JP2006172933A - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006172933A JP2006172933A JP2004364540A JP2004364540A JP2006172933A JP 2006172933 A JP2006172933 A JP 2006172933A JP 2004364540 A JP2004364540 A JP 2004364540A JP 2004364540 A JP2004364540 A JP 2004364540A JP 2006172933 A JP2006172933 A JP 2006172933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- hydrogen gas
- pressure
- valve
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】 燃料電池システムSは、燃料電池4と、高圧水素タンク7と、燃料電池4と高圧水素タンク7とを繋ぐ水素ガス供給路8の連通状態を切り替える中圧バルブ81と、水素吸蔵合金31を内蔵したMHタンク3と、中圧バルブ81よりも下流側の部分とMHタンク3とを繋ぐMH用流路32と、MH用流路32の連通状態を切り替えるMH用遮断弁33と、を備えている。さらに、燃料電池システムSは、MH再生時に、中圧バルブ81を閉状態、MH用遮断弁33を開状態とする機能と、MH再生中において、燃料電池4に対して高出力要求指令が出力されたときに、中圧バルブ81を開ける機能を有したECU5を備えている。
【選択図】 図1
Description
次に、本発明に係る第1の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は第1の実施形態に係る燃料電池システムを示す構成図であり、図2はECUの動作を示すフローチャートである。また、図3は燃料電池の暖機時における水素ガスの流れを示す構成図、図4はMH再生時における水素ガスの流れを示す構成図、図5はMH再生中に高出力要求指令が出力されたときの水素ガスの流れを示す構成図である。
AB2型合金(ラーベス相合金);TiCr2、(Zr,Ti)(Ni,Mn,V,Fe)2・・AB5型合金;LaNi5、MnNi5・・BCC系合金;Ti−V−Cr、Ti−V−Mn・・その他;Mg系合金
MH再生中において高出力要求指令が出力された場合には、中圧バルブ81が開けられるとともに、MH用遮断弁33が閉じられることによって高圧水素タンク7から燃料電池4のみへ向けて高圧の水素ガスが供給されるので、MH再生中においても燃料電池4を高出力で稼動させることができる。
以下に、本発明に係る燃料電池システムにおける第2の実施形態について説明する。この実施形態は第1の実施形態に係る燃料電池システムの一部を変更したものなので、第1の実施形態と同様の構成要素については同一符号を付し、その説明を省略する。参照する図面において、図6は第2の実施形態に係る燃料電池システムを示す構成図であり、図7はECUの動作を示すフローチャートである。また、図8は燃料電池の暖機時における水素ガスの流れを示す構成図、図9はMH再生時における水素ガスの流れを示す構成図、図10はMH再生中に高出力要求指令が出力されたときの水素ガスの流れを示す構成図である。
MH再生中において高出力要求指令が出力されると、中圧バルブ81が開けられるとともに、逆止弁35と閉状態のMH用遮断弁33が作用することによって、高圧水素タンク7から燃料電池4のみへ高圧の水素ガスが供給されるため、燃料電池4を高出力で稼動させることが可能となる。
以下に、本発明に係る燃料電池システムにおける第3の実施形態について説明する。この実施形態は第1の実施形態に係る燃料電池システムの一部を変更したものなので、第1の実施形態と同様の構成要素については同一符号を付し、その説明を省略する。参照する図面において、図11は第3の実施形態に係る燃料電池システムを示す構成図であり、図12はECUの動作を示すフローチャートである。また、図13は燃料電池の暖機時における水素ガスの流れを示す構成図、図14はMH再生時における水素ガスの流れを示す構成図、図15はMH再生中に高出力要求指令が出力されたときの水素ガスの流れを示す構成図である。
MH再生中において、燃料電池4に対して高出力要求指令が出力されると、1次可変レギュレータCR1および2次可変レギュレータCR2が適宜制御されるとともに、MH用遮断弁33が閉じられることによって、高圧水素タンク7から放出された水素ガスが、MHタンク3には供給されずに、燃料電池4のみに供給されるため、燃料電池4を高出力で稼動させることができる。
前記各実施形態では、燃料電池4とMHタンク3との間で冷却水を循環させるようにしているが、本発明はこれに限定されず、冷却水をラジエータにも循環させるようにしてもよい。なお、この場合は、MHタンクやラジエータ近傍に、これらを迂回するための迂回路を設けるのが望ましい。このように構成することにより、例えば通常運転時においては、MHタンクを迂回させて、冷却水を燃料電池とラジエータとの間でのみ循環させることで、燃料電池を効率良く冷却することができ、また、暖機時においては、ラジエータを迂回させて、冷却水を燃料電池とMHタンクとの間でのみ循環させることで、燃料電池を効率良く暖機することができる。
31 水素吸蔵合金
32 MH用流路
33 MH用遮断弁
34 排出用流路
35 逆止弁
4 燃料電池
5 ECU
6 コンプレッサ
7 高圧水素タンク(高圧水素供給手段)
8 水素ガス供給路
81 中圧バルブ(開閉弁)
9 循環流路
91 パージ水素配管
92 パージ弁
CR1 1次可変レギュレータ
CR2 2次可変レギュレータ
R1 1次レギュレータ
S 燃料電池システム
Claims (5)
- 水素ガスと酸化剤ガスとの反応により発電する燃料電池と、
前記燃料電池に高圧の水素ガスを供給する高圧水素供給手段と、
前記燃料電池と前記高圧水素供給手段とを繋ぐ水素ガス供給路と、
前記水素ガス供給路の連通状態を切り替える開閉弁と、
水素吸蔵合金を内蔵したMHタンクと、
前記水素ガス供給路のうちの前記開閉弁よりも下流側の部分と、前記MHタンクとを繋ぐMH用流路と、
前記MH用流路の連通状態を切り替えるMH用遮断弁と、を備えた燃料電池システムであって、
前記MHタンク内に蓄えた水素ガスを前記燃料電池に供給するときに、前記開閉弁を閉状態、前記MH用遮断弁を開状態とするMH再生手段と、
前記MHタンク内に蓄えた水素ガスを前記燃料電池に供給している最中において、前記燃料電池に対して高出力要求指令が出力されたときに、前記開閉弁を開ける高出力稼動手段と、を備えたことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
前記高出力稼動手段は、前記開閉弁を開ける際に、前記MH用遮断弁を閉じることを特徴とする燃料電池システム。 - 水素ガスと酸化剤ガスとの反応により発電する燃料電池と、
前記燃料電池に高圧の水素ガスを供給する高圧水素供給手段と、
前記燃料電池と前記高圧水素供給手段とを繋ぐ水素ガス供給路と、
前記水素ガス供給路の連通状態を切り替える開閉弁と、
水素吸蔵合金を内蔵したMHタンクと、
前記水素ガス供給路と前記MHタンクとを繋ぐMH用流路と、
前記水素ガス供給路のうちの前記開閉弁よりも下流側の部分と、前記MHタンクとを繋ぐ排出用流路と、
前記MH用流路の連通状態を切り替えるMH用遮断弁と、
前記排出用流路内において前記MHタンクから前記水素ガス供給路への水素ガスの流れのみを許容する逆止弁と、を備えた燃料電池システムであって、
前記MHタンク内に蓄えた水素ガスを前記燃料電池に供給するときに、前記開閉弁と前記MH用遮断弁の両方を閉状態とするMH再生手段と、
前記MHタンク内に蓄えた水素ガスを前記燃料電池に供給している最中において、前記燃料電池に対して高出力要求指令が出力されたときに、前記開閉弁を開ける高出力稼動手段と、を備えたことを特徴とする燃料電池システム。 - 水素ガスと酸化剤ガスとの反応により発電する燃料電池と、
前記燃料電池に高圧の水素ガスを供給する高圧水素供給手段と、
前記燃料電池と前記高圧水素供給手段とを繋ぐ水素ガス供給路と、
前記水素ガス供給路の連通状態を切り替える開閉弁と、
水素吸蔵合金を内蔵したMHタンクと、
前記水素ガス供給路のうちの前記開閉弁よりも下流側の部分と、前記MHタンクとを繋ぐMH用流路と、
前記MH用流路の連通状態を切り替えるMH用遮断弁と、を備えた燃料電池システムであって、
前記高圧水素供給手段から放出される水素ガスを減圧し、かつ、減圧後の圧力を任意に設定可能な1次可変レギュレータを、前記水素ガス供給路と前記MH用流路との接続部よりも上流側に設けるとともに、
前記1次可変レギュレータで減圧された水素ガスをさらに減圧し、かつ、減圧後の圧力を任意に設定可能な2次可変レギュレータを、前記水素ガス供給路と前記MH用流路との接続部よりも下流側に設け、
前記MHタンク内に蓄えた水素ガスを前記燃料電池に供給するときに、前記開閉弁を開けたままで、前記1次可変レギュレータの下流側の圧力を、前記MHタンク内の圧力よりも小さく、かつ、前記2次可変レギュレータの下流側の圧力以上に設定するとともに、前記MH用遮断弁を開状態とするMH再生手段と、
前記MHタンク内に蓄えた水素ガスを前記燃料電池に供給している最中において、前記燃料電池に対して高出力要求指令が出力されたときに、前記開閉弁を開けたままで、前記1次可変レギュレータの下流側の圧力を、前記高出力要求指令に対応するFC要求圧力以上に設定するとともに、前記2次可変レギュレータの下流側の圧力を、前記FC要求圧力に設定する高出力稼動手段と、を備えたことを特徴とする燃料電池システム。 - 請求項4に記載の燃料電池システムであって、
前記高出力稼動手段は、前記1次可変レギュレータおよび前記2次可変レギュレータを制御する際に、前記MH用遮断弁を閉じることを特徴とする燃料電池システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364540A JP4673618B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 燃料電池システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004364540A JP4673618B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006172933A true JP2006172933A (ja) | 2006-06-29 |
JP4673618B2 JP4673618B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=36673445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004364540A Expired - Fee Related JP4673618B2 (ja) | 2004-12-16 | 2004-12-16 | 燃料電池システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4673618B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012115196A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004014213A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2004022365A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム及び燃料電池自動車 |
-
2004
- 2004-12-16 JP JP2004364540A patent/JP4673618B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004014213A (ja) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2004022365A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム及び燃料電池自動車 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012115196A1 (ja) * | 2011-02-23 | 2012-08-30 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP5704228B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2015-04-22 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4673618B2 (ja) | 2011-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944300B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US7419735B2 (en) | Fuel cell system, method of controlling the same, and vehicle mounted with the same | |
US7040109B2 (en) | Fuel cell system and method of storing hydrogen | |
JP5002126B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006142924A (ja) | 水素燃料自動車における水素タンク冷却装置 | |
JP2006331884A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4213267B2 (ja) | 水素吸蔵タンク装置 | |
JP2001345114A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2000012062A (ja) | 水素ガス供給装置及び水素ガス供給方法 | |
JP3918639B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US20020025461A1 (en) | Hydrogen-occlusion alloy regenerating apparatus | |
JP4673618B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4673617B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその制御方法 | |
JP2004253258A (ja) | 燃料電池システム及びその制御方法 | |
JP6954177B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US7112382B2 (en) | Fuel cell hydrogen recovery system | |
JP2004022365A (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池自動車 | |
JP2004022366A (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池自動車 | |
US20030077489A1 (en) | Fuel cell power generation system | |
JP7563928B2 (ja) | 車載用燃料電池システム | |
JP3785994B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4575766B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4474011B2 (ja) | 燃料電池を搭載した車両の水素供給装置 | |
JP2005268141A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2001213602A (ja) | 水素を燃料とする機器への水素供給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |