JP2006160914A - 手洗い洗濯用洗剤 - Google Patents
手洗い洗濯用洗剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006160914A JP2006160914A JP2004355617A JP2004355617A JP2006160914A JP 2006160914 A JP2006160914 A JP 2006160914A JP 2004355617 A JP2004355617 A JP 2004355617A JP 2004355617 A JP2004355617 A JP 2004355617A JP 2006160914 A JP2006160914 A JP 2006160914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- detergent
- mass
- parts
- preparing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】 特定の界面活性剤等を含有するスラリーを調製する工程、該工程(A−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥してベース洗剤粒子群[(A−a)成分]を調製する工程、l−メントール等を含有する液状物[(A−b)成分]を調製する工程、(A−a)成分100質量部と(A−b)成分5〜20質量部とを混合する工程、及び該工程で得られる混合物に流動助剤を添加して表面改質を行う工程を含む製造方法により得られる、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤。
【選択図】 なし
Description
工程(A−I):陰イオン界面活性剤及び非イオン界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤、水溶性ポリマー並びに水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(A−II):工程(A−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥してベース洗剤粒子群[(A−a)成分]を調製する工程、
工程(A−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(A−b)成分]を調製する工程、
工程(A−IV):(A−a)成分100質量部と(A−b)成分5〜20質量部とを混合する工程、及び
工程(A−V):工程(A−IV)で得られる混合物に流動助剤[(A−c)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む製造方法により得られる、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤〔以下、洗剤(A)という〕に関する。
工程(B−I):水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(B−II):工程(B−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥して実質的に界面活性剤を含まないベース顆粒群[(B−a)成分]を調製する工程、
工程(B−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(B−b)成分]を調製する工程、
工程(B−IV):(B−a)成分100質量部と、(B−b)成分5〜60質量部と、非石鹸性陰イオン界面活性剤の酸前駆体[(B−c)成分]10〜60質量部とを混合し、(B−c)成分を乾式中和する工程、及び
工程(B−V):工程(B−IV)で得られる混合物に流動助剤[(B−d)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む製造方法により得られる、粒子成長度が1.6以下、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤〔以下、洗剤(B)という〕に関する。
工程(C−I):水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(C−II):工程(C−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥して実質的に界面活性剤を含まないベース顆粒群[(C−a)成分]を調製する工程、
工程(C−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(C−b)成分]を調製する工程、
工程(C−IV):非イオン界面活性剤100質量部、非石鹸性アニオン界面活性剤10〜200質量部、水溶性ポリマー1〜50質量部、石鹸0〜50質量部を含有する界面活性剤混合液[(C−c)成分]を調製する工程、
工程(C−V):100質量部の(C−a)成分に、5〜60質量部の(C−b)成分と10〜60質量部の(C−c)成分とを担持する工程、及び
工程(C−VI):工程(C−V)で得られる混合物に流動助剤[(C−d)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む製造方法により得られる、粒子成長度が1.6以下、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤〔以下、洗剤(C)という〕に関する。
洗剤(A)を得るための工程(A−I)では、陰イオン界面活性剤及び非イオン界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤〔以下、これらをまとめて界面活性剤(A)という場合もある〕、水溶性ポリマー並びに水溶性無機塩を含有するスラリーが調製される。
洗剤(B)を得るための工程(B−I)では、水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーが調製される。これら、水溶性ポリマー、水溶性無機塩は、洗剤(A)で挙げたものが使用できる。
*細孔容積の求め方
界面活性剤担持用顆粒群の細孔容積の測定は、島津製作所(株)製、「SHIMADZU製ポアサイザ9320」を用い、その取扱説明書に基づいて以下のように行う。即ち、界面活性剤担持用顆粒群をセルに入れ、圧入する水銀を低圧部〔0〜0.098MPa(0〜14.2psia)〕と高圧部〔0.098〜206.8MPa(14.2〜30000psia)〕に分け測定する。前後2個ずつのデータの移動平均をとって測定データの平滑化を行い、0.01〜4μmの範囲におけるモード径及び0.01〜4μmの細孔容積を求める。
洗剤(C)を得るための工程(C−I)、工程(C−II)、及び工程(C−III)は、それぞれ、洗剤(B)を得るための工程(B−I)、工程(B−II)、及び工程(B−III)と同様に行うことができる。工程(C−II)で得られる(C−a)成分は、平均粒径が150〜500μm、嵩密度が400g/L以上、水銀ポロシメータによる細孔容積が0.2ml/g以上、粒子強度が50kgf/cm2以上、5000kgf/cm2以下であることが好ましい。
粒子成長度=(最終の洗剤粒子群の平均粒径)/(ベース顆粒の平均粒径)
・炭酸ナトリウム:「デンス灰」、セントラル硝子(株)製
・炭酸水素ナトリウム:東ソー(株)製
・l−メントール:純度98%、和光純薬工業(株)製
・LAS酸前駆体:「ネオペレックスFS」、花王(株)製
・LAS−Na:「ネオペレックスFS」のナトリウム塩、花王(株)製
・チノパールCBS−X:蛍光増白剤、Ciba Specialty Chemicals社製
・4A型ゼオライト:東ソー(株)製
・ノニオン(1):アルキル基の炭素数12〜16、エチレンオキシド平均付加モル数6.0のポリオキシエチレンアルキルエーテル
・ノニオン(2):アルキル基が炭素数12と14の混合(炭素数12/炭素数14=80/20、質量比)、エチレンオキシド平均付加モル数6.0のポリオキシエチレンアルキルエーテル
・結晶性ケイ酸ナトリウム:プリフィード N(Tokuyama Siltech(株)製)
・非晶質アルミノケイ酸塩:トヨエスタ、東ソー(株)製
・ポリエチレングリコール:「PEG13000」、三井化学(株)製
・亜硫酸ナトリウム:三井東圧(株)製
・パルミチン酸:ルナックP−95、花王(株)製
・トリポリリン酸ナトリウム:下関三井化学(株)製
・硫酸ナトリウム:四国化成(株)製
・ポリアクリル酸ナトリウム:平均分子量10000、花王(株)製
・アクリル酸/マレイン酸コポリマー:Acusol 479N、Rohm&Haas社製
<噴霧乾燥粒子の調製>
下記の手順にて噴霧乾燥粒子を作製した。
水209.7kgを、攪拌翼を有した1m3の混合槽に加え、水温が60℃に達した後に、50質量%のLAS−Na水溶液397.2kg、ノニオン(1)6.4kg、トリポリリン酸ナトリウム115.3kg、炭酸ナトリウム29.4kg、硫酸ナトリウム5.8kg、チノパールCBS−X0.5kg、カルボキシメチルセルロース3.5kg、40質量%のアクリル酸/マレイン酸コポリマー水溶液2.6kg、40質量%の2号珪酸ソーダ水溶液224.2kg、60質量%のポリエチレングリコール水溶液(MW=13000)5.3kgの順に添加し、ラインミルにて循環粉砕しつつ60分間攪拌して均質なスラリーを得た。このスラリーの最終温度は60℃であった。また、このスラリー中の水分は55質量%であった。
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記手順によって得られた噴霧乾燥粒子2.78kgに4A型ゼオライト0.04kgを添加し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で1分間攪拌を行った。尚、ジャケットに80℃の温水を10L /分で流した。更に炭酸水素ナトリウム0.18kg、4A型ゼオライト0.35kgを投入し、同じ撹拌条件で、3分間撹拌した。
<洗剤粒子群の調製>
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記 比較例A−1の手順によって得られた噴霧乾燥粒子2.64kgに4A型ゼオライト0.04kgを添加し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で1分間攪拌を行った。尚、ジャケットに80℃の温水を10L/分で流した。更に炭酸水素ナトリウム0.17kg、4A型ゼオライト0.34kgを投入し、同じ撹拌条件で、3分間撹拌した。
<洗剤粒子群の調製>
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記比較例A−1の手順によって得られた噴霧乾燥粒子2.64kgに4A型ゼオライト0.04kgを添加し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で1分間攪拌を行った。尚、ジャケットに80℃の温水を10L/分で流した。更に炭酸水素ナトリウム0.17kg、予め60℃で溶融しておいたl−メントール液0.18kg、4A型ゼオライト0.34kgを投入し、同じ撹拌条件で、3分間撹拌した。
<洗剤粒子群の調製>
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記比較例A−1の手順によって得られた噴霧乾燥粒子2.50kgに4A型ゼオライト0.03kgを添加し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で1分間攪拌を行った。尚、ジャケットに80℃の温水を10L /分で流した。更に炭酸水素ナトリウム0.16kg、予め60℃でポリエチレングリコールに溶融させておいたポリエチレングリコール/l−メントール(1/1、質量比)溶液0.36kg、4A型ゼオライト0.31kgを投入し、同じ撹拌条件で、3分間撹拌した。
<ベース顆粒群の調製>
下記の手順にてベース顆粒群を作製した。
水515.5kgを、攪拌翼を有した1m3の混合槽に加え、水温が60℃に達した後に、40質量%の2号珪酸ソーダ水溶液50.0kg、硫酸ナトリウム180.0kg、トリポリリン酸ナトリウム100.0kgの順で添加した。ジャケットを60℃に設定した。10分攪拌後、40質量%のポリアクリル酸ナトリウム水溶液50.0kgと炭酸ナトリウム150.0kgを添加し、10分攪拌後、塩化ナトリウム20kgと50質量%のLAS−Na水溶液0.5kgを添加した後、ラインミルにて循環粉砕しつつ60分間攪拌して均質なスラリーを得た。このスラリーの最終温度は60℃であった。また、このスラリー中の水分は54質量%であった。
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記手順によって得られたベース顆粒群2.4kgと炭酸ナトリウム0.6kgと炭酸水素ナトリウム0.15kgを投入し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で攪拌を開始した。尚、ジャケットに80℃の温水を10L/分で流した。そこに、50℃に調温したノニオン(2)0.3kgと60質量%のポリエチレングリコール水溶液0.03kgを予め混合しておいたものと、30℃の水0.09kgと、50℃に調温したLAS酸前駆体1.35kgを同時に1分間で投入し、その後6分間攪拌混合して乾式中和反応を行った。
<洗剤粒子群の調製>
上記比較例B−1の手順により乾式中和まで行ったのち、続いて、予め200μm以下に粉砕しておいたl−メントール0.33kgと4A型ゼオライト1.5kgを添加した後、主軸150r.p.m.(フルード数3.8)、チョッパー3600r.p.m.(フルード数870)で1分間表面改質を行い、洗剤粒子群を得た。得られた洗剤粒子群の組成、物性を表2に示す。得られた洗剤粒子群は、流動性が測定できず、また比較例B−1と比べ、嵩密度も大幅に低下した。
<洗剤粒子群の調製>
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記比較例B−1によって得られたベース顆粒群2.4kgと炭酸ナトリウム0.6kgと炭酸水素ナトリウム0.15kgを投入し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で攪拌を開始した。尚、ジャケットに80℃の温水を10L/分で流した。そこに、予め60℃で溶融させておいたl−メントール液0.33kgを添加し、次いで50℃に調温したノニオン(2)0.3kgと60質量%のポリエチレングリコール水溶液0.03kgを予め混合しておいたものと、30℃の水0.09kgと、50℃に調温したLAS酸前駆体1.35kgを同時に1分間で投入し、その後6分間攪拌混合して乾式中和反応を行った。
<洗剤粒子群の調製>
レディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記比較例B−1によって得られたベース顆粒群2.4kgと炭酸ナトリウム0.6kgと炭酸水素ナトリウム0.15kgを投入し、チョッパーを停止した状態で、主軸を70r.p.m.(フルード数0.82)で攪拌を開始した。尚、ジャケットに80℃の温水を10L/分で流した。そこに、60℃に調温したノニオン(2)0.29kgと60質量%のポリエチレングリコール(MW=13000)水溶液0.034kgと、l−メントール0.34kgを予め混合しておいた混合液と、30℃の水0.09kgと、50℃に調温したLAS酸前駆体1.35kgを同時に1分間で投入し、その後6分間攪拌混合して乾式中和反応を行った。
<ベース顆粒群の調製>
下記の手順にてベース顆粒群を作製した。撹拌翼を有した1m3の混合槽に水430kgを加え、水温を50℃に調節し、硫酸ナトリウム120kg、炭酸ナトリウム120kg、亜硫酸ナトリウム5kg、チノパールCBS−X2.5kg、塩化ナトリウム22.5kg、40質量%のポリアクリル酸ナトリウム水溶液75kgを添加した。更に15分間50℃に撹拌した後に、4A型ゼオライト175kgを添加し、更に30分間50℃にて撹拌して均質なスラリーを得た。
上記手順で得られたベース顆粒群に対して、表3に示した比率となるように界面活性剤混合液を添加して担時させることにより、洗剤粒子群を得た。すなわち、80℃でノニオン(2)10質量%に対して、ポリエチレングリコール1.2質量%、パルミチン酸ナトリウム0.7質量%に相当するパルミチン酸、及びLAS−Na12質量%に相当するLAS酸前駆体及び中和剤として水酸化ナトリウム水溶液を添加することによって、含水界面活性剤混合液を作製した。次にレディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に上記ベース顆粒群50質量%を投入し、主軸(150rpm)とチョッパー(4000rpm)の撹拌を開始した。尚、ジャケットには80℃の温水を10L/分で流した。そこに、上記含水界面活性剤混合液を2分間で投入し、その後4分間撹拌を行った後、結晶性ケイ酸ナトリウム10質量%、非晶質アルミノケイ酸塩3質量%及び4A型ゼオライト8質量%を添加して2分間の表面被覆操作を行った。更に、4A型ゼオライト1質量%及び酵素・香料1質量%を添加することによって、嵩密度740g/Lの洗剤粒子群を得た。なお、上記質量%は、最終洗剤中の比率である。得られた洗剤粒子群の組成、物性を表3に示す。この洗剤粒子群の物性を基準とする。
<洗剤粒子群の調製>
80℃でノニオン(2)9.5質量%に対して、ポリエチレングリコール1.1質量%、パルミチン酸ナトリウム0.7質量%に相当するパルミチン酸、及びLAS−Na11.4質量%に相当するLAS酸前駆体及び中和剤として水酸化ナトリウム水溶液を添加することによって、含水界面活性剤混合液を作製した。次にレディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に、上記比較例C−1の手順によって得られたベース顆粒群47.5質量%を投入し、主軸(150rpm)とチョッパー(4000rpm)の撹拌を開始した。尚、ジャケットには80℃の温水を10L/分で流した。そこに、上記含水界面活性剤混合液を2分間で投入し、その後4分間撹拌を行った後、結晶性ケイ酸ナトリウム9.5質量%を添加して1分間の表面被覆操作を行い、予め200μm以下に粉砕しておいたl−メントール粉砕物5質量%、非晶質アルミノケイ酸塩2.8質量%及び4A型ゼオライト6.4質量%を添加して更に2分間の表面被覆操作を行った。更に、4A型ゼオライト0.8質量%及び酵素・香料1質量%を添加することによって、洗剤粒子群を得た。なお、上記質量%は、最終洗剤中の比率である。得られた洗剤粒子群の組成、物性を表3に示す。得られた洗剤粒子群は、流動性が測定できず、また比較例C−1と比べ、嵩密度も大幅に低下した。
<洗剤粒子群の調製>
80℃でノニオン(2)9.5質量%に対して、ポリエチレングリコール1.1質量%、パルミチン酸ナトリウム0.7質量%に相当するパルミチン酸、及びLAS−Na11.4質量%に相当するLAS酸前駆体及び中和剤として水酸化ナトリウム水溶液を添加することによって、含水界面活性剤混合液を作製した。次にレディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に、上記手順によって得られたベース顆粒群47.5質量%を投入し、主軸(150rpm)とチョッパー(4000rpm)の撹拌を開始した。尚、ジャケットには80℃の温水を10L/分で流した。そこに、予め溶融しておいた60℃のl−メントール液5質量%を1分間で添加し、その後1分間撹拌を行った。更に上記含水界面活性剤混合液を2分間で投入し、その後4分間撹拌を行った後、結晶性ケイ酸ナトリウム9.5質量%、非晶質アルミノケイ酸塩2.8質量%及び4A型ゼオライト6.4質量%を添加して更に2分間の表面被覆操作を行った。更に、4A型ゼオライト0.8質量%及び酵素・香料1質量%を添加することによって、洗剤粒子群を得た。なお、上記質量%は、最終洗剤中の比率である。得られた洗剤粒子群の組成、物性を表3に示す。得られた洗剤粒子は、流動性が良好で、嵩密度も向上した。
<洗剤粒子群の調製>
80℃でノニオン(2)9.5質量%に対して、ポリエチレングリコール1.1質量%、パルミチン酸ナトリウム0.7質量%に相当するパルミチン酸、及びLAS−Na11.4質量%に相当するLAS酸前駆体及び中和剤として水酸化ナトリウム水溶液を添加することによって、含水界面活性剤混合液を作製した。その界面活性剤混合液に、予め溶融しておいた60℃のl−メントール液5質量%を添加して、界面活性剤/l−メントール混合液を作製した。更に次にレディゲミキサー(松坂技研(株)製、容量20L、ジャケット付)に、上記手順によって得られたベース顆粒群47.5質量%を投入し、主軸(150rpm)とチョッパー(4000rpm)の撹拌を開始した。尚、ジャケットには80℃の温水を10L/分で流した。上記含水界面活性剤/l−メントール混合液27.7質量%を2分間で投入し、その後4分間撹拌を行った後、結晶性ケイ酸ナトリウム9.5質量%、非晶質アルミノケイ酸塩2.8質量%及び4A型ゼオライト6.4質量%を添加して更に2分間の表面被覆操作を行った。更に、4A型ゼオライト0.8質量%及び酵素・香料1質量%を添加することによって、洗剤粒子群を得た。なお、上記質量%は、最終洗剤中の比率である。得られた洗剤粒子群の組成、物性を表3に示す。得られた洗剤粒子は、流動性が良好で、嵩密度も向上した。
洗剤粒子の流動性は、JIS K 3362に規定される嵩密度測定用のホッパーから100mLの粉末が流出されるのに要する時間(秒)で評価した。
各洗剤の嵩密度X(g/L)を測定し、基準洗剤の嵩密度Y(g/L)との差(Y−X)により、以下のように評価した。
5:嵩密度の差が15g/Lを超える
4:嵩密度の差が0g/L超、15g/L以下
3:嵩密度の差が0
2:嵩密度の差が−0g/L超、−20g/L未満
1:嵩密度の差が−20g/Lを超える
Claims (16)
- 工程(A−I):陰イオン界面活性剤及び非イオン界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤、水溶性ポリマー並びに水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(A−II):工程(A−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥してベース洗剤粒子群[(A−a)成分]を調製する工程、
工程(A−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(A−b)成分]を調製する工程、
工程(A−IV):(A−a)成分100質量部と(A−b)成分5〜20質量部とを混合する工程、及び
工程(A−V):工程(A−IV)で得られる混合物に表面改質剤[(A−c)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む製造方法により得られる、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤。 - (A−a)成分の平均粒径が150〜700μm、嵩密度が500g/L以上、粒子強度が100〜1000kgf/cm2である請求項1記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(A−III)で用いる液状物が、融点が70℃以下である液状洗剤成分を含有する請求項1または2項記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 融点が70℃以下である液状洗剤成分が、(A−i)炭素数12〜14のアルキル基を有し、EO平均付加モル数が6〜10のポリオキシアルキルエーテル、(A−ii)重量平均分子量2000以上のポリエチレングリコール、及び(A−iii)脂肪酸から選ばれる一種以上である請求項3項記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(B−I):水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(B−II):工程(B−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥して実質的に界面活性剤を含まないベース顆粒群[(B−a)成分]を調製する工程、
工程(B−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(B−b)成分]を調製する工程、
工程(B−IV):(B−a)成分100質量部と、(B−b)成分5〜60質量部と、非石鹸性陰イオン界面活性剤の酸前駆体[(B−c)成分]10〜60質量部とを混合し、(B−c)成分を乾式中和する工程、及び
工程(B−V):工程(B−IV)で得られる混合物に表面改質剤[(B−d)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む製造方法により得られる、粒子成長度が1.6以下、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤。 - (B−a)成分の平均粒径が80〜400μm、嵩密度が350g/L以上、水銀ポロシメータによる細孔容積分布のモード径が5.0μm以下、細孔径0.01〜4μmの細孔容積分布が0.2ml/g以上、粒子強度が50kgf/cm2以上、5000kgf/cm2以下である請求項5記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(B−IV)において、(B−a)成分を実質的に崩壊させない条件にて乾式中和を行う請求項5又は6記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(B−III)で用いる液状物が、融点が70℃以下である液状洗剤成分を含有する請求項5〜7の何れか1項記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 融点が70℃以下である液状洗剤成分が、(B−i)炭素数12〜14のアルキル基を有し、エチレンオキシド平均付加モル数が6〜10のポリオキシアルキルエーテル、(B−ii)重量平均分子量2000以上のポリエチレングリコール、及び(B−iii)脂肪酸から選ばれる一種以上である請求項8記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(B−I):水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(B−II):工程(B−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥して実質的に界面活性剤を含まないベース顆粒群[(B−a)成分]を調製する工程、
工程(B−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(B−b)成分]を調製する工程、
工程(B−IV):(B−a)成分100質量部と、(B−b)成分5〜60質量部と、非石鹸性陰イオン界面活性剤の酸前駆体[(B−c)成分]10〜60質量部とを混合し、(B−c)成分を乾式中和する工程、及び
工程(B−V):工程(B−IV)で得られる混合物に表面改質剤[(B−d)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む、粒子成長度が1.6以下、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤の製造方法であって、工程(B−IV)において、(B−b)成分を(B−a)成分に添加して得られる混合物に(B−c)成分を添加して乾式中和する、手洗い洗濯用洗剤の製造方法。 - 工程(C−I):水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(C−II):工程(C−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥して実質的に界面活性剤を含まないベース顆粒群[(C−a)成分]を調製する工程、
工程(C−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(C−b)成分]を調製する工程、
工程(C−IV):非イオン界面活性剤100質量部、非石鹸性アニオン界面活性剤10〜200質量部、水溶性ポリマー1〜50質量部、石鹸0〜50質量部を含有する界面活性剤混合液[(C−c)成分]を調製する工程、
工程(C−V):100質量部の(C−a)成分に、5〜60質量部の(C−b)成分と10〜60質量部の(C−c)成分とを担持する工程、及び
工程(C−VI):工程(C−V)で得られる混合物に表面改質剤[(C−d)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む製造方法により得られる、粒子成長度が1.6以下、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤。 - (C−a)成分の平均粒径が80〜400μm、嵩密度が350g/L以上、水銀ポロシメータによる細孔容積分布のモード径が5.0μm以下、細孔径0.01〜4μmの細孔容積分布が0.2ml/g以上、粒子強度が50kgf/cm2以上、5000kgf/cm2以下である請求項11記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(C−V)において、(C−a)成分を実質的に崩壊させない条件にて各成分の混合を行う請求項11又は12記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(C−III)で用いる液状物が、融点が70℃以下である液状洗剤成分を含有する請求項11〜13の何れか1項記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 融点が70℃以下である液状洗剤成分が、(C−i)炭素数12〜14のアルキル基を有し、エチレンオキシド平均付加モル数が6〜10のポリオキシアルキルエーテル、(C−ii)重量平均分子量2000以上のポリエチレングリコール、及び(C−iii)脂肪酸から選ばれる一種以上である請求項11〜14の何れか1項記載の手洗い洗濯用洗剤。
- 工程(C−I):水溶性ポリマー、水溶性無機塩を含有するスラリーを調製する工程、
工程(C−II):工程(C−I)で得られたスラリーを噴霧乾燥して実質的に界面活性剤を含まないベース顆粒群[(C−a)成分]を調製する工程、
工程(C−III):l−メントール及びl−メントンから選ばれる化合物を含む液状物[(C−b)成分]を調製する工程、
工程(C−IV):非イオン界面活性剤100質量部、非石鹸性アニオン界面活性剤10〜200質量部、水溶性ポリマー1〜50質量部、石鹸0〜50質量部を含有する界面活性剤混合液[(C−c)成分]を調製する工程、
工程(C−V):(C−a)成分100質量部に対して5〜60質量部の(C−b)成分と10〜60質量部の界面活性剤混合液[(C−c)成分]とを担持する工程、及び
工程(C−VI):工程(C−V)で得られる混合物に表面改質剤[(C−d)成分]を添加して表面改質を行う工程
を含む、粒子成長度が1.6以下、嵩密度が500g/L以上の手洗い洗濯用洗剤の製造方法であって、工程(C−V)において、(C−b)成分を(C−a)成分に添加して得られる混合物に(C−c)成分を担持させる、手洗い洗濯用洗剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004355617A JP4515239B2 (ja) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | 手洗い洗濯用洗剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004355617A JP4515239B2 (ja) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | 手洗い洗濯用洗剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006160914A true JP2006160914A (ja) | 2006-06-22 |
JP4515239B2 JP4515239B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=36663297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004355617A Expired - Fee Related JP4515239B2 (ja) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | 手洗い洗濯用洗剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515239B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012102291A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Lion Corp | 粒状洗剤組成物及びその製造方法 |
WO2012147667A1 (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-01 | 花王株式会社 | 手洗い洗濯用洗剤組成物 |
JP2013234281A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Lion Corp | 粒状洗浄剤の製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604600A (ja) * | 1983-06-23 | 1985-01-11 | サンスタ−株式会社 | メント−ル石けん |
JPS6169897A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-10 | 花王株式会社 | 流動性の改良された高密度の粒状洗剤の製法 |
JPH02251669A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-10-09 | Nippon Terupen Kagaku Kk | 先濯方法並びに殺ダニ性製剤及び洗浄剤 |
JPH11228988A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Kao Corp | 粉末洗浄剤組成物 |
JP2002294295A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Kao Corp | 界面活性剤担持用顆粒群の製法 |
JP2004099699A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Kao Corp | 洗剤粒子群 |
JP2004115791A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-15 | Kao Corp | 洗剤粒子群 |
JP2004143394A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-05-20 | Kao Corp | 洗剤粒子 |
JP2004224927A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Kao Corp | 洗剤粒子群の製造方法 |
-
2004
- 2004-12-08 JP JP2004355617A patent/JP4515239B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS604600A (ja) * | 1983-06-23 | 1985-01-11 | サンスタ−株式会社 | メント−ル石けん |
JPS6169897A (ja) * | 1984-09-14 | 1986-04-10 | 花王株式会社 | 流動性の改良された高密度の粒状洗剤の製法 |
JPH02251669A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-10-09 | Nippon Terupen Kagaku Kk | 先濯方法並びに殺ダニ性製剤及び洗浄剤 |
JPH11228988A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Kao Corp | 粉末洗浄剤組成物 |
JP2002294295A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Kao Corp | 界面活性剤担持用顆粒群の製法 |
JP2004143394A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-05-20 | Kao Corp | 洗剤粒子 |
JP2004099699A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Kao Corp | 洗剤粒子群 |
JP2004115791A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-15 | Kao Corp | 洗剤粒子群 |
JP2004224927A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Kao Corp | 洗剤粒子群の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012102291A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Lion Corp | 粒状洗剤組成物及びその製造方法 |
WO2012147667A1 (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-01 | 花王株式会社 | 手洗い洗濯用洗剤組成物 |
JP2013234281A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Lion Corp | 粒状洗浄剤の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4515239B2 (ja) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2290424C (en) | Granular detergent compositions and their production | |
JPH0798960B2 (ja) | 高嵩密度顆粒状洗剤組成物及びその製造方法 | |
KR20000070815A (ko) | 세제입자 | |
PT100359A (pt) | Processo para a producao de um detergente granular de escoamento livre compreendendo uma pasta surfactante aquosa tendo actividade detergente e um po detergente seco | |
AU768794B2 (en) | Particulate detergent composition containing zeolite | |
EP1320578B1 (en) | Production of anionic surfactant granules by in situ neutralisation | |
JP4515239B2 (ja) | 手洗い洗濯用洗剤 | |
JPH0762160B2 (ja) | 粘土を含有する高嵩密度の洗剤粉末の製造方法 | |
CA2376221C (en) | Detergent composition containing zeolite map | |
JP3828489B2 (ja) | 洗剤粒子群の製造法 | |
EP1332203B1 (en) | Production of anionic surfactant granules by in situ neutralisation | |
JP3912986B2 (ja) | ベース顆粒群及び洗剤粒子群 | |
JP4889870B2 (ja) | 衣料用粉末洗剤組成物 | |
JP2010248293A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物およびその製造方法 | |
EA003404B1 (ru) | Способ получения гранулированных моющих составов | |
JP4186077B2 (ja) | 洗剤組成物及びその製造方法 | |
JP2000345199A (ja) | 洗濯方法 | |
JP2000319697A (ja) | 界面活性剤担持用顆粒群の製法 | |
JP4447400B2 (ja) | 界面活性剤担持用顆粒群 | |
JP2013104000A (ja) | 粉末洗剤組成物 | |
JP2002294295A (ja) | 界面活性剤担持用顆粒群の製法 | |
JP2004300392A (ja) | 界面活性剤担持用顆粒群 | |
JP2001003088A (ja) | 高嵩密度洗剤組成物 | |
MXPA96005754A (en) | Procedure for the manufacture of a high-density detergent composition from detergent ingredients | |
JP2011052181A (ja) | 洗剤組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20091228 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |