WO2010079822A1 - ゲートウェイ装置と方法及びプログラム - Google Patents

ゲートウェイ装置と方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010079822A1
WO2010079822A1 PCT/JP2010/050145 JP2010050145W WO2010079822A1 WO 2010079822 A1 WO2010079822 A1 WO 2010079822A1 JP 2010050145 W JP2010050145 W JP 2010050145W WO 2010079822 A1 WO2010079822 A1 WO 2010079822A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network
conversion
mobile
packet
protocol
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/050145
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一範 小澤
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2010545788A priority Critical patent/JP5316546B2/ja
Priority to US13/143,142 priority patent/US20110268035A1/en
Priority to EP10729242.7A priority patent/EP2387186A4/en
Priority to CN2010800038920A priority patent/CN102273152A/zh
Publication of WO2010079822A1 publication Critical patent/WO2010079822A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/123Details of core network interconnection arrangements where the packet-switched network is an Internet Protocol Multimedia System-type network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/1235Details of core network interconnection arrangements where one of the core networks is a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Definitions

  • the present invention is based on the priority claim of Japanese Patent Application No. 2009-004048 (filed on Jan. 9, 2009), the entire contents of which are incorporated herein by reference. Shall.
  • the present invention relates to a gateway, and more particularly to a mobile high-speed network or an IMS (IP Multimedia Subsystem) network and a mobile circuit switching network, and in a VoIP voice communication and mobile circuit switching network in a mobile high-speed network or IMS network.
  • the present invention relates to a gateway apparatus, method, and program for interconnecting voice communications.
  • W-CDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • CDMA Code Division Multiple Access
  • LTE Long Term Evolution
  • EPC Evolved Packet Core
  • EMA Ultra Mobile Access
  • UMA User Mobile Access
  • Patent Document 1 discloses a gateway that connects a first network and a second network that uses a signal format different from that of the first network, and is connected to a terminal connected to the first network and the second network. When the connected terminal communicates, the signal used in the first network is converted into the signal used in the second network, and the signal used in the second network is used in the first network.
  • Patent Document 2 describes IuUP as a configuration for directly accommodating a 3G (third generation) CS (circuit-switched) terminal in the IMS network and realizing bearer protocol conversion without affecting an existing system.
  • An interworking apparatus having an IuCS interface unit that receives a protocol signal, a protocol conversion unit that converts an IuUP protocol signal into an RFC3267 protocol signal, and an Mb interface unit that transmits an RFC3267 protocol signal And an Mb interface unit that receives RFC3267 protocol signals, a protocol conversion unit that converts RFC3267 protocol signals to IuUP protocol signals, and an IuCS interface unit that transmits IuUP protocol signals.
  • Interworking device is disclosed that.
  • VoIP terminals operating on LTE and EPC that will be widely used in the future and terminals operating on existing circuit-switched networks are mixed. It is necessary to interconnect voice telephones in the exchange network and VoIP in mobile high-speed networks such as LTE and EPC.
  • a gateway device for performing voice communication between a mobile high-speed network and a mobile circuit switching network via an IMS network, receiving packets from the mobile high-speed network or the IMS network, When packet protocol conversion is required, the packet protocol conversion is performed, and when voice compression encoding method conversion is required, the voice compression encoding method is converted and output to the IMS network or the mobile circuit switching network.
  • the protocol is converted when the protocol is required, and the voice compression encoding method is converted when the protocol is required. Convert method On the, converted into packets, the packets after conversion gateway device is provided for outputting to the IMS network or the mobile high-speed network.
  • the computer constituting the gateway device that performs voice communication between the mobile high-speed network and the mobile circuit switching network via the IMS network,
  • a packet is received from the mobile high-speed network or the IMS network and it is determined that protocol conversion of the packet is necessary, protocol conversion of the packet is performed, and when it is determined that conversion of a voice compression encoding method is necessary, voice compression A process of converting the encoding method and outputting to the IMS network or the mobile circuit switched network;
  • a circuit switching protocol or packet is input from the mobile circuit switched network or the IMS network to convert the protocol, and it is determined that conversion of the voice compression coding system is necessary, the voice compression coding system is converted, and then the packet is converted.
  • a program for executing is provided.
  • a terminal connected to a mobile circuit switched network and a terminal connected to a mobile high-speed network can be interconnected, and a voice call can be realized with any combination. .
  • the mobile terminal 150 is a VoIP voice terminal connected to an IP-based mobile high-speed network 140 (for example, LTE, EPC, UMA, HSDPA, HSPA, mobile WiMax, etc.).
  • IP-based mobile high-speed network 140 for example, LTE, EPC, UMA, HSDPA, HSPA, mobile WiMax, etc.
  • the gateway device 110 is connected to both the mobile circuit switching network 130 and the mobile high-speed network 140, and interconnects voice communication therebetween. That is, they are interconnected by converting both the call control signal and the protocol related to voice data. Specifically, the gateway device 110 exchanges call control signals and packets with PGW or PDN-GW (Packet Data Network Gateway) when the mobile high-speed network 140 is EPC or LTE as an example. Call control signals and voice signals are exchanged with the mobile circuit switching network 130 with an MSC (Mobile Switching Center) or the like.
  • PGW Packet Data Network Gateway
  • MSC Mobile Switching Center
  • the call control unit 160 receives a call control signal (for example, SIP (Session Initiation Protocol) and SDP (Session Description Protocol)) from the mobile high-speed network 140, converts it into a circuit-switched call control signal, and converts the call control signal into a mobile line Output to the switched network 130. Also, conversion in the reverse direction is performed, and a circuit switching call control signal received from the mobile circuit switching network 130 is converted into, for example, a SIP or SDP signal and output to the mobile high speed network 140.
  • SIP Session Initiation Protocol
  • SDP Session Description Protocol
  • the call control unit 160 obtains necessary information among the information included in the call control signal input from the mobile circuit switching network 130 and the information included in the SIP or SDP input from the mobile high-speed network 140 for each channel (line). In addition, the data is output to the control / analysis unit 172 mounted on the conversion unit 170.
  • the protocol conversion unit 175 inputs the IuUP circuit switching protocol from the mobile circuit switching network 130, and reads the compressed and encoded bit stream of the voice stored in the protocol.
  • the bit stream is compression-encoded by AMR.
  • the AMR compression-encoded bit stream is defined by IETF RFC3267 for each channel according to the conversion information, for example.
  • RTP payload format header is constructed, and the AMR compression-encoded bit stream is stored in the payload portion.
  • the packetizing unit 176 receives the RTP payload format information from the protocol converting unit 175, stores it in the RTP packet, and outputs RTP / UDP / IP.
  • the conversion is performed following the reverse path described above, and the mobile high speed network 140 and the mobile circuit switching network 130 are interconnected.
  • the audio codec used for generating the audio compression-encoded bitstream is not limited to the above-mentioned AMR, but AMR-WB, G.
  • Other known codecs such as 711 may be used.
  • the call control unit 160 and the conversion unit 170 can be realized separately in different devices.
  • the exchange of control signals between the call control unit 160 and the conversion unit 170 is, for example, ITU-T H.264. 248
  • the MEGACO protocol may be used.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the second exemplary embodiment of the present invention. 3, the same elements as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. 3, the elements with the same reference numbers in FIG. 2 perform the same operations as in FIG.
  • the gateway device 110 converts the voice coding method in addition to the protocol conversion.
  • the control unit 180 analyzes the information input from the call control unit 160 and allows both the protocol conversion unit 200 and the voice transcoder 190 to perform not only the protocol conversion but also the conversion of the voice encoding method in each channel. Issue conversion instructions.
  • the speech transcoder 190 performs speech coding system conversion based on the conversion instruction from the control unit 180.
  • the mobile terminal 120 on the mobile circuit switching network 130 side is equipped with AMR
  • the mobile terminal 150 on the mobile high-speed network 140 side is equipped with G.264.
  • 711 is installed.
  • the voice transcoder 190 performs AMR and G.
  • the audio compression encoding method between 711 is converted.
  • the audio codec used to generate the audio compression-encoded bit stream is AMR or G.
  • another known codec may be used.
  • control unit 180 is arranged in the conversion unit 250, it may be arranged in the call control unit 160.
  • the call control unit 160 and the conversion unit 250 can be arranged separately in different devices.
  • the exchange of control signals between the call control unit 160 and the conversion unit 250 is, for example, ITU-T H.264. 248
  • the MEGACO protocol may be used.
  • the gateway device 110 when the gateway device 110 is connected to the mobile circuit switching network 130, it is connected to the circuit switching side of the ICS (IMS Centralized Service) gateway device for interconnecting the circuit switching network and the IMS (IP Multimedia network Subsystem) network. It is also possible to take such a configuration.
  • the processing and functions of the call control unit 160 and the conversion unit 250 are programs executed by a computer constituting the gateway device 110. It may be realized by.
  • FIG. 4 is a diagram showing the system configuration of the third embodiment of the present invention. 4, the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In FIG. 5, description of elements that perform the same operation as in FIG. 1 is omitted.
  • a mobile high-speed network 140 is interconnected to an IMS (IP Multimedia Subsystem) network 350, and the mobile terminal 155 enjoys not only VoIP voice communication but also various multimedia services of IMS at the same time.
  • IMS IP Multimedia Subsystem
  • the gateway device 110 is connected to both the mobile circuit switching network 130 and the IMS network 350 and interconnects the circuit switching network and the IMS network.
  • the gateway device 110 operates in the same manner as the gateway device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the fourth exemplary embodiment of the present invention.
  • the same elements as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.
  • description of elements that perform the same operation as in FIG. 4 is omitted.
  • each of the mobile high-speed network 140 and the mobile circuit switching network 135 is connected to the IMS network 360.
  • a gateway device (not shown) for ICS (IMS Centralized Service) is provided and connected to the IMS network 360.
  • the portable terminal 125 has a structure that can enjoy not only voice communication by circuit switching but also various IMS services.
  • the gateway device 410 is provided in the IMS network 360.
  • FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the gateway device 410.
  • the same elements as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals. 6, elements with the same reference numbers in FIG. 3 perform the same operations as in FIG.
  • the protocol on both sides of the gateway device 410 since the protocol on both sides of the gateway device 410 is RTP, it does not need to be converted.
  • the voice compression encoding method differs between the portable terminal 125 and the portable terminal 155 (for example, The mobile terminal 125 is AMR, the mobile terminal 155 is G.711, etc.)
  • the voice transcoder / protocol conversion unit 290 In addition to the conversion of the voice compression coding system, the RTP payload format for AMR and G. Conversion to and from the RTP header for 711 is also performed.
  • the audio codec used to generate the compression-coded bit stream of audio is the above-mentioned AMR or G.
  • another known codec may be used.
  • the call control unit 160 and the conversion unit 450 can be arranged separately in different devices.
  • exchange of control signals between the call control unit 160 and the conversion unit 450 is, for example, ITU-T H.264. 248
  • the MEGACO protocol may be used.
  • the processing and functions of the call control unit 160 and the conversion unit 450 are executed by a program executed by a computer constituting the gateway device 410. It may be realized.
  • the mobile terminal connected to the mobile circuit switching network and the VoIP terminal connected to the mobile high-speed network can be connected to each other. You may make it implement
  • the voice communication encoding system is also converted by the gateway device by converting the voice compression encoding system without modifying the mobile terminal. be able to.
  • Gateway device 110, 410 Gateway device 120, 125, 150, 155 Mobile terminal 130, 135 Mobile circuit switching network 140 Mobile high-speed network 160 Call control unit 170, 250, 450 Conversion unit 172 Control / analysis unit 175, 200 Protocol conversion unit 176 Packetization Unit 180 control unit 190 voice transcoder 290 voice transcoder / protocol conversion unit 350, 360 IMS network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 モバイル回線交換ネットワークに接続された端末と、モバイル高速ネットワークに接続された端末との間の相互接続を可能にし、どの組み合わせであっても、音声電話を実現することができるゲートウェイ装置、方法、プログラムを提供する。モバイル高速ネットワーク(140)とモバイル回線交換ネットワーク(130)との間にIMSネットワーク(350)を介して相互に音声通信を行うゲートウェイ装置(110)であって、モバイル高速ネットワーク(140)又はIMSネットワーク(350)からパケットを受信し、前記パケットのプロトコル変換が必要と判断した場合、前記パケットのプロトコル変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、前記IMSネットワーク又は前記モバイル回線交換ネットワークに出力し、前記モバイル回線交換ネットワーク又は前記IMSネットワークから回線交換プロトコル又はパケットを入力しプロトコルを変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上でパケットに変換し変換後のパケットを前記IMSネットワーク又は前記モバイル高速ネットワークに出力する。

Description

ゲートウェイ装置と方法及びプログラム
 本発明は、日本国特許出願:特願2009-004048号(2009年 1月 9日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
 本発明は、ゲートウェイに関し、特に、モバイル高速ネットワーク又はIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間に配置され、モバイル高速ネットワーク又はIMSネットワークでのVoIP音声通信とモバイル回線交換ネットワークでの音声通信を相互接続するためのゲートウェイ装置、方法、プログラムに関する。
 現在、第3世代のW-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)技術やCDMA(Code Division Multiple Access)技術をもちいる携帯電話端末及びモバイルネットワークでは、音声電話は、モバイル回線交換ネットワーク及び回線交換のプロトコルを使用してサービスを実現している。
 一方、モバイルネットワークの高速・大容量技術の研究開発により、モバイルネットワークはIPをベースにして一層の高速化・大容量化を実現していく流れであり、現在すでに、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、HSPA(High Speed Packet Access)、EVDO Rev.A、EVDO Rev.B等が実用化されている。
 今後は、さらに高速伝送が可能で下り方向100Mbps(Mega bits/sec)、上り方向50Mbps以上を目指すLTE(Long Term Evolution)、EPC(Evolved Packet Core)、UMA(Ultra Mobile Access)、モバイルWiMax等が導入されていく流れである。
 また、これらの伝送方式では、音声電話はIPベースのVoIP(Voice over IP)に進化していくと予想される。
 特許文献1には、第一ネットワークと、前記第一ネットワークと異なる信号フォーマットを使用する第二ネットワークとを接続するゲートウェイであって、前記第一ネットワークに接続された端末と前記第二ネットワークに接続された端末が通信する場合に、前記第一ネットワークで使用される信号を前記第二ネットワークで使用される信号へ変換し、前記第二ネットワークで使用される信号を前記第一ネットワークで使用される信号へ変換する変換部と、前記変換部が信号を変換する変換時間もしくは変換するデータ量の少なくともいずれかを含む変換処理情報を検出する検出部と、前記第一ネットワークもしくは前記第二ネットワークの少なくともいずれかと接続され、かつ、前記変換処理情報を、前記第一ネットワークもしくは前記第二ネットワークの課金システムに送信するネットワーク接続部と、を備え、前記変換部は、呼接続のシグナリングによる呼処理信号、音声コーディックによる音声信号、画像コーディックによる画像信号の少なくともいずれかを変換する、異種網接続ゲートウェイが開示されている。
 特許文献2には、既存のシステムに影響させることなく、3G(第3世代)のCS(回線交換)端末をIMS網に直接収容すること、およびベアラプロトコル変換を実現するための構成として、IuUP(Iu User Plane)プロトコルの信号の受信を行うIuCSインタフェース部と、IuUPプロトコルの信号をRFC3267プロトコルの信号に変換するプロトコル変換部と、RFC3267プロトコルの信号を送信するMbインタフェース部とを有するインターワーキング装置、RFC3267プロトコルの信号を受信するMbインタフェース部と、RFC3267プロトコルの信号をIuUPプロトコルの信号に変換するプロトコル変換部と、IuUPプロトコルの信号の送信を行うIuCSインタフェース部とを有するインターワーキング装置が開示されている。
特開2004-222009号公報 特開2008-205698号公報
 以下に本発明による関連技術の分析を与える。
 音声電話がIPベースのVoIPへと進化する過渡期においては、例えば、今後普及するLTEやEPC上で動作するVoIP端末と既存の回線交換ネットワークで動作する端末とが混在することになり、既存回線交換ネットワークでの音声電話とLTEやEPCなどのモバイル高速ネットワークでのVoIPとを相互接続していく必要がある。
 しかしながら、これらの相互接続を可能にするためのゲートウェイ装置が存在せず、相互接続は実現困難であった。
 本発明の目的は、モバイル回線交換ネットワークに接続された端末と、モバイル高速ネットワークに接続された端末との間の相互接続を可能にし、どの組み合わせであっても、音声電話を実現することができるゲートウェイ装置、方法、プログラムを提供することにある。
 本発明によれば、モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間にIMSネットワークを介して相互に音声通信を行うゲートウェイ装置であって、前記モバイル高速ネットワークまたは前記IMSネットワークからパケットを受信し、前記パケットのプロトコル変換が必要な場合、前記パケットのプロトコル変換を行い、音声圧縮符号化方式の変換が必要な場合、音声圧縮符号化方式を変換して、前記IMSネットワークまたは前記モバイル回線交換ネットワークに出力し、前記モバイル回線交換ネットワークまたは前記IMSネットワークから回線交換プロトコルまたはパケットを入力し、前記プロトコルが必要な場合、前記プロトコルを変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要な場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、パケットに変換し、変換後のパケットを、前記IMSネットワークまたは前記モバイル高速ネットワークに出力するゲートウェイ装置が提供される。
 本発明によれば、モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間にIMSネットワークを介して相互に音声通信を行うゲートウェイ方法であって、
 前記モバイル高速ネットワーク又は前記IMSネットワークからパケットを受信し、
 前記パケットのプロトコル変換が必要と判断した場合、前記パケットのプロトコル変換を行い、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、前記IMSネットワーク又は前記モバイル回線交換ネットワークに出力し、
 前記モバイル回線交換ネットワーク又は前記IMSネットワークから回線交換プロトコル又はパケットを入力してプロトコルを変換し、
 音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、パケットに変換し、
 変換後のパケットを、前記IMSネットワーク又は前記モバイル高速ネットワークに出力する、ゲートウェイ方法が提供される。
 また本発明によれば、モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間にIMSネットワークを介して相互に音声通信を行うゲートウェイ装置を構成するコンピュータに、
 前記モバイル高速ネットワーク又は前記IMSネットワークからパケットを受信し、前記パケットのプロトコル変換が必要と判断した場合、前記パケットのプロトコル変換を行い、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、前記IMSネットワーク又は前記モバイル回線交換ネットワークに出力する処理と、
 前記モバイル回線交換ネットワーク又は前記IMSネットワークから回線交換プロトコル又はパケットを入力してプロトコルを変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、パケットに変換し、変換後の前記パケットを、前記IMSネットワーク又は前記モバイル高速ネットワークに出力する処理と、
 を実行させるプログラムが提供される。
 本発明によれば、モバイル回線交換ネットワークに接続された端末と、モバイル高速ネットワークに接続された端末との間の相互接続を可能にし、どの組み合わせであっても、音声電話を実現することができる。
本発明の第1の実施例のシステム構成を示す図である。 本発明の第1の実施例のゲートウェイ装置の構成を示す図である。 本発明の第2の実施例のゲートウェイ装置の構成を示す図である。 本発明の第3の実施例のシステム構成を示す図である。 本発明の第4の実施例のシステム構成を示す図である。 本発明の第4の実施例の場合のゲートウェイ装置の構成を示すブロック図。
 本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施例のゲートウェイ装置のネットワーク構成と接続形態を示す図である。図1において、携帯端末120は、モバイル回線交換ネットワークに接続される既存の音声電話端末である。携帯端末120は、モバイル回線交換ネットワーク130に接続され、例えばAMR (Adaptive Multi-Rate)音声コーデックを搭載し音声信号を12.2 kbpsのビットレートで圧縮符号化して得たビットストリームを送受信する。ここで、AMR音声コーデックの詳細は例えば3GPP(Third generation Partner Project) TS26.090規格などを参照することができる。
 モバイル回線交換ネットワーク130では、無線基地局(NodeB)や無線ネットワーク制御装置(RNC(Radio Network Controller))においてAMRストリームをIuUP(Iu User Plane)回線交換プロトコルに格納した形式で送受信する。また、呼処理信号としてモバイル回線交換ネットワークで使用される呼処理信号を出力する。ここで、IuUPプロトコルは3GPP TS25.415規格などを参照することができる。
 携帯端末150はIPベースのモバイル高速ネットワーク140(例えばLTEやEPCやUMAやHSDPAやHSPAやモバイルWiMaxなど)に接続されるVoIP音声端末を示している。
 携帯端末150は、例えばAMR音声コーデックを搭載し音声信号を例えば12.2kbps(キロビット/秒)のビットレートで圧縮符号化してビットストリームを生成する。さらに前記ビットストリームをRTP(Real-time Transport Protocol)に格納しRTPパケットを生成した上でモバイル高速ネットワーク140に接続し、RTPパケットをUDP(User Datagram Protocol)/IP(Internet Protocol)上で送受信する。ここで、AMRビットストリームをRTPパケット化する場合に、RTPペイロードフォーマットが必要であり、これについては、例えば、IETF(the Internet Engineering Task Force) RFC3267規格を参照することができる。また、このようなVoIP端末の機能の詳細については、3GPP TS26.114規格を参照することができる。
 ゲートウェイ装置110は、モバイル回線交換ネットワーク130およびモバイル高速ネットワーク140の両方に接続し、両者の間の音声通信を相互接続する。すなわち、呼制御信号と音声データに関するプロトコルの両者を変換することにより相互接続する。具体的には、ゲートウェイ装置110は、モバイル高速ネットワーク140が一例としてEPCやLTEの場合は、PGWまたはPDN-GW (Packet Data Network Gateway)などとの間で呼制御信号やパケットをやりとりする。モバイル回線交換ネットワーク130との間はMSC (Mobile Switching Center)などとの間で呼制御信号や音声信号をやりとりする。ここでPDN-GWの詳細は例えば3GPP TS23.401規格を参照することができる。
 図2は、本実施例のゲートウェイ装置110の構成を示す図である。図2を参照すると、ゲートウェイ装置110は、呼制御部160と変換部170を備えている。変換部170は、制御・解析部172、プロトコル変換部175、パケット化部176を備えている。
 まず、モバイル回線交換ネットワーク130とモバイル高速ネットワーク140との相互接続を説明する。図2において、呼制御部160は、モバイル高速ネットワーク140から呼制御信号(例えばSIP(Session Initiation Protocol)およびSDP(Session Description Protocol))を受信し、回線交換の呼制御信号に変換してモバイル回線交換ネットワーク130に出力する。また、逆方向の変換を行い、モバイル回線交換ネットワーク130から受信した回線交換の呼制御信号を例えばSIPやSDP信号に変換して、モバイル高速ネットワーク140に出力する。ここで、SIPやSDPについては、例えばIETF RFC3261やRFC2327などをそれぞれ参照できる。
 呼制御部160は、モバイル回線交換ネットワーク130から入力した呼制御信号に含まれる情報と、モバイル高速ネットワーク140から入力したSIPまたはSDPに含まれる情報のうち、必要な情報を、チャネル(回線)毎に、変換部170に搭載された制御・解析部172に出力する。
 制御・解析部172は、呼制御部160から入力したチャネルごとの前記の情報を比較して、プロトコル変換が必要であるか否かを判別し、変換が必要な場合に、どのような変換をするかを指定した変換情報を、チャネル毎にプロトコル変換部175に出力する。
 プロトコル変換部175は、モバイル回線交換ネットワーク130からIuUP回線交換プロトコルを入力して、前記プロトコルに格納されている音声の圧縮符号化ビットストリームを読み出す。ここでは、AMRで圧縮符号化されたビットストリームであるとする。
 さらに、前記変換情報を制御・解析部172からチャネル毎に入力し、プロトコル変換が必要な場合は、前記AMR圧縮符号化ビットストリームを、変換情報に従い、例えば、チャネル毎に、IETF RFC3267で規定されるRTPペイロードフォーマットヘッダを構築した上で、ペイロード部分に前記AMR圧縮符号化ビットストリームを格納する。
 ここで、AMR圧縮音声符号化ビットストリームに含まれるフレームタイプ情報はビットレートを表すので、RFC3267のコーデックモードリクエスト(CMR)情報に変換する。
 さらにRFC3267でオクテットアラインや他の必要なパラメータを、予め定められた設定値に設定する。
 パケット化部176は、プロトコル変換部175からRTPペイロードフォーマット情報を入力し、RTPパケットに格納した上で、RTP/UDP/IPを出力する。
 逆方向(モバイル高速ネットワークからモバイル回線交換ネットワーク方向)の接続は、上記の説明と逆のパスをたどって変換を行ない、モバイル高速ネットワーク140とモバイル回線交換ネットワーク130との相互接続を行う。
 上記の実施例において、音声の圧縮符号化ビットストリームの生成に使用する音声コーデックは、前記したAMR以外に、AMR-WBやG.711など、他の周知なコーデックを使用するようにしてもよい。
 また、制御・解析部172を変換部170の中に配置したが、呼制御部160の中に配置するようにしてもよい。
 さらに、呼制御部160と変換部170は、おのおの別の装置に分離して実現することもできる。このような構成の場合は、呼制御部160と変換部170の間の制御信号のやりとりは、例えば、ITU-T H.248 MEGACOプロトコルを使用するようにしてもよい。
 また、ゲートウェイ装置110のモバイル回線交換ネットワーク130との接続においては、回線交換ネットワークとIMS (IP Multimedia corenetwork Subsystem)ネットワークとを相互接続するためのICS (IMS Centralized Service)ゲートウェイ装置の回線交換側に接続するような構成をとることもできる。図2において、呼制御部160と変換部170(制御・解析部172、プロトコル変換部175、パケット化部176)の処理・機能は、ゲートウェイ装置110を構成するコンピュータで実行されるプログラムにより実現するようにしてもよい。
 次に、本発明の第2の実施例を説明する。図3は、本発明の第2の実施例の構成を示す図である。図3において、図2と同一の要素には同一の参照符号が付されている。図3において、図2の同一の参照番号の要素は、図2と同じ動作をするので、その説明は省略する。
 図3を参照すると、携帯端末120と携帯端末150に搭載する音声コーデックが互いに異っているため、ゲートウェイ装置110において、プロトコルの変換に加えて音声符号化方式も変換する。
 制御部180は、呼制御部160から入力した情報を解析し、各チャネルで、プロトコル変換だけでなく、音声符号化方式の変換もするように、プロトコル変換部200と音声トランスコーダ190の両者に変換指示を出す。
 音声トランスコーダ190は、制御部180からの変換指示に基づき、音声符号化方式の変換を行う。ここでは、モバイル回線交換ネットワーク130側の携帯端末120にはAMRが搭載され、モバイル高速ネットワーク140側の携帯端末150にはG.711が搭載さている場合を想定する。この場合、音声トランスコーダ190は、AMRとG.711の間の音声圧縮符号化方式の変換を行う。
 プロトコル変換部200は、制御部180からの変換指示に基づき、プロトコルの変換を行う。例えば、モバイル回線交換ネットワーク130側に対しては、IuUP回線交換プロトコルに変換し、モバイル高速ネットワーク140側に対しては、例えばRTPプロトコルに変換する。なお、G.711の場合、RTPペイロードフォーマットは不要でありRTPヘッダ部にG.711を識別するための予め定められたペイロードタイプ番号を書き込む。
 本発明の第2の実施例において、音声の圧縮符号化ビットストリームの生成に使用する音声コーデックは、前記したAMRやG.711以外に、他の周知なコーデックを使用するようにしてもよい。
 また、制御部180を変換部250の中に配置したが、呼制御部160の中に配置するようにしてもよい。
 さらに、呼制御部160と変換部250は、おのおの別の装置に分離して配置させることもできる。このような構成の場合、呼制御部160と変換部250の間の制御信号のやりとりは、例えば、ITU-T H.248 MEGACOプロトコルを使用するようにしてもよい。
 また、ゲートウェイ装置110のモバイル回線交換ネットワーク130との接続においては、回線交換ネットワークとIMS(IP Multimedia corenetwork Subsystem)ネットワークとを相互接続するためのICS(IMS Centralized Service)ゲートウェイ装置の回線交換側に接続するような構成をとることもできる。図3において、呼制御部160と変換部250(制御部180、プロトコル変換部200、音声トランスコーダ190、パケット化部176)の処理・機能は、ゲートウェイ装置110を構成するコンピュータで実行されるプログラムにより実現するようにしてもよい。
 次に、本発明の第3の実施例を説明する。図4は、本発明の第3の実施例のシステム構成を示す図である。図4において、図1と同一の要素には同一の参照符号が付されている。図5において、図1と同じ動作をする要素の説明は省略する。
 図4を参照すると、モバイル高速ネットワーク140がIMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワーク350に相互接続されており、携帯端末155は、VoIP音声通信だけでなくIMSの種々のマルチメディアサービスを同時に享受している。
 この構成の場合も、ゲートウェイ装置110は、モバイル回線交換ネットワーク130及びIMSネットワーク350の両者に接続し、回線交換ネットワークとIMSネットワークとの間を相互接続する。なお、ゲートウェイ装置110は、図2または図3に示したゲートウェイ装置と同一の動作をする。
 次に、本発明の第4の実施例を説明する。図5は、本発明の第4の実施例の構成を示す図である。図5において、図4と同一の要素には、同一の参照番号が付されている。図5において、図4と同じ動作をする要素の説明は省略する。
 図5のシステムでは、モバイル高速ネットワーク140とモバイル回線交換ネットワーク135の各々がともにIMSネットワーク360に接続されている。モバイル回線交換ネットワーク135の中には、ICS(IMS Centralized Service)用のゲートウェイ装置(不図示)が配備されており、IMSネットワーク360に接続されている。
 携帯端末125は、回線交換による音声通信だけでなく、種々のIMSサービスも享受することできる構造になっている。ゲートウェイ装置410はIMSネットワーク360に配備されている。
 図6は、ゲートウェイ装置410の構成を示す図である。図6において、図3と同一の要素には、同一の参照番号が付されている。図6において、図3の同一の参照番号の要素は、図3と同じ動作をするので説明は省略する。
 図6の構成において、ゲートウェイ装置410の両側のプロトコルは、RTPであるため、これ自体は、変換の必要はないが、音声圧縮符号化方式が、携帯端末125と携帯端末155で異なる場合(例えば、携帯端末125がAMRで、携帯端末155がG.711等)は、制御部180からの変換情報(音声圧縮符号化方式の変換、プロトコル変換)に基づき、音声トランスコーダ・プロトコル変換部290において、音声圧縮符号化方式の変換に加えて、AMR向けのRTPペイロードフォーマットとG.711向けのRTPヘッダとの間の変換も行う。
 本実施例においては、音声の圧縮符号化ビットストリームの生成に使用する音声コーデックは、前記したAMRやG.711以外に、他の周知なコーデックを使用するようにしてもよい。
 また、制御部180を変換部450の中に配置したが、呼制御部160の中に配置することもできる。
 さらに、呼制御部160と変換部450は、おのおの別の装置に分離して配置させることもできる。このような構成の場合は、呼制御部160と変換部450の間の制御信号のやりとりは、例えば、ITU-T H.248 MEGACOプロトコルを使用するようにしてもよい。図6において、呼制御部160と変換部450(制御部180、パケット化部176、音声トランスコーダ・プロトコル変換部290)の処理・機能は、ゲートウェイ装置410を構成するコンピュータで実行されるプログラムにより実現するようにしてもよい。
 前記した各実施例によれば、以下の作用効果を奏する。
 本発明によるゲートウェイ装置によれば、モバイル回線交換ネットワークに接続された携帯端末と、モバイル高速ネットワークに接続されたVoIP端末との間の相互接続を可能にし、どの組み合わせであっても、携帯端末を改造することなく、音声通信の相互接続を実現するようにしてもよい。
 さらに、携帯端末同士で音声の圧縮符号化方式が異なる場合であっても、ゲートウェイ装置で音声圧縮符号化方式も変換することにより、携帯端末を改造することなく、音声通信の相互接続を実現することができる。
 さらに、モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークの少なくとも片方がIMSネットワークに接続された場合であっても、本発明のゲートウェイ装置により、IMSネットワークを介してモバイル回線交換ネットワークとIMSネットワークとの相互接続を可能とし、端末同士の音声通信の相互接続を実現できる。なお、この場合はIMSネットワーク側端末は、音声通信だけでなくIMSによる種々のサービスを同時に享受することができる。
 なお、上記の特許文献の開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
110、410 ゲートウェイ装置
120、125、150、155 携帯端末
130、135 モバイル回線交換ネットワーク
140 モバイル高速ネットワーク
160 呼制御部
170、250、450 変換部
172 制御・解析部
175、200 プロトコル変換部
176 パケット化部
180 制御部
190 音声トランスコーダ
290 音声トランスコーダ・プロトコル変換部
350、360 IMSネットワーク

Claims (10)

  1.  モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間にIMSネットワークを介して相互に音声通信を行うゲートウェイ装置であって、
     前記モバイル高速ネットワーク又は前記IMSネットワークからパケットを受信し、前記パケットのプロトコル変換が必要と判断した場合、前記パケットのプロトコル変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、前記IMSネットワーク又は前記モバイル回線交換ネットワークに出力する手段と、
     前記モバイル回線交換ネットワーク又は前記IMSネットワークから回線交換プロトコル又はパケットを入力してプロトコルを変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、パケットに変換し、変換後のパケットを、前記IMSネットワーク又は前記モバイル高速ネットワークに出力する手段と、
     を備えた、ことを特徴とするゲートウェイ装置。
  2.  前記モバイル回線交換ネットワークと前記IMSネットワークとの間に配置され、
     前記モバイル高速ネットワークは前記IMSネットワークを介して前記ゲートウェイ装置と接続される、ことを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  3.  前記ゲートウェイ装置の両側が前記IMSネットワークとされ、
     前記モバイル回線交換ネットワークは、一側の前記IMSネットワークを介して前記ゲートウェイ装置と接続され、
     前記モバイル高速ネットワークは、他側の前記IMSネットワークを介して前記ゲートウェイ装置と接続される、ことを特徴とする請求項1記載のゲートウェイ装置。
  4.  呼制御部と変換部とを備え、
     前記変換部は、制御部と、プロトコル変換部と、音声トランスコーダと、パケット化部と、を備え、
     前記呼制御部は、前記モバイル回線交換ネットワークから入力した呼制御信号の所定情報と、前記モバイル高速ネットワーク又はIMSネットワークから入力した呼制御信号の所定情報をチャネルごとに前記変換部の前記制御・解析部に出力し、
     前記制御部は、前記呼制御部から入力したチャネルごとの前記の情報を比較して、プロトコル変換、音声符号化方式の変換が必要であるか否かを判別し、変換が必要な場合に、変換の指示を行う情報を、チャネル毎に前記プロトコル変換部、音声トランスコーダに出力し、
     前記プロトコル変換部は、前記制御部からチャネル毎に変換を指示する情報を入力し、プロトコル変換が必要な場合に、プロトコル変換を行い、
     前記音声トランスコーダは、前記制御部からの変換を指示する情報に基づき、音声符号化方式の変換を行い、
     前記パケット化部は、前記プロトコル変換部からペイロードフォーマット情報を入力し、パケット化して前記モバイル高速ネットワーク又は前記IMSネットワークに出力する、ことを特徴とする請求項1又は2記載のゲートウェイ装置。
  5.  呼制御部と変換部とを備え、
     前記変換部は、制御部と、音声トランスコーダ・プロトコル変換部と、パケット化部を備え、
     端末間の音声符号化方式が異なる場合、前記制御部からの変換の指示により、前記音声トランスコーダ・プロトコル変換部は、音声圧縮符号化方式の変換に加えて、パケットのペイロードフォーマット、パケットのヘッダ情報の変換を行い、前記パケット化部によりパケット化して前記IMSネットワークに出力する、ことを特徴とする請求項3記載のゲートウェイ装置。
  6.  前記モバイル高速ネットワークは、LTE(Long Term Evolution)、EPC(Evolved Packet Core)、UMA(Ultra Mobile Access)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、HSPA(High Speed Packet Access)、WiMaxの少なくとも1つを含むネットワークである、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のゲートウェイ装置。
  7.  モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間にIMSネットワークを介して相互に音声通信を行うゲートウェイ方法であって、
     前記モバイル高速ネットワーク又は前記IMSネットワークからパケットを受信し、
     前記パケットのプロトコル変換が必要と判断した場合、前記パケットのプロトコル変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、前記IMSネットワーク又は前記モバイル回線交換ネットワークに出力し、
     前記モバイル回線交換ネットワーク又は前記IMSネットワークから回線交換プロトコル又はパケットを入力してプロトコルを変換し、
     音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、パケットに変換し、
     変換後のパケットを、前記IMSネットワーク又は前記モバイル高速ネットワークに出力する、
     ことを特徴とするゲートウェイ方法。
  8.  前記モバイル高速ネットワークは、LTE(Long Term Evolution)、EPC(Evolved Packet Core)、UMA(Ultra Mobile Access)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、HSPA(High Speed Packet Access)、WiMaxの少なくとも1つを含むネットワークである、ことを特徴とする請求項7記載のゲートウェイ方法。
  9.  モバイル高速ネットワークとモバイル回線交換ネットワークとの間にIMSネットワークを介して相互に音声通信を行うゲートウェイ装置を構成するコンピュータに、
     前記モバイル高速ネットワーク又は前記IMSネットワークからパケットを受信し、前記パケットのプロトコル変換が必要と判断した場合、前記パケットのプロトコル変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、前記IMSネットワーク又は前記モバイル回線交換ネットワークに出力する処理と、
     前記モバイル回線交換ネットワーク又は前記IMSネットワークから回線交換プロトコル又はパケットを入力してプロトコルを変換し、音声圧縮符号化方式の変換が必要と判断した場合、音声圧縮符号化方式を変換した上で、パケットに変換し、変換後の前記パケットを、前記IMSネットワーク又は前記モバイル高速ネットワークに出力する処理と、
     を実行させるプログラム。
  10.  前記モバイル高速ネットワークは、LTE(Long Term Evolution)、EPC(Evolved Packet Core)、UMA(Ultra Mobile Access)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、HSPA(High Speed Packet Access)、WiMaxの少なくとも1つを含むネットワークである、ことを特徴とする請求項9記載のプログラム。
PCT/JP2010/050145 2009-01-09 2010-01-08 ゲートウェイ装置と方法及びプログラム WO2010079822A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010545788A JP5316546B2 (ja) 2009-01-09 2010-01-08 ゲートウェイ装置と方法及びプログラム
US13/143,142 US20110268035A1 (en) 2009-01-09 2010-01-08 Gateway apparatus, gateway method, and program
EP10729242.7A EP2387186A4 (en) 2009-01-09 2010-01-08 Gateway device and method, and program
CN2010800038920A CN102273152A (zh) 2009-01-09 2010-01-08 网关装置和方法以及程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-004048 2009-01-09
JP2009004048 2009-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010079822A1 true WO2010079822A1 (ja) 2010-07-15

Family

ID=42316587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/050145 WO2010079822A1 (ja) 2009-01-09 2010-01-08 ゲートウェイ装置と方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110268035A1 (ja)
EP (1) EP2387186A4 (ja)
JP (1) JP5316546B2 (ja)
CN (1) CN102273152A (ja)
WO (1) WO2010079822A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102273153A (zh) * 2009-01-09 2011-12-07 日本电气株式会社 网关装置、方法及系统
FR2999053B1 (fr) * 2012-12-05 2014-11-28 Electronique Telematique Etelm Procede d'integration de station de base ou de commutateur de gestion, et dispositifs mettant en œuvre un tel procede
CN104834623B (zh) * 2015-04-28 2019-06-11 广州酷狗计算机科技有限公司 音频播放方法及装置
RU2690756C1 (ru) * 2015-08-25 2019-06-05 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ передачи данных и связанные с ним устройство и система
US11082455B2 (en) * 2017-05-03 2021-08-03 T-Mobile Usa, Inc. Network gateway transcoder-utilization-aware session control

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222009A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Nec Corp 異種網接続ゲートウェイおよび異種網間通信課金システム
JP2007089107A (ja) * 2005-08-23 2007-04-05 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及びマッピング方法
WO2007040085A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nec Corporation パケット交換網-回線交換網間のメディア通信におけるプロトコル変換システム
JP2008205698A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Nec Corp インターワーキング装置
JP2008278166A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hewlett-Packard Development Co Lp ビデオ会議視聴システム
JP2009004048A (ja) 2007-06-25 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185691A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Nec Corp ファクシミリ通信システム
US20030028643A1 (en) * 2001-03-13 2003-02-06 Dilithium Networks, Inc. Method and apparatus for transcoding video and speech signals
US7535889B2 (en) * 2003-06-11 2009-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Server component redirection of new media path portion between packet-switched and circuit-switched portions of mobile switching center
JP3923478B2 (ja) * 2004-02-19 2007-05-30 日本電信電話株式会社 故障切り替えを行うゲートウェイ装置、故障切替方法、故障切替プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体
JP2006165935A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nec Corp 制御情報の変換装置及び制御情報の変換方法
KR20070099849A (ko) * 2006-04-05 2007-10-10 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 공통 라우팅 영역에 위치한 아이들사용자 단말기에게 회선교환 호를 전달하기 위한 방법 및장치
JP2008042767A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Toshiba Corp テレビ電話システム、これに用いられるゲートウエイ及びipテレビ電話端末
CN101188856B (zh) * 2006-11-16 2010-11-17 中国电信股份有限公司 通过宽带无线接入实现移动业务的系统和方法
CN101578908A (zh) * 2007-01-16 2009-11-11 三菱电机株式会社 通信系统
JP4554636B2 (ja) * 2007-03-27 2010-09-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置およびプロトコル変換方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004222009A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Nec Corp 異種網接続ゲートウェイおよび異種網間通信課金システム
JP2007089107A (ja) * 2005-08-23 2007-04-05 Ntt Docomo Inc 無線通信装置及びマッピング方法
WO2007040085A1 (ja) * 2005-10-06 2007-04-12 Nec Corporation パケット交換網-回線交換網間のメディア通信におけるプロトコル変換システム
JP2008205698A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Nec Corp インターワーキング装置
JP2008278166A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hewlett-Packard Development Co Lp ビデオ会議視聴システム
JP2009004048A (ja) 2007-06-25 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2387186A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2387186A1 (en) 2011-11-16
CN102273152A (zh) 2011-12-07
JP5316546B2 (ja) 2013-10-16
JPWO2010079822A1 (ja) 2012-06-28
EP2387186A4 (en) 2017-05-03
US20110268035A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545224B2 (ja) ゲートウェイ装置とシステムと方法
JP5327335B2 (ja) ゲートウェイ装置、携帯端末、携帯通信方法及びプログラム
JP5598550B2 (ja) ゲートウェイ装置および音声通信方法
JP5299438B2 (ja) ゲートウェイ装置と方法及びシステム
JP5500069B2 (ja) ゲートウェイ装置及び方法とプログラム
JP5419124B2 (ja) ゲートウェイ装置と通信方法とプログラム
JP5316546B2 (ja) ゲートウェイ装置と方法及びプログラム
JP5459309B2 (ja) ゲートウェイ装置と方法と通信システム
JP5477475B2 (ja) ゲートウェイ装置、携帯端末、無線通信方法およびプログラム
WO2011162349A1 (ja) ゲートウェイ装置、モバイル回線交換ネットワーク、音声データの中継方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080003892.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10729242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13143142

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010729242

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010545788

Country of ref document: JP

Ref document number: 2010729242

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE