JP2006170876A - Ct装置 - Google Patents

Ct装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006170876A
JP2006170876A JP2004365604A JP2004365604A JP2006170876A JP 2006170876 A JP2006170876 A JP 2006170876A JP 2004365604 A JP2004365604 A JP 2004365604A JP 2004365604 A JP2004365604 A JP 2004365604A JP 2006170876 A JP2006170876 A JP 2006170876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
subject
turntable
irradiation
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004365604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488885B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takagi
寛之 高木
Katsutoshi Sato
克利 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004365604A priority Critical patent/JP4488885B2/ja
Priority to US11/302,169 priority patent/US7177388B2/en
Priority to EP05027552A priority patent/EP1672357B1/en
Priority to KR1020050124231A priority patent/KR20060069310A/ko
Publication of JP2006170876A publication Critical patent/JP2006170876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488885B2 publication Critical patent/JP4488885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】回転走査だけで撮影する方式のCT装置について、ノイズの増大や装置の大型化を招くことなく複数の被検体の同時的撮影を可能とし、高画質な断層像をより効率的に撮影できるようにする。
【解決手段】X線照射装置1から照射されるX線ビーム4の照射領域内に複数個のターンテーブル11a〜11dを設け、これらターンテーブルのそれぞれに被検体Ma〜Mdを載せ、X線ビームの照射で複数の被検体を同時的に撮影できるようにすることで、装置の大型化を招くことなく、高精度な撮影を効率よく行えるようにしている。
【選択図】図1

Description

本発明は、X線CT装置に代表されるCT装置(コンピュータ断層像撮影装置)に関し、特に画像再構成に必要なデータを取得するのに被検体に回転動のみを行わせる撮影方式における撮影効率を高めるのに有効なCT装置に関する。
X線CT装置には、開発の歴史的経緯から、画像再構成に必要な全てのデータを取得するのに被検体に並進動と回転動を行わせる必要のある第1世代や第2世代の撮影方式と回転動のみで足りる第3世代や第4世代の撮影方式があり、現在では第3世代以降の方式が主流である。図4に、第3世代方式のX線CT装置の従来における一般的な構成を模式化して示す。X線CT装置は、X線照射装置1、ターンテーブル2およびX線検出装置3を備えている。放射線照射装置であるX線照射装置1は、ターンテーブル2に載せられた被検体Mに向けて放射線としてX線を照射方向で放射状に広がる所定の照射領域を有したX線ビーム(図の例では扇状に広がるファンビーム)4として照射する。X線ファンビーム4の照射領域の広がりはX線検出装置3のサイズに応じて決められる。被検体MへのX線ファンビーム4の照射は、ターンテーブル2により被検体MをX線照射装置1とX線検出装置3に対して相対的に回転させている状態で行う。より具体的には、ターンテーブル2からの回転位置信号に同期したパルス状にしてX線ファンビーム4を照射する。パルス幅は例えば5μ秒程度であり、パルス間隔は例えば5m秒程度である。被検体Mを透過したX線は、X線検出装置3に入射する。放射線検出装置であるX線検出装置3は、複数のX線検出器5を所定のピッチで線状に配列して構成されており、これらのX線検出器5がそれぞれX線の強度を検出する。各X線検出器5は、それぞれが検出したX線の強度に応じた信号を出力する。そして図外の画像再構成装置が各X線検出器5からの出力信号に基づいて得られるX線透過データに画像再構成処理を施して被検体Mの断層像を作成する。
このようなX線CT装置では、ターンテーブル2に1つの被検体を載せて断層像の撮影を行うのを基本としている。したがって撮影対象の被検体が複数個あるとその数に応じた撮影時間を要することになる。このため、例えば製造ラインにおける製品検査などのように多数の被検体を扱う場合の効率に問題を残していた。
複数の被検体を扱う場合の撮影効率の向上については、図5に示すような方式が知られている。これは被検体Mのサイズがターンテーブル2のサイズに比べて十分に小さい場合に適用できる方式である。すなわち被検体Mがターンテーブル2に比べて十分に小さいことを利用してターンテーブル2に複数個の被検体Mを載せ、その数の被検体Mについて同時的に撮影を行う。これにより被検体1つあたりの撮影時間を短縮して撮影効率を高めることができる。
また複数の被検体を扱う場合の撮影効率の向上については、特許文献1に開示の方式も知られている。特許文献1の方式では、被検体の並進方向(直線往復動方向)で複数のターンテーブルを併設し、これら各ターンテーブルに載せてある被検体を順次的に撮影できるようにすることで撮影効率を高めることができるようにしている。
特公平6−80420号公報
図5に示した撮影効率向上方式には、ターンテーブルの回転に応じてX線の照射方向で被検体の位置が変化し、そのことでX線の通過経路が徒に長くなり、そのためにノイズの影響が大きくなって断層像の画質が低下するという問題がある。また撮影効率を高めようとしてターンテーブルに載せる被検体の数を多くすると、1つの被検体が他の被検体に対しX線の照射に関して影を与える状態、つまり1つの被検体を透過したX線が再度他の被検体を透過する状態を避け難くなる。そしてこのこともX線の透過経路が長くなることによるノイズの影響の増大で断層像の画質低下に結びつく。こうした問題はX線の強度を高めることで避けることは可能である。しかし、そうすると装置の大型化という大きな不利益を招くことになる。すなわち、1つのターンテーブルに複数の被検体を載せることで撮影効率を向上させる方式では、高精度な撮影を行えるようにすると装置が大型化し、装置の大型化を避けようとすると高精度な撮影が困難になるという問題がある。
一方、特許文献1の方式では、これらの問題を避けることができる。しかし特許文献1の方式は第1世代や第2世代の方式を前提にしたものであり、その限りでは有効であるものの、第3世代以降の方式については撮影効率の向上をそれほど期待できない。
本発明は、以上のような事情を背景になされたものであり、画像再構成に必要な全てのデータを取得するのに被検体に回転動を行わせるだけで足りる方式のCT装置について、ノイズの増大や装置の大型化を招くことなく複数の被検体の同時的撮影を可能とし、高画質な断層像をより効率的に撮影できるようにすることを目的としている。
上記目的のために本発明では、照射方向に放射状に広がる所定の照射領域を有したビームとして放射線を照射する放射線照射装置、被検体を載せるターンテーブル、前記被検体を透過した放射線を検出する放射線検出装置を備え、前記ターンテーブルで回転させられている状態の前記被検体に前記放射線の照射を行い、この照射における放射線を前記放射線検出装置で検出して画像再構成用の放射線透過データを取得するようにされているCT装置において、前記ターンテーブルが前記放射線ビームの照射領域内に複数個設けられていることを特徴としている。
また本発明では上記のようなCT装置について、前記複数のターンテーブルは、それぞれに載せられた各被検体が互いに他の被検体に対し、前記放射線の照射に関して影を与えないような関係に配置するようにしている。
また本発明では上記目的のために、照射方向に放射状に広がる所定の照射領域を有したビームとして放射線を照射する放射線照射装置、被検体を載せるターンテーブル、前記被検体を透過した放射線を検出する放射線検出装置を備え、前記ターンテーブルで回転させられている状態の前記被検体に前記放射線の照射を行い、この照射における放射線を前記放射線検出装置で検出して画像再構成用の放射線透過データを取得するようにされているCT装置において、前記ターンテーブルとして、1つの大型ターンテーブルと複数個の小型ターンテーブルを備え、前記大型ターンテーブルと小型ターンテーブルを選択的に使用できるようにされていることを特徴としている。
また本発明では上記のようなCT装置について、前記複数個の小型ターンテーブルは、前記大型ターンテーブルに設けられたアタッチメント部を介することで、必要時に前記大型ターンテーブル上に設置できるようにしている。
また本発明では上記のようなCT装置について、前記複数個の小型ターンテーブルは、前記放射線ビームの照射領域内に配置して設け、前記大型ターンテーブルは、前記放射線ビームの照射領域内に設けられたアタッチメント部を介することで、必要時に前記複数個の小型ターンテーブルの上側に設置できるようにしている。
本発明では、放射線ビームの照射領域内にターンテーブルを複数個設けるよういしている。このため本発明によれば、ターンテーブルの数に応じた複数の被検体について同時的に撮影を行うことができ、撮影効率を高めることができる。また複数のターンテーブルのそれぞれに1個ずつ被検体を載せて撮影するので、各被検体の放射線照射方向における位置が固定され、放射線通過経路が徒に長くなるのを避けることができるし、1つの被検体が他の被検体に対し影を与える状態を避けることも容易である。したがって本発明によれば、装置の大型化を招くことなく、高精度な撮影を効率よく行うことが可能となる。
また本発明では、1つの大型ターンテーブルと複数個の小型ターンテーブルを設け、それらを選択的に使用できるようにしている。このため本発明によれば、被検体のサイズに応じてターンテーブルを使い分けることで、小型の被検体の複数同時撮影により、装置の大型化を招くことなく、高精度な撮影を効率よく行うことが可能になるとともに、大型の被検体についても対応できるようになり、汎用性を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1に第1の実施形態によるCT装置の構成を模式化して示す。本実施形態のCT装置は、X線CT装置であり、図4に関して上で説明した従来のX線CT装置と共通の構成も有している。以下では本実施形態に特徴的な構成を主体に説明し、従来と共通する構成については上での説明を援用することで適宜省略する。本実施形態のX線CT装置は、複数個、具体的には4個のターンテーブル11a〜11dを備えている。これらのターンテーブル11a〜11dは、ファンビーム4の照射領域内に納まるように配置して固定的に設けられている。またターンテーブル11a〜11dは、それぞれに載せられた被検体M(Ma〜Md)が互いに他の被検体Mに対し、X線の照射に関して影を与えないような関係つまり1つの被検体を透過したX線が再度他の被検体を透過することのない関係に配置されている。
このようなX線CT装置では以下のようにして撮影がなされる。ターンテーブル11が4個あることから被検体を4個まで同時的に撮影することができる。被検体は例えば生産ラインでの製品検査における検査対象品であり、各被検体については断層像の撮影対象領域が予め決められているとする。そのような被検体をターンテーブル11a〜11dのそれぞれに1個ずつ、それぞれの撮影対象領域が同じ高さレベルとなるようにして載せる。それから4個のターンテーブル11a〜11dを互いに同期させた状態で回転させながら、その回転における回転角度に同期させてファンビーム4をパルス状に照射する。パルス幅は例えば5μ秒程度であり、パルス間隔は例えば5m秒程度である。4個の被検体Ma〜Mdのそれぞれを透過したX線は、X線検出装置3における対応位置のX線検出器5に入射してその強度を検出される。各X線検出器5は、それぞれが検出したX線の強度に応じた信号を出力し、図外の画像再構成装置が各X線検出器5からの出力信号に基づいて得られるX線透過データに画像再構成処理を施して被検体Ma〜Mdそれぞれについて断層像を作成する。
このような撮影では、1回の走査のための回転に要する時間が例えば10秒であれば、被検体1個あたりの1断面の断層像撮像時間は2.5秒とる。すなわちX線ファンビーム4の照射領域内に複数のターンテーブルを設ける本発明のX線CT装置では、そのターンテーブルの数をnとすると、1回の走査のための回転に要する時間tに対して、1つの被検体あたりの1断面の断層像撮像時間をt/nとすることが可能となり、撮影効率を高めることができる。
また本発明のX線CT装置では、複数のターンテーブルのそれぞれに1個ずつ被検体を載せて撮影するので、各被検体のX線照射方向における位置が固定され、複数の被検体を1つのターンテーブルに載せる場合におけるようにX線通過経路が徒に長くなるのを避けることができるとともに、1つのターンテーブル上の被検体が他のターンテーブル上の被検体に対し、X線の照射に関して影を与えないような関係にターンテーブルを配置することが容易であり、そのようにすることで1つの被検体が他の被検体に対しX線の照射に関して影を与える状態を避けることができる。したがって装置の大型化を招くことなく、高精度な撮影を効率よく行うことが可能となる。
図2に第2の実施形態によるCT装置であるX線CT装置の構成を模式化して示す。本実施形態のX線CT装置は、1つの大型ターンテーブル21と複数個、具体的には4個の小型ターンテーブル22a〜22dを備え、これら大型ターンテーブル21と小型ターンテーブル22を選択的に使用できるようにされている。具体的には、大型ターンテーブル21の上にアタッチメント部23(23a〜23d)を設け、このアタッチメント部23を介して大型ターンテーブル21の上に小型ターンテーブル22をファンビーム4の照射領域内に納まるように配置で必要時に設置できるようにしている。
このようなX線CT装置では以下のようにして撮影がなされる。撮影対象の被検体が大型の場合にはその被検体MBを1つだけ大型ターンテーブル21に載せて撮影を行う。一方、撮影対象の被検体が小型である場合には、大型ターンテーブル21の上にアタッチメント部23で小型ターンテーブル22を必要な数だけ設置し、その小型ターンテーブル22のそれぞれに小型の被検体MSを1つずつ載せて第1の実施形態の場合と同様に撮影する。
このように本実施形態によれば、大型ターンテーブル21と小型ターンテーブル22を使い分けることで、被検体のサイズに応じた撮影が可能となり、小型の被検体については、第1の実施形態と同様に撮影対象が複数である場合の撮影効率を高めることができる。
図3に第3の実施形態によるCT装置であるX線CT装置の構成を模式化して示す。本実施形態のX線CT装置は1つの大型ターンテーブル31と複数個、具体的には4個の小型ターンテーブル32a〜32dを備え、これら大型ターンテーブル31と小型ターンテーブル32を選択的に使用できるようにされている。具体的には、小型ターンテーブル32a〜32dは、第1の実施形態の場合と同様に、ファンビーム4の照射領域内に納まるように配置して固定的に設け、一方、大型ターンテーブル31は、ファンビーム4の照射領域内の中心部分に設けたアタッチメント部33を介することで、必要時に小型ターンテーブル32a〜32dの上側に設置できるようにされている。
こうした本実施形態も、第2の実施形態の場合と同様に、大型ターンテーブル31と小型ターンテーブル32を使い分けることで、被検体のサイズに応じた撮影が可能となり、小型の被検体については撮影対象が複数である場合の撮影効率を高めることができる。
本発明は、ノイズの増大や装置の大型化を招くことなく複数の被検体の同時的撮影を可能とし、高画質な断層像をより効率的に撮影できるようにするものであり、X線CT装置の分野で広く利用することができる。
第1の実施形態によるCT装置の構成を模式化して示す図である。 第2の実施形態によるCT装置の構成を模式化して示す図である。 第3の実施形態によるCT装置の構成を模式化して示す図である。 従来のX線CT装置における一般的な構成を模式化して示す図である。 複数の被検体を同時的に撮影する従来の方式を示す図である。
符号の説明
1 X線照射装置
3 X線検出装置
4 X線ファンビーム
11 ターンテーブル
21 大型ターンテーブル
22 小型ターンテーブル
23 アタッチメント部
31 大型ターンテーブル
32 小型ターンテーブル
33 アタッチメント部

Claims (5)

  1. 照射方向に放射状に広がる所定の照射領域を有したビームとして放射線を照射する放射線照射装置、被検体を載せるターンテーブル、前記被検体を透過した放射線を検出する放射線検出装置を備え、前記ターンテーブルで回転させられている状態の前記被検体に前記放射線の照射を行い、この照射における放射線を前記放射線検出装置で検出して画像再構成用の放射線透過データを取得するようにされているCT装置において、
    前記ターンテーブルが前記放射線ビームの照射領域内に複数個設けられていることを特徴とするCT装置。
  2. 前記複数のターンテーブルは、それぞれに載せられた各被検体が互いに他の被検体に対し、前記放射線の照射に関して影を与えないような関係に配置されている請求項1に記載のCT装置。
  3. 照射方向に放射状に広がる所定の照射領域を有したビームとして放射線を照射する放射線照射装置、被検体を載せるターンテーブル、前記被検体を透過した放射線を検出する放射線検出装置を備え、前記ターンテーブルで回転させられている状態の前記被検体に前記放射線の照射を行い、この照射における放射線を前記放射線検出装置で検出して画像再構成用の放射線透過データを取得するようにされているCT装置において、
    前記ターンテーブルとして、1つの大型ターンテーブルと複数個の小型ターンテーブルを備え、前記大型ターンテーブルと小型ターンテーブルを選択的に使用できるようにされていることを特徴とするCT装置。
  4. 前記複数個の小型ターンテーブルは、前記大型ターンテーブルに設けられたアタッチメント部を介することで、必要時に前記大型ターンテーブル上に設置できるようにされている請求項3に記載のCT装置。
  5. 前記複数個の小型ターンテーブルは、前記放射線ビームの照射領域内に配置して設けられ、前記大型ターンテーブルは、前記放射線ビームの照射領域内に設けられたアタッチメント部を介することで、必要時に前記複数個の小型ターンテーブルの上側に設置できるようにされている請求項3に記載のCT装置。
JP2004365604A 2004-12-17 2004-12-17 Ct装置 Active JP4488885B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365604A JP4488885B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 Ct装置
US11/302,169 US7177388B2 (en) 2004-12-17 2005-12-14 Computed tomography system
EP05027552A EP1672357B1 (en) 2004-12-17 2005-12-15 Computed tomography system
KR1020050124231A KR20060069310A (ko) 2004-12-17 2005-12-16 Ct 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365604A JP4488885B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 Ct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006170876A true JP2006170876A (ja) 2006-06-29
JP4488885B2 JP4488885B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=36095722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365604A Active JP4488885B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 Ct装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7177388B2 (ja)
EP (1) EP1672357B1 (ja)
JP (1) JP4488885B2 (ja)
KR (1) KR20060069310A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019077950A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 日本装置開発株式会社 X線検査装置
JP2019124491A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社ミツトヨ 計測用x線ct装置、及び、その校正方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005036527B4 (de) * 2005-08-03 2008-05-21 Yxlon International X-Ray Gmbh Röntgen-CT-Prüfanlage sowie CT-Verfahren zur Prüfung von Objekten
DE102005062065A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. CT-Messverfahren
US7639777B2 (en) * 2008-02-26 2009-12-29 United Technologies Corp. Computed tomography systems and related methods involving forward collimation
US20090213984A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 United Technologies Corp. Computed Tomography Systems and Related Methods Involving Post-Target Collimation
US8238521B2 (en) * 2008-03-06 2012-08-07 United Technologies Corp. X-ray collimators, and related systems and methods involving such collimators
US20090225954A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 United Technologies Corp. X-Ray Collimators, and Related Systems and Methods Involving Such Collimators
US7876875B2 (en) 2008-04-09 2011-01-25 United Technologies Corp. Computed tomography systems and related methods involving multi-target inspection
WO2009129488A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for computed imaging backscatter radiography
US20090274264A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 United Technologies Corp. Computed Tomography Systems and Related Methods Involving Localized Bias
US7888647B2 (en) * 2008-04-30 2011-02-15 United Technologies Corp. X-ray detector assemblies and related computed tomography systems
KR101145628B1 (ko) * 2009-11-26 2012-05-15 기아자동차주식회사 연료전지의 핀홀 감지 시스템
CN105264360B (zh) * 2013-04-04 2019-04-26 伊利诺斯工具制品有限公司 螺旋计算机断层成像
WO2014181478A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 株式会社ニコン X線装置及び構造物の製造方法
US10092189B2 (en) * 2013-05-17 2018-10-09 Ninepoint Medical, Inc. Determining angular orientation for imaging
GB201508064D0 (en) * 2015-05-12 2015-06-24 Rolls Royce Plc A method of scanning aerofoil blades
US20170023495A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Apple Inc. Universal computerized tomography fixture system with a multi-scan robotic positioning apparatus
DE102015222480A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Röntgensystem, Rotationseinheit und Verfahren
EP3532830B1 (en) 2016-10-31 2021-12-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Adaption for a turntable of a ct system
DE102017202852A1 (de) 2017-02-22 2018-08-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Durchführung einer computertomographischen Untersuchung an einem Objekt
JP7143567B2 (ja) * 2018-09-14 2022-09-29 株式会社島津テクノリサーチ 材料試験機および放射線ct装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098238A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 Ohbayashigumi Ltd 防振装置
JPS60256034A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Toshiba Corp 産業用ctスキヤナ
JPS6198238A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 株式会社東芝 断層撮影装置
JPS6267432A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Hitachi Ltd X線ct装置
JP2003139724A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Hitachi Ltd Ct装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240145A (ja) 1985-04-17 1986-10-25 Hitachi Medical Corp 産業用x線ct装置
US4989225A (en) 1988-08-18 1991-01-29 Bio-Imaging Research, Inc. Cat scanner with simultaneous translation and rotation of objects
JPH0680420A (ja) 1992-08-31 1994-03-22 Mitsubishi Materials Corp 銅酸化物材料
JP3653992B2 (ja) 1998-06-26 2005-06-02 株式会社日立製作所 コンピュータ断層撮影装置及びコンピュータ断層撮影方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098238A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 Ohbayashigumi Ltd 防振装置
JPS60256034A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Toshiba Corp 産業用ctスキヤナ
JPS6198238A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 株式会社東芝 断層撮影装置
JPS6267432A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Hitachi Ltd X線ct装置
JP2003139724A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Hitachi Ltd Ct装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019077950A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 日本装置開発株式会社 X線検査装置
JP2019074415A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 日本装置開発株式会社 X線検査装置
JP2019124491A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社ミツトヨ 計測用x線ct装置、及び、その校正方法
JP6994952B2 (ja) 2018-01-12 2022-01-14 株式会社ミツトヨ 計測用x線ct装置、及び、その校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1672357A3 (en) 2010-02-17
KR20060069310A (ko) 2006-06-21
EP1672357B1 (en) 2012-11-28
US7177388B2 (en) 2007-02-13
JP4488885B2 (ja) 2010-06-23
US20060133565A1 (en) 2006-06-22
EP1672357A2 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488885B2 (ja) Ct装置
US7039153B2 (en) Imaging tomography device with at least two beam detector systems, and method to operate such a tomography device
US11246553B2 (en) Radiographic apparatus and radiographic method using same
US20020067793A1 (en) Computer tomography unit and method for operating same
JP2005279273A (ja) マルチモダリティ・イメージングの方法及びシステム
KR101076319B1 (ko) 동적 제어가 가능한 시준기를 구비한 콘빔 ct 장치
JP2010505454A (ja) マルチ放射線発生装置を用いた放射線撮影制御装置
EP2194876B1 (en) Computer tomography apparatus
JP2006263225A (ja) X線断層撮影装置
JP2000316845A (ja) X線診断装置
JP5487519B2 (ja) 産業用x線ct装置および撮像方法
JP2003294848A (ja) 放射線校正装置
JP2007111515A (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
JPH06265485A (ja) 放射線透視装置
JP2009500136A5 (ja)
JP2006280927A (ja) 断層撮影装置およびこの断層撮影装置による検査範囲の高速ボリューム走査方法
JPH04288147A (ja) X線ct装置
JP5676883B2 (ja) X線ct装置
KR101762616B1 (ko) 방사선 영상 획득 및 분석 장치, 그 방법
CN111067558A (zh) 图像重建方法、装置、设备及多层螺旋ct系统
JP2002532713A (ja) 結晶格子を有する物体の放射線撮影法による検査
JP2020008361A (ja) フィルタ逆投影法によるct再構成処理方法
KR101517770B1 (ko) 방사선 영상 장치 및 그 동작 방법
JP2000111501A (ja) 透視検査装置
JP2009236490A (ja) 放射線検査装置、それを用いる放射線検査方法およびそれを制御する放射線検査プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4488885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4