JP2006176701A - 高純度化されたムコ多糖類の製造方法 - Google Patents
高純度化されたムコ多糖類の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006176701A JP2006176701A JP2004373024A JP2004373024A JP2006176701A JP 2006176701 A JP2006176701 A JP 2006176701A JP 2004373024 A JP2004373024 A JP 2004373024A JP 2004373024 A JP2004373024 A JP 2004373024A JP 2006176701 A JP2006176701 A JP 2006176701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mucopolysaccharide
- aqueous solution
- ultrafiltration
- protein
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
【解決手段】 タンパク質やその分解物を含むムコ多糖類と、水酸化ナトリウム等の塩基性物質を含み、溶液中のOH−濃度が0.01〜1mol/Lの水溶液を限外ろ過にかけ、タンパク質やその分解物を透過液として除去する。このとき、透過液として失われる分の液体の補充には、OH−濃度が0.01〜1mol/Lの水溶液を用いる。タンパク質やその分解物を除去して得られたムコ多糖類の水溶液は必要に応じて中和などにより中性にし、さらにアルコール沈殿を行うことにより高純度のムコ多糖類を固形物として回収することができる。
【選択図】 なし
Description
即ち本発明は、ムコ多糖類並びに、タンパク質及び/又はその分解物を含有してなる原料水溶液を被ろ過液として限外ろ過を行うことにより、該水溶液から前記タンパク質及び/又はその分解物を透過液として分離する工程を含む、高純度化されたムコ多糖類を製造する方法において、上記原料水溶液としてOH−濃度が0.01〜1mol/Lとなるように塩基性物質が配合されたものを用いる共に、OH−濃度が0.01〜1mol/Lとなるように塩基性物質が配合された水溶液を被ろ過液に補給しつつ行うことを特徴とする前記方法である。
減圧下乾燥を行う場合には、減圧度を0〜700mmHgの範囲で適宜選択する。
対象となるムコ多糖類の構造に応じた方法により分析する。例えば、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、デルマタン硫酸等のグルコサミノグルカンの場合には、構成ユニットのひとつであるウロン酸分析により分析できる。ウロン酸分析法としては、一般にカルバゾール法を用いることが出来る。またコンドロイチン硫酸、ヘパリン、デルマタン硫酸等の硫酸基を有するムコ多糖の場合には、硫酸バリウム比濁法、ロジゾン酸法等の硫酸基定量法を用いることが出来る。
タンパク質を水中で分解し、生成したアミノ酸をニンヒドリン反応により呈色することを利用するニンヒドリン法を用いることが出来る。
イオン交換クロマトグラフィー法にて分析することが出来る。また、プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR)によっても有機カルボン酸塩由来の特性シグナルに基づいて、定量することも可能である。
日本薬局方一般試験法に基づき、酸素フラスコ燃焼法により分析することが出来る。
公知方法によって可能であるが、例えば日本薬局方一般試験法に基づく、微生物限度試験法生菌数試験(メンブランフィルター法)を用いることができる。
ガスクロマトグラフィー法(GC)で測定することが可能である。また、プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR)によっても水溶性有機溶媒由来の特性シグナルに基づいて、定量することも可能である。
ムコ多糖原料組成物の調製
鮭頭部より鼻軟骨を採取し、粉砕した。次いで固形分に対して、2倍量のイオン交換水を加えpHを中性付近に調製し、0.2質量%のタンパク質分解酵素(アルカリ性プロテアーゼ)を加えて、50℃前後で1〜2時間処理した後、90℃に加熱し酵素を失活させた。冷却後、遠心分離して、活性炭を0.2質量%添加し、攪拌した。次いでろ過助剤(ケイソウ土、ラヂオライト300)を入れてろ過した後、ろ液をスプレードライヤを用いて乾燥させ、微黄色粉末を得た。得られたムコ多糖類を含む組成物を分析したところ、コンドロイチン硫酸のNMR純度が約43質量%、タンパク質やその分解物は、ケルダール分析法にて約55質量%、塩化ナトリウム約2質量%であることが判った。これを実施例1及び比較例1にて用いる粗ムコ多糖類とした。
3L四つ口フラスコに、スリーワンモーター(35w)を連結した半月板攪拌翼(半径5cm)、温度計、コンデンサーを装着した。これに、イオン交換水190ml、粗ムコ多糖類10.0gを加え、40℃で攪拌(せん断速度2m/秒)しながら溶解させた。さらに、8.4質量%水酸化ナトリウム水溶液10.0g(水酸化ナトリウム0.8g、イオン交換水9.2g)を加え、40℃で2時間攪拌し原料水溶液を得た。
実施例1と同様にして原料水溶液を調製し、水酸化ナトリウム水溶液に代えて、イオン交換水を随時添加した以外は同様にして40時間の限外ろ過を行った。得られた濃縮液はほぼ中性であったため、酢酸による中和は行わずに、実施例1と同じくメンブランフィルターろ過、アルコール沈殿を行った。得られた湿体は6.00gであり、50℃で棚段式減圧乾燥を行ったところ、乾燥体3.6gを得た。
Claims (2)
- ムコ多糖類並びに、タンパク質及び/又はその分解物を含有してなる原料水溶液を被ろ過液として限外ろ過を行うことにより、該水溶液から前記タンパク質及び/又はその分解物を透過液として分離する工程を含む、高純度化されたムコ多糖類を製造する方法において、上記原料水溶液としてOH−濃度が0.01〜1mol/Lとなるように塩基性物質が配合されたものを用いる共に、OH−濃度が0.01〜1mol/Lとなるように塩基性物質が配合された水溶液を被ろ過液に補給しつつ行うことを特徴とする前記方法。
- 限外ろ過を行うことにより得られたムコ多糖類を含む水溶液にアルコールを加えて、該ムコ多糖類を析出させる工程をさらに含む請求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373024A JP4679138B2 (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 高純度化されたムコ多糖類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373024A JP4679138B2 (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 高純度化されたムコ多糖類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006176701A true JP2006176701A (ja) | 2006-07-06 |
JP4679138B2 JP4679138B2 (ja) | 2011-04-27 |
Family
ID=36731098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004373024A Expired - Fee Related JP4679138B2 (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | 高純度化されたムコ多糖類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4679138B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007069621A1 (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Tokyo Cemical Industry Co., Ltd. | 新規組成物及びその製造法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5430277A (en) * | 1977-08-09 | 1979-03-06 | Hepar Chimie Sa | Oligooheteropolysucrides of heparinnlike activity*preparation thereof and composition based thereon |
JPS56139501A (en) * | 1980-02-29 | 1981-10-31 | Italfarmaco Spa | Separation of high biological activity glucosaminoglucan |
JPS57192401A (en) * | 1981-05-11 | 1982-11-26 | Ruitoporutooberuku Hemitsushiy | Injectable chondroitin polysulfate |
JPS59149901A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-08-28 | インタ−メデイカツト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ヘパリンの精製および分別方法 |
JPH04158796A (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-01 | Chisso Corp | ヒアルロン酸ナトリウム水溶液の製造法 |
JPH0628503A (ja) * | 1992-05-15 | 1994-02-04 | Takayama:Kk | 加算器 |
JPH08259604A (ja) * | 1983-10-11 | 1996-10-08 | Fidia Spa | ヒアルロン酸薬理活性画分、その製造方法および医薬組成物 |
JP2000273102A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Hokkaido | コンドロイチン硫酸の分離精製方法 |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004373024A patent/JP4679138B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5430277A (en) * | 1977-08-09 | 1979-03-06 | Hepar Chimie Sa | Oligooheteropolysucrides of heparinnlike activity*preparation thereof and composition based thereon |
JPS56139501A (en) * | 1980-02-29 | 1981-10-31 | Italfarmaco Spa | Separation of high biological activity glucosaminoglucan |
JPS57192401A (en) * | 1981-05-11 | 1982-11-26 | Ruitoporutooberuku Hemitsushiy | Injectable chondroitin polysulfate |
JPS59149901A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-08-28 | インタ−メデイカツト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ヘパリンの精製および分別方法 |
JPH08259604A (ja) * | 1983-10-11 | 1996-10-08 | Fidia Spa | ヒアルロン酸薬理活性画分、その製造方法および医薬組成物 |
JPH04158796A (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-01 | Chisso Corp | ヒアルロン酸ナトリウム水溶液の製造法 |
JPH0628503A (ja) * | 1992-05-15 | 1994-02-04 | Takayama:Kk | 加算器 |
JP2000273102A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Hokkaido | コンドロイチン硫酸の分離精製方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007069621A1 (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Tokyo Cemical Industry Co., Ltd. | 新規組成物及びその製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4679138B2 (ja) | 2011-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7204720B2 (ja) | キチン、加水分解物、及び昆虫を酵素加水分解して1つ以上の所望の産物を生産する方法 | |
US9284359B2 (en) | Method for mass preparation of proteoglycan | |
JP6016878B2 (ja) | プロテオグリカン製造方法 | |
EP3240904B1 (fr) | Production de chitine et/ou de chitosan à partir d'insectes par hydrolyse enzymatique comportant une combinaison d'étapes préalables | |
JP4204503B2 (ja) | 経口摂取用育毛・養毛組成物及び該組成物を含有する飲食品 | |
JP2010001275A (ja) | 液体組成物並びにこれらを用いた飲料及び化粧料 | |
JP2009029772A (ja) | 酵素処理ローヤルゼリー、並びにそれを含有する抗酸化剤、保湿剤、皮膚繊維芽細胞の増殖促進剤、血圧降下剤、疲労回復剤、及びカルシウム吸収促進剤 | |
KR102511701B1 (ko) | 금화규 유래 콜라겐아미노산을 이용한 기능성 콜라겐 조성물 | |
JP2015127339A (ja) | 抗糖化用組成物 | |
JP2006225270A (ja) | 性ホルモン修飾作用を有するトリペプチド又はそれを含有する抽出物、エイコサペンタエン酸を結合してなるトリペプチド、それからなる食品製剤、化粧品製剤、子宮内膜症治療剤 | |
JPH10140154A (ja) | 抗酸化剤 | |
JP4679138B2 (ja) | 高純度化されたムコ多糖類の製造方法 | |
JP2002356432A (ja) | 経口用肌改善剤、肌改善方法及び肌改善用食品組成物 | |
JP2008013531A (ja) | コラーゲン産生促進剤及びそれを含む美容用飲食品 | |
JP2005336352A (ja) | コンドロイチン硫酸の製造方法 | |
JP2015025008A (ja) | 抗糖化用組成物 | |
JP7197891B2 (ja) | プロテオグリカン及び/又はグリコサミノグリカンの製造方法 | |
JP2003073403A (ja) | ムコ多糖及び/又はコラーゲン | |
KR20220156317A (ko) | 녹용 유래 저분자 콜라겐의 제조 방법 | |
JP2006025790A (ja) | プロポリスの水への可溶化方法 | |
JP2005350564A (ja) | コンドロイチン硫酸の製造方法 | |
JP2005255727A (ja) | 高純度化されたムコ多糖の製造方法 | |
JP2005336330A (ja) | 高純度化されたムコ多糖の製造方法 | |
JP2003210134A (ja) | ヒアルロン酸化合物の水溶液組成体 | |
JP7505705B2 (ja) | 腸内細菌フローラにおけるクロストリジウムクラスター抑制用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4679138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |