JP2006173081A - 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置 - Google Patents

平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006173081A
JP2006173081A JP2005063342A JP2005063342A JP2006173081A JP 2006173081 A JP2006173081 A JP 2006173081A JP 2005063342 A JP2005063342 A JP 2005063342A JP 2005063342 A JP2005063342 A JP 2005063342A JP 2006173081 A JP2006173081 A JP 2006173081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
fluorescent lamp
region
substrate
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005063342A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Yu Lee
相 裕 李
Shinsho Ben
眞 燮 卞
Hae-Il Park
海 日 朴
Joong-Hyun Kim
重 玄 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006173081A publication Critical patent/JP2006173081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract


【課題】 劣化の度合いが少ない平板蛍光ランプを提供する。
【解決手段】 平板蛍光ランプは、複数の放電空間210に分割され、光を発生させるランプ本体及びランプ本体の両端部に複数の放電空間と交差されるように形成された外部電極300を含む。それぞれの放電空間は第1空間幅SW1を有する第1放電領域SR1及び第1空間幅より小さい第2空間幅SW2を有する第2放電領域SR2で構成される。第2放電領域は第1放電領域の間に位置する。第1放電領域は一部領域が外部電極と重なり、外部電極と重ならない第2放電領域まで延びる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置に係わり、より詳細には複数の放電空間に分割され、光を発生する平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置は、液晶を用いて画像を表示する平板表示装置の一つとして、他のディスプレイ装置に比べ薄くて軽く、低い駆動電圧及び低い消費電力を有する長所があって、産業全般にかけて広範囲に用いられている。
このような液晶表示装置は、画像を表示するための液晶表示パネルが自体的に発光できない非発光性素子であるため、液晶表示パネルに光を供給するための別途の光源を必要とする。
従来の液晶表示装置は、光源として細くて長い円筒形状の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)を主に用いていた。しかし、液晶表示装置が大型化することによって、要求される冷陰極蛍光ランプの数が増加しており、これによって製造原価が増加し、輝度均一性などの光学特性が落ちる問題点が発生している。
このような問題点を解消するために、最近では面形態に光を出射する平板蛍光ランプに対する開発が進行しつつある。平板蛍光ランプは複数の放電空間に分割されたランプ本体及び放電電圧を印加するために、ランプ本体の外面に形成された外部電極を含む。このような平板蛍光ランプはインバータから外部電極に印加される放電電圧によってそれぞれの放電空間でプラズマ放電を起こし、これを用いて光を出射する。
最近、輝度及び発光効率の向上のために、発光領域に比べて電極領域の面積を拡大した平板蛍光ランプが開発されたことがある。しかし、このような平板蛍光ランプを駆動する場合、発光領域と電極部領域が接する部分では、短い時間内に水銀による樹枝状結晶が形成され、電極部の内部から発光領域に拡散する問題が発生する。このような樹枝状結晶は電極部から発生する熱と電気場による水銀イオンの蒸着によって生成されるものであって、時間が経つことによって発光領域に進行して最終的に液晶表示装置の表示品質を落とすという問題点を生じる。
したがって、本発明はこのような問題点を勘案したものであって、本発明の目的は、電極部領域から発生する樹枝状結晶による黒化現象を防止して表示品質を向上することができる平板蛍光ランプを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記のような平板蛍光ランプを光源として有する液晶表示装置を提供することにある。
前述した本発明の目的を達成するための平板蛍光ランプは、ランプ本体及び外部電極を含む。前記ランプ本体は、複数の放電空間に分割されて光を発生し、それぞれの前記放電空間は第1空間幅を有する第1放電領域及び前記第1空間幅より小さい第2空間幅を有する第2放電領域で構成される。前記外部電極は、前記ランプ本体の両端部に前記複数の放電空間と交差するように形成される。
前記第2放電領域は、前記第1放電領域の間に位置する。
前記第1放電領域は、一部領域が前記外部電極と重なり、前記外部電極と重ならない前記第2放電領域まで延びる。
前記ランプ本体は、第1基板及び第2基板を含む。前記第2基板は、前記第1基板と離隔され、前記放電空間を形成する放電空間部、前記放電空間部の間で前記第1基板と接する空間分割部、及び前記放電空間部及び前記空間分割部の周縁部に形成され前記第1基板と結合されるシーリング部で構成される。
前記空間分割部は、前記第1放電領域に対応し、第1分割幅を有する第1分割領域、及び前記第2放電領域に対応し、前記第1分割幅より大きい第2分割幅を有する第2分割領域を含む。前記第2分割領域は、前記第1分割領域の間に位置する。前記第1分割領域は、一部領域が前記外部電極と重なり、前記外部電極と重ならない前記第2分割領域まで延びる。
本発明の他の目的を達成するための液晶表示装置は、平板蛍光ランプ及び液晶表示パネルを含む。前記平板ランプは、第1空間幅を有する第1放電領域及び前記第1空間幅より小さい第2空間幅を有する第2放電領域で構成された複数の放電空間に分割されたランプ本体、及び前記ランプ本体の両端部に前記放電空間と交差するように形成された外部電極を含む。前記液晶表示パネルは、前記平板蛍光ランプから供給される光を用いて画像を表示する
このような平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置によると、電極部領域で発生する樹枝状結晶による黒化現象を防止して表示品質を向上させることができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による平板蛍光ランプを示した斜視図であり、図2は、図1に示した平板蛍光ランプの平面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施例による平板蛍光ランプ100は、ランプ本体200及び外部電極300を含む。
ランプ本体200は、複数の放電空間210に分割され、光を発生する。各放電空間210は、第1空間幅(SW1)を有する第1放電領域(SR1)及び第1空間幅(SW1)より小さい第2空間幅(SW2)を有する第2放電領域(SR2)で構成される。ここで、第1空間幅(SW1)及び第2空間幅(SW2)は放電空間210の長手方向に垂直な方向の幅を示す。第2放電領域(SR2)は第1放電領域(SR1)の間に位置する。
外部電極300は、ランプ本体200の両端部に複数の放電空間210と交差するように形成される。外部電極300はランプ本体200の外面に形成される。外部電極300は、ランプ本体200の上部面及び下部面に同時に形成される。但しこれに限らず、外部電極300はランプ本体200の上部面にのみ形成することも、下部面にのみ形成することもできる。外部電極300は、第1放電領域(SR1)の一部領域と重なるように形成される。
本実施例で、第1放電領域(SR1)は、一部領域が外部電極300と重なり、外部電極300と重ならない第2放電領域(SR2)まで延れるように形成される。第1放電領域(SR1)の延長長さは少なくとも外部電極300の電極幅(EW)より長く形成される。これによって、第1放電領域(SR1)と第2放電領域(SR2)が接する屈曲した部分が外部電極300と重ならないようになる。したがって、第1放電領域(SR1)と第2放電領域(SR2)が接する屈曲した部分で発生する樹枝状結晶による黒化現象を防止することができる。第1放電領域(SR1)の延長長さは、平板蛍光ランプ全体中に明るい領域が線状に現れる度合いを低下させるという観点からは長いほどよい。即ち、第1放電領域(SR1)の空間幅(SW1)は大きいのでそれに隣接する隔壁の幅は小さく、隔壁により形成される線状の暗部が相対的に目立たなくなる。従って、第1放電領域(SR1)が長いほど明暗の差が著しく現れなくなり、明るい部分が線状となって目立つ度合いが低下する。しかし、第2放電領域(SR2)に対応した場所に形成される連結通路220の大きさを考慮して適当な長さで形成する。
ランプ本体200には、互いに隣接した放電空間210を連結するための連結通路220が形成される。連結通路220は第2放電領域(SR2)に対応した場所で放電空間210の間に形成される。連結通路220は放電空間210に存在する空気を排気したり、放電空間210に放電ガスを注入するとき、空気又は放電ガスが移動可能な通路を提供する。第2放電領域(SR2)は連結通路220の形成のための空間を提供するために第1放電領域(SR1)に比べて相対的に小さい空間幅を有するようになっている。
図3は、図1のI−I’に沿って見た断面図である。
図1及び図3を参照すると、平板蛍光ランプ100は複数の放電空間210に分割されたランプ本体200及びランプ本体200の両端部に複数の放電空間210と交差するように形成された外部電極300を含む。
ランプ本体200は、第1基板230及び第1基板230と結合され、複数の放電空間210を形成する第2基板240を含む。
第1基板230は、所定の厚さを有する四角形のプレート形状を有する。第1基板230は一例で、ガラス材質からなる。第1基板230は、放電空間210から発生した紫外線が漏洩しないよう紫外線を遮断する物質を含むことができる。
第2基板240は、放電空間210から発生した可視光が透過可能な透明材質からなる。一例として、第2基板240はガラス材質からなる。第2基板240は放電空間210で発生される紫外線が漏洩しないよう紫外線を遮断する物質を含むことができる。第2基板240は第1基板230と離隔され、放電空間210を形成する放電空間部242、互いに隣接する放電空間部242の間に形成され、第1基板230と接する空間分割部244、及び放電空間部242と空間分割部244の周縁部に形成され、第1基板230と結合されるシーリング部246を含む。
このような形状の第2基板240は成形加工によって形成される。即ち、第1基板230のようなプレート形状のベース基板を一定温度に加熱した後、希望する形状の金型を通じて前記ベース基板を成型することで、放電空間部242、空間分割部244及びシーリング部246を含む第2基板240を得ることができる。これに限らず、第2基板240はベース基板を加熱した後、空気の供給を通じて形状を加工するなどの多様な方法によって形成することができる。
第2基板240の終端部は、図3に示したように、ほぼ梯形様のアーチ形状の放電空間部242が連続に連結される形態を有する。しかし、これに限らず、第2基板240は放電空間部242の終端部が半円、四角形、より正確に梯形に近い形などの多様な形態を有するように形成することができる。
第2基板240は接着部材260を通じて第1基板230と結合される。一例として、接着部材260はガラスより低い融点を有するガラスと金属の混合物であるフリット(frit)からなる。第1基板230と第2基板240との間にシーリング部246に対応して接着部材260を介在した後に焼成することで、第1基板230と第2基板240は互いに結合される。
空間分割部244は、ランプ本体210の内部と外部間の圧力差によって第1基板230に密着される。具体的に、第1基板230と第2基板240の結合後、放電空間210に存在する空気を排気して真空状態を作り、その後、放電空間210にはプラズマ放電のための多様な種類の放電ガスが注入される。例えば、放電ガスは、水銀(Hg)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)などを含む。放電空間210に存在する放電ガスのガス圧は、約50〜70torr程度で外部大気圧である760torrと比べて圧力差が発生する。このような圧力差によってランプ本体200の外部から内部に向かう力が生じ、このような力によって空間分割部244は第1基板230に密着される。
ランプ本体200は、第1基板230の内面、即ち、第2基板240と向い合う面に形成された反射膜270、反射膜270の上部に形成された第1蛍光膜282及び第2基板240の内面、即ち、第1基板230と向い合う面に形成された第1蛍光膜284を更に含む。
反射膜270は、第1蛍光膜282及び第2蛍光膜から発生した可視光を反射させ、第1基板230を通じて可視光が漏洩することを防止する。反射膜270は反射率を高くし、色座標の変化を減少させるために、金属酸化物からなることができる。例えば、反射膜270は酸化アルミニウム(Al)又は硫酸バリウム(BaSO)からなる。
第1蛍光膜282及び第2蛍光膜284は、放電空間210からプラズマ放電を通じて発生した紫外線によって励起されて可視光を放出する。
反射膜270、第1蛍光膜282及び第2蛍光膜284は、第1基板230と第2基板240の結合前、第1基板230及び第2基板240にそれぞれスプレイ方式を通じて薄い膜形態にコーティングされる。ここで、反射膜270、第1蛍光膜282、及び第2蛍光膜284はシーリング部246に対応する領域を除いた全ての領域に形成される。これに限らず、反射膜270、第1蛍光膜282、及び第2蛍光膜284は空間分割部244に対応する領域にも形成しないようにしてもよい。
ランプ本体200は、第1基板230と反射膜270との間及び/又は第2基板240と第2蛍光膜284との間に形成される保護膜(図示せず)を更に含むことができる。前記保護膜は、第1基板230又は第2基板240と放電ガスの主成分である水銀(Hg)との化学的な反応を防止して水銀の損失及び黒化現象を防止する。
外部電極300は、第1基板230及び第2基板240の外面に全ての放電空間210と交差するように形成される。外部電極300は、放電空間部242の長手方向の両端部に対応するように形成される。外部電極300は放電空間部242の長手方向に垂直な方向に延び、全ての放電空間210と重なる。外部電極300は外部のインバータから印加される放電電圧をランプ本体200に伝達するために導電性物質からなる。外部電極300は、一例として、銀(Ag)と酸化シリコン(SiO)の混合物であるシルバーペースト(Ag Paste)のコーティングによって形成される。他にも、外部電極300は、金属又は金属混合物からなる金属パウダー(Metal Powder)をスプレイコーティングする方式によって形成することができる。一方、第1基板230及び第2基板240にそれぞれ形成された外部電極300は導電性のクリップ(図示せず)によって電気的に連結される。
図4は、図2に示した平板蛍光ランプを拡大した平面図である。
図2及び図4を参照すると、空間分割部244は、放電空間部242の間に位置する。それぞれの空間分割部244は、第1放電領域(SR1)に対応する第1分割領域(DR1)及び第2放電領域(SR2)に対応する第2分割領域(DR2)で構成される。第1分割領域(DR1)は第1分割幅(DW1)を有し、第2分割領域(DR2)は第1分割幅(DW1)より大きい第2分割幅(DW2)を有する。ここで、第1分割幅(DW1)及び第2分割幅(DW2)は空間分割部244の長手方向に垂直な方向の幅を示す。第2分割領域(DR2)は、連結通路220の形成のために、第1分割領域(DR1)の間に位置する。
第1分割領域(DR1)は一部領域が外部電極300と重なり、外部電極300と重ならない第2分割領域(DR2)まで延びるように形成される。第1分割領域(DR1)は第1分割領域(DR1)と第2分割領域(DR2)が接する屈曲した部分が外部電極300と重ならないように少なくとも外部電極300の電極幅(EW)より長く形成される。第1分割領域(DR1)は、上述したように明るい部分が線状に目立つことを抑制するために長く形成されることが望ましい。例えば、外部電極300の電極幅(EW)は約15mmであり、第1分割領域(DR1)はシーリング部246から約20mm以上の長さに形成される。
連結通路220は、空間分割部244の第2分割領域(DR2)に形成される。第2分割領域(DR2)は連結通路220の形成のために第1分割領域(DR1)に比べて相対的に大きい分割幅に形成される。例えば、第1分割領域(DR1)の第1分割幅(DW1)は約2mmであり、第2分割領域(DR2)の第2分割幅(DW2)は約4mmに形成される。
図5は、図1に示したA部分を拡大した拡大図であり、図6は、図5のII−II’に沿って見た断面図である。
図5及び図6を参照すると、連結通路220は第2基板240の成形加工と同時に形成される。連結通路220は、放電空間210に存在する空気を排気したり、放電空間210に放電ガスを注入するとき、空気又は放電ガスが移動可能な通路を提供する。連結通路220は、互いに隣接する放電空間210を連結するために第1基板230との結合時、第1基板230と所定距離に離隔されるように形成される。
連結通路220は、隣接する放電空間210を互いに連結可能である限り、多様な形状を有することができる。一例として、連結通路220は、空間分割部244の長手方向に沿う方向成分を有するような曲線に形成される。特に、連結通路220は空間分割部244の長手方向に沿った方向で見た時S字形状を有するように形成される。連結通路220の形状をS字形状に形成することで、連結通路220の長さは、放電空間210間の離隔距離即ち空間分割部244の分割幅より大きくなる。このように、連結通路220の長さが増加されることによって、各放電空間210で流れる電流が隣接する他の放電空間210に移動する可能性を有した経路が長くなり、隣接する放電空間210間の相互干渉によって一つの放電空間210に電流が偏る偏流現象などの不良発生を効果的に防止することができる。連結通路220は、一例として、約2mmの幅と、約2mm程度の高さに形成される。
図7は、本発明の一実施例による液晶表示装置を示した分解斜視図であり、図8は、図7に示した液晶表示装置の組み立て状態の断面を示した断面図である。
図7及び図8を参照すると、本発明の一実施例による液晶表示装置600は、光を供給するための平板蛍光ランプ100及び平板蛍光ランプ100から供給される光を用いて画像を表示するディスプレイユニット700を含む。
平板蛍光ランプ100は、複数の放電空間に分割されて光を発生するランプ本体200及びランプ本体200の両端部に複数の放電空間と交差するように形成された外部電極300を含む。各放電空間は、第1空間幅を有する第1放電領域及び第1空間幅より小さい第2空間幅を有する第2放電領域で構成される。平板蛍光ランプ100は、図1乃至図6に示したものと同じ構造を有するので、同じ参照番号を付与し、その重複した説明は省略する。
ディスプレイユニット700は、平板蛍光ランプ100から供給される光を用いて画像を表示する液晶表示パネル710及び液晶表示パネル710を駆動するための駆動回路部720を含む。
液晶表示パネル710は、第1基板712、第1基板712と対向するように結合される第2基板714、及び第1基板712と第2基板714との間に介在する液晶層716を含む。
第1基板712は、スイッチング素子である薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する。)がマトリックス形態に形成された基板である。一例として、第1基板712はガラス材質からなる。前記TFTのソース端子及びゲート端子にはそれぞれデータライン及びゲートラインが連結され、ドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が連結される。
第2基板714は色を具現するためのRGB画素が薄膜形態に形成された基板である。第2基板714は一例として、ガラス材質からなる。第2基板714には透明な導電性材質からなる共通電極が形成される。
このような構成を有する液晶表示パネル710は、前記TFTゲート端子に電圧が印加され、TFTがターンオンされると、画素電極と共通電極との間には電界が形成される。このような電界によって第1基板712と第2基板714との間に介在した液晶層716の配列が変化し、液晶層716の配列変化によって平板蛍光ランプ100から供給される光の透過度が変更され、希望する階調の画像を表示するようになる。
駆動回路部720は、液晶表示パネル710にデータ駆動信号を供給するデータ印刷回路基板722、液晶液晶表示パネル710にゲート駆動信号を供給するゲート印刷回路基板724、データ印刷回路基板722を液晶表示パネル710に連結するデータ可撓性回路フィルム726及びゲート印刷回路基板724を液晶表示パネル710に連結するゲート可撓性回路フィルム728を含む。データ可撓性回路フィルム726及びゲート可撓性回路フィルム728は、例えば、テープキャリアパッケージ(TCP)又はチップオングラス(COG)からなる。
データ印刷回路基板722は、データ可撓性回路フィルム726を折り曲げることによって平板蛍光ランプ100を収納する収納容器830の側面又は背面に配置され、ゲート印刷回路基板724はゲート可撓性回路フィルム728を折り曲げることによって収納容器830の側面又は背面に配置される。一方、ゲート印刷回路基板724は液晶表示パネル710及びゲート可撓性回路フィルム728に別途の信号配線を形成することで、除去することができる。
液晶表示装置600は、平板蛍光ランプ100を駆動するためのインバータ810及び平板蛍光ランプ100の上部に配置される光学部材820を更に含む。
インバータ810は、平板蛍光ランプ100を駆動するための放電電圧を発生する。インバータ810は、外部から印加される低電位の交流電圧を平板蛍光ランプ100の駆動に適合した高電位の交流電圧に昇圧して放電電圧を出力する。インバータ810は収納容器830の背面に配置される。インバータ810から発生した放電電圧は第1電源線812及び第2電源線814を通じて平板蛍光ランプ100の外部電極300に印加される。
光学部材820は、平板蛍光ランプ100と液晶表示パネル710との間に配置され、平板蛍光ランプ100から出射される光の輝度特性を向上させ、液晶表示パネル710に供給する。光学部材820は平板蛍光ランプ100の上部に配置され、平板蛍光ランプ100から出射される光を拡散させる拡散板822及び拡散板822の上部に配置され、光の進行経路を変更させる少なくとも一つの光学シート824を含む。
拡散板822は、平板蛍光ランプ100から出射される光を拡散させ、光の輝度均一性を向上させる。拡散板822は、所定の厚さを有するプレート形状に形成され、平板蛍光ランプ100と一定間隔に離隔されて配置される。拡散板822は、光の透過のために、透明な材質からなり、光の拡散のための拡散剤を含む。拡散板822は一例として、ポリメチルメタクリレート(PMMA)材質からなる。
光学シート824は、拡散板822を通じて拡散された光の経路を再び変更して輝度特性を向上させる。光学シート824は、拡散板822を通じて拡散された光を正面方向に集光させ、光の正面輝度を向上させるための集光シートを含むことができる。また、光学シート824は、拡散板822を通じて拡散された光を再び拡散させるための拡散シートを含むことができる。さらに、液晶表示装置600は、要求される輝度特性によって多様な機能の光学シートを追加したり、又は除去することができる。
液晶表示装置600は、平板蛍光ランプ100を収納する収納容器830を更に含む。収納容器830は、底部832及び底部832の端部から延びて収納空間を提供する側部834で構成される。側部834は、一例として、他の構成要素との結合空間を提供し、結合力を向上させるためにU字形状に折曲げられた構造を有する。収納容器830は、一例として、強度が優れ、変形が少ない金属からなる。
液晶表示装置600は、平板蛍光ランプ100と収納容器830の間に配置され、平板蛍光ランプ100を支持する緩衝部材840を更に含むことができる。緩衝部材840は平板蛍光ランプ100の周縁部に対応して配置され、平板蛍光ランプ100を収納容器830に対し一定距離に離隔して平板蛍光ランプ100と収納容器830との間の電気的な接触も遮断する。このために、緩衝部材840は絶縁部材からなる。また、緩衝部材840は、外部から加えられる衝撃を吸収するためにある程度の弾性を有する物質からなることが望ましい。一例として、緩衝部材840は、シリコン材質からなる。緩衝部材840は、「コ」字形状を有する二つの片で構成される。これに限らず、緩衝部材840は、平板蛍光ランプ100の各辺に対応する四つの片で構成されたり、平板蛍光ランプ100の四つの角に対応する四つの片で構成されたり、又は連続したフレーム形状の一体部材として形成されることが可能である。
液晶表示装置600は、平板蛍光ランプ100と拡散板822との間に配置される第1モールド850を更に含むことができる。第1モールド850は、平板蛍光ランプ100を固定しかつ拡散板822を支持する。第1モールド850は、平板蛍光ランプ100の上部から収納容器830の側部834と結合し、平板蛍光ランプ100の上部面の周縁部を固定する。第1モールド850は、図7に示したように、フレーム形状の一体部材として形成される。これに限らず、第1モールド850は二つ又は四つの片に分割された構造を有することもできる。
液晶表示装置600は、光学シート824と液晶表示パネル710との間に配置される第2モールド860を更に含むことができる。第2モールド860は光学シート824及び拡散板822を固定しかつ液晶表示パネル710を支持する。第2モールド860は、第1モールド850と同様に、フレーム形状の一体部材として形成されたり、二つ又は四つの片に分割された構造を有することができる。
液晶表示装置600は、液晶表示パネル710を固定するためのトップシャーシ870を更に含むことができる。トップシャーシ870は液晶表示パネル710の周縁部を囲みながら収納容器830と結合され、液晶表示パネル710を第2モールド860の上部に固定する。このようなトップシャーシ870は、外部からの衝撃による液晶表示パネル710の破損を防止し、液晶表示パネル710が第2モールド860から離脱することを防止する。
このような平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置によると、第1放電領域と第2放電領域が接する屈曲した領域が外部電極と重ならなくなって、電極部の領域で発生される樹枝状結晶による黒化現状を防止し、液晶表示装置の表示品質を向上することができる。
また、外部電極と重なる放電空間の空間幅を増加させ、平板蛍光ランプの放電効率を向上し、発生される光の輝度を増加させることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による平板蛍光ランプを示した斜視図である。 図1に示した平板蛍光ランプの平面図である。 図1のI−I’に沿って見た断面図である。 図2に示した平板蛍光ランプを拡大した平面図である。 図1に示したA部分を拡大した拡大図である。 図5のII−II’に沿って見た断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置を示した分解斜視図である。 図7に示した液晶表示装置の組み立て状態の断面を示した断面図である。
符号の説明
100 平板蛍光ランプ
200 ランプ本体
210 放電空間
220 連結通路
230 第1基板
240 第2基板
242 放電空間部
244 空間分割部
246 シーリング部
300 外部電極
600 液晶表示装置
700 ディスプレイユニット
710 液晶表示パネル
810 インバータ
820 光学部材
822 拡散板
824 光学シート
830 収納容器
840 緩衝部材

Claims (20)

  1. 複数の放電空間に分割されて光を発生し、それぞれの前記放電空間は第1空間幅を有する第1放電領域及び前記第1空間幅より小さい第2空間幅を有する第2放電領域で構成されるランプ本体と、
    前記ランプ本体の両端部に前記複数の放電空間と交差するように形成された外部電極と、を含むことを特徴とする平板蛍光ランプ。
  2. 前記第2放電領域は、前記第1放電領域の間に位置することを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  3. 前記第1放電領域は、一部領域が前記外部電極と重なり、前記外部電極と重ならない前記第2放電領域まで延びていることを特徴とする請求項2記載の平板蛍光ランプ。
  4. 前記ランプ本体は、
    第1基板と、
    前記第1基板と離隔され、前記放電空間を形成する放電空間部、前記放電空間部の間で前記第1基板と接する空間分割部、及び前記放電空間部及び空間分割部の周縁部に形成され前記第1基板と結合されるシーリング部を有した第2基板と、を含むことを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  5. 前記空間分割部は、
    前記第1放電領域に対応し、第1分割幅を有する第1分割領域と、
    前記第2放電領域に対応し、前記第1分割幅より大きい第2分割幅を有する第2分割領域と、を含むことを特徴とする請求項4記載の平板蛍光ランプ。
  6. 前記第2分割領域は、前記第1分割領域の間に位置することを特徴とする請求項5記載の平板蛍光ランプ。
  7. 前記第1分割領域は、一部領域が前記外部電極と重なり、前記外部電極と重ならない前記第2分割領域まで延びていることを特徴とする請求項6記載の平板蛍光ランプ。
  8. 前記第1分割幅は2mmであり、前記第2分割幅は4mmであることを特徴とする請求項7記載の平板蛍光ランプ。
  9. 前記ランプ本体は、互いに隣接した前記放電空間を連結するために前記空間分割部に形成された連結通路を更に含むことを特徴とする請求項5記載の平板蛍光ランプ。
  10. 前記連結通路は、前記第2分割領域に形成されていることを特徴とする請求項9記載の平板蛍光ランプ。
  11. 前記外部電極は、前記第1基板及び前記第2基板の外面に形成されていることを特徴とする請求項4記載の平板蛍光ランプ。
  12. 前記ランプ本体は、
    前記第1基板の内面に形成された反射膜と、
    前記反射膜の上部面及び前記第2基板の内面に形成された蛍光膜と、を更に含むことを特徴とする請求項4記載の平板蛍光ランプ。
  13. 第1空間幅を有する第1放電領域及び前記第1空間幅より小さい第2空間幅を有する第2放電領域で構成された複数の放電空間に分割されたランプ本体、及び前記ランプ本体の両端部に前記放電空間と交差するように形成された外部電極を含む平板蛍光ランプと、
    前記平板蛍光ランプから供給される光を用いて画像を表示する液晶表示パネルと、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  14. 前記第2放電領域は、前記第1放電領域の間に位置することを特徴とする請求項13記載の液晶表示装置。
  15. 前記第1放電領域は、一部領域が前記外部電極と重なり、前記外部電極と重ならない前記第2放電領域まで延びていることを特徴とする請求項14記載の液晶表示装置。
  16. 前記ランプ本体は、
    第1基板と、
    前記第1基板と離隔され、前記放電空間を形成する放電空間部、前記放電空間部の間で前記第1基板と接する空間分割部、及び前記放電空間部及び空間分割部の周縁部に形成され前記第1基板と結合されるシーリング部を有した第2基板と、を含むことを特徴とする請求項13記載の液晶表示装置。
  17. 前記空間分割部は、
    前記第1放電領域に対応し、第1分割幅を有する第1分割領域と、
    前記第2放電領域に対応して前記第1分割領域の間に位置し、前記第1分割幅より大きい第2分割幅を有する第2分割領域と、を含むことを特徴とする請求項16記載の液晶表示装置。
  18. 前記第1分割領域は、一部領域が前記外部電極と重なり、前記外部電極と重ならない第2分割領域まで延びていることを特徴とする請求項17記載の液晶表示装置。
  19. 前記平板蛍光ランプの駆動のための放電電圧を発生するインバータと、
    前記平板蛍光ランプと前記液晶表示パネルとの間に配置された光学部材と、を更に含むことを特徴とする請求項13記載の液晶表示装置。
  20. 前記光学部材は、
    前記平板蛍光ランプから出射される光を拡散させる拡散板と、
    前記拡散板の上部に配置され、光の進行経路を変更させる少なくとも一つの光学シートと、を含むことを特徴とする請求項19記載の液晶表示装置。
JP2005063342A 2004-12-13 2005-03-08 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置 Pending JP2006173081A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040104953A KR20060066371A (ko) 2004-12-13 2004-12-13 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006173081A true JP2006173081A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36583009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063342A Pending JP2006173081A (ja) 2004-12-13 2005-03-08 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7382096B2 (ja)
JP (1) JP2006173081A (ja)
KR (1) KR20060066371A (ja)
CN (1) CN1790132A (ja)
TW (1) TW200630702A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648782B1 (ko) * 2004-12-23 2006-11-23 삼성코닝 주식회사 방전가스, 면광원 장치 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
WO2007052967A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Samsung Corning Co., Ltd. Surface light source device and backlight unit having the same
US7659657B2 (en) * 2006-04-25 2010-02-09 Mirae Corporation Flat fluorescent lamp with improved capability of luminance and reduced initial operational voltage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915664A (en) * 1954-12-14 1959-12-01 Gen Electric Tubular electric lamp
US5479071A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 Flat Candle Company Flat form device for creating illuminated patterns
US6664726B2 (en) * 2002-01-08 2003-12-16 General Electric Company Fluorescent lamp with a by-pass means in the discharge space resulting in low starting voltage
US7042147B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-09 Lcd Lighting, Inc. Serpentine fluorescent lamp with shaped corners providing uniform backlight illumination for displays
TW594830B (en) * 2003-04-02 2004-06-21 Delta Optoelectronics Inc Cold cathode fluorescent flat lamp
TWI333581B (en) * 2005-12-23 2010-11-21 Au Optronics Corp Fluorescent flat lamp and structure of the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060066371A (ko) 2006-06-16
TW200630702A (en) 2006-09-01
US7382096B2 (en) 2008-06-03
CN1790132A (zh) 2006-06-21
US20060125401A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006156323A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006032331A (ja) 平板蛍光ランプ、及びこれを有する液晶表示装置
KR20060042630A (ko) 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006310305A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006108065A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
JP2006210319A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007048731A (ja) バックライト組立体及びそれを有する液晶表示装置
JP2005338768A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
JP2006147516A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007048751A (ja) 平板蛍光ランプ、それの製造方法、それを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2006216543A (ja) バックライトアセンブリとその製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
JP2006173081A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2005340199A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
JP2006004924A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
JP2006128059A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006073494A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006202743A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006196445A (ja) 平板蛍光ランプ、バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
KR20060089018A (ko) 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006093072A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006196460A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007188881A (ja) 平板蛍光ランプ及びその製造方法並びにこれを利用した液晶表示装置
US20060232184A1 (en) Flat fluorescent lamp and a display device having the same
US7466080B2 (en) Flat-type fluorescent lamp and liquid crystal display device having the same
JP2006108109A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置