JP2006163088A - 表示装置および表示方法 - Google Patents

表示装置および表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006163088A
JP2006163088A JP2004356066A JP2004356066A JP2006163088A JP 2006163088 A JP2006163088 A JP 2006163088A JP 2004356066 A JP2004356066 A JP 2004356066A JP 2004356066 A JP2004356066 A JP 2004356066A JP 2006163088 A JP2006163088 A JP 2006163088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation pattern
modulation
pattern
data
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004356066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4507869B2 (ja
Inventor
Motoki Yamada
泉樹 山田
Yoshiharu Nakajima
義晴 仲島
Yoshitoshi Kida
芳利 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004356066A priority Critical patent/JP4507869B2/ja
Priority to KR1020050117002A priority patent/KR101119602B1/ko
Priority to US11/295,760 priority patent/US7619601B2/en
Priority to CNB2005101370488A priority patent/CN100454381C/zh
Publication of JP2006163088A publication Critical patent/JP2006163088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507869B2 publication Critical patent/JP4507869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • G09G3/2062Display of intermediate tones using error diffusion using error diffusion in time
    • G09G3/2066Display of intermediate tones using error diffusion using error diffusion in time with error diffusion in both space and time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors

Abstract

【課題】FRC法のデルタ配列画素におけるノイズの発生を防止でき、画品位の低下を防止することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】1Hごとに供給される水平ドライブクロックHDおよび1Fごとに供給される垂直ドライブクロックVDに同期して、時間変調パターンを1Fで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、(2N)Fでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるように空間/時間変調パターンを生成する空間/時間変調パターン生成回路14と、マスタクロックMCKに同期して変調信号パターンS14に基づいたドット変調信号パターンDMPを生成し、このドット変調パターンを、外部から入力されるデジタル画像データDTに付加して(加算して)変調データS15を生成するFRCデータ処理回路15とを有する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、フレームレートコントロール(FRC:Frame Rate Control)法を用いて画素の階調を制御する表示装置に係り、特に、2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示するストライプ配列やデルタ配列画素の表示装置および表示方法に関するものである。
たとえば液晶表示装置に採用されるFRC法とは、フレームごとに異なる階調を表示して、中間調を表現する階調表現方法である。
図1(A),(B)は、FRC法の原理を説明するための図である。
FRC法においては、図1(A)に示すように、第1フレーム(1F)に2n階調(n≧0)を表示し、第2フレーム(2F)で(2n+2)階調を表示する。これをフレームごとに繰り返すと、図1(B)に示すように、(2n+1)階調表現ができる。
ただし、60Hz駆動であるにもかかわらず、このままでは実質的に30Hzで駆動していることになるので、目にはフリッカとして見えてしまうことが知られている。
そこで、図2のような空間的・時間的な処理を施すことにより、これをキャンセルする駆動としている。具体的には、ある画素に注目したときに、隣接画素には同階調表示をしないようにしている。
しかし、対向電極が1H(1水平期間)ごと、かつ1Fごとに反転動作をする1H1FVCOM反転駆動では、常時図2のような駆動をしていると、ある1画素に注目したときに極性(仮に+とーで示す)は、2n階調表示の時は+(一)極性のみが書き込まれ、(2n+2)階調表示の時は、−(+)極性のみが書き込まれることになり、最適VCOMがずれたり、液晶にDC成分が加わるために焼き付きの現象が現れる。
したがって、図3に示すように、1画素に注目したときに、2n階調表示のパターンと(2n+2)階調表示のパターンが信号の極性を含めて等しく現れるように2Fごとに空間変調パターンを入れ替えることでこれを回避できる(たとえば特許文献1参照)。
特開平7−120725号公報
ところで、FRC法が適用される画素配列としては、ストライプ配列とデルタ配列とがある。
図4(A),(B)はストライプ配列とデルタ配列で同じ空間変調パターンを使用してデータ処理を行った場合のストライプ配列における表示画面でのパターン図である。
図5(A),(B)はストライプ配列とデルタ配列で同じ空間変調パターンを使用してデータ処理を行った場合のデルタ配列における表示画面でのパターン図である。
ストライプ配列においては、自画素との隣接画素に同階調表示をする画素は存在しないが、デルタ配列の場合、画素が1行ごとに1.5ドット分ずれているため、自画素との隣接画素に必ず同階調表示をする画素が存在してしまう。
特に、図5のデルタ配列でのパターンは、縦ノイズが発生し、画品位を低下させてしまう。また、これらの現象は、視覚特性により画素ピッチが大きい場合や、2n階調と(2n+2)階調にそれぞれ使用する電位差が大きい場合は顕著に認識されてしまう。
本発明の目的は、FRC法のデルタ配列画素におけるノイズの発生を防止でき、画品位の低下を防止することができる表示装置および表示方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点は、2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示する所定の配列画素の表示装置であって、時間変調パターンを1フレーム(F)で切り替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える空間/時間変調パターンを生成する変調パターン生成回路と、上記変調パターン生成回路により生成された変調パターンに応じて画像データを変調するデータ処理回路と、上記データ処理回路の変調データに応じた表示駆動を行う駆動回路とを有する。
本発明の第2の観点は、2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示する所定の配列画素の表示装置であって、液晶セルを含む画素がマトリクス状に配列され、各画素がデータ線に接続された表示部と、時間変調パターンを1フレーム(F)で切り替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える空間/時間変調パターンを生成する変調パターン生成回路と、上記変調パターン生成回路により生成された変調パターンに応じて画像データを変調するデータ処理回路と、上記データ処理回路の変調データに応じて上記データ線を駆動して表示駆動を行う駆動回路とを有する。
好適には、上記変調パターン生成回路は、1水平期間(H)ごとに供給される水平ドライブクロックおよび1フレーム(F)ごとに供給される垂直ドライブクロックに同期して、時間変調パターンを1フレームで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える。
好適には、上記データ処理回路は、所定のクロックに同期して上記変調パターン生成回路により供給された変調パターンに基づいたドット変調信号パターンを生成し、このドット変調パターンを、入力画像データに付加して上記変調データを生成する。
本発明の第3の観点は、2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示する所定の配列画素の表示方法であって、時間変調パターンを1フレーム(F)で切り替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える空間/時間変調パターンを生成し、生成された変調パターンに応じて画像データを変調し、変調データに応じた表示駆動を行う。
本発明によれば、たとえば変調パターン生成回路において、ある1データ線に注目したときに、2Hごとに割り当てる階調が切替わり、かつ1Fごとに切替わり、かつ128Fごとに切替わるように、変調パターンが生成される。
そして、データ処理回路において、たとえば1データごとに割り当てるように所定のクロックと組み合わせたドット変調パターンが生成され、これがデータと加算されて(2n)階調表示データが(2n+2)階調表示データへ変調される。
本発明によれば、ノイズがなく、最適VCOMがずれない、焼き付きのない表示が可能である利点がある。
また、高度な空間変調パターンを使用する必要もないことから、空間変調パターンをフィールドごとにずらしたり、ランダムに発生させるようなメモリ等が不要である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に関連付けて説明する。
図6は、本発明に係る液晶表示装置の一実施形態を示す回路図である。
本実施形態の液晶表示装置10は、FRC法を採用し、後で詳述するように、デルタ配列の最適な空間変調パターン(時間変調パターン)を設定し、この時間変調パターンを11フレーム(F)で切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、(2N)Fでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルさせる駆動を可能とし、デルタ配列画素でのFRCを用いての画品位を低下させない最適な駆動が可能なように構成されている。
なお、本発明はデルタ配列画素のみならずストライプ配列画素の表示にも適用可能で、ノイズ除去等の効果を得ることが可能であるが、以下では、デルタ配列画素の最適な空間変調パターンを設定する場合を例に説明する。
本液晶表示装置10は、図6に示すように、有効表示部11、垂直駆動回路(ゲートドライバ)12、水平駆動回路(ソースドライバ)13、空間/時間変調パターン生成回路14、およびFRCデータ処理回路15を主構成要素として有している。
これらの有効表示部11、垂直駆動回路12、水平駆動回路13、空間/時間変調パターン生成回路14、およびFRCデータ処理回路15は、透明絶縁基板、たとえばガラス基板上に集積化されている。
有効表示部11は、液晶セルを含む複数の画素がマトリクス状に配列されている。
図7は、有効表示部11に具体的な構成例を示す回路図である。
なお、図7においては、図面の簡単化のため、3行4列の画素配列の場合を例に示している。
図7において、有効表示部11には、垂直走査ラインSCL1〜SCL3と、データラインDTL1〜DTL4がマトリクス状に配線され、それらの交点部分に単位画素111が配置されている。
単位画素111は、画素トランジスタである薄膜トランジスタTFT、液晶セルLC、および保持容量Csを有する。
薄膜トランジスタTFTは、ゲート電極がマトリクス配列に対応する垂直走査ラインSCL1〜SCL3に接続され、ソース電極がマトリクス配列に対応するデータラインDTL1〜DTL4に接続されている。
液晶セルLCは、画素電極が薄膜トランジスタTFTのドレイン電極に接続され、対向電極が共通ラインCML1に接続されている。
保持容量Csは、薄膜トランジスタTFTのドレイン電極と共通ラインCML1との間に接続されている。
共通ラインCML1は、所定の交流電圧がコモン電圧VCOMとして供給される。
垂直走査ラインSCL1〜SCL3の一端は、図6に示す垂直駆動回路12の対応する行の各出力端にそれぞれ接続される。
垂直駆動回路12は、たとえばシフトレジスタを含んで構成され、垂直転送クロックVCKに同期して順次垂直選択パルスを発生して、垂直走査ラインSCL1〜SCL3に印加することによって垂直走査を行う。
データラインDTL1〜DTL4の一端は、図6に示す水平駆動回路13に対応する列の各出力端に接続される。
水平駆動回路13は、シフトレジスタ、ラッチ回路、デジタルアナロコンバータ(DAC等を主要素として含んで構成される。
水平駆動回路13は、シフトレジスタにおいて水平転送クロックHCKに同期して各転送段から順次シフトパルスを出力することにより水平走査を行い、サンプリングラッチ回路において、シフトレジスタによるサンプリングパルスに応答して、データ処理回路15により与えられる所定ビットのデジタル画像データを点順次にてサンプリングしてラッチし、線順次化ラッチ回路で点順次にてラッチされたデジタル画像データを1ライン単位で再度ラッチすることにより線順次化し、DACにおいて1ライン分のデジタル画像データをアナログ画像信号に変換して対応するデータラインDTL1〜DTL4に出力する。
空間/時間変調パターン生成回路14は、1Hごとに供給される水平ドライブクロックHDおよび1フレームごとに供給される垂直ドライブクロックVDを受けて、図8に示すようなデルタ配列画素に対応する空間/時間変調パターンを生成し、データ処理回路15に出力する。
空間/時間変調パターン生成回路14は、1Hごとに供給される水平ドライブクロックHDおよび1Fごとに供給される垂直ドライブクロックVDに同期して、時間変調パターンを1Fで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、(2N)Fでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるように空間/時間変調パターンを生成し、変調信号パターンS14としてFRCデータ処理回路15に供給する。
以下に、本実施形態において、デルタ配列画素のFRCで、1Hごとに供給される水平ドライブクロックHDおよび1Fごとに供給される垂直ドライブクロックVDに同期して、時間変調パターンを1Fで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、(2N)Fでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるように空間/時間変調パターンを生成する理由について説明する。
図8は、デルタ配列画素において、水平方向パターンの空間周波数と垂直方向パターンの空間周波数が最も高くなるようにして、ノイズが認識されないようにした空間変調パターンを示す図である。
ストライプ配列では、平均輝度を表示するのに必要な水平方向のドット数と垂直方向のライン数は1ドット/1ラインであり、図4で示したパターンがそれに該当している。
デルタ配列では、平均輝度を表示するのに必要な水平方向のドット数と垂直方向のライン数は1.5ドット/1ラインであり、そのようにパターンを形成すると図8のようになる。
また、図9(A),(B)および図10(A),(B)は、デルタ配列での平均輝度を表示するのに必要な水平方向のドット数と垂直方向のライン数をそれぞれのパターンで比較する例を示している。
図9(A)が本発明での水平方向における平均輝度を表示するのに必要なドット数を示す空間変調パターンを、図9(B)が図5における水平方向における平均輝度を表示するのに必要なドット数を示す空間変調パターンをそれぞれ示している。
図10(A)が本発明での垂直方向における平均輝度を表示するのに必要なライン数を示す空間変調パターンを、図10(B)が図5における垂直方向における平均輝度を表示するのに必要なライン数を示す空間変調パターンをそれぞれ示している。
図に示すように、垂直方向は、ともに1ラインで表現できているが、水平方向では従来パターンでは6ドット必要なのに対し、新パターンでは1.5ドットで表現できている。
したがって、従来パターンでは水平方向パターンの空間周波数が低くノイズが発生してしまう結果となっている。
図11(A),(B)は、時間変調パターンとVCOM極性との関係を示す図で、図11(A)が空間変調パターンを2Fごと(15Hz)で切り替える場合を、図11(B)が空間変調パターンを1F(30Hz)ごとに切り替える場合を示している。
また、図12(A),(B)は空間変調パターンを1Fごとに切り替えたときの最適VCOMずれとDCオフセットによる焼き付きの発生を説明するための図である。
図11(A),(B)および図12(A),(B)に示しているとおり、VCOMの極性を含めると同一画素に一定の極性の電位を加え続けると最適VCOMずれや焼き付きの原因になるので、空間変調パターンを2Fごとに切替えることでこれを回避できるが、時間変調パターンの周波数が実質的に15Hzとなるのでフリッカのようにノイズが発生してしまい、特に、画素ピッチが大きい場合や、2n階調と(2n+2)階調にそれぞれ使用する電位差が大きい場合は顕著に認識されてしまう。
これを時間変調パターンの周波数を上げて空間変調パターンを1Fごとに切替えるとノイズは認識されなくなる。しかし先述したとおり、これでは最適VCOMずれや焼き付きの原因となる。
そこで、本実施形態においては、前述したように、時間変調パターンを1Fで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、(2N)Fでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるように構成している。
このとき、Nを2の累乗に設定すると単純な分周回路のみで構成できて回路構成が簡単になる。また、N=128F程度あればパターン適用順を切替える際のちらつきは認識されない。
以上により、デルタ配列画素でのFRCを用いての画品位を低下させない最適な駆動が可能である。
図13(A)〜(C)は、本実施形態の空間/時間変調パターン生成回路14が生成する変調信号パターンの一例を示す図である。図13(A)が垂直ドライブクロックVDを、図13(B)が水平ドライブクロックHDを、図13(C)が生成される変調信号パターンを示している。
ここでは、時間変調パターンを1フレーム(1F)で切り替え、かつ128フレーム(128F)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、256(2×128)フレームでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるように空間/時間変調パターンを生成する例を示している。
図14は、図13(C)に示すような変調信号パターンを生成可能とした空間/時間変調パターン生成回路の具体的な構成例を示す回路図である。
図14の空間/時間変調パターン生成回路14は、T型フリップフロップ(TFF)1401〜1410、2入力ANDゲート1411〜1414、インバータ1415〜1417、および2入力ORゲート1418,1419により構成されている。
TFF1401の入力Tに水平ドライブクロックHDが供給され、TFF1403の入力Tに垂直ドライブクロックVDが供給される。
TFF1401の出力QがTFF1402の入力Tに接続され、TFF1402の出力QがANDゲート1411,XQがANDゲート1412の一方の入力端子に接続されている。また、TFF1403の出力QがANDゲート1411の他方の入力端子およびインバータ1415の入力端子に接続され、インバータ1415の出力端子がANDゲート1412の他方の入力端子に接続されている。そして、ANDゲート1411の出力端子がORゲート1418の一方の入力端子に接続され、ANDゲート1412の出力端子がORゲート1418の他方の入力端子に接続されている。
ORゲート1418の出力端子がANDゲート1413の一方の入力端子およびインバータ1416の入力端子に接続されている。
TFF1404〜1410は、TFF1403の出力Qに対して縦続接続されている。
そして、最終段のTFF1410の出力QがANDゲート1413の他方の入力端子およびインバータ1417の入力端子に接続されている。インバータ1416の出力端子がANDゲート1414の一方の入力端子に接続され、インバータ1417の出力端子がANDゲート1414の他方の入力端子に接続されている。そして、ANDゲート1413の出力端子がORゲート1419の一方の入力端子に接続され、ANDゲート1414の出力端子がORゲート1419の他方の入力端子に接続されている。
図14の空間/時間変調パターン生成回路14においては、TFF1401と1402により、水平ドライブクロックHDを2分周して図13(C)に示すような、時間変調パターンを生成する。
それを1フレームごとに入力される垂直ドライブクロックVDに同期して、TFF1403、ANDゲート1411,1412、インバータ1415、ORゲート1418等により、時間変調パターンを切り替える。
そして、ORゲート1418の出力と、TFF1410の出力とを、ANDゲート1413,1414,インバータ1416,1417、およびORゲート1419による論理演算により、時間変調パターンを1フレーム(1F)で切り替え、かつ128フレーム(128F)で空間変調パターンの適用順を入れ替える。
この空間/時間変調パターン生成回路14は、ある1データ線に注目したときに、図8から2Hごとに割り当てる階調が切替わり、かつ1Fごとに切替わり、かつ128Fごとに切替わるように、図13(C)の変調信号パターンS14を生成する。
FRCデータ処理回路15は、マスタクロックMCKに同期して空間/時間変調パターン生成回路14により供給された変調信号パターンS14に基づいたドット変調信号パターンDMPを生成し、このドット変調パターンを、外部から入力されるデジタル画像データDTに付加して(加算して)変調データS15を生成して水平駆動回路13に供給する。
図15は、本実施形態のFRCデータ処理回路15の具体的な構成例を示す回路図である。また、図16(A)〜(E)は図15のFRCデータ処理回路のタイミングチャートである。図16(A)が変調信号パターンS14を、図16(B)がマスタクロックMCKを、図16(C)がドット変調信号パターンDMPを、図16(D)が入力デジタル画像データDTを、図16(E)が出力変調データS15をそれぞれ示している。
図15のFRCデータ処理回路15は、TFF1501、2入力ANDゲート1502,1503、インバータ1504、2入力ORゲート1505、および加算器1506により構成されている。
TFF1501の入力TにマスタクロックMCKが供給され、TFF1501の出力QがANDゲート1502,1503の一方の入力端子に接続されている。ANDゲート1502の他方の入力端子およびインバータ1504の入力端子が変調信号パターンS14の供給ラインに接続され、インバータ1504の出力端子がANDゲート1503の他方の入力端子に接続されている。そして、ANDゲート1502の出力端子がORゲート1505の一方の入力端子に接続され、ANDゲート1503の出力端子がORゲート1505の他方の入力端子に接続されている。
加算器1506にはデジタル画像データDTとORゲート1505から出力されるドット変調信号パターンDMPが供給される。
このFRCデータ処理回路15は、図16(A)〜(E)に示すように、図8のパターンに相当するように1データごとに割り当てるようにマスタクロックMCKの分周クロックと組み合わせたクロック、すなわちドット変調信号パターンDMPを生成し、それをデータDTと加算して(2n)階調表示データを(2n+2)階調表示データへ変調して水平駆動回路13に送る。
次に、図6の回路の動作を説明する。
空間/時間変調パターン生成回路14に、1Hごとに水平ドライブクロックHDが供給され、1フレームごとに垂直ドライブクロックVDが供給される。
空間/時間変調パターン生成回路14においては、1Hごとに供給される水平ドライブクロックHDおよび1Fごとに供給される垂直ドライブクロックVDに同期して、時間変調パターンを1フレーム(1F)で切り替え、かつ128フレームで空間変調パターンの適用順を入れ替える処理が行われ、その結果、(2×128)フレームでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるような空間/時間変調パターンが生成され、変調信号パターンS14としてFRCデータ処理回路15に供給される。
FRCデータ処理回路15においては、空間/時間変調パターン生成回路14による変調信号パターンS14を受けて、1データごとに割り当てるようにマスタクロックMCKの分周クロックと組み合わせたクロックであるドット変調信号パターンDMPが生成される。
そして、生成されたドット変調信号パターンDMが入力でデジタル画像データDTに加算される。これにより、(2n)階調表示データが(2n+2)階調表示データへ変調されて水平駆動回路13に送出される。
また、垂直駆動回路12においては、垂直転送クロックVCKに同期して順次垂直選択パルスが発生され、そのパルスを垂直走査ラインSCL1〜SCL3に印加して垂直走査が行われる。
そして、水平駆動回路13においては、シフトレジスタにおいて水平転送クロックHCKに同期して各転送段から順次シフトパルスを出力することにより水平走査が行われる。
ついで、サンプリングラッチ回路において、シフトレジスタによるサンプリングパルスに応答して、データ処理回路15により与えられる所定ビットのデジタル画像データが点順次にてサンプリングされてラッチされる。
次に、線順次化ラッチ回路で点順次にてラッチされたデジタル画像データを1ライン単位で再度ラッチすることにより線順次化され、DACにおいて1ライン分のデジタル画像データがアナログ画像信号に変換して対応するデータラインDTL1〜DTL4に出力される。
これにより、FRCを用いて2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示するデルタ配列画素の液晶表示装置10において、最適な空間変調パターンを用いることでノイズがなく、最適VCOMがずれない、焼き付きのない画像表示が行われる。
図17(A),(B)は、本実施形態において、空間変調パターンを1Fごとに切り替え、かつ128Fごとにパターンの適用順を切り替える時間変調パターンとVCOMの状態を示す図で、図17(A)が時間変調パターンを、図17(B)がVCOMの状態を示している。
図17に示すように、空間変調パターンを1Fごとに切り替え、かつNFごとに切り替えことで、ノイズがない、最適VCOMがずれない焼き付きのない表示をすることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、1Hごとに供給される水平ドライブクロックHDおよび1Fごとに供給される垂直ドライブクロックVDに同期して、時間変調パターンを1Fで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替えることで、(2N)Fでトータル的に最適VCOMがずれずDCオフセット分もキャンセルされる駆動ができるように空間/時間変調パターンを生成する空間/時間変調パターン生成回路14と、マスタクロックMCKに同期して空間/時間変調パターン生成回路14により供給された変調信号パターンS14に基づいたドット変調信号パターンDMPを生成し、このドット変調パターンを、外部から入力されるデジタル画像データDTに付加して(加算して)変調データS15を生成して水平駆動回路13に供給するFRCデータ処理回路15とを有することから、以下の効果を得ることができる。
すなわち、FRCを用いて2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示するデルタ配列画素の表示装置において、最適な空間変調パターンを用いることでノイズにない表示が可能である。
また、FRCを用いて2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示するストライプやデルタ配列画素の表示装置において、最適な時間変調パターンを用いることで、ノイズがなく、最適VCOMがずれない、焼き付きのない表示が可能である利点がある。
また、高度な空間変調パターンを使用する必要もないことから、空間変調パターンをフィールドごとにずらしたり、ランダムに発生させるようなメモリ等が不要である。
FRC法の原理を説明するための図である。 空間的・時間的な処理を施すことにより、フリッカの発生をキャンセルするFRC法を説明するための図である。 空間的・時間的な処理をして、最適VCOMがずれないようにしたパターンを用いるFRC法を説明するための図である。 ストライプ配列とデルタ配列で同じ空間変調パターンを使用してデータ処理を行った場合のデルタ配列における表示画面でのパターン図である。 ストライプ配列とデルタ配列で同じ空間変調パターンを使用してデータ処理を行った場合のデルタ配列における表示画面でのパターン図である。 本発明に係る液晶表示装置の一実施形態を示す回路図である。 有効表示部の構成例を示す回路図である。 デルタ配列画素において、水平方向パターンの空間周波数と垂直方向パターンの空間周波数が最も高くなるようにして、ノイズが認識されないようにした空間変調パターンを示す図である。 デルタ配列での平均輝度を表示するのに必要な水平方向のドット数を比較する例を示す図である。 デルタ配列での平均輝度を表示するのに必要なライン数を比較する例を示す図である。 時間変調パターンとVCOM極性との関係を示す図である。 空間変調パターンを1Fごとに切り替えたときの最適VCOMずれとDCオフセットによる焼き付きの発生を説明するための図である。 本実施形態の空間/時間変調パターン生成回路14が生成する変調信号パターンの一例を示す図である。 本実施形態の変調信号パターンを生成可能とした空間/時間変調パターン生成回路の具体的な構成例を示す回路図である。 本実施形態のFRCデータ処理回路の具体的な構成例を示す回路図である。 図15のFRCデータ処理回路のタイミングチャートである。 本実施形態において、空間変調パターンを1Fごとに切り替え、かつ128Fごとにパターンの適用順を切り替える時間変調パターンとVCOMの状態を示す図である。
符号の説明
10…液晶表示装置、11…有効表示部、12…垂直駆動回路、13…水平駆動回路、14…空間/時間変調パターン生成回路、15…FRCデータ処理回路。

Claims (9)

  1. 2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示する所定の配列画素の表示装置であって、
    時間変調パターンを1フレーム(F)で切り替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える空間/時間変調パターンを生成する変調パターン生成回路と、
    上記変調パターン生成回路により生成された変調パターンに応じて画像データを変調するデータ処理回路と、
    上記データ処理回路の変調データに応じた表示駆動を行う駆動回路と
    を有する表示装置。
  2. 上記変調パターン生成回路は、1水平期間(H)ごとに供給される水平ドライブクロックおよび1フレーム(F)ごとに供給される垂直ドライブクロックに同期して、時間変調パターンを1フレームで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える
    請求項1記載の表示装置。
  3. 上記データ処理回路は、所定のクロックに同期して上記変調パターン生成回路により供給された変調パターンに基づいたドット変調信号パターンを生成し、このドット変調パターンを、入力画像データに付加して上記変調データを生成する
    請求項1記載の表示装置。
  4. 上記変調パターン生成回路は、1水平期間(H)ごとに供給される水平ドライブクロックおよび1フレーム(F)ごとに供給される垂直ドライブクロックに同期して、時間変調パターンを1フレームで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替え、
    上記データ処理回路は、所定のクロックに同期して上記変調パターン生成回路により供給された変調パターンに基づいたドット変調信号パターンを生成し、このドット変調パターンを、入力画像データに付加して上記変調データを生成する
    請求項1記載の表示装置。
  5. 2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示する所定の配列画素の表示装置であって、
    液晶セルを含む画素がマトリクス状に配列され、各画素がデータ線に接続された表示部と、
    時間変調パターンを1フレーム(F)で切り替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える空間/時間変調パターンを生成する変調パターン生成回路と、
    上記変調パターン生成回路により生成された変調パターンに応じて画像データを変調するデータ処理回路と、
    上記データ処理回路の変調データに応じて上記データ線を駆動して表示駆動を行う駆動回路と
    を有する表示装置。
  6. 上記変調パターン生成回路は、1水平期間(H)ごとに供給される水平ドライブクロックおよび1フレーム(F)ごとに供給される垂直ドライブクロックに同期して、時間変調パターンを1フレームで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える
    請求項5記載の表示装置。
  7. 上記データ処理回路は、所定のクロックに同期して上記変調パターン生成回路により供給された変調パターンに基づいたドット変調信号パターンを生成し、このドット変調パターンを、入力画像データに付加して上記変調データを生成する
    請求項5記載の表示装置。
  8. 上記変調パターン生成回路は、1水平期間(H)ごとに供給される水平ドライブクロックおよび1フレーム(F)ごとに供給される垂直ドライブクロックVDに同期して、時間変調パターンを1フレームで切替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替え、
    上記データ処理回路は、所定のクロックに同期して上記変調パターン生成回路により供給された変調パターンに基づいたドット変調信号パターンを生成し、このドット変調パターンを、入力画像データに付加して上記変調データを生成する
    請求項5記載の表示装置。
  9. 2n階調と(2n+2)階調を交互に表示して(2n+1)階調を表示する所定の配列画素の表示方法であって、
    時間変調パターンを1フレーム(F)で切り替え、かつNF(Nは偶数)で空間変調パターンの適用順を入れ替える空間/時間変調パターンを生成し、
    生成された変調パターンに応じて画像データを変調し、
    変調データに応じた表示駆動を行う
    表示方法。
JP2004356066A 2004-12-08 2004-12-08 表示装置および表示方法 Expired - Fee Related JP4507869B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356066A JP4507869B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 表示装置および表示方法
KR1020050117002A KR101119602B1 (ko) 2004-12-08 2005-12-02 표시장치 및 표시방법
US11/295,760 US7619601B2 (en) 2004-12-08 2005-12-06 Display device and display method
CNB2005101370488A CN100454381C (zh) 2004-12-08 2005-12-08 显示装置和显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004356066A JP4507869B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 表示装置および表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163088A true JP2006163088A (ja) 2006-06-22
JP4507869B2 JP4507869B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=36573654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356066A Expired - Fee Related JP4507869B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 表示装置および表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7619601B2 (ja)
JP (1) JP4507869B2 (ja)
KR (1) KR101119602B1 (ja)
CN (1) CN100454381C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228670A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9100647B1 (en) * 2007-01-05 2015-08-04 Marvell International Ltd. Film grain generator
EP2561506A2 (en) * 2010-04-22 2013-02-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc Active matrix pixel with integrated processor and memory units
KR101676878B1 (ko) * 2010-06-07 2016-11-17 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 디스플레이를 위한 디더 패턴 발생 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210356A (ja) * 1991-10-01 1993-08-20 Hitachi Ltd 液晶中間調表示装置
JPH07120725A (ja) * 1993-08-31 1995-05-12 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426723B2 (ja) * 1994-08-30 2003-07-14 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方式
JP3998399B2 (ja) * 1999-12-03 2007-10-24 松下電器産業株式会社 映像信号変換装置
JP4904641B2 (ja) * 2001-07-13 2012-03-28 日本電気株式会社 液晶表示制御回路
JP4048884B2 (ja) * 2002-09-10 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 ヒューズ回路及び表示駆動回路
KR100510500B1 (ko) * 2002-12-05 2005-08-26 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터-액정표시장치 구동용 소오스 드라이버집적회로 및 출력 증폭기의 오프셋 제거 방법
JP2004233969A (ja) * 2003-10-22 2004-08-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置および電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210356A (ja) * 1991-10-01 1993-08-20 Hitachi Ltd 液晶中間調表示装置
JPH07120725A (ja) * 1993-08-31 1995-05-12 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228670A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法
US8847868B2 (en) 2012-04-24 2014-09-30 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display and frame rate control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4507869B2 (ja) 2010-07-21
CN100454381C (zh) 2009-01-21
US20060119627A1 (en) 2006-06-08
KR20060064529A (ko) 2006-06-13
US7619601B2 (en) 2009-11-17
CN1866345A (zh) 2006-11-22
KR101119602B1 (ko) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI395176B (zh) 用於交替驅動矩陣排列之像素之矩陣定址方法以及用於交替驅動矩陣排列之像素之矩陣定址電路
KR102081135B1 (ko) 저속 구동이 가능한 표시장치
US8581823B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US20070069214A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP4501525B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
EP2317501A1 (en) Method and device for driving a liquid crystal display
KR102050380B1 (ko) 저속 구동용 표시장치와 그 구동방법
JP2005140891A (ja) 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP2007298941A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
US20050062707A1 (en) Matrix addressing method and circuit, and liquid crystal display device
KR20070068773A (ko) 액정표시장치
KR101119602B1 (ko) 표시장치 및 표시방법
JP2010054656A (ja) 液晶駆動回路
KR101389232B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2008065286A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の制御方法
KR20010036308A (ko) 이종 반전 구동법을 갖는 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2009063881A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR101443390B1 (ko) 데이터 변조 방법, 이를 구비한 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20080025228A (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR20070071687A (ko) 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
JP5081456B2 (ja) 表示装置
KR101097643B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2005345685A (ja) 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP2003005152A (ja) 液晶表示装置
JPH07120725A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4507869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees