層304、透明基材303、選択吸収層302及び反射防止層301が順次に積層された構造を有しうる。
前記前方パネル370は、前面基板351、前記前面基板351の背面に形成されたY電極とX電極とを備えた維持電極対、前記維持電極対を覆う前方誘電体層355a及び前記前方誘電体層355aを覆う保護膜356を備える。前記Y電極とX電極とは、それぞれ、ITO(Indium Tin Oxide)等から形成された透明電極353a、353bと、導電性に優れた金属から形成されたバス電極354とを備える。
前記後方パネル360は、背面基板352、前記背面基板352の前面に前記維持電極対と交差するように形成されたアドレス電極353c、前記アドレス電極を覆う後方誘電体層356b、前記後方誘電体層356b上に形成されて、発光セルを区画する隔壁357及び前記発光セル内に配置された蛍光体層358を備える。そして、隔壁357に区画された発光セルには、放電ガスが充填される。
以下、本発明を下記実施例を挙げて詳細に説明するが、必ずしも本発明が下記実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
透明基材として厚さ125μmのガラス基板を使用し、ガラス基板上に粘着材としてアクリル系の樹脂を使用して、ポルフィリン系の色素がコーティングされている選択吸収層を接着させ、選択吸収層の上面には、同じ粘着材を使用して厚さ100μmの反射防止フィルム(日本化学社製、反射防止フィルム中の反射防止層は300nmである)を接着させた。
次いで、ガラス基板の他面にブラック材料としてカーボンブラックを、1.5質量%含むブラック処理層を30μmの厚さに塗布した後、1000mJのエネルギーで30秒間紫外線硬化を行った。最後に、周辺部にブラック処理層を有するガラス基板の一面上に、電磁波遮蔽層としてメッシュ(線幅:10μm、ピッチ:300μm)を接着させることにより、本発明に係るディスプレイ用のフィルタを製造した。
(実施例2)
ブラック材料であるカーボンブラックを3質量%含むブラック処理層を使用した点を除いては、実施例1と同じ方法と本発明によるディスプレイ用フィルタを製造した。
(比較例1)
本発明に係るブラック処理層を使用する代わりに、カーボンブラック(SHC社製)を使用して、450℃で30分間熱処理させてブラック処理を行い、実施例1と同じ方法で従来技術によるディスプレイ用フィルタを製造した。
(比較例2)
本発明に係るブラック処理層を使用する代わりに、カーボンブラック(SHC社製)を使用して、500℃で30分間熱処理させてブラック処理を行い、実施例1と同じ方法で従来技術によるディスプレイ用フィルタを製造した。
(比較例3)
本発明に係るブラック処理層を使用する代わりに、カーボンブラック(SHC社製)を使用して、550℃で30分間熱処理させてブラック処理を行い、実施例1と同じ方法で従来技術によるディスプレイ用フィルタを製造した。
(色座標の測定実験)
前記実施例1、実施例2及び比較例1〜比較例3によるディスプレイ用のフィルタに対して色座標値(L、a、b)を測定し、その結果を下記表1に表した。
本測定では、ミノルタ(CR−200)を使用し、L値は輝度、a、bはそれぞれの色を表す座標である(色座標はそれぞれ、+a:赤、−a:緑、+b:黄、−b:青を表す)。
Figure 2006189843
表1の結果から分かるように、比較例1のフィルタは、ブラック色感を測定した結果L値が37.28であって、灰色に近い程度の色感を表し、比較例2のフィルタは、L値が24.34であって、市販されているフィルタのブラック色感よりは多少低い数値であり、比較例3のフィルタは、L値が21.16であって、市販されているフィルタのブラック色感と類似した程度の数値を表す。
これに対し、実施例1と実施例2とによるフィルタは、L値がそれぞれ23.45及び20.14であって、市販されているフィルタのブラック色感よりはるかに優れた結果を表す。
本発明は、PDPに関連した技術分野に好適に適用されうる。
従来の通常のディスプレイ用フィルタを採用したPDPの構造を概略的に示す図面である。 周辺部にブラック処理を施したディスプレイ用フィルタについての平面図である。 周辺部にブラック処理を施したディスプレイ用フィルタについての断面図である。 本発明のディスプレイ用フィルタを採用したプラズマディスプレイ装置の構造を示す部分斜視図である。
符号の説明
11、300 ディスプレイ用フィルタ、
12、23、303 透明基材、
13、21、301 反射防止層、
14、25、305 電磁波遮蔽層、
15、22、302 選択吸収層、
16 ケース、
24 ブラックセラミック、
304 ブラックマトリックス層。

Claims (18)

  1. ブラック周辺部を有するディスプレイ用フィルタにおいて、前記ブラック周辺部がブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むことを特徴とするディスプレイ用フィルタ。
  2. 前記光または熱重合性のポリマー組成物100質量部に対して、ブラック材料を1〜10質量部含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ用フィルタ。
  3. 前記光または熱重合性のポリマー組成物は、ポリウレタンオリゴマー、メタクリル酸、アクリル酸、光開始剤、及びシリカゲルを含むことを特徴とする請求項1または2に記載のディスプレイ用フィルタ。
  4. 前記光または熱重合性のポリマー組成物は、ポリウレタンオリゴマー100質量部に対して、メタクリル酸50〜90質量部、アクリル酸0.5〜10質量部、光開始剤0.5〜10質量部、及びシリカゲル0.1〜15質量部を含むことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のディスプレイ用フィルタ。
  5. 前記光または熱重合性のポリマー組成物は、ポリウレタンオリゴマー100質量部に対して、メタクリル酸60〜80質量部、アクリル酸1〜10質量部、光開始剤1〜5質量部、及びシリカゲル1〜10質量部を含むことを特徴とする請求項4に記載のディスプレイ用フィルタ。
  6. 前記ブラック材料は、カーボンブラック、TiO、CuO、NiO、MnO、Cr及びFeからなる群から選択された一つ以上の材料であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のディスプレイ用フィルタ。
  7. 前記ブラック周辺部の厚さは、5〜50μmであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のディスプレイ用フィルタ。
  8. 前記ブラック周辺部の幅は、10〜50mmであることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のディスプレイ用フィルタ。
  9. 前記ディスプレイ用のフィルタは、プラズマディスプレイパネル用フィルタであることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のディスプレイ用フィルタ。
  10. ディスプレイパネル用フィルタのブラック周辺部に用いられるブラック処理層において、ブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むことを特徴とするブラック処理層。
  11. 前記光または熱重合性のポリマー組成物100質量部に対して、ブラック材料1〜10質量部を含むことを特徴とする請求項10に記載のブラック処理層。
  12. 前記光または熱重合性のポリマー組成物は、ポリウレタンオリゴマー、メタクリル酸、アクリル酸、光開始剤及びシリカゲルを含むことを特徴とする請求項10または11に記載のブラック処理層。
  13. 前記光または熱重合性のポリマー組成物は、ポリウレタンオリゴマー100質量部に対して、メタクリル酸50〜90質量部、アクリル酸0.5〜10質量部、光開始剤0.5〜10質量部及びシリカゲル0.1〜15質量部を含むことを特徴とする請求項10〜12の何れか1項に記載のブラック処理層。
  14. 前記光または熱重合性のポリマー組成物は、ポリウレタンオリゴマー100質量部に対して、メタクリル酸60〜80質量部、アクリル酸1〜10質量部、光開始剤1〜5質量部及びシリカゲル1〜10質量部を含むことを特徴とする請求項13に記載のブラック処理層。
  15. 前記ブラック材料は、カーボンブラック、TiO、CuO、NiO、MnO、Cr、及びFeからなる群から選択された一つ以上の材料であることを特徴とする請求項10〜14の何れか1項に記載のブラック処理層。
  16. 透明基材の一面に、前記透明基材の周辺部に沿って、請求項10〜15のうち、何れかに記載のブラック処理層を積層及び光または熱重合させることによりブラック周辺部を形成する工程を含むことを特徴とするディスプレイ用フィルタの製造方法。
  17. 前記ブラック処理層の光または熱重合は、100〜1000mJのエネルギーを有する紫外線を5〜30秒間照射することにより行われることを特徴とする請求項16に記載の製造方法。
  18. 前面基板と、前記前面基板に対して平行に配置された背面基板と、前記前面基板の前方に所定距離離れて配置された請求項1〜9のうち、何れかに記載のディスプレイ用フィルタと、前記前面基板と背面基板との間に配置されて発光セルを区画する隔壁と、一方向に配置された発光セルにわたって延び、後方誘電体層によって埋め込まれたアドレス電極と、前記発光セル内に配置された蛍光体層と、前記アドレス電極が延びた方向と交差する方向に延び、前方誘電体層によって埋め込まれた維持電極対と、前記発光セル内に充填された放電ガスと、を備えることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
JP2005373414A 2004-12-30 2005-12-26 ディスプレイ用フィルタ、及びその製造方法 Pending JP2006189843A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040116912A KR100696482B1 (ko) 2004-12-30 2004-12-30 블랙 매트릭스, 이를 포함하는 광학 필터, 그 제조방법 및이를 채용한 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006189843A true JP2006189843A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36683183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373414A Pending JP2006189843A (ja) 2004-12-30 2005-12-26 ディスプレイ用フィルタ、及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060158114A1 (ja)
JP (1) JP2006189843A (ja)
KR (1) KR100696482B1 (ja)
CN (1) CN1808675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277808A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd ディスプレイ装置用光学部材およびこれを含んだディスプレイ装置用フィルタ
JP2009175656A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Samsung Sdi Co Ltd 光学フィルタ及びその製造方法、並びに光学フィルタを備えるプラズマ表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100893617B1 (ko) * 2007-05-23 2009-04-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 필터
KR20110015738A (ko) * 2009-08-10 2011-02-17 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
CN101696125B (zh) * 2009-11-02 2011-10-05 景德镇陶瓷学院 利用铜矿尾砂制备无钴黑色陶瓷色料的方法及其所制得的产品
CN103048720B (zh) * 2012-12-25 2015-02-04 四川虹欧显示器件有限公司 一种用于pdp模组四周具有黑框的滤光膜
KR102167046B1 (ko) 2013-09-30 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102170123B1 (ko) * 2016-12-14 2020-10-26 주식회사 엘지화학 차광막이 형성되어 있는 도파관 및 이의 제조방법
CN107331800B (zh) * 2017-08-16 2019-04-30 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示基板及其制作方法、显示装置
CN108074939A (zh) * 2017-12-15 2018-05-25 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318130A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Lg Electron Inc プラズマディスプレーパネルの前面フィルタ及びその製造方法
JP2004536352A (ja) * 2001-07-26 2004-12-02 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 感光性樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005712A1 (fr) * 1996-08-02 1998-02-12 Toppan Printing Co., Ltd. Composition de resine photosensible noire, filtre couleur produit a l'aide de celle-ci et son procede de production
JP2002175020A (ja) * 2000-09-29 2002-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 光学フィルターおよび画像表示装置
EP1452556B1 (en) * 2001-06-21 2009-06-10 Teijin Limited Near infrared ray shielding film
JP2004058418A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Jsr Corp フィルム積層体およびプラズマディスプレイパネルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536352A (ja) * 2001-07-26 2004-12-02 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 感光性樹脂組成物
JP2004318130A (ja) * 2003-04-10 2004-11-11 Lg Electron Inc プラズマディスプレーパネルの前面フィルタ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277808A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd ディスプレイ装置用光学部材およびこれを含んだディスプレイ装置用フィルタ
JP2009175656A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Samsung Sdi Co Ltd 光学フィルタ及びその製造方法、並びに光学フィルタを備えるプラズマ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100696482B1 (ko) 2007-03-19
KR20060078613A (ko) 2006-07-05
CN1808675A (zh) 2006-07-26
US20060158114A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006189843A (ja) ディスプレイ用フィルタ、及びその製造方法
US20040214023A1 (en) Electromagnetic wave shielding filter and method of manufacturing the same
US20040140516A1 (en) Electromagnetic-wave shielding and light transmitting plate, manufacturing method thereof and display panel
JP2007272161A (ja) Pdp用前面フィルタ
KR20080093041A (ko) 디스플레이용 광학 필터의 제조 방법, 디스플레이용 광학필터, 이것을 구비한 디스플레이 및 플라즈마 디스플레이패널
JP2009031720A (ja) ディスプレイ用複合フィルタ
CN1755838A (zh) 显示装置用滤波器
JP2006086517A (ja) 電磁波遮蔽フィルムおよびプラズマ表示装置
JP5028380B2 (ja) ディスプレイ装置用フィルター及びその製造方法
JP2003295778A (ja) プラズマディスプレイパネル用フィルタ及びこのフィルタを備えた表示装置
JP2010205961A (ja) ディスプレイ用フィルターの製造方法
KR100939223B1 (ko) 전자파 차폐 필름, 그것을 이용한 전면 필터 및 그 제조방법
EP1205901B1 (en) Electromagnetic shielding and light transmitting plate manufacturing method
JP2008166733A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法並びにディスプレイの製造方法
JP2009206117A (ja) ディスプレイ用フィルターの製造方法
JP4867172B2 (ja) 電磁波遮蔽部材
JP2008300393A (ja) ディスプレイ用電磁波遮蔽フィルタ、複合フィルタ、及びその製造方法
JP2008191395A (ja) プラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルター及びプラズマディスプレイパネル
JP2008176088A (ja) ディスプレイ用フィルター
JP2002189423A (ja) プラズマディスプレーパネル直貼り用フィルター
JP2010041003A (ja) ディスプレイ用光学フィルター及びその製造方法
JP5109708B2 (ja) 光学フィルタ
JP2009206116A (ja) ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
JP2002341781A (ja) 表示パネル
JP2000174491A (ja) 電磁波シールド性光透過窓材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428