JP2006165077A - 積層型半導体パッケージ - Google Patents

積層型半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2006165077A
JP2006165077A JP2004350620A JP2004350620A JP2006165077A JP 2006165077 A JP2006165077 A JP 2006165077A JP 2004350620 A JP2004350620 A JP 2004350620A JP 2004350620 A JP2004350620 A JP 2004350620A JP 2006165077 A JP2006165077 A JP 2006165077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
semiconductor chip
wiring
semiconductor
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004350620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4199724B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Katagiri
光昭 片桐
Atsushi Hiraishi
厚 平石
Fumiyuki Osanai
文由紀 長内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2004350620A priority Critical patent/JP4199724B2/ja
Priority to US11/291,780 priority patent/US7375422B2/en
Publication of JP2006165077A publication Critical patent/JP2006165077A/ja
Priority to US12/081,264 priority patent/US7714424B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4199724B2 publication Critical patent/JP4199724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】電気的接続の信頼性を低くすることなく等長配線を達成してなる積層型半導体パッケージを提供すること。
【解決手段】第1及び第2半導体チップ20,40に共通使用される共通配線(14a,14b,14c)の端部たる分岐点14dをチップ搭載領域11の外側にある外側領域12に配置することにより、第1テープ10上に形成される第1半導体チップ用配線(14e)と第2テープ30に形成される第2半導体チップ用配線34を実質的に等しくすることを可能とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、積層型半導体パッケージに関し、特に高速データ転送が可能な積層型DRAMパッケージに関する。
近年、DRAMに代表される半導体メモリ分野において、省スペースを維持しつつ更なる大容量化を達成するため、複数の半導体チップを積層する実装技術について種々研究が行われている。
特許文献1に示されるように複数のパッケージを単純に積み上げると、下側のパッケージの方が上側のパッケージよりも信号源に近くなる。つまり、パッケージ間で信号線路長に差ができることとなる。この信号線路長の差は、信号の高速化に伴いジッタ等の問題を引き起こす。
特許文献2は、特許文献1における問題を解決すべく、上側パッケージへの信号線路長と下側パッケージへの信号線路長とを等しくするように配線する等長配線という考え方を積層型半導体パッケージの分野に導入している。特許文献2の積層型半導体パッケージにおいては4層の配線層を備えるテープが採用されている。テープの一端近傍領域の表面上及び裏面上には上側パッケージ用の接続部及び下側パッケージ用の接続部が形成されており、上側パッケージと下側パッケージとは対向配置されて、それぞれ半田ボールを介して対応する接続部に対して接続されている。テープは一端から他端にかけて下側パッケージに沿うようにして曲げられ、テープの他端近傍領域は下側パッケージの底部に配されている。テープの他端近傍領域には積層型半導体パッケージの外部端子として機能する複数の半田ボールが形成されている。
特開平11−220088号公報 特開2004−282057号公報
特許文献2ではテープを下側パッケージに沿って折り曲げている。省スペース要求を満たすためにはテープの折曲部におけるRはキツくならざるを得ないことから、折曲部では断線及び/又はショートが起こる可能性がある。即ち、特許文献2の技術は電気的接続の信頼性が低い。加えて、かかる電気的接続の信頼性の問題は、容易に想像できるように、配線総数が増えるに連れて顕著になる。
そこで、本発明は、電気的接続の信頼性を低くすることなく等長配線を達成してなる積層型半導体パッケージを提供することを目的とする。
本発明によれば、外部接続端子と;第1半導体チップと;該第1半導体チップを搭載する第1テープであって、前記外部接続端子から分岐点に至る共通配線と該分岐点から第1半導体チップに至る第1半導体チップ用配線とが形成された第1テープと;前記分岐点に接続される仲介接続手段と;第2半導体チップと;該第2半導体チップを搭載する第2テープであって、前記仲介接続手段から前記第2半導体チップに至る第2半導体チップ用配線が形成された第2テープと;を備える積層型半導体パッケージであって:前記第1テープは、前記第1半導体チップを搭載するチップ搭載領域と該チップ搭載領域の外側に位置する外側領域とを有しており;前記分岐点は前記外側領域に配置され;前記第1半導体チップ用配線の電気的長さは、前記第2半導体チップ用配線の電気的長さと実質的に等しい;積層型半導体パッケージが得られる。
本発明の積層型半導体パッケージは、テープを過度に折り曲げることなく等長配線を達成していることから、ストレスによるショート/断線が生じることはなく、特許文献2の技術と比較して高い電気的接続信頼性を有する。
外部接続端子及び仲介接続手段のいずれも半田ボールとした場合、ボールの段数は2段となり、特許文献2の積層型半導体パッケージよりも低背性を実現できる。
特許文献2の積層型半導体パッケージにおいて用いられていたテープは4層の配線層を備えるものであったが、本発明の第1及び第2テープは、例えば、2層の配線層を備えるものでよい。このように、本発明によれば、量産性が高いテープを用いることができるため、コストの低減を図ることができる。
図1は本発明の実施の形態による積層型半導体パッケージを示す分解斜視図であり、図2は参照符号14cで示される配線部に沿った断面図である。図1及び図2のいずれにおいても発明のポイントが明確になるよう実際の構造を簡略化又は省略している。例えば、実際の配線は数十組あるが、図示された配線は2組だけであり、他は省略してある。また、図1においては紙面左側における配線のみが示され、右側における配線は省略されている。更には、図1及び図2を比較すると明らかなように、図1においては参照符号70,80で示されるエラストマーシートなどが省略されている。加えて、図2においても、重要な内部配線の位置的関係が理解しやすくなるように、エラストマーシートを部分的に省略してある。なお、図2において、純粋に断面を示す部分にはハッチングが施してある。図3は、図1及び図2に示される積層型半導体パッケージにおける配線構造のみを概念的に抽出して示した図である。以下、これらの図面を参照しつつ、本発明の実施の形態による積層型半導体パッケージについて詳細に説明する。
図1及び図2に示されるように、本実施の形態による積層型半導体パッケージは、第1テープ10、第1半導体チップ20、第2テープ30、第2半導体チップ40、外部接続端子として機能する第1半田ボール50a,50b及び仲介接続手段として機能する第2半田ボール60a,60bを備えている。図示された第1及び第2半導体チップ20,40はいずれもセンターパッド構造を有する同一のDRAMチップであり、積層型半導体パッケージはDRAMパッケージである。なお、DRAMチップのパッド群については図示を省略してある。
第1テープ10はチップ搭載領域11及びその外側に位置する外側領域12を有している。図1及び図2から理解されるように、チップ搭載領域11上には緩衝材として機能するエラストマーシート70を介して第1半導体チップ20が搭載されている。本実施の形態においてはチップ搭載領域11はエラストマーシート70の大きさも考慮して第1半導体チップ20の底面積よりも大きく設定されている。
第1テープ10には複数の配線14,15が形成されている。本実施の形態において、第1テープ10のテープ基体はポリイミドテープであり、配線14,15の材料は銅である。配線14,15がポリイミドテープ上に形成された後、ポリイミドテープに開口部13を設けることにより、配線14,15の端部は自由端14f、15fとなる。この自由端14f、15fはDRAMチップのセンターパッドにボンディングされる。
配線14,15は、以下に詳述するように、部分的に第1テープ10のテープ基体の裏面にも通じているが、概略、テープ基体の表面上に形成されている。第1テープ10のテープ基体の裏面には、ほぼ全面に亘って、リファレンスプレーン16が形成されている。リファレンスプレーン16は実使用時において例えばグランドのような固定電位を供給されるものであり、本実施の形態においては銅で形成されている。このリファレンスプレーン16と配線14,15は、基本的にマイクロストリップ線路構造を構成しており、信号伝達の信頼性向上に寄与している。
詳しくは、配線14は、テープ基体の裏面に形成されたボールランド14a、ボールランド14aをテープ基体の表面まで導通するビア14b、ビア14bに接続された配線部14c、配線部14cの端部に形成されたボールランド14d、及びボールランド14dから自由端14fまで延びる第1半導体チップ用配線14eを備えている。ボールランド14aには第1半田ボール50aが接続され、ボールランド14dには第2半田ボール60aが接続される。同様に、配線15は、ボールランド15a、ビア15b、配線部15c、ボールランド15d、及び第1半導体チップ用配線15eを備えている。ボールランド15aには第1半田ボール50bが接続され、ボールランド15dには第2半田ボール60bが接続される。なお、ボールランド14a及びボールランド15aはテープ基体の裏面に形成されているが、同じくテープ基体の裏面に形成されているリファレンスプレーン16とは電気的に分離されている。第1半導体チップ用配線14e,15eの自由端14f、15fは第1半導体チップ20のパッドにそれぞれ接続され、樹脂75にて保護されている。
ボールランド14a、ビア14b及び配線部14cは第1及び第2半導体チップ20,40に共通する共通配線を構成しており、ボールランド14dは共通配線と第1半導体チップ用配線14eとの分岐点として機能する。同様に、ボールランド15a、ビア15b及び配線部15cは第1及び第2半導体チップ20,40に共通する共通配線を構成しており、ボールランド15dは共通配線と第1半導体チップ用配線15eとの分岐点として機能する。
ボールランド14a及びボールランド15aに接続される第1半田ボール50a,50bは、前述の通り、外部接続端子として機能するものであり、DRAMパッケージに関して言えばJEDECなどにより規格化されている。これに伴い、ボールランド14a及びボールランド15aの位置もその規格に従うことになり、配置の自由度は殆どない。一方、第2半田ボール60a,60bは外部接続端子ではないため、規格による位置的制限を受けることはなく、共通配線と第1半導体チップ用配線15eとの分岐点たるボールランド14d、15dも自由に配置することができる。
図1から明らかなように、本実施の形態においては共通配線と第1半導体チップ用配線との分岐点(ボールランド14d、15d)は外側領域12上にある。そのため、分岐点上に仲介接続手段である第2半田ボール60a,60bを直接配置することができる。
第1テープ10と同様に、第2テープ30も開口部33を有するポリイミドテープをテープ基体として備えており、第2テープ30には、銅からなる第2半導体チップ用配線34,35並びにリファレンスプレーン36が形成されている。第2半導体チップ用配線34,35は、以下に詳述するように、部分的に第2テープ30のテープ基体の裏面にも通じているが、その殆どがテープ基体の表面上に形成されている。一方、リファレンスプレーン36は、テープ基体の裏面のほぼ全面に亘って形成されている。これにより、第2半導体チップ用配線34,35とリファレンスプレーン36とは基本的にマイクロストリップ線路構造を構成している。なお、図示された第2テープ30上には、第2半導体チップ用配線34,35と第1テープ10上に形成された配線14,15との位置的関係を明確に示すために、第1テープ10上におけるチップ搭載領域11と同じ領域を示す点線が描かれている。
第2半導体チップ用配線34は、テープ基体の裏面に形成されたボールランド34a、ボールランド34aをテープ基体の表面まで導通するビア34b、及びビア34から自由端34dまで延びる配線部34cを備えている。同様に、第2半導体チップ用配線35は、ボールランド35a、ビア35b、及び配線部35cを備えている。ボールランド34aには第2半田ボール60aが接続され、ボールランド35aには第2半田ボール60bが接続されている。なお、ボールランド34a及びボールランド35aはテープ基体の裏面に形成されているが、同じくテープ基体の裏面に形成されているリファレンスプレーン36とは電気的に分離されている。
第2テープ30上には、緩衝材として機能するエラストマーシート80を介して、第2半導体チップ40が設けられている。第2半導体チップ40のパッドには第2半導体チップ用配線34,35の自由端34d,35dがボンディングされており、それらの接続点は樹脂85により保護されている。また、第2半導体チップ40の周辺にも樹脂90が設けられている。
本実施の形態において、第2テープ30上に形成された配線部34c,35cの長さは第1テープ10上に形成された第1半導体チップ用配線14e,15eに等しくなるように構成されている。これにより、第1半田ボール50a,50bから第1半導体チップ用配線14e,15eの自由端14f、15fまでの配線長と、第1半田ボール50a,50bから第2半導体チップ用配線34,35の自由端34d,35dまでの配線長とは、実質的に等しくなる。すなわち、第1半導体チップ20までの信号線路長と第2半導体チップ40までの信号線路長とを実質的に等しくすることができる。図3に示されるように、正確には、両者の間には、第2半田ボール60a(60b)の高さとビア34a(35a)の長さとの和に相当する線路長差が存在するが、信号線路長と比較して線路長差は非常に小さいものであるので、上記のように、実施上は実質的に等しいと考えることができる。このようにして、本実施の形態においては、配線テープに対して過度なストレスを加えることなく等長配線を実現していることから、当該ストレスに起因して起こり得ると予想される断線/ショートなどの問題を回避することができる。
なお、上述した本実施の形態による積層型半導体パッケージは、実際には以下に説明するようにして製造される。
まず、第1テープ10の表面上にエラストマーシート70を介して第1半導体チップ20を搭載する一方で、裏面上に第1半田ボール50a,50bを配置してなる第1半導体パッケージを形成する。ここで、第1半導体チップ20のパッドと第1半田ボール50a,50bとは上述したようにして電気的に接続されている。同様にして、第2テープの表面上にエラストマーシート80を介して第2半導体チップ40を搭載する一方で、裏面上に第2半田ボール60a,60bを配置してなる第2半導体パッケージを形成する。第2半導体パッケージにおいても、第2半導体チップ40のパッドと第2半田ボール60a,60bとは上述したようにして電気的に接続されている。この時点で、第1及び第2半導体パッケージは、別個独立したパッケージとして、個別に電気的接続等の検査することができる。検査後、第1半導体パッケージ上に第2半導体パッケージを積み、既存のボール接続技術により、これらを接続して、上述した積層型半導体パッケージが得られる。
本実施の形態においてはコマンド/アドレス信号よりもデータ信号の方が高速なシステムを想定しているので、第1及び第2半導体チップ20,40に接続されるデータ(DQ)信号線はすべて前述したような等長配線構造を備えている。一方、コマンド/アドレス(C/A)信号線に関しては、第1及び第2テープ10,30上における配線レイアウトを考慮して、従来の単純配線(非等長配線)を採用している。しかし、C/A信号線に関しても、高速化が進みジッタ等の問題が発生する場合や、テープ上における配線レイアウトに余裕がある場合には、DQ信号線と同様に等長配線構造を採用することができる。加えて、クロック信号線及びその反転信号たるクロックバー信号線は、前述したようなマイクロストリップ線路構造に代えて、クロックバー信号線をリファレンスプレーンとは電気的に分離しつつテープ基体の裏面上に形成し、その上部に対向するようにしてクロック信号線を配置することにより、両者間のカップリングを強め、対ノイズ特性の強化を図ることとしても良い。
なお、本実施の形態においては第1及び第2半導体パッケージからなる2段構造の積層型半導体パッケージについて説明してきたが、本発明の概念は、事実上、等長配線とみなすことのできる限り、3段以上の積層型半導体パッケージにも採用することもできる。例えば、3段構造の積層型半導体パッケージの場合、第2半導体パッケージと同様の構造を有する第3半導体パッケージを用意し、第2半導体パッケージの上に搭載すれば良い。すなわち、第3半導体パッケージは第2テープ30及び第2半導体チップ40と同構成の第3テープ及び第3半導体チップを備えている。この場合、第2半導体パッケージにおいては図2に示されるエラストマーシート80の大きさに変更を加え且つ樹脂90を除くことにより、ビア34b、35bを露出させ、その上部にボールランドを形成しておく。そして、そのボールランドと第3テープの下部に形成されたボールランドとを付加的な半田ボールにて接続することにより、3段構造の積層型半導体パッケージを得ることができる。4段以上のパッケージについても同様にして積層することができる。
本発明の実施の形態による積層型半導体パッケージの概略を示す分解斜視図である。エラストマーシートなどは省略されている。 図1の積層型半導体パッケージの概略を示す断面図である。 図1の積層型半導体パッケージにおける等長配線構造を模式的に示す図である。
符号の説明
10 第1テープ
11 チップ搭載領域
12 外側領域
13 開口部
14,15 配線
20 第1半導体チップ
30 第2テープ
33 開口部
34,35 配線
40 第2半導体チップ
50a,50b 外部接続端子(第1半田ボール)
60a,60b 仲介接続手段(第2半田ボール)
70,80 エラストマーシート
75,85,90 樹脂

Claims (9)

  1. 外部接続端子と、
    第1半導体チップと、
    該第1半導体チップを搭載する第1テープであって、前記外部接続端子から分岐点に至る共通配線と該分岐点から第1半導体チップに至る第1半導体チップ用配線とが形成された第1テープと、
    前記分岐点に接続される仲介接続手段と、
    第2半導体チップと、
    該第2半導体チップを搭載する第2テープであって、前記仲介接続手段から前記第2半導体チップに至る第2半導体チップ用配線が形成された第2テープと
    を備える積層型半導体パッケージであって、
    前記第1テープは、前記第1半導体チップを搭載するチップ搭載領域と該チップ搭載領域の外側に位置する外側領域とを有しており、
    前記分岐点は前記外側領域に配置され、
    前記第1半導体チップ用配線の電気的長さは、前記第2半導体チップ用配線の電気的長さと実質的に等しい
    積層型半導体パッケージ。
  2. 前記外部接続端子は半田ボールである、請求項1記載の積層型半導体パッケージ。
  3. 前記仲介接続手段は半田ボールである、請求項1又は2記載の積層型半導体パッケージ。
  4. 前記第1テープは表面及び裏面を有する第1テープ基体を備えており、
    該第1テープ基体の裏面には、ほぼ全面に亘り固定電位を供給される第1リファレンスプレーンが形成されており、
    前記共通配線は、前記第1リファレンスプレーンとは電気的に分離されるようにして前記第1テープ基体の裏面に形成された外部接続端子用接続部と、該外部接続端子用接続部から前記第1テープ基体の表面に至る第1ビアと、該第1ビアから前記分岐点に至るようにして前記第1テープ基体の表面に形成された配線部を備えており、
    前記第1半導体チップ用配線は、前記第1テープ基体の表面上に形成されており、
    前記共通配線の配線部と前記第1半導体チップ用配線は前記第1リファレンスプレーンと共にマイクロストリップ線路構造を構成している
    請求項1乃至3のいずれかに記載の積層型半導体パッケージ。
  5. 前記第2テープは表面及び裏面を有する第2テープ基体を備えており、
    該第2テープ基体の裏面には、ほぼ全面に亘り固定電位を供給される第2リファレンスプレーンが形成されており、
    前記第2半導体チップ用配線は、前記第2リファレンスプレーンとは電気的に分離されるようにして前記第2テープ基体の裏面に形成された仲介接続手段用接続部と、該仲介接続手段用接続部から前記第2テープ基体の表面に至る第2ビアと、該第2ビアから前記第2半導体チップに至るようにして前記第2テープ基体の表面に形成された配線部を備えており、
    前記第2半導体チップ用配線の配線部は前記第2リファレンスプレーンと共にマイクロストリップ線路構造を構成している
    請求項4記載の積層型半導体パッケージ。
  6. 前記第1及び第2半導体チップはいずれもDRAMチップであり、且つ、
    当該第1及び第2半導体チップに接続されるデータ信号線はすべて前記第1半導体チップ用配線及び第2半導体チップ用配線並びに共通配線からなる等長配線構造を備えている
    請求項1乃至5のいずれかに記載の積層型半導体パッケージ。
  7. 前記第1及び第2半導体チップはいずれもセンターパッド構造を備えている
    請求項6記載の積層型半導体パッケージ。
  8. 前記第1半導体チップと前記第1テープとの間及び/又は前記第2半導体チップと前記第2テープとの間にはエラストマーシートが設けられている
    請求項1乃至7のいずれかに記載の積層型半導体パッケージ。
  9. 付加的な仲介接続手段と、第3半導体チップと、第3テープとを更に備えており、
    当該第3半導体チップ及び第3テープは前記第2半導体チップ及び第2テープと同じ構造を備えており、
    前記第3テープには前記付加的な仲介接続手段から前記第3半導体チップに至る第3半導体チップ用配線が形成されている
    請求項1乃至8のいずれかに記載の積層型半導体パッケージ。
JP2004350620A 2004-12-03 2004-12-03 積層型半導体パッケージ Active JP4199724B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350620A JP4199724B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 積層型半導体パッケージ
US11/291,780 US7375422B2 (en) 2004-12-03 2005-12-02 Stacked-type semiconductor package
US12/081,264 US7714424B2 (en) 2004-12-03 2008-04-14 Stacked-type semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350620A JP4199724B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 積層型半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165077A true JP2006165077A (ja) 2006-06-22
JP4199724B2 JP4199724B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=36573263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004350620A Active JP4199724B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 積層型半導体パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7375422B2 (ja)
JP (1) JP4199724B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016519A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7659608B2 (en) * 2006-09-15 2010-02-09 Stats Chippac Ltd. Stacked die semiconductor device having circuit tape
US8130512B2 (en) * 2008-11-18 2012-03-06 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system and method of package stacking
JP2010192680A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP5143211B2 (ja) * 2009-12-28 2013-02-13 パナソニック株式会社 半導体モジュール
KR101078741B1 (ko) * 2009-12-31 2011-11-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 이를 갖는 적층 반도체 패키지
US8618654B2 (en) 2010-07-20 2013-12-31 Marvell World Trade Ltd. Structures embedded within core material and methods of manufacturing thereof
TWI406376B (zh) * 2010-06-15 2013-08-21 Powertech Technology Inc 晶片封裝構造
US8907470B2 (en) 2013-02-21 2014-12-09 International Business Machines Corporation Millimeter wave wafer level chip scale packaging (WLCSP) device and related method
US10403604B2 (en) 2015-11-05 2019-09-03 Intel Corporation Stacked package assembly with voltage reference plane

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854085A (en) * 1992-06-04 1998-12-29 Lsi Logic Corporation Multi-layer tab tape having distinct signal, power and ground planes, semiconductor device assembly employing same, apparatus for and method of assembling same
JPH06268101A (ja) * 1993-03-17 1994-09-22 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法、電子装置、リ−ドフレ−ム並びに実装基板
JPH10335580A (ja) 1997-06-02 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージおよびこれを用いた半導体モジュール
KR100266637B1 (ko) 1997-11-15 2000-09-15 김영환 적층형볼그리드어레이반도체패키지및그의제조방법
US6107109A (en) * 1997-12-18 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a semiconductor interconnect with laser machined electrical paths through substrate
US6262895B1 (en) * 2000-01-13 2001-07-17 John A. Forthun Stackable chip package with flex carrier
KR100391843B1 (ko) * 2001-03-26 2003-07-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치의 실장 방법 및 그 구조
JP3850712B2 (ja) 2001-10-29 2006-11-29 シャープ株式会社 積層型半導体装置
JP4039121B2 (ja) 2002-05-21 2008-01-30 イビデン株式会社 メモリモジュール
JP4072505B2 (ja) * 2003-02-28 2008-04-09 エルピーダメモリ株式会社 積層型半導体パッケージ
JP2004335624A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Hitachi Ltd 半導体モジュール
US7145226B2 (en) * 2003-06-30 2006-12-05 Intel Corporation Scalable microelectronic package using conductive risers
KR100621992B1 (ko) * 2003-11-19 2006-09-13 삼성전자주식회사 이종 소자들의 웨이퍼 레벨 적층 구조와 방법 및 이를이용한 시스템-인-패키지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016519A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7714424B2 (en) 2010-05-11
US20060118937A1 (en) 2006-06-08
JP4199724B2 (ja) 2008-12-17
US20080203584A1 (en) 2008-08-28
US7375422B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812575B2 (en) Semiconductor device
JP4072505B2 (ja) 積層型半導体パッケージ
JP5222509B2 (ja) 半導体装置
JP4938273B2 (ja) ミラー構造を有するスタックボードオンチップパッケージ及びそれを装着した両面実装型メモリモジュール
KR101070913B1 (ko) 반도체 칩 적층 패키지
US8022523B2 (en) Multi-chip stack package
US7078818B2 (en) Semiconductor device
US6724074B2 (en) Stack semiconductor chip package and lead frame
US20070222050A1 (en) Stack package utilizing through vias and re-distribution lines
JP2009259207A (ja) 半導体メモリカードとそれに用いられる半導体メモリデバイス
US7642634B2 (en) Chip package and stacked structure of chip packages
US8604601B2 (en) Semiconductor device having wiring layers with power-supply plane and ground plane
JP4199724B2 (ja) 積層型半導体パッケージ
TWI529918B (zh) 半導體記憶卡
JP2011222807A (ja) 半導体装置
JP2006049838A (ja) 積層型半導体装置およびそれを用いる半導体装置モジュール
JP4754201B2 (ja) 半導体装置
US20050104184A1 (en) Semiconductor chip package and method
JP5166903B2 (ja) 半導体装置
JP2003204039A (ja) 半導体装置
JP3638749B2 (ja) メモリモジュール
JP2005057271A (ja) 同一平面上に横配置された機能部及び実装部を具備する半導体チップパッケージ及びその積層モジュール
US7999370B2 (en) Semiconductor chip capable of increased number of pads in limited region and semiconductor package using the same
US20070096333A1 (en) Optimal stacked die organization
US7187065B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4199724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250