JP2006128059A - 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置 - Google Patents

平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006128059A
JP2006128059A JP2005022530A JP2005022530A JP2006128059A JP 2006128059 A JP2006128059 A JP 2006128059A JP 2005022530 A JP2005022530 A JP 2005022530A JP 2005022530 A JP2005022530 A JP 2005022530A JP 2006128059 A JP2006128059 A JP 2006128059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
fluorescent lamp
flat fluorescent
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005022530A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Yu Lee
相 裕 李
Hae-Il Park
海 日 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006128059A publication Critical patent/JP2006128059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0672Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/09Hollow cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/92Lamps with more than one main discharge path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 平板蛍光ランプは、第1基板、第1基板と結合され放電空間を形成する第2基板、及び放電空間のそれぞれに対応して第1基板の内面に取り付けられる中空電極を含む。ここで、第2基板は、中空電極と隣接するように陥没した陥没部を有する。平板蛍光ランプは、中空電極に対応して第1基板の外面に形成される外部電極を更に含む。従って、中空電極のスパッタリングを防止して平板蛍光ランプの寿命を増加させ、電極部の黒化現象を減少させて発光特性を向上させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置に関し、より詳細には、画像を表示するための光を提供する平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置は液晶を用いて画像を表示する平板表示装置の1つであって、他のディスプレイ装置と比較して薄くて軽く、低い駆動電圧及び低い消費電力で作動するため、産業全般にかけて広範囲に用いられている。
このような液晶表示装置において、画像を表示するための液晶表示パネルは、それ自身発光しない非発光性素子なので、液晶表示パネルに光を提供するための光供給装置を必要とする。
従来の光供給装置は、光を発生する光源として細くて長い円筒形状の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)が主に用いられた。しかし、液晶表示装置が大型化されることにより、要求される冷陰極蛍光ランプの個数が増加されており、これによって、製造原価が増加し、輝度均一性等の光学特性が低下するという問題点が発生している。
このような問題点を解決するために、面形態で光を直接出射する平板蛍光ランプが開発されている。平板蛍光ランプは、多数の放電空間に分割された内部空間を有するランプ本体、及びランプ本体に放電電圧を印加するための外部電極を含む。このような平板蛍光ランプは、インバータから外部電極に印加される放電電圧により、それぞれの放電空間でプラズマ放電を発生させる。この際、ランプ本体の内面に形成されている蛍光膜は、プラズマ放電により発生した紫外線により励起されて可視光を発生させる。しかし、外部電極のみを用いて駆動される平板蛍光ランプの多くは、発光効率が低下するという問題点を有する。これにより、最近では、ランプ本体の外面に形成された外部電極と共に、ランプ本体の内部に形成された中空電極を有する平板蛍光ランプに関する開発が進められている。
しかし、中空電極を有する平板蛍光ランプは、比較的高い発光効率を有するにもかかわらず、プラズマによって加速されたイオンのスパッタリングにより中空電極の寿命が減少し、電極部で黒化現象が発生する問題点が生じる。
従って、本発明は、このような問題点を勘案したものであって、本発明の目的は、中空電極のスパッタリング現象を減少させて平板蛍光ランプの寿命を増加させ、発光効率を向上させることができる平板蛍光ランプを提供することにある。
本発明の他の目的は、前記した平板蛍光ランプを有する液晶表示装置を提供することにある。
前述した本発明の目的を達成するための平板蛍光ランプは、第1基板、第2基板、及び中空電極を含む。前記第2基板は、前記第1基板と結合され放電空間を形成する。前記中空電極は、前記放電空間のそれぞれに対応して前記第1基板の内面に取り付けられる。ここで、前記第2基板は、前記中空電極と隣接するように陥没した陥没部を有する。
前記第2基板は、前記第1基板と離隔して前記放電空間を形成する放電空間部、前記放電空間部の間に形成され前記第1基板と接する空間分割部、及び前記放電空間部及び前記空間分割部のエッジに形成され前記第1基板と結合されるシーリング部を含む。この際、前記陥没部は、前記放電空間部のそれぞれに形成される。
前記中空電極は、コの字形状を有するか、内部が中空である直方体又は円筒形状を有する。
本発明の他の目的を達成するための液晶表示装置は、平板蛍光ランプ、インバータ、及び液晶表示パネルを含む。前記平板蛍光ランプは、第1基板、前記第1基板と結合され放電空間を形成する第2基板、及び前記放電空間のそれぞれに対応して前記第1基板の内面に取り付けられた中空電極を含み、前記第2基板は、前記中空電極と隣接するように陥没した陥没部を有する。前記インバータは、前記平板蛍光ランプを駆動するための放電電圧を出力する。前記液晶表示パネルは、前記平板蛍光ランプから供給される光を用いて画像を表示する。
このような平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置によると、中空電極のスパッタリングを防止して平板蛍光ランプの寿命を増加させ、電極部の黒化現象を除去して、発光効率を向上させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による平板蛍光ランプを示す分解斜視図であり、図2は図1の結合された平板蛍光ランプをI−I'に沿って切断した断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施例による平板蛍光ランプ100は、第1基板110、第2基板120、及び中空電極200を含む。
第1基板110は、四角形の平板形状を有する。例えば、第1基板110は、ガラス材質で形成される。第1基板110は、放電空間130でプラズマ放電により発生される紫外線が漏洩しないように紫外線を遮断する物質を更に含むことができる。
第2基板120は、第1基板110と結合され放電空間130を形成する。第2基板120は、放電空間130から発生された光を透過することができるように、透明な材質で形成される。一例として、第2基板120はガラス材質で形成される。第2基板120は、放電空間130から発生される紫外線が漏洩しないように、紫外線を遮断する物質を更に含むことができる。
第2基板120は、第1基板110と離間して放電空間130を形成する放電空間部122、隣接する放電空間部122の間に形成され第1基板110と接する空間分割部124、及び放電空間部122と空間分割部124のエッジに形成され第1基板110と結合されるシーリング部126を含む。第2基板120には、中空電極200と隣接するように陥没した陥没部128が形成される。陥没部128は、中空電極200に対応して各放電空間部122の長手方向の両端部にそれぞれ形成される。
このような形状の第2基板120は、一例として、成形加工(forming)により形成される。即ち、第1基板110のようなプレート形状のベース基板を一定温度で加熱した後、所望する形状の金型で前記ベース基板を成形することにより、放電空間部122、空間分割部124、シーリング部126、及び陥没部128を含む第2基板120を得ることができる。この以外にも、第2基板120はベース基板を加熱した後、空気の吸入を通じて形状を加工する等の多様な方法により形成することができる。
図2に示すように、第2基板120の従断面は、台形と類似な多数のアーチ形状が連続的に連結される形状を有する。これと異なり、第2基板120の従断面は、半円、四角形等の多様な形状を有するように形成することができる。
第2基板120には、隣接した放電空間130を互いに連結するための連結通路140が形成される。連結通路140は、それぞれの空間分割部124に少なくとも1つ以上が形成される。連結通路140は、放電空間130に存在する空気を排気するか、放電空間130に放電ガスを注入する時、空気又は放電ガスが移動できる通路を提供する。連結通路140は、第2基板120の成形加工時に同時に形成される。連結通路140は、隣接した放電空間130を互いに連結することができれば、多様な形状に変形が可能である。好ましく、連結通路140はS字形状に撓む構造を有する。
第2基板120は、接着部材150を通じて第1基板110と結合される。例えば、接着部材150は、ガラスより低い融点を有するガラスと金属との混合物であるフリット(Frit)で形成される。第1基板110と第2基板120との間にシーリング部126に対応して、接着部材150を介在した後に焼成することにより、第1基板110と第2基板120とは互いに結合される。この際、接着部材150は、第1基板110と第2基板120との間のシーリング部126にのみ形成され、第1基板110と接する空間分割部124には形成されない。空間分割部124は、平板蛍光ランプ100の内部と外部との間の圧力差によって、第1基板110に密着する。具体的に、第1基板110と第2基板120の結合後、放電空間130に存在する空気を排気して真空状態を作り、以後、放電空間130には、プラズマ放電のための多様な種類の放電ガスが注入される。例えば、放電ガスは、水銀(Hg)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)等を含む。放電空間130に存在する放電ガスのガス圧は約50〜約70torr程度であって、外部大気圧である760torrと比較して圧力差が発生する。このような圧力差によって、平板蛍光ランプ100の外部から内部に向かう力が発生し、このような力によって空間分割部124は第1基板110に密着する。
中空電極200は放電空間130のそれぞれに対応して、第1基板110の内面、即ち、第2基板120と向かい合う面に形成される。中空電極200は、各放電空間130で両端部にそれぞれ形成される。中空電極200は、フリット等の接着剤を用いて第1基板110に取り付けられる。中空電極200は、金属又は合金で形成される。例えば、中空電極400は、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)等の金属で形成されるか、又はニッケル(Ni)、クロム(Cr)、鉄(Fe)等の金属のうち、2以上の金属が混合された合金で形成される。
平板蛍光ランプ100は、第1外部電極300を更に含む。第1外部電極300は、中空電極200に対応して第1基板110の外面に形成される。第1外部電極300は、放電空間部122の長手方向と垂直な方向で形成され、全ての放電空間130と重なる。
第1外部電極300は形成しやすく、電気伝導性に優れた物質で形成される。例えば、第1外部電極300は、銀(Ag)と酸化シリコン(SiO2)の混合物である銀ペースト(Ag Paste)を第1基板110の外面にコーティングする方式で形成される。これ以外にも、第1外部電極300は、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、金(Au)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)等の金属のうち、いずれか1つ以上の金属からなる金属パウダーをスプレーコーティングする方式により形成されることができる。このような第1外部電極300には、外部のインバータ(図示せず)から平板蛍光ランプ100の駆動のための放電電圧が印加される。一方、第1外部電極300の外面には、第1外部電極300を保護し絶縁するための絶縁膜(図示せず)が更に形成されることができる。
このような構造を有する平板蛍光ランプ100は、第1外部電極300と中空電極200との間の第1基板110を通じて形成されるキャパシタンスが安定抵抗器(Ballastor)の役割を果たすので、放電空間130に対する並列駆動が可能であり、放電電圧を低下させ、放電効率を向上することができる。
図示していないが、平板蛍光ランプ100は、第1外部電極300に対応して第2基板120の外面に形成される第2外部電極を更に含むことができる。第2外部電極は、第1外部電極300と同じ物質及び同じ形成方法により第2基板120の外面に形成される。
平板蛍光ランプ100は、第1基板110の内面に形成された反射膜160、及び反射膜160の上部と第2基板120の内面に形成された蛍光膜170、180を更に含む。
反射膜160は、蛍光膜170、180により発生された可視光を反射させて、第1基板110を通じて可視光が漏洩することを防止する。反射膜160は、反射率を高めて色座標の変化を減らすために、金属酸化物で形成される。例えば、反射膜160は、酸化アルミニウム(Al23)又は硫酸バリウム(BaSO4)等で形成される。
蛍光膜170、180は、反射膜160の上部に形成される第1蛍光膜170、及び第2基板120の内面に形成される第2蛍光膜180に区分することができる。第1蛍光膜170及び第2蛍光膜180は、放電空間130でプラズマ放電を通じて発生した紫外線により励起され可視光を放出する。
反射膜160、第1蛍光膜170、及び第2蛍光膜180は、第1基板110と第2基板120との結合前に、第1基板110及び第2基板120にスプレー方式を通じて薄い膜形態で形成される。この際、反射膜160及び第1蛍光膜170は、空間分割部124及びシーリング部126に対応する領域を除いた残りの領域に形成される。これと異なり、反射膜160及び第1蛍光膜170は、シーリング部126に対応する領域を除いた全体領域に形成することができる。第2蛍光膜180は、空間分割部124及びシーリング部126を除いた残りの領域に形成される。これと異なり、第2蛍光膜180は、シーリング部126を除いた全体領域に形成することができる。
又、平板蛍光ランプ100は、第2基板120と第2蛍光膜180との間、及び/又は第1基板110と反射膜160との間に形成される保護膜(図示せず)を更に含むことができる。保護膜は、第1基板110又は第2基板120と放電空間130に注入された水銀(Hg)との化学的な反応を防止して、水銀の損失及び黒化現象を防止する。
図3は図1の結合された平板蛍光ランプをII−II'に沿って切断した断面図であり、図4は図1に図示された中空電極を示す斜視図である。
図3及び図4を参照すると、第1基板110に取り付けられた中空電極200は、コの字形状に曲げられた形状を有する。外部電極300に対応して、各放電空間130の両側に配置された中空電極200は、開口された部分が互いに向かい合うように配置される。
中空電極200の高さHは、数式1の条件を満足するように形成されることが好ましい。
[数式1]
P×H=10(torr×cm)
(IEEE transactions on eletron device、vol.41、no 4、p504)
ここで、Pは放電空間に存在する放電ガスのガス圧であり、Hは中空電極の高さである。
放電ガスのガス圧が約50torr〜約70torrである時、中空電極200の高さHは、数式1の条件を満足するために、約1.4mm〜約2mmで形成されることが好ましい。中空電極200の幅Wは広いほど良いが、各放電空間130の空間幅、即ち、互いに隣接する空間分割部124間の距離よりは狭くなければならない。例えば、各放電空間130の空間幅は約10mmであり、中空電極200の幅Wは約8mm以下で形成される。又、中空電極200の長さLは、第1外部電極300の電極幅EWより狭く形成されることが好ましい。例えば、第1外部電極300の電極幅EWは約15mmであり、中空電極200の長さLは約10mmで形成される。
一方、第2基板120には、中空電極200と対応して陥没部128が形成される。陥没部128は、プラズマによって加速されたイオンが中空電極200に衝突することを防止するために、できる限り中空電極200と近接するように陥没していることが好ましい。特に、中空電極200と陥没部128との間の離隔距離dは、約0.4mm以下で形成されることが好ましい。例えば、中空電極200の高さHが約1.4mmで、放電空間130の空間高さSHが約2.4mmである場合、陥没部128は、中空電極200の方向で約0.6mm〜約1.0mm程度陥没されている。この際、中空電極200の厚さDは約0.5mmである。
このように、中空電極200に隣接するように形成された陥没部128は、プラズマによって加速されたイオンが中空電極200と衝突することを防止して、中空電極200のスパッタリングを顕著に減少させる。
図5は、図1に図示された中空電極の他の例を示す斜視図である。
図1及び図5を参照すると、他の例による中空電極210は、内部が中空である直方体形状を有し、6個の面のうち、互いに向かい合う両面は開口している形状を有する。これと異なり、中空電極210は、6個の面のうち、一面のみが開口している形状とすることができる。放電空間130の両側に配置された中空電極210は、開口している面が互いに向かい合うように配置され、フリット等の接着剤を通じて第1基板110に取り付けられる。例えば、中空電極210は、約1.4mm〜約2mmの高さHを有し、約8mm以下の幅Wを有し、約15mm以下の長さLを有する。
図6は、図1に図示された中空電極の更に他の例を示す斜視図である。
図1及び図6を参照すると、更に他の例による中空電極220は、内部が空いている円筒形状を有し、互いに向かい合う両面は開口している構造を有する。これと異なり、中空電極220は、互いに向かい合う両面のうち、1つの面のみが開口している構造とすることもできる。各放電空間130の両側に配置された中空電極220は、開口している面が互いに向かい合うように配置され、フリット等の接着剤を通じて第1基板110に取り付けられる。例えば、円筒形状の中空電極220は、直径と同じ約1.4mm〜約2mmの高さHを有し、約15mm以下の長さLを有する。
図7は本発明の一実施例による液晶表示装置を示す分解斜視図であり、図8は図7に図示された液晶表示装置の結合された断面を示す断面図である。本実施例において、平板蛍光ランプは、図1に図示されたものと同じ構成を有するので、同じ図面符号を付与してその重複説明は省略する。
図7及び図8を参照すると、液晶表示装置500は、平板蛍光ランプ100、インバータ600、及びディスプレイユニット700を含む。
インバータ600は、平板蛍光ランプ100を駆動するための放電電圧を発生する。インバータ600は、外部から印加される低電位の交流電圧を平板蛍光ランプ100の駆動に適合な高電位の交流電圧に昇圧して放電電圧を出力する。インバータ600は、収納容器830の背面に配置される。インバータ600から発生された放電電圧は、第1電源線610及び第2電源線620を通じて平板蛍光ランプ100の外部電極300に印加される。
ディスプレイユニット700は、平板蛍光ランプ100から供給される光を用いて画像を表示する液晶表示パネル710、液晶表示パネル710を駆動するための駆動信号を提供するデータ印刷回路基板720、及びゲート印刷回路基板730を含む。
データ印刷回路基板720及びゲート印刷回路基板730から提供される駆動信号は、データ延性回路フィルム740及びゲート延性回路フィルム750を通じて液晶表示パネル710に印加される。データ延性回路フィルム740及びゲート延性回路フィルム750は、例えば、テープキャリヤパッケージ(Tape Carrier Package;TCP)又はチップオンフィルム(Chip On Film;COF)で構成される。又、データ延性回路フィルム740及びゲート延性回路フィルム750のそれぞれは、データ印刷回路基板720及びゲート印刷回路基板730から提供される駆動信号を適切なタイミングに液晶表示パネル710に印加するために、駆動信号を制御するデータ駆動チップ742及びゲート駆動チップ752を有する。
データ印刷回路基板720は、データ延性回路フィルム740の曲げによって収納容器830の側面又は背面に配置され、ゲート印刷回路基板730は、ゲート延性回路フィルム750の曲げによって収納容器830の側面又は背面に配置される。一方、ゲート印刷回路基板730は、液晶表示パネル710及びゲート延性回路フィルム750に別の信号配線(図示せず)を形成することにより、除去することができる。
液晶表示パネル710は、薄膜トランジスタ(以下、TFTという)基板712、TFT基板712と対向して結合されるカラーフィルター基板714、及び前記2つの基板712、714の間に介在された液晶716を含む。
TFT基板712は、スイッチング素子であるTFT(図示せず)がマトリックス形態で形成された透明なガラス基板である。前記TFTのソース及びゲート端子には、それぞれデータライン及びゲートラインが連結され、ドレイン端子には透明な導電性材質で形成された画素電極(図示せず)が連結される。
カラーフィルター基板714は、色画素であるRGB画素(図示せず)が薄膜工程により形成された基板である。カラーフィルター基板714には、透明な導電性材質で形成された共通電極(図示せず)が形成される。
このような構成を有する液晶表示パネル710は、前記TFTのゲート端子に電源が印加されTFTがターンオンされると、画素電極と共通電極との間には電界が形成される。このような電界により、TFT基板712とカラーフィルター基板714との間に介在された液晶716の配列が変化し、液晶716の配列変化によって平板蛍光ランプ100から共通される光の透過度が変更され、所望する階調の画像を得ることができる。
液晶表示装置500は、平板蛍光ランプ100と液晶表示パネル710との間に配置される拡散板810、及び拡散板810の上部に配置される光学シート820を更に含む。
拡散板810は、平板蛍光ランプ100から出射される光を拡散させて、光の輝度均一性を向上させる。拡散板810は、所定の厚さを有するプレート形状に構成され、平板蛍光ランプ100と一定間隔で離間するように配置される。例えば、拡散板810は、ポリメチルメタクリレート(Poly Methyl Methacrylate;以下、PMMA)材質で形成される。
光学シート820は、拡散板810を通じて拡散された光の経路をもう一度変更して、輝度特性を向上させる。光学シート820は、拡散板810を通じて拡散された光を正面方向で集光させて、光の正面輝度を向上させるための集光シートを含むことができる。又、光学シート820は、拡散板810を通じて拡散した光をもう一度拡散させるための拡散シートを含むことができる。一方、液晶表示装置500が要求される輝度特性に応じて、多様な機能の光学シート820を追加するか、又は除去することが可能である。
液晶表示装置500は、平板蛍光ランプ100を収納する収納容器830を更に含む。収納容器830は、底部832、及び底部832のエッジから延長され収納空間を設ける側部834で構成される。例えば、側部834は、他の構成要素との結合空間を提供し、結合力を向上させるために2段で曲げられた形状を有する。一例として、収納容器830は、強度に優れており、変形が少ない金属で形成される。
液晶表示装置500は、平板蛍光ランプ100と収納容器830との間に配置され平板蛍光ランプ100を支持する支持部材840を更に含むことができる。支持部材840は、平板蛍光ランプ100のエッジに対応し配置され、平板蛍光ランプ100を収納容器830と一定距離で離間させて、平板蛍光ランプ100と収納容器830との間の電気的な接触を遮断する。このために、支持部材840は絶縁物質で形成される。又、支持部材840は、外部から加わる衝撃を吸収するために、ある程度の弾性を有する物質で形成されることが好ましい。例えば、支持部材840は、シリコン材質で形成される。支持部材840は、コの字形状を有する2個の片で構成される。これと異なり、支持部材840を、平板蛍光ランプ100の各辺に対応する4個の片で構成するか、平板蛍光ランプ100の4個の角に対応する4個の片で構成するか、又は、枠形状の一体型で形成することができる。
液晶表示装置500は、平板蛍光ランプ100と拡散板810との間に配置される第1モールド850を更に含むことができる。第1モールド850は、平板蛍光ランプ100を固定し拡散板810を支持する。第1モールド850は、平板蛍光ランプ100の上部から収納容器830の側部834と結合され、平板蛍光ランプ100の上部面のエッジを固定する。図7に示すように、第1モールド850は、枠形状の一体型で形成される。これと異なり、第1モールド850は、コの字形状、又はL字形状を有する2個の片で構成することができる。
液晶表示装置500は、光学シート820と液晶表示パネル710との間に配置される第2モールド860を更に含むことができる。第2モールド860は、光学シート820及び拡散板810を固定し、液晶表示パネル710を支持する。第2モールド860は、第1モールド850と同様に、枠形状の一体型で形成するか、L字形状又はコの字形状の2個の片で構成することができる。
液晶表示装置500は、液晶表示パネル710を固定するためのトップシャーシ870を更に含むことができる。トップシャーシ870は、液晶表示パネル710のエッジを囲みながら、収納容器830と結合され液晶表示パネル710を第2モールド860の上部に固定する。このようなトップシャーシ870は、外部衝撃による液晶表示パネル710の破損を防止し、液晶表示パネル710が第2モールド860から離脱することを防止する。
このような平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置によると、中空電極に対応する第2基板に中空電極と隣接するように陥没部を形成することにより、プラズマによって加速されたイオンのスパッタリングを防止して、中空電極の寿命を延長させることができる。
又、中空電極のスパッタリングによる電極部の黒化現象を減少させて平板蛍光ランプの発光特性を向上させることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による平板蛍光ランプを示す分解斜視図である。 図1の結合された平板蛍光ランプをI−I'に沿って切断した断面図である。 図1の結合された平板蛍光ランプをII−II'に沿って切断した断面図である。 図1に図示された中空電極を示す斜視図である。 図1に図示された中空電極の他の例を示す斜視図である。 図1に図示された中空電極の更に他の例を示す斜視図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置を示す分解斜視図である。 図7に図示された液晶表示装置の結合された断面を示す断面図である。
符号の説明
100 平板蛍光ランプ
110 第1基板
120 第2基板
122 放電空間部
124 空間分割部
126 シーリング部
128 陥没部
130 放電空間
140 連結通路
200 中空電極
300 第1外部電極
500 液晶表示装置
600 インバータ
700 ディスプレイユニット
710 液晶表示パネル
810 拡散板
820 光学シート
830 収納容器
840 支持部材
850 第1モールド
860 第2モールド
870 トップシャーシ

Claims (17)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板と結合され放電空間を形成する第2基板と、
    前記放電空間のそれぞれに対応して前記第1基板の内面に取り付けられる中空電極と、
    を含み、前記第2基板は、前記中空電極と隣接するように陥没した陥没部を有する平板蛍光ランプ。
  2. 前記第2基板は、
    前記第1基板と離間して前記放電空間を形成する放電空間部と、
    前記放電空間部の間に形成され前記第1基板と接する空間分割部と、
    前記放電空間部及び前記空間分割部のエッジに形成され前記第1基板と結合されるシーリング部と、
    を含むことを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  3. 前記陥没部は、前記放電空間部のそれぞれに形成されることを特徴とする請求項2記載の平板蛍光ランプ。
  4. 前記中空電極は、コの字形状を有することを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  5. 前記中空電極は、内部が中空である直方体形状を有することを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  6. 前記中空電極は、内部が中空である円筒形状を有することを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  7. 前記中空電極と前記陥没部との離隔距離は、0.4mm以下であることを特徴とする請求項1記載の平板形状ランプ。
  8. 前記中空電極の高さは、2mm以下であることを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  9. 前記中空電極に対応して前記第1基板の外面に形成された第1外部電極を更に含むことを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  10. 前記第1外部電極に対応して前記第2基板の外面に形成された第2外部電極を更に含むことを特徴とする請求項9記載の平板蛍光ランプ。
  11. 前記第1基板の内面に形成された反射膜と、
    前記反射膜の上部及び前記第2基板の内面に形成された蛍光膜と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載の平板蛍光ランプ。
  12. 第1基板、前記第1基板と結合され放電空間を形成する第2基板、及び前記放電空間のそれぞれに対応して前記第1基板の内面に取り付けられた中空電極を含み、前記第2基板は、
    前記中空電極と隣接するように陥没した陥没部を有する平板蛍光ランプと、
    前記平板蛍光ランプを駆動するための放電電圧を出力するインバータと、
    前記平板蛍光ランプから供給される光を用いて画像を表示する液晶表示パネルと、
    を含む液晶表示装置。
  13. 前記第2基板は、
    前記第1基板と離間して前記放電空間を形成し、前記陥没部を有する放電空間部と、
    前記放電空間部の間に形成され前記第1基板と接する空間分割部と、
    前記放電空間部及び前記空間分割部のエッジに形成され前記第1基板と結合されるシーリング部と、
    を含むことを特徴とする請求項12記載の液晶表示装置。
  14. 前記中空電極と前記陥没部との離隔距離は、0.4mm以下であることを特徴とする請求項12記載の液晶表示装置。
  15. 前記平板蛍光ランプは、
    前記中空電極に対応して前記第1基板の外面に形成された外部電極を更に含むことを特徴とする請求項12記載の液晶表示装置。
  16. 前記平板蛍光ランプと前記液晶表示パネルとの間に配置され、前記平板蛍光ランプから出射する光を拡散させる拡散板と、
    前記拡散板の上部に配置される光学シートと、
    を更に含むことを特徴とする請求項12記載の液晶表示装置。
  17. 前記平板蛍光ランプを収納する収納容器と、
    前記平板蛍光ランプと前記収納容器との間に配置され、前記平板蛍光ランプを支持する支持部材と、
    前記平板蛍光ランプと前記拡散板との間に配置され、前記平板蛍光ランプを固定して前記拡散板を支持する第1モールドと、
    前記光学シートと前記液晶表示パネルとの間に配置され、前記拡散板及び前記光学シートを固定する前記液晶表示パネルを支持する第2モールドと、を更に含むことを特徴とする請求項16記載の液晶表示装置。

JP2005022530A 2004-10-28 2005-01-31 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置 Pending JP2006128059A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040086719A KR101016575B1 (ko) 2004-10-28 2004-10-28 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006128059A true JP2006128059A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36261012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022530A Pending JP2006128059A (ja) 2004-10-28 2005-01-31 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7271541B2 (ja)
JP (1) JP2006128059A (ja)
KR (1) KR101016575B1 (ja)
CN (1) CN1766716A (ja)
TW (1) TW200617529A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050092178A (ko) * 2004-03-15 2005-09-21 삼성전자주식회사 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20060105368A (ko) * 2005-04-04 2006-10-11 삼성전자주식회사 광 발생 유닛, 이의 제조 방법, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
US20080143667A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Samsung Corning Co., Ltd. Surface light source device and backlight unit having the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189154A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 平面型螢光灯
US4767965A (en) * 1985-11-08 1988-08-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat luminescent lamp for liquid crystalline display
JPH0212749A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Toshiba Lighting & Technol Corp 面状蛍光ランプ
US5461279A (en) * 1992-09-10 1995-10-24 Sanyo Electric Co. Ltd. Flat fluorescent lamp having a luminescent surface with a diffusion groove
KR19990065362A (ko) * 1998-01-12 1999-08-05 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050022525A (ko) * 2003-09-02 2005-03-08 삼성전자주식회사 면광원 장치, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20050117029A (ko) * 2004-06-09 2005-12-14 삼성전자주식회사 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101016575B1 (ko) 2011-02-22
KR20060037686A (ko) 2006-05-03
TW200617529A (en) 2006-06-01
CN1766716A (zh) 2006-05-03
US7271541B2 (en) 2007-09-18
US20060091774A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006156323A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006140121A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006108065A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
US20060043857A1 (en) Flat-type light source and liquid crystal display device having the same
JP2006147516A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2005338768A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
JP2006210319A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007048731A (ja) バックライト組立体及びそれを有する液晶表示装置
JP2006164968A (ja) 平板蛍光ランプ用クリップ、平板蛍光ランプ用クリップを有する平板蛍光ランプ、平板蛍光ランプの製造方法及び平板蛍光ランプを有する液晶表示装置
JP2006039504A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006216543A (ja) バックライトアセンブリとその製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
JP2007048751A (ja) 平板蛍光ランプ、それの製造方法、それを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2006128059A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
KR20060064209A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006004924A (ja) 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置
US7382096B2 (en) Flat fluorescent lamp and liquid crystal display device having the same
JP2006196445A (ja) 平板蛍光ランプ、バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2006202743A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
KR20060089018A (ko) 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006093072A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JP2007188881A (ja) 平板蛍光ランプ及びその製造方法並びにこれを利用した液晶表示装置
JP2006196460A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
US20060232184A1 (en) Flat fluorescent lamp and a display device having the same
KR20050092178A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
KR20060035050A (ko) 평판 형광 램프를 이용한 백라이트 및 이를 갖는액정표시장치