JP2006174043A - 撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラム - Google Patents

撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006174043A
JP2006174043A JP2004363158A JP2004363158A JP2006174043A JP 2006174043 A JP2006174043 A JP 2006174043A JP 2004363158 A JP2004363158 A JP 2004363158A JP 2004363158 A JP2004363158 A JP 2004363158A JP 2006174043 A JP2006174043 A JP 2006174043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
identification code
image data
information
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004363158A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Okuda
克 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Techwin Co Ltd
Original Assignee
Samsung Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Techwin Co Ltd filed Critical Samsung Techwin Co Ltd
Priority to JP2004363158A priority Critical patent/JP2006174043A/ja
Priority to KR1020050035533A priority patent/KR20060067797A/ko
Publication of JP2006174043A publication Critical patent/JP2006174043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 カメラの撮影状況に応じた設定を簡単に行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置であって、識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成する撮影手段と、前記撮像手段によって生成された画像データから識別コードを抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成手段と、前記識別コード生成手段が生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する設定手段と、を有することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラムに関する。
従来から、デジタルカメラにおいて、シャッタースピードや絞り値などを自由に設定することができるマニュアルモードが機能として搭載されている。このマニュアルモードによって各種設定値を適宜設定することによって、周囲の明るさや被写体までの距離等に応じた撮影が可能となる。ここでは、カメラの撮影知識が十分あるユーザはマニュアルモードを利用することができるが、カメラの撮影知識が十分ではないユーザがマニュアルモードを利用して設定値を変更しようとしても、どのような設定にすればどのような撮影が可能になるのかわからないため、どのように設定値の変更を行えばよいか理解しにくい。
そこで、カメラの撮影知識が十分ではないユーザであっても、撮影条件に応じた撮影を行うことができるように、撮影モードが予め複数設定されたカメラが提供されている。この撮影モードのうち、いずれかを選択することによって、撮影条件を変更することが可能である。例えば、撮影モードには、「晴れ」、「くもり」、「室内」などがあり、これらのうちいずれかを選択することによって、その場に状況に合わせた撮影が可能である。
一方、従来から、携帯電話等にCCD(charge-coupled device)が搭載され、このCCDによって二次元バーコードを撮影して読み取ることができる携帯電話も提供されている(非特許文献1参照)。
J−フォン株式会社、「2002.10 J−フォン総合カタログ/関東・甲信版」、日本国、J−フォン株式会社、平成14年10月、第19頁
しかしながら、上述した従来技術においては、撮影モードが予め設定されているものの、ユーザが撮影する場面、状況は様々であるために、そのニーズに合わせて多数の撮影モードをデジタルカメラに予め設定しなければならないため、設定項目が非常に多くなるという問題点があった。また、この撮影モードの増大にともない、選択対象が増えてしまうので、どれを選択すべきか迷ってしまうという問題があった。
また、撮影モードが予め設定されてあればよいが、撮影モードには設定されていない状況下において、カメラの撮影知識がないユーザが撮影を行おうとした場合、マニュアルモードで撮影しなければならなくなり、結局どのように設定してよいかわからなくなってしまうという問題点がある。
一方、非特許文献1記載の携帯電話においては、二次元バーコードを読み取ることにより、二次元バーコードに記録された指名、電話番号、URL(uniform resource locator)を抽出することができるが、撮影条件については、何ら考慮していない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、カメラの撮影状況に応じた設定を簡単に行うことができる撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラムを提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明は、撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置であって、識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成する撮影手段と、前記撮像手段によって生成された画像データから識別コードを抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成手段と、前記識別コード生成手段が生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する設定手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、上述の撮像装置において、前記撮像手段が生成した画像データを記憶する画像データ記憶手段を有し、前記抽出手段は、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データから撮影条件データを抽出することを特徴とする。
また、本発明は、撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置であって、識別コードを画像として含む画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データを読み出し、読み出した画像データから識別コードを抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成手段と、前記識別コード生成手段が生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する設定手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置における撮影情報設定方法であって、識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成し、前記生成された画像データから識別コードを抽出する抽出し、前記抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成し、前記生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定することを特徴とする。
また、本発明は、撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置に用いられる撮影情報設定プログラムであって、識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成するステップと、前記生成された画像データから識別コードを抽出するステップと、前記抽出した識別コードから撮影情報を生成するステップと、前記生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定するステップとをコンピュータに実行させることを特徴する。
以上説明したように、この発明によれば、画像データから識別コードを抽出し、抽出した識別コードから撮影情報を生成して撮影条件を設定するようにしたので、ユーザが撮影したい条件に合った識別コードを読み込ませることによって、カメラの撮影知識が十分でないユーザであっても、カメラの煩雑な設定操作を行わずに撮影条件に合った状態に設定して撮影できる。また、予め設定されている撮影モードの他に、ユーザのニーズに合わせた撮影モードを自由に追加することができる。
以下、本発明の一実施形態によるカメラを図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係るカメラの全体構成の一例を示す概略ブロック図である。本実施形態では、本発明に係るカメラの一例として、デジタルカメラを挙げて説明する。
本実施形態のデジタルカメラは、被写体を撮像する撮像手段としての撮像素子(CCD)4、タイミング発生器8、アンプ(AMP)回路9を有している。
この撮像素子4の前段にはレンズが配置されており、このレンズを介された被写体像光が、撮像素子4の受光面に結像される。撮像素子4は、この受光面に結像された被写体像光を光電変換する。この撮像素子4としては、CCD(Charge Coupled Device)撮像素子、CMOS(Complementary MOS)撮像素子などが用いられる。撮像素子4は、タイミング発生器8からのタイミング信号により駆動される。
タイミング発生器8は、シャッタースピードを変更するシャッタースピード可変部を有する。AMP回路9は、撮像手段の出力をなす撮像素子4の出力について、増幅度を可変するゲイン可変部を有する。タイミング発生器8とAMP回路9は、撮像手段における露出状態を変更する露出変更手段を構成している。
また、本実施形態のデジタルカメラは、A/D変換器10、画像入力コントローラ11、画像信号処理回路12、画像圧縮/伸長回路13、ビデオエンコーダ14、画像表示装置15、CPU19、AF検出回路20、AE・AWB検出回路21、メモリ22、VRAM23、メディアコントローラ24、記録メディア25を有している。
CPU19は、本デジタルカメラ全体を制御するものである。ここで、CPU19は、本発明の特徴となる構成を有しているが、詳細は後述する。AE(Automatic Exposure)・AWB(Automatic White Balance)検出回路21は、露光及びホワイトバランスを行うために、画像信号レベルを検出するものである。そして、CPU19とAE・AWB検出回路21とは、撮像素子4の出力に基づいて露出変更手段(タイミング発生器8と、AMP回路9)の状態を可変制御する自動露出調節手段を構成している。
撮像素子4の出力信号は、AMP回路9を介して、A/D変換器10に供給される。A/D変換器10は、AMP回路から出力された画像信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器10の出力信号は、画像入力コントローラ11を介してCPU19に取り込まれる。また、CPU19は、フォーカス制御(AF)をする。
AF(Automatic Focus)検出回路20は、撮像素子4の出力に基づいてAFをするためのものである。AF検出回路20は、フォーカス制御を行うために、画像信号の高周波成分レベルを検出する。この検出された高周波成分レベルに基づいて、CPU19が、レンズを合焦点の位置になるように制御する。
AE・AWB検出回路21は、露光及びホワイトバランスを行うために、画像信号レベルを検出するものである。AE・AWB検出回路21により画像信号レベルが検出され、露光制御信号及びホワイトバランス制御信号が形成される。この露光制御信号及びホワイトバランス制御信号がCPU19に供給される。
通常時は、AE・AWB検出回路21が出力する露光制御信号に応じて、レンズに設けられる絞り機構に対し、CPU19が絞りの開度を制御する。
また、CPU19からのゲイン制御がAMP回路9に供給され、所定の信号レベルとなるように、AMP回路9のゲインが制御される。また、AE・AWB検出回路21からのホワイトバランス制御信号に応じて、画像信号処理回路12で3原色信号のゲインが制御される。
シャッタースイッチ(図示せず)は、画像を撮影するときに押されるスイッチである。シャタースイッチが押されると、タイミング発生器8にシャッター信号が送られ、そのときの画像が撮像素子4に取り込まれる。そして、このときの1画面分の画像信号がメモリ22に蓄積される。
メモリ22に取り込まれた1画面分の画像信号は、画像信号処理回路12で画像処理が施された後に、画像圧縮/伸長回路13に供給される。画像圧縮/伸長回路13は、画像データを圧縮符号化する。画像データの圧縮方式としては、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)が用いられる。JPEGはDCT(Discrete Cosine Transform)を用いて画像圧縮するための規格である。なお、画像データの圧縮方式は、JPEGに限定されるものではない。
圧縮符号化された画像信号は、メディアコントローラ24を介して、記録メディア25に供給され、記録メディア25に記録される。記録メディア25は、例えばフラッシュメモリを使ったカード型の着脱自在のメモリが用いられる。なお、記録メディア25としては、デジタルカメラ内蔵の不揮発メモリ、磁気テープ、磁気ディスク、光ディスクなどを適用してもよい。
なお、ここでは、撮影モード選択スイッチが設けられ、人物撮影モード、スポーツモード、風景モード、夜間モードなどのなかから、撮影状況などに応じて一つの撮影モードを選択することが可能である。ここで、人物撮影モードは、人物の撮影に好適なモードである。スポーツモードは、動きのある被写体を撮影するのに好適なモードである。風景モードは、遠くの風景などを高品位に撮影するのに好適なモードである。夜間モードは、夜景を鮮明に撮るのに好適なモードである。
次に、CPU19について、さらに説明する。CPU19は、撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする機能を有する。
CPU19において、抽出部50は、撮像素子4によって生成された画像データから識別コードを抽出する。この抽出部50には、識別コードを撮像した撮像素子4から出力された出力信号が、AMP回路9を介して、A/D変換器10に供給され、A/D変換器10においてデジタル化され、画像データとして画像入力コントローラ11を介してCPU19(抽出部50)に供給される。また、抽出部50は、後述する画像データ記憶部60に記憶された画像データを読み出し、読み出した画像データから撮影条件データを抽出する。
ここで、識別コードは、撮影条件を設定するための撮影情報を含むコードであり、例えば、2次元バーコードである。撮影情報としては、カメラによって撮影する際に撮影する対象に応じて設定する撮影条件を特定するための情報であり、例えば、シャッタースピードや絞り値、ISO感度、WB等の設定値である。
図2は、識別コードの一例を示す図面である。この図において、識別コード(符号a)は、撮影された写真(符号b)とともに印刷され書籍や雑誌として提供される。この写真は、サンプル写真であり、このサンプル写真を撮影した際の撮影情報が2次元バーコードとして写真とともに印刷される。
識別コード生成部52は、抽出部50が抽出した識別コードから撮影情報を生成する。この撮影情報の一例を図3に示す。図3に示すように、撮影情報には、例えば、撮像モードの名称と、各種設定値(ここでは、一例としてAF、AE、WBの設定値)が含まれる。
撮影情報設定部54は、識別コード生成部52が生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する。画像データ記憶部60は、画像入力コントローラ11から出力された画像データがCPU19に取り込まれた後、CPU19から出力される当該画像データを記憶する。
次に、上述した構成のカメラにおいて、CPU19が撮影情報に基づいて撮影条件を設定する場合における動作について、図面を用いて説明する。
図4は、CPUが撮影情報に基づいて撮影条件を設定する場合における動作について説明するためのフローチャートである。
まず、ユーザは、サンプル写真と2次元バーコードとが一緒に印刷された雑誌や書籍などから、自分が撮影したい状況に似たサンプル写真を選択し、カメラのモードを2次元バーコードを読み取りを行うための2次元バーコード読み取りモードに切り替えて撮影する。ここでは、例えば、図2の符号cに示すように、サンプル写真(符号b)と2次元バーコード(符号a)とが1枚の画像として撮影される。
カメラにおいて、ユーザの切り替え指示が切り替えスイッチ等を介して入力されると、2次元バーコードの読み取りモードに変更される(ステップS11)。次に、ユーザによって撮影ボタンが押下されると、タイミング発生器8にシャッター信号が送られ、そのときの画像が撮像素子4に取り込まれることによって2次元バーコードの読み取り(撮像)を行う(ステップS12)。
撮像された識別コードは、撮像した撮像素子4から出力信号として出力され、AMP回路9を介して、A/D変換器10に供給され、A/D変換器10においてデジタル化され、画像データとして画像入力コントローラ11を介してCPU19の抽出部50に供給される。抽出部50は、この画像データから識別コードを抽出し(ステップS13)、抽出結果を識別コード生成部52に出力する。識別コード生成部52は、抽出部50から出力された抽出結果から2次元バーコードの解析を行い(ステップS14)、2次元バーコードが正常であるか否かを判定し(ステップS15)、2次元バーコードが正常でないと判定された場合には、処理を終了する。
一方、2次元バーコードが正常である場合、識別コード生成部52は、更に解析を行うことによって撮影情報を生成し、生成した撮影情報を追加する撮影モードとして所定の記憶領域に保存する(ステップS16)。所定の記憶領域に撮影情報が保存されると、撮影情報設定部54は、保存された撮影情報に従ってカメラに反映する。この反映は、撮影情報に含まれる各種設定値が各部の制御データとして設定されるものであり、例えば、この設定値に基づいてCPU19がAF、AE、WB等の制御を行う。そして、ユーザによって撮影ボタンが押下された場合に、その撮影情報に従った設定値で撮影される。
なお、以上説明した実施形態において、抽出部50が画像データから2次元バーコードを抽出する際、撮像素子4によって取り込まれた画像データから2次元バーコードを抽出する場合について説明したが、撮像素子4によって取り込まれた画像データを一度画像データ記憶部60に記憶しておき、画像データ記憶部60に記憶された画像データを読み出して2次元バーコードを抽出するようにしてもよい。例えば、サンプル写真と2次元バーコードとを一緒に撮影した複数の画像データを画像データ記憶部60に予め記憶しておくことにより、カメラを持参して撮影先に出向いたユーザが、画像データ記憶部60に記憶された画像データを再生機能によって画像表示装置に表示させ、この表示された画像データのサンプル写真を見て、その場の撮影状況に応じたシーンのサンプル写真を選択して2次元バーコードの抽出を行うことができる。したがって、撮影情報を、その撮影状況に応じて、サンプル写真を閲覧しながら決定できるので、簡単に、かつ、その撮影状況に合わせた撮影情報を設定して撮影することができる。また、サンプル写真を参照することにより、撮影状況を把握することができるので、撮影モードが複数あっても、選択しやすい。
また、画像データ記憶部60に記憶される画像データは、撮像素子4によって撮影された画像データだけでなく、他の機器から転送される画像データを取り込んで記憶させておくことも可能である。
なお、上述した実施形態において、カメラによって画像データを撮影した時点の各種設定値に基づいて、2次元バーコードを生成し、生成した2次元バーコードを画像データとして内部の記憶領域に記憶したり、他の機器に出力するようにしてもよい。
なお、上述した実施形態において、撮影情報として、AF、AE、WBを制御するための設定値が含まれる場合について説明したが、フラッシュを発光するか否か等の他の設定値を含めたり、各種設定値の組み合わせを変更するようにしてもよい。
なお、上述した実施形態においては、デジタルカメラについて説明したが、携帯電話に搭載されたデジタルカメラであってもよい。
また、図1におけるCPU19の抽出部50、識別コード生成部52、撮影情報設定部54の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをカメラに読み込ませ、実行することにより撮影情報の設定を行ってもよい。ここでいう記録媒体とは、カメラが読み取り可能なメモリカードや磁気ディスク、光ディスク、カメラ内に内蔵されるメモリなどである。このプログラムは、インターネット上からダウンロードするようにしてもよい。
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明の実施形態に係るカメラの全体構成の一例を示す概略ブロック図である。 識別コードの一例を示す図面である。 撮影情報の一例を示す図面である。 CPUが撮影情報に基づいて撮影条件を設定する場合における動作について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
19 CPU 50 抽出部
52 識別コード生成部 54 撮影情報設定部
60 画像データ記憶部

Claims (5)

  1. 撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置であって、
    識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成する撮影手段と、
    前記撮像手段によって生成された画像データから識別コードを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成手段と、
    前記識別コード生成手段が生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する設定手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像手段が生成した画像データを記憶する画像データ記憶手段を有し、
    前記抽出手段は、前記画像データ記憶手段に記憶された画像データから撮影条件データを抽出する
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置であって、
    識別コードを画像として含む画像データを記憶する画像データ記憶手段と、
    前記画像データ記憶手段に記憶された画像データを読み出し、読み出した画像データから識別コードを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段が抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成手段と、
    前記識別コード生成手段が生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する設定手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  4. 撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置における撮影情報設定方法であって、
    識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成し、
    前記生成された画像データから識別コードを抽出する抽出し、
    前記抽出した識別コードから撮影情報を生成する識別コード生成し、
    前記生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定する
    ことを特徴とする撮影情報設定方法。
  5. 撮像条件を設定するための撮影情報に基づいて撮像をする撮像装置に用いられる撮影情報設定プログラムであって、
    識別コードを撮像して撮像結果に基づいて画像データを生成するステップと、
    前記生成された画像データから識別コードを抽出するステップと、
    前記抽出した識別コードから撮影情報を生成するステップと、
    前記生成した撮影情報に基づいて撮影条件を設定するステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴する撮影情報設定プログラム。

JP2004363158A 2004-12-15 2004-12-15 撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラム Pending JP2006174043A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363158A JP2006174043A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラム
KR1020050035533A KR20060067797A (ko) 2004-12-15 2005-04-28 촬상 장치, 및 촬영 정보 설정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363158A JP2006174043A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174043A true JP2006174043A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36674325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363158A Pending JP2006174043A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 撮像装置、撮影情報設定方法、撮影情報設定プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006174043A (ja)
KR (1) KR20060067797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208730A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 大日本印刷株式会社 証明写真撮影装置及び証明写真撮影方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101434564B1 (ko) * 2008-02-13 2014-08-29 삼성전자 주식회사 촬영 정보 자동 추출 시스템 및 방법
KR20160142503A (ko) 2015-06-03 2016-12-13 한화테크윈 주식회사 부품 실장 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208730A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 大日本印刷株式会社 証明写真撮影装置及び証明写真撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060067797A (ko) 2006-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101692399B1 (ko) 감성 기반의 영상을 얻을 수 있는 디지털 영상 처리 장치 및 디지털 영상 처리 방법
JP5306628B2 (ja) 撮影方法及び装置
JP6325841B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2008211485A (ja) 撮像装置
JP2009060195A (ja) 撮像装置および方法並びにプログラム
JP2007215091A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
CN102326383A (zh) 图像获取方法、图像获取装置和计算机程序
KR20100007981A (ko) 휴대 단말기, 휴대 단말기의 제어 방법, 및 이것을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2011182252A (ja) 撮像装置および画像撮影方法
KR20100044080A (ko) 촬상장치 및 촬상방법
JP2010245607A (ja) 画像記録装置および電子カメラ
JP5068690B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JP2010087599A (ja) 撮像装置、方法およびプログラム
JP4697549B2 (ja) 撮影装置及びその顔検出方法
JP2003209727A (ja) デジタルカメラ
JP2008109305A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2010016695A (ja) 電子カメラおよび画像処理プログラム
US8760527B2 (en) Extending a digital camera focus range
JP4799849B2 (ja) 撮影装置及び撮影処理方法
JP2008085582A (ja) 画像管理システム、撮影装置、画像管理サーバ、および画像管理方法
KR20060067797A (ko) 촬상 장치, 및 촬영 정보 설정 방법
JP2010087598A (ja) 撮影装置及び撮影制御方法ならびにそのプログラム、画像表示装置及び画像表示方法ならびにそのプログラム、撮影システム及びその制御方法ならびにそのプログラム
JP4964992B2 (ja) 撮影装置及びその画像記録方法
JP2008005248A (ja) 撮像装置
JP2021192544A (ja) 画像処理装置、撮影装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105