JP2006165935A - 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法 - Google Patents

制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165935A
JP2006165935A JP2004353537A JP2004353537A JP2006165935A JP 2006165935 A JP2006165935 A JP 2006165935A JP 2004353537 A JP2004353537 A JP 2004353537A JP 2004353537 A JP2004353537 A JP 2004353537A JP 2006165935 A JP2006165935 A JP 2006165935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control information
terminal
media
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004353537A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ozawa
一範 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004353537A priority Critical patent/JP2006165935A/ja
Priority to KR20050116742A priority patent/KR100804117B1/ko
Priority to CNB2005101300127A priority patent/CN100531361C/zh
Priority to US11/294,447 priority patent/US7643621B2/en
Priority to EP10179407.1A priority patent/EP2271052B1/en
Priority to EP15200306.7A priority patent/EP3018880B1/en
Priority to EP20050090333 priority patent/EP1670206B1/en
Publication of JP2006165935A publication Critical patent/JP2006165935A/ja
Priority to KR1020070109013A priority patent/KR100922119B1/ko
Priority to US12/557,696 priority patent/US8249227B2/en
Priority to US14/464,064 priority patent/USRE47345E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/125Details of gateway equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】
回線交換網やIP網などの異なる網に接続された端末間の画像・音声通信を可能化する。
【解決手段】
互いに異なる網に接続された第1、第2の端末301、302間に、画像・音声通信のための制御情報又はメディア情報の変換装置400を配設する。変換装置400は、制御情報変換部420と、トランスコーダ450と、能力情報変換部460と、を有し、第1の端末301から受信した復号情報から抽出した能力情報と、第2の端末302から受信した呼制御情報から抽出した能力情報が一致しない場合、更に画面サイズが一致するか否かを判定する。そして、いずれか一方向で画面サイズが一致する場合は、トランスコーダ450を動作させずに復号情報又は制御情報の一部を変換する処理を行い、画面サイズが一致しない場合は、トランスコーダ450を起動してビットストリームの変換を行う。
【選択図】
図4

Description

本発明は、回線交換網やIP網などの異なる網に接続された端末間の画像・音声通信のための制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法に関する。
特開2003−125367号公報に、映像符号化方式として3GPP(Third Generation Partnership Project)のマルチメディア通信端末標準3G−324で必須とされるITU−T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)勧告H.263やISO(International Organization of Standardization)/IEC(International Electrotechnical Commission)にて国際標準化されているMPEG(Moving Picture Expert Group)−4、音声符号化方式として3G−324で必須とされるAMRやITU−T勧告G.723.1等によりマルチメディア通信を行いうるマルチメディア通信端末の一例が紹介されている。
特開2003−125367号公報
しかしながら、上記公報に記載されたような端末が、それぞれ異種の網に接続されている場合、両端末に搭載されるコーデックが異なるために、相手端末が圧縮符号化し送信してきた圧縮ストリームを復号(デコード)することができず、そのままでは画像や音声通信ができないという不都合があった。
そもそも上記のようなケースでは、各端末が搭載しているコーデックなどの制御情報を互いにやりとりする通信路を持たないため、相手端末がどのようなコーデックを搭載しているかに関する情報をやりとりできず、通信を行うことができないというところに問題点があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、回線交換網やIP網などの異なる網に接続された端末間の画像・音声通信において、端末間でコーデック等が異なる場合でも、通信を確立することができるように制御情報の変換を行う変換装置及び制御情報の変換方法を提供することにある。
本発明の第1の視点によれば、互いに異なる網に接続された第1、第2の端末間における画像・音声通信のため制御情報又はメディア情報を変換する変換装置が提供される。この変換装置は、制御情報又はメディア情報に伴う呼制御情報、復号情報を変換する変換部を備え、一の網に属する第1の端末から取得した復号情報(又は呼制御情報)を、呼制御情報(又は復号情報)に変換して他種の網に属する第2の端末に出力する。またこの変換装置は、前記第2の端末から取得した呼制御情報(又は復号情報)を、復号情報(又は呼制御情報)に変換して前記第1の端末に出力する。
また本発明の第2の視点によれば、互いに異なる網に接続された第1、第2の端末間に設置された変換装置を用いて画像・音声通信のため制御情報又はメディア情報を変換する変換方法が提供される。この方法によれば、第1の端末から復号情報(又は呼制御情報)を取得した変換装置が、該復号情報(又は呼制御情報)を呼制御情報(又は復号情報)に変換して第2の端末に出力する。また、この変換装置は、前記第2の端末から呼制御情報(又は復号情報)を取得すると、該呼制御情報(又は復号情報)を復号情報(又は呼制御情報)に変換して前記第1の端末に向けて出力する。
本発明によれば、例えば、携帯電話端末と、SIP(Session Initiation Protocol)端末といった異なる網に接続された端末間の通信において、端末間で能力情報の形式が異なっていても、通信を確立することが可能となる。
続いて、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。図1を参照すると、第1の端末100と、第2の端末150との間に配設された変換装置110が示されている。以下、第1の端末100は、回線交換網で接続され、第2の端末150はIP網に接続されているものとして説明する。
第1の端末100は、動画像信号を入力し、例えば、ISO/IEC勧告MPEG−4等の動画像圧縮符号化方式を使用して、予め動画像符号化エンコーダ(図示せず)に設定されたDCI(Decoder Configuration Information)に従って動画像信号を圧縮符号化し、変換装置110に符号化したビットストリームを出力する機器である。
また、第1の端末100は、自機が搭載し、相手から受信することができるストリームに関するコーデックの能力情報を表す復号情報(例えば、前記したDCI)を変換装置110に対して送信する。
第2の端末150も、自機が搭載しているコーデックの能力情報を表す呼制御情報を変換装置110に対して送信する。
変換装置110は、第1の送受信部120と、第2の送受信部130と、制御情報変換部115と、を備えるゲートウェイ装置等である。
上記構成において、変換装置110は、第1の送受信部120において、第1の端末100からの復号情報とビットストリームを受信すると、復号情報を制御情報変換部115に入力する。
復号情報を取得した制御情報変換部115は、第1の端末100から、例えば、ITU−T規格H.245プロトコルを使用して受信した復号情報に含まれる能力情報(例えば、前記したDCI)を取り出して、例えば、IETF RFC勧告RFC2327で規定されるSDP(Session Description Protocol)の記述に変更し呼制御情報に変換して第2の送受信部130に出力する。そして、第2の送受信部130は、第2の端末150に対して呼制御情報を送信する。
続いて、第2の端末150から第1の端末100の方向への信号の流れを説明すると、変換装置110は、第2の送受信部130において、第2の端末150からの呼制御情報とビットストリームを受信すると、呼制御情報を制御情報変換部115に入力する。
呼制御情報を取得した制御情報変換部115は、第2の端末150から受信した呼制御情報に含まれる第2の端末の能力情報(例えば、IETF RFCで定められるSDP情報)を抽出して、第1の端末で解釈できる復号情報(例えば、前記したDCI)に変換し、第1の送受信部120に出力する。そして、第1の送受信部120は、第1の端末100に対して復号情報を送信する。
以上のように、異なる網間の通信において、端末間で能力情報の形式がDCIとSDPとで異なっていても、制御情報を変換する変換装置を介することで、通信を確立することが可能となっている。
続いて、端末間の能力ネゴシエーションを実現する本発明の第2の実施の形態について、上記した第1の実施の形態と重複する部分は省略して説明する。図2は、本発明の第2の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。図2を参照すると、第1の端末100と、第2の端末150との間に配設された変換装置210が示されている。以下、本実施の形態においても、第1の端末100は回線交換網で接続され、第2の端末150はIP網に接続されているものとして説明する。
変換装置210は、第1の送受信部120と、第2の送受信部130と、制御情報変換部215と、を備えるゲートウェイ装置等である。
上記構成において、変換装置210は、第1の送受信部120において、第1の端末100からの復号情報とビットストリームを受信すると、復号情報を制御情報変換部215に入力する。
制御情報変換部215は、第1の端末100から受信した復号情報に含まれる能力情報(例えばMPEG−4規格のDCI)を取り出して、例えば、IETF RFCで規定されるSDPの記述に変更し呼制御情報に変換して第2の送受信部130に出力する。そして、第2の送受信部130は、第2の端末150に対して呼制御情報を送信する。
ここで、第2の端末150は、第2の送受信部130から受信した呼制御情報からSDPの記述で記載された能力情報を抽出して、自機が受信可能な能力情報を含んでいるかを判別し、含んでいる場合は応答信号で変換装置210に応答する。また、呼制御情報から得られた能力情報が自機が受信可能な能力情報を含んでいない場合は、否定応答が送信される。
変換装置210は、第2の端末150から肯定応答を受信した場合は、制御情報変換部215において、該肯定応答を第1の端末100が受信できる形式に変換し、第1の端末に対して送信する。以上の処理により、第2の端末150と第1の端末100間で能力情報のネゴシエーションが実施される。
第2の端末150から第1の端末100の方向への能力情報のネゴシエーションも、上記した第1の端末100から第2の端末150への方向の能力情報のネゴシエーションと同様に実施される。
以上のように、本実施の形態では、異なる網間の通信において、端末間で能力情報の形式がDCIとSDPとで異なっていても、制御情報を変換する変換装置を介することで、能力情報のネゴシエーションを行うことが可能となっている。
続いて、変換装置に変換器(トランスコーダ)を備えた本発明の第3の実施の形態について、上記した第1、第2の実施の形態と重複する部分は省略して説明する。図3は、本発明の第3の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。図3を参照すると、第1の端末301と、第2の端末302との間に配設された変換装置300が示されている。以下、本実施の形態においても、第1の端末301は回線交換網で接続され、第2の端末302はIP網に接続されているものとして説明する。
変換装置300は、制御情報変換部320と、トランスコーダ350と、第1の送受信部120、121と、第2の送受信部130、131とを備え、第1の端末301から、例えば、ITU−TH.245規格を用いて復号情報(例えばMPEG−4規格のDCI)を受信し、第2の端末302から呼制御情報(例えば、IETF RFCで規定されたSDP情報)を受信する。
トランスコーダ(変換器)350は、画像トランスコーダ及び音声トランスコーダとから構成されている。
上記構成において、制御情報変換部320は、第1の端末301から受信した復号情報から第1の端末301が搭載しているコーデックなどに関する第1の能力情報を抽出し、第2の端末302から受信した呼制御情報から第2の端末が搭載しているコーデックなどに関する第2の能力情報を抽出する。
続いて、制御情報変換部320は、第1の能力情報と第2の能力情報が一致するかどうかを判別し、一致しない場合は、トランスコーダ(変換器)350を起動する。そして、トランスコーダ(変換器)350においては、能力情報の不一致状況に応じて、画像トランスコーダ及び音声トランスコーダによって処理が行われる。
ここで一例として、第1の能力情報と第2の能力情報が不一致であり画像トランスコーダが起動される場合について説明する。トランスコーダ(変換器)350は、画像トランスコーダにおいて、片方の端末で圧縮符号化されたビデオストリームがもう一方の端末で復号できるようにストリームを変換し、変換後のストリームを出力する。例えば、第2の端末302ではH.263ビデオコーデックが、第1の端末301ではMPEG−4ビデオコーデックが搭載されているとする。画像トランスコーダは、第2の端末302から第2の送受信部131を経由して受信したH.263ストリームをMPEG−4ストリームにトランスコードした上で、第1の送受信部121を通して第1の端末301に出力する。
以上のように、本実施の形態では、第1の端末と第2の端末から受信した能力情報が一致しない場合において、変換器(画像トランスコーダまたは音声トランスコーダの少なくとも一方)を起動させることとしているため、端末間でコーデックなどの能力が異なっていても、相手端末と画像通信や音声通信を行うことが可能になる。
続いて、変換装置に変換器(トランスコーダ)を備えた本発明の第4の実施の形態について、上記した第1乃至第3の実施の形態と重複する部分は省略して説明する。図4は、本発明の第4の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。図4を参照すると、第1の端末301と、第2の端末302との間に配設された変換装置400が示されている。以下、本実施の形態においても、第1の端末301は回線交換網で接続され、第2の端末302はIP網に接続されているものとして説明する。
変換装置400は、制御情報変換部420と、トランスコーダ450と、能力情報変換部460と、第1の送受信部120、121と、第2の送受信部130、131とを備え、第1の端末301から、例えば、ITU−TH.245規格を用いて復号情報(例えばMPEG−4規格のDCI)を受信し、第2の端末302から呼制御情報(例えば、IETF RFCで規定されたSDP情報)を受信する。
上記構成において、制御情報変換部420は、第1の端末301から受信した復号情報から第1の端末301が搭載しているコーデックなどに関する第1の能力情報を抽出し、第2の端末302から受信した呼制御情報から第2の端末が搭載しているコーデックなどに関する第2の能力情報を抽出する。
続いて、制御情報変換部420は、第1の能力情報と第2の能力情報が一致するかどうかを判別し、一致しない場合は、画面サイズが一致するかどうかをさらに判別し、その結果に応じて以下の処理を行う。
まず、第1の端末301から第2の端末302の方向か、または、第2の端末302から第1の端末301の方向のいずれか一方の画面サイズが一致しないが、もう片方向は一致する場合は、一致しない方向のみに対してトランスコーダ450(この場合は画像トランスコーダ)を起動し画像ストリームを変換する。一方、画面サイズが一致する方向は、能力情報変換部460において復号情報又は制御情報のDCIの必要な部分(例えばレベル情報の部分など)、又は、画像ストリーム中のDCIの必要な部分を変換した上で出力する。
以上のように、本実施の形態では、第1の端末と第2の端末から受信した能力情報が一致しない場合であっても、画面サイズがいずれか一方向で一致する場合は、当該方向については、変換器の動作に代えて、復号情報又は制御情報の一部を変換するか、画像ストリーム中の復号情報の一部を変換する処理を行うこととしているため、必ず変換器を通す上記第3の実施の形態に比べて、演算量を削減することができる。
続いて、変換装置に変換器(トランスコーダ)を備えた本発明の第5の実施の形態について、上記した第1乃至第4の実施の形態と重複する部分は省略して説明する。図5は、本発明の第5の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。図5を参照すると、第1の端末301と、第2の端末302との間に配設された変換装置500が示されている。以下、本実施の形態においても、第1の端末301は回線交換網で接続され、第2の端末302はIP網に接続されているものとして説明する。
変換装置500は、制御情報変換部520と、能力情報変換部560と、第1の送受信部120、121と、第2の送受信部130、131とを備え、第1の端末301から、例えば、ITU−TH.245規格を用いて復号情報(例えばMPEG−4規格のDCI)を受信し、第2の端末302から呼制御情報(例えば、IETF RFCで規定されたSDP情報)を受信する。
上記構成において、制御情報変換部520は、第1の端末301から受信した復号情報から第1の端末301が搭載しているコーデックなどに関する第1の能力情報を抽出し、第2の端末302から受信した呼制御情報から第2の端末が搭載しているコーデックなどに関する第2の能力情報を抽出する。
続いて、制御情報変換部520は、第1の能力情報と第2の能力情報が一致するかどうかを判別し、一致しない場合は、画面サイズが一致するかどうかをさらに判別し、その結果に応じて以下の処理を行う。
まず、第1の端末301から第2の端末302の方向、及び、第2の端末302から第1の端末301の方向の双方の画面サイズが一致する場合は、両方向共に、能力情報変換部560において復号情報又は制御情報のDCIの必要な部分(例えばレベル情報の部分など)、又は、画像ストリーム中のDCIの必要な部分を変換した上で出力する。
以上のように、本実施の形態では、第1の端末と第2の端末から受信した能力情報が一致しない場合であっても、画面サイズがいずれか双方向で一致する場合は、両方向共に、変換器の動作に代えて、復号情報又は制御情報の一部を変換するか、画像ストリーム中の復号情報の一部を変換する処理を行うこととしているため、必ず変換器を通す上記第3の実施の形態に比べて、演算量を削減することができる。
以上、本発明のいくつかの実施の形態を説明したが、その原理からも明らかなとおり、本発明の技術的範囲は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、異なる網に属する端末間の通信を可能とする構成という本発明の要旨を逸脱しない範囲で、各種の変形・置換をなしうることが可能であることはいうまでもない。
本発明の第1の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。 本発明の第4の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。 本発明の第5の実施の形態に係る制御情報の変換装置の構成を表したブロック図である。
符号の説明
100、301 第1の端末
110、210、300、400、500 変換装置
115、215、320、420、520 制御情報変換部
120、121 第1の送受信部
130、131 第2の送受信部
150、302 第2の端末
350、450 トランスコーダ(変換器)
460、560 能力情報変換部

Claims (16)

  1. 互いに異なる網に接続された第1、第2の端末間における画像・音声通信のための制御情報又はメディア情報の変換装置であって、
    前記第1の端末から取得した復号情報を呼制御情報に変換して前記第2の端末に出力する第1方向の変換処理と、
    前記第2の端末から取得した呼制御情報を復号情報に変換して前記第1の端末に出力する第2方向の変換処理と、をなしうる変換部を備えること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  2. 請求項1に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、
    前記各端末から受信した復号情報及び呼制御情報に含まれる制御情報を用いて、前記第1、第2の端末間の能力ネゴシエーションを仲介すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  3. 請求項1又は2に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、更に、
    一の網に属する端末側で圧縮符号化されたビットストリームを他の網に属する端末側で復号できるように変換する変換器を備え、
    前記第1の端末から受信した復号情報から抽出した画面サイズを含む第1の能力情報と、前記第2の端末から受信した呼制御情報から抽出した画面サイズを含む第2の能力情報が一致しない場合に、前記変換器を起動させること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  4. 請求項3に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、
    前記各能力情報が不一致であるが、前記第1、第2の方向いずれか一の方向で画面サイズが一致する場合は、少なくとも前記画面サイズが一致する方向については、前記変換器の起動に代えて、前記変換部が、前記復号情報及び呼制御情報のうち受信側情報の所定部分の変換処理を実行すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  5. 請求項3に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、
    前記各能力情報が不一致であるが、前記第1、第2の方向双方で画面サイズが一致する場合は、前記変換器の起動に代えて、前記変換部が、前記復号情報及び呼制御情報の所定部分の変換処理を実行すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  6. 請求項1乃至5いずれか一に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、
    動画像圧縮符号化方式としてMPEG−4を使用する第1の端末から、復号情報として少なくともDCI(Decoder Configuration Information)を受信し、呼制御情報に変換すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  7. 請求項1乃至6いずれか一に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、
    前記第1の端末から復号情報を取得する際に、少なくともITU−T勧告H.245プロトコルを用いること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  8. 請求項1乃至7いずれか一に記載の制御情報又はメディア情報の変換装置において、
    前記第2の端末に出力される呼制御情報として、IETF勧告RFC2327のSDP(Session Description Protocol)を使用すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換装置。
  9. 互いに異なる網に接続された第1、第2の端末間における画像・音声通信のための制御情報又はメディア情報の変換方法であって、
    前記各端末間に設置された変換装置が、前記第1の端末から取得した復号情報を呼制御情報に変換して前記第2の端末に出力する第1の変換工程と、
    前記変換装置が、前記第2の端末から取得した呼制御情報を復号情報に変換して前記第1の端末に出力する第2の変換工程と、を含むこと、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  10. 請求項9に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    前記各端末から受信した復号情報及び呼制御情報に含まれる制御情報を用いて、前記第1、第2の端末間の能力ネゴシエーションを仲介すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  11. 請求項9又は10に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    前記第1の端末から受信した復号情報から抽出した画面サイズを含む第1の能力情報と、前記第2の端末から受信した呼制御情報から抽出した画面サイズを含む第2の能力情報が一致しない場合に、前記変換装置に備えられた変換器が起動され、
    前記起動された変換器が、一の網に属する端末側で圧縮符号化されたビットストリームを他の網に属する端末側で復号できるように変換すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  12. 請求項11に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    前記各能力情報が不一致であるが、前記第1の端末から第2の端末に向けた方向又は第2の端末から第1の端末に向けた方向のいずれか一方向で画面サイズが一致する場合は、少なくとも画面サイズが一致する方向については、前記変換器の起動に代えて、前記変換部が、前記復号情報及び呼制御情報のうち受信側情報の所定部分の変換処理を実行すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  13. 請求項11に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    前記各能力情報が不一致であるが、前記第1の端末から第2の端末に向けた方向及び第2の端末から第1の端末に向けた方向で画面サイズが一致する場合は、前記変換器の起動に代えて、前記変換部が、前記復号情報及び呼制御情報の所定部分の変換処理を実行すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  14. 請求項9乃至13いずれか一に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    動画像圧縮符号化方式としてMPEG−4を使用する第1の端末から、復号情報として少なくともDCI(Decoder Configuration Information)を受信し、呼制御情報に変換すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  15. 請求項9乃至14いずれか一に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    前記第1の端末から復号情報を取得する際に、少なくともITU−T勧告H.245プロトコルを用いること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
  16. 請求項9乃至15いずれか一に記載の制御情報又はメディア情報の変換方法において、
    前記第2の端末に出力される呼制御情報として、IETF勧告RFC2327のSDP(Session Description Protocol)を使用すること、
    を特徴とする制御情報又はメディア情報の変換方法。
JP2004353537A 2004-12-07 2004-12-07 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法 Pending JP2006165935A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353537A JP2006165935A (ja) 2004-12-07 2004-12-07 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法
KR20050116742A KR100804117B1 (ko) 2004-12-07 2005-12-02 제어 정보의 변환 장치 및 제어 정보의 변환 방법
CNB2005101300127A CN100531361C (zh) 2004-12-07 2005-12-05 控制信息的转换装置和控制信息的转换方法
EP15200306.7A EP3018880B1 (en) 2004-12-07 2005-12-06 Apparatus and method for converting control information
EP10179407.1A EP2271052B1 (en) 2004-12-07 2005-12-06 Apparatus and method for converting control information
US11/294,447 US7643621B2 (en) 2004-12-07 2005-12-06 Apparatus and method for converting control information
EP20050090333 EP1670206B1 (en) 2004-12-07 2005-12-06 Apparatus and method for converting control information
KR1020070109013A KR100922119B1 (ko) 2004-12-07 2007-10-29 제어 정보의 변환 장치 및 제어 정보의 변환 방법
US12/557,696 US8249227B2 (en) 2004-12-07 2009-09-11 Apparatus and method for converting control information
US14/464,064 USRE47345E1 (en) 2004-12-07 2014-08-20 Apparatus and method for converting control information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353537A JP2006165935A (ja) 2004-12-07 2004-12-07 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010117892A Division JP5454354B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006165935A true JP2006165935A (ja) 2006-06-22

Family

ID=35825402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353537A Pending JP2006165935A (ja) 2004-12-07 2004-12-07 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7643621B2 (ja)
EP (3) EP3018880B1 (ja)
JP (1) JP2006165935A (ja)
KR (2) KR100804117B1 (ja)
CN (1) CN100531361C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131174A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置と通信方法とプログラム
JPWO2008123568A1 (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びそれらに用いる変換装置
JP5316546B2 (ja) * 2009-01-09 2013-10-16 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置と方法及びプログラム
US9001715B2 (en) 2008-07-16 2015-04-07 Nec Corporation Apparatus and method for gateway and program

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165935A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nec Corp 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法
US20110158322A1 (en) * 2008-09-26 2011-06-30 Kazunori Ozawa SERVER APPARATUS, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD, AND pROGRAM
CN103685745A (zh) * 2013-12-03 2014-03-26 成都博高科技有限责任公司 一种手持终端的通讯拓展装置
WO2015111289A1 (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 ソニー株式会社 復号装置、復号方法、符号化装置及び符号化方法
WO2016003344A1 (en) * 2014-07-04 2016-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Priority of uplink streams in video switching

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395526U (ja) * 1990-01-22 1991-09-30
JPH10271494A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Nec Commun Syst Ltd 動画符号変換装置
JP2000253403A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化方式変換装置及び画像通信システム
JP2003008614A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp 通信システム
JP2003309664A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sony Corp 端末装置、データ送受信システム及びデータ送受信開始方法
JP2004165706A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 動画像符号化・復号装置及び動画像符号化・復号方法
WO2004075508A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信サービスユニットおよび接続シーケンス実行方法
JP2004310744A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd 表示処理装置、表示制御方法および表示処理プログラム
JP2004534424A (ja) * 2001-03-13 2004-11-11 マクチャイナ ピーティーワイ リミテッド ビデオ信号および音声信号をコード変換する方法およびシステム

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US675422A (en) * 1898-04-04 1901-06-04 Cotton Seed Oil Syndicate Ltd Treatment of cotton-seed.
US4049339A (en) * 1976-02-20 1977-09-20 Antoine Ledan Movie viewing eyeglasses
JPS6035049B2 (ja) * 1979-12-05 1985-08-12 吉之助 平野 映画鑑賞等用立体眼鏡
US4562463A (en) * 1981-05-15 1985-12-31 Stereographics Corp. Stereoscopic television system with field storage for sequential display of right and left images
US4597634A (en) * 1984-01-05 1986-07-01 Georgia Tech Research Institute Stereoscopic process and apparatus
US4717239A (en) * 1984-01-05 1988-01-05 Georgia Tech Research Corporation Stereoscopic process and apparatus using diffractive optical elements
US5002364A (en) * 1986-03-04 1991-03-26 Georgia Tech Research Corp. Stereoscopic process and apparatus using different deviations of different colors
US4705371A (en) * 1986-10-10 1987-11-10 Beard Terry D 3-D method and apparatus
US4805988A (en) * 1987-07-24 1989-02-21 Nelson Dones Personal video viewing device
US4893898A (en) * 1988-02-09 1990-01-16 Beard Terry D Low differential 3-D viewer glasses and method with spectral transmission properties to control relative intensities
US5144344A (en) * 1989-05-25 1992-09-01 Sony Corporation Spectacles for stereoscopic pictures
US5821989A (en) * 1990-06-11 1998-10-13 Vrex, Inc. Stereoscopic 3-D viewing system and glasses having electrooptical shutters controlled by control signals produced using horizontal pulse detection within the vertical synchronization pulse period of computer generated video signals
US6078350A (en) * 1992-02-19 2000-06-20 8 X 8, Inc. System and method for distribution of encoded video data
US6111598A (en) * 1993-11-12 2000-08-29 Peveo, Inc. System and method for producing and displaying spectrally-multiplexed images of three-dimensional imagery for use in flicker-free stereoscopic viewing thereof
CN1113320C (zh) * 1994-02-01 2003-07-02 三洋电机株式会社 将二维图像转换成三维图像的方法以及三维图像显示系统
US5838664A (en) * 1997-07-17 1998-11-17 Videoserver, Inc. Video teleconferencing system with digital transcoding
JP3569992B2 (ja) * 1995-02-17 2004-09-29 株式会社日立製作所 移動体検出・抽出装置、移動体検出・抽出方法及び移動体監視システム
DE59606225D1 (de) * 1995-03-02 2001-01-25 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren zur Erzeugung des stereoskopischen Bildes eines Objektes sowie Anordnung zur stereoskopischen Betrachtung
US6882473B2 (en) * 1995-03-02 2005-04-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for generating a stereoscopic image of an object and an arrangement for stereoscopic viewing
DE19641480A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-30 Tan Helmut Verfahren zur stereoskopischen Projektion von 3D-Bilddarstellungen auf einer Bildanzeigeeinrichtung
WO1999016251A1 (en) * 1997-09-23 1999-04-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Motion estimation and motion-compensated interpolation
EP0986267A3 (de) * 1998-09-07 2003-11-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Einbindung von audiovisueller codierter Information in einen vorgegebenen Übertragungsstandard sowie Endgeräte hierzu
US6161134A (en) * 1998-10-30 2000-12-12 3Com Corporation Method, apparatus and communications system for companion information and network appliances
JP3701492B2 (ja) * 1999-02-19 2005-09-28 富士通株式会社 ゲートウェイ装置
SE517492C2 (sv) * 1999-10-18 2002-06-11 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för uppkopplande av en förbindelse i ett telesystem
JP3501989B2 (ja) * 1999-10-29 2004-03-02 松下電器産業株式会社 電子装置
US6678091B2 (en) * 2000-02-16 2004-01-13 Matthew Bruce Tropper System and method to synchronize one or more shutters with a sequence of images
US7330542B2 (en) * 2000-12-22 2008-02-12 Nokia Corporation Method and system for establishing a multimedia connection by negotiating capability in an outband control channel
US7508485B2 (en) * 2001-01-23 2009-03-24 Kenneth Martin Jacobs System and method for controlling 3D viewing spectacles
US7405801B2 (en) * 2001-01-23 2008-07-29 Kenneth Jacobs System and method for Pulfrich Filter Spectacles
US7522257B2 (en) * 2001-01-23 2009-04-21 Kenneth Jacobs System and method for a 3-D phenomenoscope
US7030902B2 (en) * 2001-01-23 2006-04-18 Kenneth Jacobs Eternalism, a method for creating an appearance of sustained three-dimensional motion-direction of unlimited duration, using a finite number of pictures
JP2002271438A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Hitachi Ltd プロトコル変換装置、プロトコル変換方法および加入者交換機
JP3830352B2 (ja) 2001-03-22 2006-10-04 ボーダフォン株式会社 通信プロトコル変換方法及びその装置
JP3493660B2 (ja) 2001-05-16 2004-02-03 日本電気株式会社 プロトコル変換装置とそのプロトコル変換方法、及びプロトコル変換プログラム
US7734997B2 (en) * 2001-05-29 2010-06-08 Sony Corporation Transport hint table for synchronizing delivery time between multimedia content and multimedia content descriptions
EP1292084A3 (de) * 2001-09-07 2005-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Übertragung von Daten in einem paketorientierten Datennetz
JP2003125367A (ja) 2001-10-12 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp マルチメディア通信端末
KR100876760B1 (ko) * 2001-10-13 2009-01-07 삼성전자주식회사 인터넷 프로토콜 텔레포니 시스템의 호처리 메시지 컨버터및 메시지 컨버팅 방법
US7218339B2 (en) * 2002-01-22 2007-05-15 Kenneth Jacobs Eternalism, a method for creating an appearance of sustained three-dimensional motion-direction of unlimited duration, using a finite number of pictures
JP3095526U (ja) 2002-12-13 2003-08-08 株式会社アルファシステムズ 通信信号変換アダプター
US6598968B1 (en) * 2003-01-06 2003-07-29 Salvatore Davino 3-Dimensional movie and television viewer
JP2006165935A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nec Corp 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法
US7086735B1 (en) * 2005-05-27 2006-08-08 Anthony Italo Provitola Enhancement of visual perception

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395526U (ja) * 1990-01-22 1991-09-30
JPH10271494A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Nec Commun Syst Ltd 動画符号変換装置
JP2000253403A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化方式変換装置及び画像通信システム
JP2004534424A (ja) * 2001-03-13 2004-11-11 マクチャイナ ピーティーワイ リミテッド ビデオ信号および音声信号をコード変換する方法およびシステム
JP2003008614A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp 通信システム
JP2003309664A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sony Corp 端末装置、データ送受信システム及びデータ送受信開始方法
JP2004165706A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 動画像符号化・復号装置及び動画像符号化・復号方法
WO2004075508A1 (ja) * 2003-02-24 2004-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 通信サービスユニットおよび接続シーケンス実行方法
JP2004310744A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd 表示処理装置、表示制御方法および表示処理プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008123568A1 (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びそれらに用いる変換装置
JP5013141B2 (ja) * 2007-04-04 2012-08-29 日本電気株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びそれらに用いる変換装置
WO2009131174A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置と通信方法とプログラム
US8787253B2 (en) 2008-04-24 2014-07-22 Nec Corporation Gateway apparatus, communication method and program
US9001715B2 (en) 2008-07-16 2015-04-07 Nec Corporation Apparatus and method for gateway and program
JP5316546B2 (ja) * 2009-01-09 2013-10-16 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置と方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3018880B1 (en) 2017-08-23
US8249227B2 (en) 2012-08-21
US20060132333A1 (en) 2006-06-22
KR100922119B1 (ko) 2009-10-16
EP3018880A2 (en) 2016-05-11
KR100804117B1 (ko) 2008-02-18
US20100002067A1 (en) 2010-01-07
CN100531361C (zh) 2009-08-19
KR20060063689A (ko) 2006-06-12
KR20070112094A (ko) 2007-11-22
EP3018880A3 (en) 2016-07-06
EP2271052A1 (en) 2011-01-05
EP1670206B1 (en) 2012-11-21
USRE47345E1 (en) 2019-04-09
US7643621B2 (en) 2010-01-05
CN1787633A (zh) 2006-06-14
EP2271052A8 (en) 2011-04-06
EP1670206A1 (en) 2006-06-14
EP2271052B1 (en) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100922119B1 (ko) 제어 정보의 변환 장치 및 제어 정보의 변환 방법
KR100800748B1 (ko) 블루투스를 이용한 동영상 스트림 전송 장치 및 방법
JP4312700B2 (ja) ネットワーク通信装置
JP5710683B2 (ja) モバイルビデオ電話間の選好画像フォーマットを決定する方法及び装置
WO2009128515A1 (ja) ゲートウエイ装置と方法とプログラム
US20070070182A1 (en) Video call apparatus for mobile communication terminal and method thereof
EP2271174B1 (en) Gateway device, communication method, and program
CN101292543A (zh) 用于在网络转接单元和控制单元中转发信令数据的方法以及相应的单元
CN106921843B (zh) 数据传输方法及装置
JP2001157183A (ja) テレビ電話システム
WO2010035787A1 (ja) ゲートウェイ装置と方法とシステム並びにプログラム
JP4662085B2 (ja) 動画像蓄積システム、動画像蓄積方法および動画像蓄積プログラム
WO2010079822A1 (ja) ゲートウェイ装置と方法及びプログラム
CN103188403A (zh) 语音网关在线监听方法
JP5454354B2 (ja) 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法
CN102761526B (zh) Vc‑1编码视音频在支持h.323协议族的终端设备中传输的方法
KR100751552B1 (ko) 접속 설정 프로토콜을 이용한 방송 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2006180371A (ja) ゲートウェイ装置、通信端末及び呼制御方法
JP2006042030A (ja) 中継装置、通信システム及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727