JP2006155134A - 振動型タッチパネル装置 - Google Patents

振動型タッチパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006155134A
JP2006155134A JP2004343518A JP2004343518A JP2006155134A JP 2006155134 A JP2006155134 A JP 2006155134A JP 2004343518 A JP2004343518 A JP 2004343518A JP 2004343518 A JP2004343518 A JP 2004343518A JP 2006155134 A JP2006155134 A JP 2006155134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
touch panel
touch position
vibration element
touch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004343518A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuro Ueno
郁朗 上野
Ryoichi Otomo
亮一 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2004343518A priority Critical patent/JP2006155134A/ja
Publication of JP2006155134A publication Critical patent/JP2006155134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【目的】 タッチ位置に関係なく一定強度の振動、すなわちクリック感をユーザが感じられるようにする「振動型タッチパネル装置」を提供することである。
【構成】 タッチパネル1の対向する端部に2つの振動素子2a,2bを設け、各振動素子からの振動位相Pa,Pbがタッチ位置3において一致するように各振動素子の振動開始時刻を制御する。すなわち、タッチパネル面上の各位置あるいは各小領域毎に振動位相が一致する各振動素子の振動開始時刻Ta,Tbを保持する記憶部を設け、タッチ位置に応じた各振動素子の振動開始時刻Ta,Tbを該記憶部より求めて各振動素子の振動を開始するように制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は振動型タッチパネル装置に係わり、特にタッチパネル面をタッチ(接触)した際タッチパネルを振動させる振動型タッチパネル装置に関する。
タッチパネル装置は液晶などの表示面に透明タッチパネルを積層して構成され、タッチパネル面に表示されたソフトキーを指あるいはペンでタッチすることにより所望のデータを入力することができる。
かかる従来のタッチパネル装置はタッチした時の入力操作感がない。このため、タッチ時にタッチパネル面を振動させてクリック感、すなわち、データ入力操作感を持たせたものが提案されている(たとえば、特許文献1、2参照)。かかる振動型のタッチパネル装置は、図8に示すようにタッチパネル面TPに各種ソフトキーSK1〜SK3を表示し、所定のソフトキーがタッチされた時、複数の圧電素子PDを駆動してタッチパネルを振動してクリック感を発生する。
特開2003−122507号公報 特開平8−221173号公報
ところで、従来の振動型タッチパネル装置では、ユーザがタッチするタッチパネル面上の位置に関係なく同時に各振動素子を駆動するため、タッチ位置によって振動の強弱が発生して違和感が発生する問題があった。これは、タッチ位置によって各振動素子からの距離が変化し、各振動素子からタッチ位置に到達する振動の位相が異なる(到達時刻が異なる)ためである。
以上から、本発明の目的は、タッチ位置に関係なく一定強度の振動、すなわちクリック感をユーザが感じられるようにすることである。
上記課題は本発明によれば、タッチパネル面をタッチしてデータを入力するタッチパネル装置において、タッチパネルを振動させる少なくとも2つの振動素子、タッチパネル面上のタッチ位置を検出するタッチ位置検出部、各振動素子からの振動位相が該タッチ位置において一致するように各振動素子の振動開始時刻を制御する制御部を備えた振動型タッチパネル装置により達成される。
上記振動型タッチパネル装置は更にタッチパネル面上の各位置あるいは各小領域毎に振動位相を一致させるために必要な各振動素子の振動開始時刻を保持する記憶部を備え、前記制御部はタッチ位置に応じた各振動素子の振動開始時刻を前記記憶部より求めて該振動素子の振動を開始する。
上記振動型タッチパネル装置は更にタッチ位置と各振動素子までの距離の差に応じた振動開始遅延時間を保持する記憶部を備え、前記制御部はタッチ位置と前記各振動素子までの距離を求め、最大距離の振動素子の振動開始時刻を基準時刻とし、該最大距離と各振動素子までの距離との差に応じた各振動開始遅延時間を前記記憶部より求め、前記基準時刻後の前記各振動開始遅延時間後に前記各振動素子の振動を開始する。
本発明によれば、各振動素子からの振動位相がタッチ位置において一致するように各振動素子の振動開始時刻を制御するようにしたから、タッチ位置に関係なく一定強度の振動、すなわちクリック感が得られるようになった。
また、本発明によれば、タッチパネル面上の各位置あるいは各小領域毎に振動位相を一致させるに必要な各振動素子の振動開始時刻を保持する記憶部を設け、タッチ位置に応じた各振動素子の振動開始時刻を該記憶部より求めて該振動素子の振動を開始するようにしたから、簡単な構成でタッチ位置に関係なく一定強度の振動を発生できる。
また、本発明によれば、タッチ位置と各振動素子までの距離の差に応じた振動開始遅延時間を保持する記憶部を設け、タッチ位置と各振動素子までの距離を求め、最大距離の振動素子の振動開始時刻を基準時刻とし、該最大距離と各振動素子までの距離との差に応じた振動開始遅延時間を記憶部より求め、該基準時刻後の前記各振動開始遅延時間後に前記各振動素子の振動を開始するようにしたから、簡単な構成でタッチ位置に関係なく一定強度の振動を発生できる。
図1は本発明を実施するための振動型タッチパネル装置の最良の形態説明図である。タッチパネル1の対向する端部に2つの圧電素子(振動素子)2a,2bを設け、各振動素子2a,2bからの振動位相Pa,Pbがタッチ位置3において一致するように各振動素子の振動開始時刻を制御する。具体的には、タッチパネル面上の各位置あるいは各小領域毎に振動位相を一致させるに必要な各振動素子2a,2bの振動開始時刻Ta,Tbを保持する記憶部(図示せず)を設け、タッチ位置3に応じた各振動素子の振動開始時刻Ta,Tbを該記憶部より求めて振動素子2a,2bの振動を開始するように制御する。このように、タッチ位置に関係なく各振動素子からの振動位相が一致するように構成したから、どこをタッチしてもユーザは一定強度の振動を感じることができ(一定クリック感)、違和感がなくなる。
図2は本発明の振動型タッチパネル装置の構成図であり、タッチパネル1の対向する端部に2つの圧電素子(振動素子)2a,2bが設けられている。タッチパネル1は周知の構成(図示せず)によりタッチ位置3(タッチパネル座標x,y)を検出できるようになっている。各振動素子2a,2bは駆動回路4a、4bにより駆動されて振動し、タッチパネル1を振動するようになっており、また、各駆動回路4a,4bはマイコン構成の制御部5により駆動開始、停止を制御されるようになっている。
制御部5は内蔵の記憶部に遅延テーブル6を備えている。この遅延テーブル6は、タッチパネル面上の各位置あるいは各小領域毎に、振動位相を一致させるための各振動素子2a,2bの振動開始時刻Ta,Tbを保持する。図3、図4は遅延テーブルの説明図である。タッチパネル1のタッチ有効エリア1aを例えば3×5のサブエリアa〜oに分割する。なお、分割の仕方は一例であって3×5のサブエリアに限定されるものではない。ついで、各サブエリアa〜o毎に、該サブエリアにおいて各振動素子2a,2bからの振動位相が一致する各振動素子の振動開始時刻Ta,Tbを予め測定して図4に示す遅延テーブル6を作成する。なお、遅延テーブル6には、サブエリアから振動素子までの距離が長い方の振動素子の振動開始時刻を基準時刻(=0)とし、他方の振動素子の該基準時刻からの振動開始遅延時刻が記入されている。
制御部5はタッチ位置(x、y)に応じたサブエリアを求め、該サブエリアに応じた各振動素子の振動開始時刻を遅延テーブル6より求め、該振動開始時刻に応じたタイミングで各駆動回路4a,4bを駆動して各振動素子2a,2bを振動させる。
図5は制御部5の振動制御処理フローである。
ユーザがタッチパネル面をタッチするとタッチパネル1はタッチ位置座標(x、y)を制御部5に入力する(ステップ101)。制御部5はタッチ位置(x、y)に応じたサブエリアを求め(ステップ102)、該サブエリアに応じた各振動素子の振動開始時刻Ta,Tbを遅延テーブル6より求め(ステップ103)、該振動開始時刻に応じたタイミングで各駆動回路4a,4bを駆動し、各振動素子2a,2bを振動させる(ステップ104)。これにより、各振動素子2a,2bからの振動位相がタッチ位置において一致し、一定振幅の振動が発生する。なお、振動時間は用途により制御することが可能であるが、通常はタッチした瞬間にブルッとクリック感を感じられる時間tであり、該時間t後に駆動回路4a,4bの駆動を停止する。
以上では、タッチパネル面を多数のサブエリアに分割し、各サブエリア毎に位相を一致させるために必要な振動開始時刻Ta,Tdを求めてテーブルを作成したが、タッチパネル位置(x、y)に応じて振動開始時刻Ta,Tdを求めてテーブルを作成するように構成することもできる。
図6は遅延テーブルの別の実施例であり、タッチ位置と各振動素子までの距離の差Dに応じた振動開始遅延時間Tdを遅延テーブル6′に記入する例である。すなわち、タッチ位置からの距離D1が長い振動素子の振動開始時刻を基準時刻(=0)とし、タッチ位置からの距離D2が短い方の振動素子の振動開始時刻(振動遅延時刻)Tdとするとき、タッチ位置で各振動素子の振動位相が一致するための振動遅延時刻Tdと距離差D(=D1−D2)との対応を予め測定、あるいは計算して遅延テーブル6に記入する。
図7は制御部5の振動制御処理フローである。
ユーザがタッチパネル面をタッチするとタッチパネル1はタッチ位置座標(x、y)を制御部5に入力する(ステップ201)。制御部5は各振動素子2a,2bからタッチ位置(x、y)までの距離を計算し(ステップ202)、距離差Dを求め(ステップ203)、該距離差に応じた振動遅延時刻Tdを遅延テーブル6から求める(ステップ204)。ついで、距離が長い方の振動素子に応じた駆動回路を基準時刻(=0)において駆動して該振動素子を振動させ、ついで、基準時刻から時間Td後に距離が短い方の振動素子に応じた駆動回路を駆動して該振動素子を振動させる(ステップ205)。以上により、各振動素子2a,2bからのタッチ位置における振動位相が一致し、一定振幅の振動が発生し、一定のクリック感を得ることができる。
以上の実施例では、2つの振動素子をタッチパネルの対向する端部に設けた場合について説明したが、本発明は2つの振動素子に限らず、3つ以上の場合にも適用できることは勿論である。
本発明を実施するための最良の形態説明図である。 本発明のタッチパネル装置の構成図である。 遅延テーブルの作成説明図である。 遅延テーブルの説明図である。 制御部の振動制御処理フローである。 遅延テーブルの別の実施例である。 図6の遅延テーブルを用いた場合の制御部の振動制御処理フローである。 振動型のタッチパネル装置の説明図である。
符号の説明
1 タッチパネル
2a,2b 圧電素子(振動素子)
3 タッチ位置
Pa,Pb 各振動素子からの振動位相

Claims (3)

  1. タッチパネル面をタッチしてデータを入力する振動型タッチパネル装置において、
    タッチパネルを振動させる少なくとも2つの振動素子、
    タッチパネル面上のタッチ位置を検出するタッチ位置検出部、
    各振動素子からの振動位相が該タッチ位置において一致するように各振動素子の振動開始時刻を制御する制御部、
    を備えたことを特徴とする振動型タッチパネル装置。
  2. タッチパネル面上の各位置あるいは各小領域毎に振動位相を一致させるために必要な各振動素子の振動開始時刻を保持する記憶部を備え、
    前記制御部はタッチ位置に応じた各振動素子の振動開始時刻を前記記憶部より求める、
    ことを特徴とする請求項1記載の振動型タッチパネル装置。
  3. タッチ位置と振動素子までの距離の差に応じた振動開始遅延時間を保持する記憶部を備え、
    前記制御部はタッチ位置と前記各振動素子までの距離を求め、最大距離の振動素子の振動開始時刻を基準時刻とし、該最大距離と各振動素子までの距離との差に応じた各振動開始遅延時間を前記記憶部より求め、前記基準時刻後の前記各振動開始遅延時間後に前記各振動素子の振動を開始する、
    ことを特徴とする請求項1記載の振動型タッチパネル装置。
JP2004343518A 2004-11-29 2004-11-29 振動型タッチパネル装置 Withdrawn JP2006155134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343518A JP2006155134A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 振動型タッチパネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343518A JP2006155134A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 振動型タッチパネル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006155134A true JP2006155134A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36633371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343518A Withdrawn JP2006155134A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 振動型タッチパネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006155134A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010068071A2 (ko) * 2008-12-11 2010-06-17 한국기술교육대학교산학협력단 2개 이상의 진동 장치를 갖는 디바이스에서 부분 진동 및 이동 진동파를 생성하는 방법 및 장치, 및 이를 이용한 촉각정보 제공 방법
EP2270627A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing tactile feedback
KR101049297B1 (ko) 2008-12-11 2011-07-14 한국기술교육대학교 산학협력단 디바이스에서 이동 진동파를 생성하는 방법 및 장치
KR101091571B1 (ko) 2009-11-13 2011-12-13 포항공과대학교 산학협력단 촉각 흐름 구현 기기 및 그 방법
KR101156219B1 (ko) 2009-04-10 2012-06-18 한국기술교육대학교 산학협력단 디바이스에서 부분 진동을 생성하는 방법 및 장치
JP2012137848A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Kyocera Corp オブジェクト表示装置
JP2012155630A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Kyocera Corp オブジェクト表示装置
JP2015106232A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作パネル装置及び画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010068071A2 (ko) * 2008-12-11 2010-06-17 한국기술교육대학교산학협력단 2개 이상의 진동 장치를 갖는 디바이스에서 부분 진동 및 이동 진동파를 생성하는 방법 및 장치, 및 이를 이용한 촉각정보 제공 방법
WO2010068071A3 (ko) * 2008-12-11 2010-10-07 한국기술교육대학교산학협력단 2개 이상의 진동 장치를 갖는 디바이스에서 부분 진동 및 이동 진동파를 생성하는 방법 및 장치, 및 이를 이용한 촉각정보 제공 방법
KR101049297B1 (ko) 2008-12-11 2011-07-14 한국기술교육대학교 산학협력단 디바이스에서 이동 진동파를 생성하는 방법 및 장치
KR101156219B1 (ko) 2009-04-10 2012-06-18 한국기술교육대학교 산학협력단 디바이스에서 부분 진동을 생성하는 방법 및 장치
EP2270627A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-05 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing tactile feedback
KR101091571B1 (ko) 2009-11-13 2011-12-13 포항공과대학교 산학협력단 촉각 흐름 구현 기기 및 그 방법
JP2012137848A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Kyocera Corp オブジェクト表示装置
JP2012155630A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Kyocera Corp オブジェクト表示装置
JP2015106232A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作パネル装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780368B1 (ja) 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法
KR101274861B1 (ko) 스마트폰용 촉감제시 장치
JP5309793B2 (ja) タッチパネル振動方法およびタッチパネル装置
JP2005190290A (ja) 入力制御装置及び入力応答方法
WO2013111557A1 (ja) 電子機器
US20150160771A1 (en) Input device
JP5437786B2 (ja) 触感呈示装置
JP6731866B2 (ja) 制御装置、入力システムおよび制御方法
JP2006040005A (ja) 振動付与機能付きタッチパネル入力装置および操作入力に対する振動付与方法
JP2008282125A (ja) 電子機器
JP2017111462A (ja) 触感呈示装置及び触感呈示方法
JP2008123429A (ja) タッチパネルディスプレイ装置および電子機器並びに遊技機器
US10656716B2 (en) Control device, input system, and control method
JP2006155134A (ja) 振動型タッチパネル装置
JP2018049432A (ja) 表示制御装置、表示制御システム及び表示制御方法
JP6123850B2 (ja) 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法
JP2006139371A (ja) 入力装置
JP2019082901A (ja) 入力装置及びプログラム
JP2011123816A (ja) 触感呈示装置
JP2009009412A (ja) 情報提示装置及び情報提示方法
JP2008015584A (ja) 操作装置,画像形成装置
KR101054939B1 (ko) 촉감제시 인터페이스 장치
JP6393604B2 (ja) 操作装置
JP6402823B2 (ja) 駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法
KR20100107996A (ko) 터치면을 구비한 펜형 촉감 제시 장치와 그를 이용한 촉감 인터페이스 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205