JP2006172968A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006172968A
JP2006172968A JP2004365613A JP2004365613A JP2006172968A JP 2006172968 A JP2006172968 A JP 2006172968A JP 2004365613 A JP2004365613 A JP 2004365613A JP 2004365613 A JP2004365613 A JP 2004365613A JP 2006172968 A JP2006172968 A JP 2006172968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
fitting hole
lighting fixture
reflector mounting
pawl piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004365613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4350033B2 (ja
Inventor
Hiroshige Ono
広茂 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji National Industrial Co Ltd
Original Assignee
Meiji National Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji National Industrial Co Ltd filed Critical Meiji National Industrial Co Ltd
Priority to JP2004365613A priority Critical patent/JP4350033B2/ja
Publication of JP2006172968A publication Critical patent/JP2006172968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350033B2 publication Critical patent/JP4350033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 反射板取付け金具の爪片を照明器具本体の嵌合孔に挿通し、嵌合孔から突出した爪片を折り曲げて反射板取付け金具を照明器具本体に固定する組立ての簡単な固定を採用するとともに、反射板取付け金具と照明器具本体との電気的接続を安定して得ること。
【解決手段】 反射板取付け金具3の爪片3aを挿通する、表面全域に絶縁塗装した金属製箱状の照明器具本体1の嵌合孔1bの端部1baを、爪片3aの厚み幅から、その幅をしだいに狭める傾斜辺とし、爪片3aを圧入し傾斜辺の孔側壁の絶縁塗膜を剥離し、爪片3aの折り曲げで爪片3aのエッジと絶縁塗膜を剥離した端部1baの傾斜辺の孔側壁との圧着を維持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、照明器具、詳しくは反射板取付け金具の照明器具本体への取着構造に関するものである。
図2は直管型蛍光放電灯を2灯装着する照明器具を示すもので、この図において、1は照明器具本体、2は反射板、3は反射板取付け金具、4はラッチ、5は照明器具本体1の端部に装着された蛍光放電灯用ソケットである。照明器具本体1は鉄板などの金属板を一面が開口した箱状に折り曲げて形成され、反射板2も同様の金属板を蛍光放電灯の一部を囲むように折り曲げて形成され、反射板取付け金具3も同様の金属板を断面コ字状に折り曲げて形成され、その底面にラッチ4が取付けられている。そして、照明器具本体1の底面に反射板取付け金具3が、反射板取付け金具3のコ字状の開口端を当接して取り付けられ、取り付けた反射板取付け金具3に、反射板取付け金具3のラッチ4に反射板2のラッチ孔2aを挿入し、ラッチ4を操作して反射板2を取り付ける。
図3(a)(b)(c)は、反射板取付け金具の照明器具本体への組立てを示すもので、反射板取付け金具3には、コ字状の開口端に突出する爪片3aが形成され、照明器具本体1には嵌合孔1aが形成されている。嵌合孔1aは中央部分に膨らみを有し、両側の端部は爪片3aの肉厚幅とほぼ同幅の矩形状に形成されている。そして爪片3aを嵌合孔1aに挿通し、嵌合孔1aから突出した爪片3aを折り曲げる(図3(b))。これによって反射板取付け金具3は照明器具本体1に取り付け固定される。なお、図3(c)は取付け部の拡大図である。
ところで、照明器具は電気製品であり感電を防止するために配線や電気部品を装着する照明器具本体1はアース線などで直接に接地し、反射板2や反射板取付け金具3は取付け部を介して照明器具本体1に電気的に接続している。しかし、照明器具本体1は、成形し嵌合孔などを形成した後、その表面全域にわたって金属を保護するために絶縁性塗料で塗装している。 そのために上記のような反射板取付け金具3の爪片3aを照明器具本体1の嵌合孔1aに挿通し、嵌合孔1aから突出した爪片3aを折り曲げて固定する固定では、照明器具の組立て作業は簡単であるものの、嵌合孔1aの絶縁性塗膜が反射板取付け金具3と照明器具本体1との電気的接続を遮り、その接続が不安定であるといった問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、反射板取付け金具の爪片を照明器具本体の嵌合孔に挿通し、嵌合孔から突出した爪片を折り曲げて反射板取付け金具を照明器具本体に固定する組立ての簡単な固定を採用するとともに、反射板取付け金具と照明器具本体との電気的接続を安定して得ることができ、斯かる問題を解消する点にある。
本発明は、表面全域に絶縁塗膜を施した金属製箱状の照明器具本体と、前記照明器具本体の開口を覆い装着した光源の光を反射する反射板と、前記照明器具本体に前記反射板を取り付ける断面コ字状の反射板取付け金具を有し、前記照明器具本体に、前記照明器具本体の底面に形成した嵌合孔に前記反射板取付け金具の開口端に形成した爪片を挿入して折り曲げて前記反射板取付け金具を固定し、固定した前記反射板取付け金具に前記反射板を取付けてなる照明器具において、前記照明器具本体の底面に形成した嵌合孔の端部を最端部を一点とする三角状に形成し、前記反射板取付け金具の開口端に形成した爪片の端部を前記三角状の端部に圧接嵌合してなることを特徴とする。
本発明では、照明器具本体の底面に形成する嵌合孔の端部を三角状に傾斜し、反射板取付け金具に形成した爪片の端部を嵌合孔の傾斜した端部に圧接嵌合し、その爪片を折り曲げて反射板取付け金具を照明器具本体に固定するので、その固定に際し爪片のエッジで嵌合孔の絶縁塗膜を剥離し、反射板取付け金具と照明器具本体は確実に電気的に接続する。これにより照明器具を組立てる作業だけで、常に安定した照明器具本体と反射板取付け金具の電気的接続が得られる。
反射板取付け金具の爪片を照明器具本体の嵌合孔に挿通し、嵌合孔から突出した爪片を折り曲げて反射板取付け金具を照明器具本体に固定する組立ての簡単な固定を採用するとともに、反射板取付け金具と照明器具本体との電気的接続を安定して得る目的を、照明器具本体の底面に形成する、反射板取付け金具に形成した爪片を嵌入する嵌合孔の端部を、最端部を一点とする三角状に形成し、その嵌合孔に反射板取付け金具に形成した爪片の端部を圧入することにより実現した。
図1は本発明の実施例に係る照明器具本体と反射板取付け金具の組み立てを示す図で、(a)は組立て前の斜視図、(b)は組立て前の拡大図、(c)は組立て後の断面図、(d)は固定部の拡大平面図である。なお、図2および図3に示す照明器具と同一部分には同一の符号を付している。図1において、1は照明器具本体、3は反射板取付け金具である。反射板取付け金具3は、従来と同様に金属板を断面コ字状に折り曲げて形成され、コ字状の開口端に突出する爪片3aが形成されている。
照明器具本体3は、従来と同様に鉄板などの金属板を一面が開口した箱状に折り曲げて形成され、その底面に反射板取付け金具3の爪片3aを嵌め込む嵌合孔1bが形成され、表面全域に絶縁塗膜が形成されている。嵌合孔1bは、図1(b)に示すように中央部分1bcは膨らみ、端部1baは爪片3aの厚み幅から、その幅をしだいに狭める傾斜辺、すなわち最端部を一点とする三角状に形成されている。
反射板取付け金具3の爪片3aを照明器具本体1の嵌合孔1bに挿通するとき、端部1baが幅狭のため圧入するが、その圧入で爪片3aのエッジ(角部)が傾斜辺の孔側壁を擦り、その壁面に付着している絶縁塗膜を剥離する。嵌合孔1bに挿通後突出した爪片3aを折り曲げて固定するが、その折り曲げで爪片3aのエッジは、絶縁塗膜を剥離した端部1baの傾斜辺の孔側壁に圧着し(図1(d)1bab)、その圧着状態が保持される。これにより反射板取付け金具3と照明器具本体1との電気的接続が常に維持される。
本発明の実施例に係る照明器具本体と反射板取付け金具の組み立てを示す図で、(a)は組立て前の斜視図、(b)は組立て前の要部拡大図、(c)は組立て後の断面図、(d)は固定部の拡大平面図である。 照明器具の斜視図である。 従来の照明器具本体と反射板取付け金具の組み立てを示す図である。
符号の説明
1 照明器具本体
1b 嵌合孔
2 反射板
3 反射板取付け金具
3a 爪片
4 ラッチ
5 ソケット

Claims (1)

  1. 表面全域に絶縁塗膜を施した金属製箱状の照明器具本体と、前記照明器具本体の開口を覆い装着した光源の光を反射する反射板と、前記照明器具本体に前記反射板を取り付ける断面コ字状の反射板取付け金具を有し、前記照明器具本体に、前記照明器具本体の底面に形成した嵌合孔に前記反射板取付け金具の開口端に形成した爪片を挿入して折り曲げて前記反射板取付け金具を固定し、固定した前記反射板取付け金具に前記反射板を取付けてなる照明器具において、前記照明器具本体の底面に形成した嵌合孔の端部を最端部を一点とする三角状に形成し、前記反射板取付け金具の開口端に形成した爪片の端部を前記三角状の端部に圧接嵌合してなることを特徴とする照明器具。
JP2004365613A 2004-12-17 2004-12-17 照明器具 Expired - Fee Related JP4350033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365613A JP4350033B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365613A JP4350033B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172968A true JP2006172968A (ja) 2006-06-29
JP4350033B2 JP4350033B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=36673479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365613A Expired - Fee Related JP4350033B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073391A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Denno:Kk 直管形蛍光灯照明器具用リフレクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073391A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Denno:Kk 直管形蛍光灯照明器具用リフレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4350033B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997031220A1 (fr) Douille et dispositif a douille
JP4350033B2 (ja) 照明器具
KR20060069314A (ko) Par 램프 장치
JP6826219B2 (ja) 照明器具用取り付け具および照明装置
JP2006221913A (ja) 照明器具
JP2006317565A (ja) ストロボ装置
JP5279131B2 (ja) 照明器具
JP2006185602A (ja) 天井埋込形器具及び天井埋込形照明器具
US20070297187A1 (en) Lamp socket assembly
JP6991617B2 (ja) 照明器具用取り付け具および照明装置
JP4573172B2 (ja) 蛍光ランプ装置及び照明器具
JP2005228483A (ja) 照明器具の反射笠取着構造
JP2004200079A (ja) 照明器具
KR200285370Y1 (ko) 형광등용 소켓
JP2005310511A (ja) 電線接続用のコネクタ
KR200420772Y1 (ko) 전등용 콘센트의 전원공급 표시장치
JPH11250727A (ja) 照明器具
JP2005327537A (ja) 照明器具
JP5219286B2 (ja) 照明器具
JP4611850B2 (ja) 端子台
JP4078491B2 (ja) 照明器具
JP5879524B2 (ja) 照明器具
KR200230756Y1 (ko) 형광등 장치
JP2003197023A (ja) 照明器具
JP2013033683A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees