JP2006179821A - プリント回路基板 - Google Patents

プリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006179821A
JP2006179821A JP2004373903A JP2004373903A JP2006179821A JP 2006179821 A JP2006179821 A JP 2006179821A JP 2004373903 A JP2004373903 A JP 2004373903A JP 2004373903 A JP2004373903 A JP 2004373903A JP 2006179821 A JP2006179821 A JP 2006179821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
pcb
wiring
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004373903A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Gushiken
元 具志堅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004373903A priority Critical patent/JP2006179821A/ja
Priority to US11/311,374 priority patent/US7285729B2/en
Publication of JP2006179821A publication Critical patent/JP2006179821A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/048Second PCB mounted on first PCB by inserting in window or holes of the first PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/056Folded around rigid support or component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

【課題】1枚のPCB(プリント回線基板)内で所望する信号毎に信号伝送特性を最適化可能で、かつ、PCBの大型化を抑制することのできるプリント回路基板を提供する。
【解決手段】1つのPCB内において、信号毎に伝送特性が最適化された配線パターンの伝送路が形成されたフレキシブル基板を用いて、実装された複数の部品間を異方性伝導フィルム接着による多点接続を行い設計の容易さ及び基板の小型化を図る、異なる伝送特性の配線を有するプリント回路基板である。
【選択図】図1

Description

本発明は、1つの基板内において、異なる特性の伝送路が形成されたフレキシブルケーブルが異方性伝導フィルム(ACF:Anisotropic Conductive Film)で多点接続されたプリント回路基板(PCB:Printed-Circuit Board)に関する。
一般に、電子機器内には、種々の部品を多数実装して、これらの間を電気的に接続する配線が形成された硬質樹脂からなるプリント回路基板(PCB)が搭載されている。ノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)においてもマザーボード等のPCBを含め種々の搭載されている。これらの回路基板は、樹脂シートに配線を設けたフレキシブル回路基板(以下、FPC)等により電気的に接続されている。
また、特許文献1に開示されるように両面に配線(回路)パターンが形成されている1枚の矩形形状のPCBに、2つの長方形のFPCが長手方向が直交するように、それぞれの一端がPCBに固定される。これらのFPCは、両面の長手方向にそれぞれ複数本の回路パターンが形成され、他端側に設けられる重ね領域において電気的接続を行う部分の回路パターンの一部が露出している。これらのFPCを折り返して互いの重ね領域を重ね合わせて異方性導電接着剤で接着させて、それぞれの回路パターンの露出している部分を電気的に接続させている。
この特許文献1によれば、スルーホールやジャンパー線無しに両面の回路パターンの所定回路間を電気的に接続することができる。
特開平7−162120号公報
近年の情報処理や演算速度の高速化に伴い、1枚のPCB内で、タイミング等をずらして複数の信号に共有される信号線に対して、異なるインピーダンスを持つ配線が形成される場合がある。特に、IEEE1394やUSB2.0等による情報処理のために通常の伝送路とは異なる専用的な高速伝送路が設けられている。
また、このような高速伝送路において、例えばグラフィック信号を扱うのであれば、少なくとも16レーン即ち、64本の信号線を形成する必要がある。また、USBにおいては、複数のコネクタが設けられているため、これらのコネクタまでの配線を形成することとなる。特に、PCB上には、種々の部品が実装されているため、これらの配線は部品間を抜ける経路や基板外周側に配置される傾向がある。従って、高速伝送路を設けて性能を高めるに従い、PCBおける配線が占める面積が大きくなり、PCBが大型化されてしまう。またこれを防止するために、PCBやFPCは多層配線化が図られている。しかし、扱う信号により層間の信号のやりとりを行うためのスルーホールの通過回数が制限されるものもある。例えば、PCIExpressバスでは、スルーホールの通過を1回のみが望ましいとされている。
前述した特許文献1による技術を実現することは、FPCの他端どうしを空中で位置合わせして固定する作業が含まれているため、容易な製造工程ではない。つまり、2つのFPCを作成し、それぞれの一端を重ねた際に直角に交差して重なるように1枚のPCBにそれぞれに固定した後、他端同士を直角に交差させるように接着を行うこととなる。つまり、まず2つのFPCの各一端を固定する際に、後の工程で他端同士が直角に交差するように正確に固定しなければならない。例え一方のFPCが僅かでも斜めであった場合には、直角に交わらず、他端を重ねた際に接点同士が対向せず、電気的な接続が出来ない。但し、FPCは柔軟性があるため、無理に直角にさせて接着させることもできるが、反発力を押さえ込んだ状態であるため、経年変化等により接着した部分に剥がれ等による電気的な断線が懸念される。
さらに特許文献1において、配線数が多くなり高密度化される(配線間のピッチが狭くなる)ほど高精度の位置合わせが求められることとなり、浮いたもの同士を正確に接続することは容易な作業とはいえない。また、前述したように高速伝送路となる配線は、インピーダンス等に基づきその線幅が決められるため、位置合わせ作業が行い易いように安易に線幅を広く形成することはできない。
そこで本発明は、1つの基板内で所望する信号毎に信号伝送特性に最適化された高速伝送路を含む複数の配線ラインが形成されたフレキシブルケーブルが多点接続されるプリント回路基板を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、基板と、前記基板上に実装される複数の部品と、前記複数の部品間を電気的に接続し、各種信号を伝搬する異なる伝送特性の伝送路と、接続対象となる前記部品を駆動させる前記各種信号のうちのいくつかの信号に対して、それぞれに伝送路が形成され、前記接続対象となる2つ以上の部品間を前記形成された伝送路で異方性伝道フィルム接着により電気的に接続するフレキシケーブルとを備えるプリント回路基板を提供する。
以上のような構成のプリント回路基板は、1つの基板(PCB)内において、信号毎に伝送特性が最適化された配線パターンの伝送路が形成されたフレキシブル基板(FPC)を用いて、実装された複数の部品間をACF接着による多点接続を行う、異なる伝送特性の配線を有するプリント回路基板である。
本発明によれば、1つの基板内で所望する信号毎に信号伝送特性に最適化された高速伝送路を含む複数の配線ラインが形成されたフレキシブルケーブルが多点接続されるプリント回路基板を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1には、本発明のプリント回路基板に係る第1の実施形態の一構成例を示し説明する。また図2には、本実施形態と比較のために、従来のプリント回路基板の一構成例を示している。
このプリント回路基板(PCB)1は、ボンディング技術等を用いて集積回路素子(IC)2,3を含む複数の部品が実装され、且つ各部品は基板に形成された配線で電気的に接続されている。尚、一般的にPCBは、配線(配線層)が基板表面(表裏面)にのみ形成されたタイプや複数の配線層が階層的に形成されている多層基板など、種々の構成のものがあるが、本実施形態では説明を簡単にするために、表裏面の2面に配線層が形成されているPCBを例として説明する。さらに、スルーホールにおいても表裏面の2面の配線層間を接続するものとしている。
ここで本発明を説明する前に、図2に示した従来のPCBの配線構成について説明する。この配線構成例において、例えば、IC2とIC3を通常の伝送路(アナログ信号伝送路又はデジタル信号伝送路)とは異なる特性の専用の伝送路で接続しようとした場合、PCB1上には種々の部品が実装されているため、実装されていないエリアに伝送路(配線7a〜7d)を迂回させなくてはならない。
従って、図2に示すように異なる特性の伝送路は、部品間の複数のエリアを通過するように配置されている。または、互いに伝送特性による影響がでる場合には、これらの配線間を近接や並設させて配置できないため、異なるエリアを通過するように配置される。この従来例では、配線7a,7bは、部品8の右側に配置され、配線7cは部品8の左側に配置され、配線7dはさらに左側に移動して複数配置された部品9の間を通り抜けるように分けて配置されている。このように分けて配置することは、配線数が多かった場合には、設計が非常に難しいものとなる。
これに対して、本実施形態のおける図1に示す配線構成は、IC2とIC3とを電気的に接続する配線(伝送路)が形成されるフレキシブル回路基板(以下、FPC)4を用いる。このFPC4は、ポリイミドや液晶ポリマー等の材料からなる絶縁性を有する厚さ12〜18μm程度のシート(フィルム)によるL字型形状に形成されている。このL字型形状は限定されているものではなく、適用するPCBの接続位置や部品の実装状態に応じて適宜、形状を設計すればよい。
このシート上に、所望する伝送特性を持つように配置経路及び配線間隔及び配線幅が調整されて配線5a〜5dが形成される。これらの配線5a〜5dは、一般的な製造方法により形成される。例えば、蒸着又はメッキ処理等によりシート上に銅等からなる金属膜を形成し、マスクを被覆させてウエットエッチングにより所望する経路と線幅になるように配線を形成すればよい。他にも、スパッタリングやCVD等の成膜技術を用いてもよいし、エッチングにおいてもドライエッチング技術を用いてもよい。また、後述する実施形態の様にFPCを折り曲げて使用する場合には、伝送路の特性を満たす下で形成される配線を直線ではなく、七曲がり状に形成してもよい。
さらに、PCB1上で実装されるIC2とIC3の近傍には、IC2とIC3の各入出力端子と電気的に接続する電極(図示せず)をそれぞれ形成する。またFPC4には、配線形成時に配線5a〜5dの両端でPCB1上に形成された入出力端子に接続する電極と合致する位置に、入出力用電極(端子部)6a〜6d,6a’〜6d’を形成する。
次に、PCB1にFPC4を接着固定する。つまり、PCB1上に形成された入出力端子に接続する電極に、FPC4の入出力用電極(端子部)6a〜6d,6a’〜6d’対向するように宛がう。この時、これらの電極間に異方性伝導フィルム(ACF)を介在させて接着を行う。このACF接着は、公知な技術であり、金属コーティングしたプラスチック又は、金属粒子などの伝導性粒子を分布させたフィルム状の接着剤である。電極同士を接着させた場合には、この伝導性粒子が電極間を導通させるように機能する。
このようなACF接着により、IC2とIC3とがFPC4の配線を導電路として通じて、電気的に信号の送受が可能となる。
以上説明したように、本実施形態によれば、所望する信号毎に特化したパターンの信号伝送特性を最適化することができる。FPCに所望するうちのいくつかのパターンを形成することにより、PCB上に全てのパターンの信号伝送特性を形成する必要が無くなり、設計が容易である。またACF接着を用いて PCBとFPCの各電極を直接的に接続しているため、コネクタが不要であるため、部品コストの低減と共に実装面積を小さくすることができ、PCBの小型化が図れる。また、接着固定であるため、コネクタ接続による接触抵抗やコネクタ抜けなどの問題を考慮しなくてもよい。この接着固定に際しては、PCBにFPCを接着する作業であるため、空中でFPCどうしを精密に接着する作業よりも容易になる。
次に本発明のプリント回路基板に係る第2の実施形態の一構成例を示し説明する。
図3に示す実施形態は、複数の部品間を1つのFPCで接続する構成である。この実施形態は、やり取りを行う信号の伝送特性が異なる信号数が多い割に、1つの信号パターンおける信号線数が少ない場合などに有効である。図3に示す例では、PCB20上に少なくとも4つのIC21,22,23,24が実装されている。
図3に示すように、1つのFPC25に、それぞれ所望する接続先に至る配線26a〜26eを形成する。この例では、4つのFPC電極端27,28,29,30を設けている。またIC21,22,23,24の出入力端子と接続し近傍に設けられた電極(図示せず)が設けられている。各FPC電極端27,28,29,30は、上記出入力端子と接続する電極にACF接着を用いてそれぞれ接続される。
以上説明したように、本実施形態によれば、前述した第1の実施形態と同等の作用効果を得ることができる。さらに、1つのFPCにより複数の部品間を接続することができるので、PCBにおける設計がより容易になる。また、要求される特性が異なる信号グループを混在させたPCBの設計が容易になる。
次に本発明のプリント回路基板に係る第3の実施形態の一構成例について説明する。
図4に示す本実施形態は、PCBの表面と裏面に実装された部品間を接続する構成である。この構成は、前述したPCIExpressバスの様なスルーホールの通過回数が制限される伝送路に好適するものである。
この実施形態では、PCB1の表裏面にそれぞれ実装された部品、例えばUSB用IC31とUSBコネクタ32を接続する構成である。このような場合、まず、これらの部品の近傍に、PCB1を貫通するスリット孔33を開口する。このスリット孔33を通り抜け、USB用IC31とUSBコネクタ32を接続するFPC34を設ける。
このFPC34は、前述したFPC4と同様に、所望する配線が形成され、両端に電極35a,35bが設けられる。これらの電極35a,35bは、USB用IC31とUSBコネクタ32の入出力端子に接続する電極36a,36bにACF接着で接続される。
以上説明したように、前述した第1,2の実施形態の効果と同等の効果を得ることができる。さらに、パターン配置上、伝送経路にスルーホールの数に制限がある場合に、設計が容易になる。
次に本発明のプリント回路基板に係る第4の実施形態の一構成例について説明する。
前述した第3の実施形態では、PCBの表裏をスリット孔により繋げるように構成したが、本実施形態では、PCBの外周端部を経て表裏面を繋ぐようにFPCを設けるものである。
図5(a)〜(c)に示すように、PCB1の表裏面にそれぞれ部品、例えばUSB用IC41とUSBコネクタ42を実装し、それらの近傍には、USB用IC41とUSBコネクタ42の入出力端子に接続する電極43a,43bとが設けられている。
また図5(c)に示すように、USB用IC41とUSBコネクタ42を接続するためのPFC44は、クランク型形状を成し、前述したFPC4と同様に所望する配線45a〜45dが形成され、配線の両端には電極46a,46bが形成される。このPFC44は、図5(b)に示すように、位置mで折られてPCB1の外周端に宛がわれ、電極46a,46bがUSB用IC41とUSBコネクタ42の電極43a,43bとそれぞれACF接着により接続される。尚、PCB1の外周端に宛がわれる部分のPFC44は、非接触であることが好ましい。また、本実施形態の部品の配置によりPFC44は、クランク型形状であったが、部品の配置位置によれば、直線形状に製作しU字型に配置する場合もあり、適宜、配置位置に合わせて形状を設計すればよい。
以上のように本実施形態によれば、前述した第1乃至3の実施形態の効果と同等の効果を得ることができる。また伝送特性にスルーホールの数に制限がある場合、配置設計が容易になる上、さらにスリット孔を設けないため、PCB1上における断線箇所が無くなる。
次に第5の実施形態として、本発明のプリント回路基板を内蔵する電子機器の一例であるノートパソコンについて説明する。図6は、プリント回路基板が内蔵されたノートパソコンの断面構成を示す図である。図7は、ノートパソコンにおけるプリント回路基板に係わる構成部位との接続関係を示すブロック図である。
図6に示すノートパソコンは、大別して、液晶表示パネルが組み込まれた表示部51と、前記表示部51が回動可能に取り付けられる装置本体52とから構成される。装置本体52は、上面に入力手段となるキーボード53が配設され、側面には、外部記録媒体例えば、フロッピー(登録商標)ディスクやCDを装填するための入力出力ユニット54、USBコネクタ42及び後述するExpressカードスロット69等が配置されている。装置本体52内に装着されPCB1に設けられたFPC4は、例えば、USB用IC55とUSBコネクタ56に接続されている。
図7に示すように、ノートパソコンの基本構造(チップセット)の構成例としては、中央処理部(CPU)61や主メモリ62及び画像処理部(GPU)63をそれぞれ制御するノースブリッジ64と、キーボート用コントローラ65や他の入出力用コントローラ66を制御するサウスブリッジ67とで構成される。
サウスブリッジ67には、他の入出力機器と接続するためのUSBコネクタ68a,68bが設けられ、またExpressカードを装着するためのExpressカードスロット69が設けられている。これらの構成部位のうち、ノースブリッジ64とサウスブリッジ67の間を4ライン、ノースブリッジ64と画像処理部63の間を16ライン及び、サウスブリッジ67とExpressカードスロット69の間を1ラインは、それぞれPCIExpress仕様のバスにより接続されている。また、サウスブリッジ67とExpressカードスロット69の間、サウスブリッジ67とUSBコネクタ68a,68bの間は、それぞれUSB2.0仕様のバスにより接続されている。
本発明のプリント回路基板においては、これらの、PCIExpress仕様のバスやUSB2.0仕様のバスが混合している場合に適用して、設計や配線廻りに対して、FPC側に所望するうちのいくつかのパターンを形成することにより、PCB上に全てのパターンの信号伝送特性を形成する必要が無くなり、設計が容易である。特に、所望する信号毎に特化したパターンの信号伝送特性を最適化することができる。
尚、前述した各実施形態では、FPCによる多点接続は、表裏の2面を持つプリント回路基板に形成された配線層を例として説明したが、勿論これに限定されるものではなく、多層配線を有するプリント回路基板に対しても適用することができる。例えば、4層の配線層を持つプリント回路基板では、裏面側から表面側に向かって、第1層、第2層、第3層、第4層と構成されているものとして、第2層と第3層に対して、本発明を適用する例について説明する。
このような構成の場合、表面側(第4層)にFPCを配置するものとして、第2層の配線層と第3の配線層の接続させる配線に取り出し電極を形成する。表面側から第2層の配線層と第3の配線層が露出するように基板を削り取る。露出された第2層の電極及び第2の電極にFPCに形成された配線の各電極をACF接着により接続する。勿論、同層の配線層であっても適用でき、例えば、第2層間で接続においても第1層側に接続箇所を露出させることにより、FPCで接続することができる。このような方法により、多層配線であっても、複数の配線層に亘って、本発明による接続構成を適用することができる。
本発明のプリント回路基板に係る第1の実施形態の一構成例を示す図である。 第1の実施形態と比較のための従来のプリント回路基板の一構成例を示す図である。 本発明のプリント回路基板に係る第2実施形態の一構成例を示す図である。 本発明のプリント回路基板に係る第3の実施形態の一構成例を示す図である。 本発明のプリント回路基板に係る第4の実施形態の一構成例を示す図である。 第5の実施形態として、本発明のプリント回路基板が搭載されたノートパソコンの断面構成を示す図である。 第5の実施形態として、ノートパソコンにおけるプリント回路基板に係わる構成部位との接続関係を示すブロック図である
符号の説明
1…プリント回路基板(PCB)、2,3…集積回路素子(IC)、4…フレキシブル回路基板(FPC)、5a〜5d,7a〜7d…伝送路(配線)、6a〜6d,6a’〜6d’…入出力用電極(端子部)、8,9…部品。

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板上に実装される複数の部品と、
    前記複数の部品間を電気的に接続し、各種信号を伝搬する異なる伝送特性の伝送路と、
    接続対象となる前記部品を駆動させる前記各種信号のうちのいくつかの信号に対して、それぞれに伝送路が形成され、前記接続対象となる2つ以上の部品間を前記形成された伝送路で異方性伝道フィルム接着により電気的に接続するフレキシケーブルと、
    を具備することを特徴とするプリント回路基板。
  2. 前記フレキシブルケーブルは複数の配線を有し、前記プリント配線基板における1面内に実装された部品間の複数の端子又は電極を多点接続することを特徴とする請求項1に記載のプリント回路基板。
  3. 前記フレキシブルケーブルは複数の配線を有し、前記プリント配線基板における表裏面に実装された部品間の複数の端子又は電極を多点接続することを特徴とする請求項1に記載のプリント回路基板。
  4. 前記プリント回路基板が多層配線層構造であった場合、接続対象となる配線層の接続箇所をそれぞれ露出させて、前記フレキシブルケーブルを前記異方性伝導フィルム接着により電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載のプリント回路基板。
  5. 本体と、
    前記本体に内蔵される基板と、
    前記基板上に実装される複数の部品と、
    前記複数の部品間を電気的に接続し、各種信号を伝搬する異なる伝送特性の伝送路と、
    接続対象となる前記部品を駆動させる前記各種信号のうちのいくつかの信号に対して、それぞれに伝送路が形成され、前記接続対象となる2つ以上の部品間を前記形成された伝送路で異方性伝道フィルム接着により電気的に接続するフレキシケーブルと、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  6. 前記フレキシブルケーブルは複数の配線を有し、前記プリント配線基板における1面内に実装された部品間の複数の端子又は電極を多点接続することを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記フレキシブルケーブルは複数の配線を有し、前記プリント配線基板における表裏面に実装された部品間の複数の端子又は電極を多点接続することを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  8. 前記プリント回路基板が多層配線層構造であった場合、接続対象となる配線層の接続箇所をそれぞれ露出させて、前記フレキシブルケーブルを前記異方性伝導フィルム接着により電気的に接続することを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
JP2004373903A 2004-12-24 2004-12-24 プリント回路基板 Withdrawn JP2006179821A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373903A JP2006179821A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 プリント回路基板
US11/311,374 US7285729B2 (en) 2004-12-24 2005-12-20 Printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373903A JP2006179821A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 プリント回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179821A true JP2006179821A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36612343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373903A Withdrawn JP2006179821A (ja) 2004-12-24 2004-12-24 プリント回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7285729B2 (ja)
JP (1) JP2006179821A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088325A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Funai Electric Co Ltd 回路基板
JP2010124467A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Medison Co Ltd 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
WO2018151134A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社村田製作所 電子機器
JP2019071200A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 山一電機株式会社 Fpcコネクタおよび同fpcコネクタを備えたシステム
JPWO2018128157A1 (ja) * 2017-01-05 2019-06-27 株式会社村田製作所 電子機器
JP2019204021A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7471165B2 (ja) 2020-07-13 2024-04-19 株式会社日立製作所 配線基板、及び情報処理装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259079B2 (en) * 2006-06-14 2012-09-04 Alps Electric Co., Ltd. Input panel having flexible circuit board inserted into passage through base and input device having the input panel
JP5937778B2 (ja) * 2010-09-29 2016-06-22 株式会社小糸製作所 電子部品および電子部品の接続構造
CN102931546A (zh) * 2011-08-10 2013-02-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器组合
DE102013021820A1 (de) * 2013-12-21 2015-06-25 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verbindungsanordnung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Verbindungsanordnung
US20220013937A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 Hitachi, Ltd. Wiring Substrate and Information Processing Device
TWI777489B (zh) * 2021-04-12 2022-09-11 巧連科技股份有限公司 具雙type c公頭連接裝置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3205373B2 (ja) * 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3157967B2 (ja) 1993-11-09 2001-04-23 シャープ株式会社 表示パネルの実装構造
JPH07162120A (ja) 1993-12-09 1995-06-23 Japan Aviation Electron Ind Ltd フレキシブルプリント配線板の回路接続方法及びフレキシブルプリント配線板
WO1996008746A1 (fr) * 1994-09-16 1996-03-21 Seiko Epson Corporation Affichage a cristaux liquides, sa structure de montage, et dispositif electronique
TW453449U (en) * 1995-11-16 2001-09-01 Hitachi Ltd LCD display panel with buckling driving multi-layer bendable PCB
US6900383B2 (en) * 2001-03-19 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Board-level EMI shield that adheres to and conforms with printed circuit board component and board surfaces
JP4395859B2 (ja) * 2003-01-07 2010-01-13 三星電機株式会社 携帯端末機用カメラモジュール
WO2004090893A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. System and method for improving hard drive actuator lead attachment
TW571613B (en) * 2003-04-29 2004-01-11 Quanta Comp Inc Functional module built-in with heat dissipation fin
US6966784B2 (en) * 2003-12-19 2005-11-22 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible cable interconnect assembly
US20050243472A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Head stack assembly and manufacturing thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4582350B2 (ja) * 2007-10-01 2010-11-17 船井電機株式会社 回路基板
JP2009088325A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Funai Electric Co Ltd 回路基板
JP2010124467A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Medison Co Ltd 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
JPWO2018128157A1 (ja) * 2017-01-05 2019-06-27 株式会社村田製作所 電子機器
JPWO2018151134A1 (ja) * 2017-02-20 2019-06-27 株式会社村田製作所 電子機器
WO2018151134A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社村田製作所 電子機器
JP2021061407A (ja) * 2017-02-20 2021-04-15 株式会社村田製作所 電子機器
JP7120294B2 (ja) 2017-02-20 2022-08-17 株式会社村田製作所 電子機器
US11582861B2 (en) 2017-02-20 2023-02-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device
JP2019071200A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 山一電機株式会社 Fpcコネクタおよび同fpcコネクタを備えたシステム
JP2019204021A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7157555B2 (ja) 2018-05-24 2022-10-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7471165B2 (ja) 2020-07-13 2024-04-19 株式会社日立製作所 配線基板、及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060141854A1 (en) 2006-06-29
US7285729B2 (en) 2007-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7285729B2 (en) Printed circuit board
US6236572B1 (en) Controlled impedance bus and method for a computer system
US7545649B2 (en) Double sided flexible printed circuit board
US20090294155A1 (en) Flexible printed circuit board, shield processing method for the circuit board and electronic apparatus
US8525035B2 (en) Double-side-conducting flexible-circuit flat cable with cluster section
JP5091719B2 (ja) 配線回路基板
EP2129194B1 (en) Electronic apparatus
US8233127B2 (en) Liquid crystal display device
JP2000091502A (ja) メモリモジュ―ル及びそれが挿入されるソケット
JP2008060526A (ja) チップフィルムパッケージ、及びこれを含むディスプレイパネルアセンブリ
US5805428A (en) Transistor/resistor printed circuit board layout
US8436636B2 (en) Methods and apparatuses for testing circuit boards
JP2003272774A (ja) Fpcケーブル用コネクタ
EP3920670A1 (en) Flexible circuit board and manufacturing method therefor, and electronic apparatus module and electronic apparatus
US11765828B2 (en) Flexible printed circuit and manufacturing method thereof, electronic device module and electronic device
WO2004038495A1 (ja) 配線基板の接続構造と液晶表示パネルの接続構造
US10039192B1 (en) Ultra-thin dual-channel flexible circuit bridge connector
US20130277095A1 (en) Double-side-conducting flexible-circuit flat cable with cluster section
KR20050012891A (ko) 볼 그리드 어레이 점퍼
JPH11258621A (ja) 可撓性配線基板、液晶表示装置、電子機器
US10701800B2 (en) Printed circuit boards
CN113179579A (zh) 电路板和电子设备
CN114051601A (zh) 电子设备
TWI323378B (en) Pad structure and a display substrate and a liquid crystal display device comprising the same
JP2016207792A (ja) フレキシブルプリント基板、および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090915