JP2006148065A - 半導体レーザーおよびその製造方法 - Google Patents
半導体レーザーおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006148065A JP2006148065A JP2005269077A JP2005269077A JP2006148065A JP 2006148065 A JP2006148065 A JP 2006148065A JP 2005269077 A JP2005269077 A JP 2005269077A JP 2005269077 A JP2005269077 A JP 2005269077A JP 2006148065 A JP2006148065 A JP 2006148065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductivity type
- layer
- cladding layer
- semiconductor laser
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/223—Buried stripe structure
- H01S5/2231—Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2054—Methods of obtaining the confinement
- H01S5/2081—Methods of obtaining the confinement using special etching techniques
- H01S5/2086—Methods of obtaining the confinement using special etching techniques lateral etch control, e.g. mask induced
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3211—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32325—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【課題】対称の垂直型リッジ構造を有し、ドライエッチングによる損傷面の除去された半導体レーザーおよびその製造方法を提供すること
【解決手段】基板31上に第1導電型クラッド層32、活性層33及び第2導電型クラッド層34を順次形成し、上記第2導電型クラッド層のリッジ形成領域上に第1マスクM1を形成し、上記第2導電型クラッド層をドライエッチングして上記第2導電型クラッド層上部に垂直な側断面を有するリッジ構造を形成し、上記リッジ構造の上面と垂直な側断面を包囲する第2マスクM2を形成し、上記第2導電型クラッド層の上面をウェットエッチングして上記ドライエッチングで損傷した第2導電型クラッド層部分を除去し、上記リッジ構造上面が開放されるよう上記第2導電型クラッド層上に電流遮断層37を形成してGaAs系半導体レーザーを製造する。
【選択図】 図3
【解決手段】基板31上に第1導電型クラッド層32、活性層33及び第2導電型クラッド層34を順次形成し、上記第2導電型クラッド層のリッジ形成領域上に第1マスクM1を形成し、上記第2導電型クラッド層をドライエッチングして上記第2導電型クラッド層上部に垂直な側断面を有するリッジ構造を形成し、上記リッジ構造の上面と垂直な側断面を包囲する第2マスクM2を形成し、上記第2導電型クラッド層の上面をウェットエッチングして上記ドライエッチングで損傷した第2導電型クラッド層部分を除去し、上記リッジ構造上面が開放されるよう上記第2導電型クラッド層上に電流遮断層37を形成してGaAs系半導体レーザーを製造する。
【選択図】 図3
Description
本発明は、半導体レーザーおよびその製造方法に関するものである。より詳しくは両側断面が略垂直なリッジ構造を有する半導体レーザーおよびその製造方法に関するものである。
一般に、半導体レーザーは狭い周波数幅(短波長特性)と、高い指向性を有する光を発振することが可能であり、高出力が保障されるので、CDやDVDなどの光ディスクシステムの光ピックアップ装置用光源ばかりでなく、光通信、多重通信、宇宙通信などの多様な分野において幅広く適用されている。
最近製造される半導体レーザーは電流注入効率と光学的特性を向上させるため選択的埋込み型リッジ(Selectively Buried Ridge:SBR)構造を有するp型クラッド層を用いる。図1は通常のSBR構造を有するAlGaInP系半導体レーザー構造を例示する。
図1に示すように、上記半導体レーザー素子10は、n型基板11上にn型AlGaInPクラッド層12、多重量子井戸構造(Multi‐Quantum Well)を有するAlGaInP/GaInP系活性層13、p型AlGaInPクラッド層14及びp型GaAsキャップ層16が形成される。
上記p型クラッド層14上部はリッジ構造Rで設けられる。こうしたリッジ構造Rが容易に形成されるよう、p型クラッド層14はリッジが形成された上部領域と下部領域間にエッチング停止層(図示せず)をさらに設けることが可能である。
上記リッジ構造Rの両側部には電流遮断層(Current Blocking Layer:17)が形成され、上記n型基板11の下面と、上記キャップ層16及び上記電流遮断層17上には各々n及びp電極19a、19bが形成される。
ここで、従来の半導体レーザー10においてリッジ構造Rはドライエッチング工程により形成されるので、図2−aに示すように傾斜がかった側断面を有し結晶方向により非対称構造で形成され、p型キャップ層26とp型クラッド層24のエッチング率の差によりp型キャップ層26の下部にはアンダーカット構造が生じる。こうした非対称傾斜型リッジ構造は対称の垂直型リッジに比して下記のように様々な欠点を有する。
1.リッジ上部の幅と下部の幅の差が大きいので、p型クラッド層24の厚さを増加させ難く、その結果p型キャップ層への光損失(optical loss)を減少させ難い。
2.単一モード作動に適した狭いリッジ下部を具現し難い。
3.p型キャップ層26の下部のアンダーカットによりリッジ側部にp電極29(pメタル29aとボンディングメタル29b)が形成されない非接続空間Aが発生する接続不良が起こる(図2−b参照)。
4.非対称性によりレーザービームのスポットサイズ設計が困難であるなど。
2.単一モード作動に適した狭いリッジ下部を具現し難い。
3.p型キャップ層26の下部のアンダーカットによりリッジ側部にp電極29(pメタル29aとボンディングメタル29b)が形成されない非接続空間Aが発生する接続不良が起こる(図2−b参照)。
4.非対称性によりレーザービームのスポットサイズ設計が困難であるなど。
もちろん、こうした傾斜がかったリッジ構造は等方性エッチングであるドライエッチングと結晶方向によるエッチング率差に起因するので、異方性エッチングが可能なドライエッチングを利用する場合には垂直構造を容易に得られる。ひいては、ドライエッチングは
垂直構造の実現に有利な異方性エッチングが可能であるばかりでなく、エッチング深さ及び幅の制御が容易でエッチング均一性が優れるといった利点を有する。
垂直構造の実現に有利な異方性エッチングが可能であるばかりでなく、エッチング深さ及び幅の制御が容易でエッチング均一性が優れるといった利点を有する。
しかし、こうした利点にも係わらず、ドライエッチングはプラズマにより結晶面が大きく損傷されるという致命的な問題を抱えている。損傷面にこのような欠陥が生じると、電気的及び光学的特性が大きく低下するばかりでなく、後続工程(CBL層をp型GaAs層に形成する場合)においてさらなる結晶層が成長し難くなるという問題がある。
したがって、非対称であり且つ傾斜がかった側断面を有するリッジは上記問題にも係わらず、未だに用いられているのが実状である。
本発明は上述した従来の技術における問題を解決するため案出されたもので、その目的はドライエッチングとウェットエッチングとの組合せにより対称構造を有する垂直型リッジ構造を形成すると同時に、ドライエッチングによる損傷面を除去し得る半導体レーザーの製造方法を提供することである。また、本発明の目的はそのようにして製造された、対称構造を有する垂直型リッジ構造を有するとともに、ドライエッチングによる損傷面の除去された半導体レーザーを提供することである。
上記技術的課題を成し遂げるために、本発明は、基板上に第1導電型クラッド層、活性層及び第2導電型クラッド層を順次に形成する段階と、上記第2導電型クラッド層のリッジ形成領域上に第1マスクを形成する段階と、上記第2導電型クラッド層をドライエッチングして上記第2導電型クラッド層上部に垂直な側断面を有するリッジ構造を形成する段階と、上記リッジ構造の上面と垂直な側断面を包囲する第2マスクを形成する段階と、上記第2導電型クラッド層の上面をドライエッチングして上記ドライエッチング工程において損傷された第2導電型クラッド層部分を除去する段階と、上記リッジ構造上面が開放されるよう上記第2導電型クラッド層上に電流遮断層を形成する段階とを含む半導体レーザーの製造方法を提供する。
この場合に、上記リッジ構造を形成する段階において使用されるとエッチャント(etchant、腐食材料)はCl系エッチャントが好ましい。例えば、上記Cl系エッチャントはCl2、BCl3、CCl4及びSiCl4の群から選ばれた少なくとも一つであり得る。
さらに、本発明の一実施形態において、上記第1及び第2マスクは全て誘電体物質であることが可能であり、好ましくは通常の半導体加工工程において使用されるSiO2またはSiNxであり得る。
この場合に、上記第2マスクを形成する段階は、上記第1マスクが残留した上記第2導電型クラッド層の上面全体に誘電体層をさらに形成する段階と、上記追加された誘電体層の厚さより大きく且つ上記誘電体層の厚さと第1マスクの厚さとの和より小さい深さで上記第2導電型クラッド層上面に対しドライエッチングを行う段階とを含む。
本発明の他の実施形態においては、上記第1マスクはフォトレジストで構成することが可能である。この場合に、上記第2マスクを形成する段階は、上記第1マスクが存在する上記第2導電型クラッド層の上面全体に誘電体層をさらに形成する段階と、少なくとも上記誘電体層の厚さに該当する深さで上記第2導電型クラッド層上面に対してドライエッチングを行う段階とを含む。この際、フォトレジストである第1マスクとリッジ側面に形成
された誘電体層はほぼエッチングされずに残り、第2マスクを構成することが可能である。
された誘電体層はほぼエッチングされずに残り、第2マスクを構成することが可能である。
また、好ましくは、上記第2マスクを得るためのドライエッチング工程に使用されるエッチャントはF系エッチャントであり得る。例えば、上記F系エッチャントはCF4、C3F6、SF6及びCHF3の群から選ばれた少なくとも一つであり得る。
本発明の一実施形態において、上記第1マスクを形成する段階前に、上記第2導電型クラッド層上に第2導電型キャップ層を形成する段階をさらに含み、上記第1マスクを形成する段階は上記第2導電型キャップ層のリッジ形成領域上に第2マスクを形成する段階で、上記リッジ構造を形成する段階は上記第2導電型クラッド層と上記第2導電型キャップ層をドライエッチングする段階を含むことが可能である。この場合にも、やはり上記第2導電型クラッド層を形成する段階は、上記活性層上に第2導電型下部クラッド層を形成する段階と、上記第2導電型下部クラッド層上にエッチング停止層を形成する段階と、上記エッチング停止層上に第2導電型上部クラッド層を形成する段階とを含んで具現されることが好ましい。
ここで、上記リッジ構造を形成する段階は、上記形成されるリッジ構造の両側において上記第2導電型上部クラッド層が所定の厚さで残留するよう上記第2導電型上部クラッド層をドライエッチングする段階であり得る。この場合、充分な垂直型リッジを得るために、上記第2導電型上部クラッド層の残留厚さは上記ドライエッチング前の第2導電型上部クラッド層の厚さの50%以下であることが好ましく、上記第2導電型上部クラッド層の残留厚さは上記ドライエッチング前の第2導電型上部クラッド層の厚さの1%ないし20%範囲であることがより好ましい。
本実施形態において、上記損傷された第2導電型クラッド層部分を除去する段階は、上記エッチング停止層を利用して上記リッジ構造両側部の上記第2導電型上部クラッド層をウェットエッチングする段階であり得る。
上述のようにして、半導体基板上に順次第1導電型クラッド層と、活性層と、上部がリッジ構造を有する第2導電型クラッド層とを備える半導体レーザーであって、前記リッジ構造はドライエッチングにより形成された垂直な側断面を有する上部リッジ領域と、前記ドライエッチングによる損傷面を除去するウェットエチングにより形成された、前記垂直側断面より外方に傾斜した下部リッジ領域とを含み、かつ略対称形である半導体レーザーが得られる。
この場合、リッジ全体の高さをh、前記上部領域の垂直な側断面を有するリッジ部分の高さをh1、下部リッジ領域の高さをh2とすると、h1はhの50〜99%、h2はhの1〜50%であるのが好ましい。
本発明によると、ドライエッチング工程とウェットエッチング工程の長短所を効果的に結合することによりドライエッチングにより損傷された面を除去すると同時に所望の垂直側断面を有する対称構造のリッジを形成することが可能である。したがって、第2導電型キャップ層への光損失が減少するようp型クラッド層を充分な厚さで形成し、単一モード作動に適した狭いリッジ下部を具現するのに有利なリッジ構造を提供することが可能で、アンダーカット構造によるp側電極の接続不良の問題を効果的に解決することが可能である。
以下、添付図面を参照して本発明をより詳しく説明する。
図3aないし図3hは本発明の半導体レーザーの製造方法を説明するための工程断面図である。
先ず、図3aに示すように、第1導電型基板31上に第1導電型AlGaInP系クラッド層32、AlGaInP系活性層33、及び第2導電型AlGaInP系クラッド層34を順次に形成する。上記第1導電型GaAs基板31上面には格子不整合を緩和するためにバッファ層(図示せず)をさらに含むことが可能である。上記第2導電型クラッド層34はリッジ構造を形成するために低エッチング率を有する物質から成るエッチング停止層35を含むことが可能である。こうした第2導電型クラッド層34は第2導電型下部クラッド層34aとリッジに形成される第2導電型上部クラッド層34bとを含んで成るものであってもよい。また、上記第2導電型上部クラッド層34b上には第2導電型InGaPキャップ層36を形成することが可能である。
次いで、図3bに示すように、InGaPキャップ層36上面中のリッジ構造が形成される領域に第1マスクM1を形成し、リッジ構造が形成されるように第2導電型クラッド層34(本実施形態においては、第2導電型上部クラッド層34b)に対して選択的ドライエッチングを施す。本実施形態のように、上記第1マスクM1は誘電体物質であることが可能であり、この場合にはSiO2またはSiNであり得る。しかし、他の実施形態においては上記第1マスクM1はフォトレジストであり得る。これについては後述する。本リッジ形成のためのエッチング工程はプラズマエッチング工程を利用することが可能であり、本リッジ形成段階に使用されるエッチャントはCl系エッチャントが好ましい。例えば、上記Cl系エッチャントはCl2、BCl3、CCl4及びSiCl4のうちの少なくとも一つを選択して使用することができる。
図3bによるドライエッチング工程の結果として、図3cに示すように、垂直型リッジ構造を有する第2導電型上部クラッド層34bを形成することが可能である。異方性エッチングであるドライエッチングを利用するので、得られたリッジの両側断面を垂直に形成することが可能である。さらに、この場合にドライエッチング深さはリッジの両側部に第2導電型上部クラッド層34bが所定の厚さtで残留するように設定することが好ましい。より好ましくは、残留厚さtは充分な垂直構造のリッジを形成するために第2導電型上部クラッド層34bの厚さの50%以下にすることが好ましく、5%ないし20%にすることがより好ましい。1%未満であると後続工程においてドライエッチングにより損傷された部分を完全に除去し難くなりかねない。
先に述べたように、ドライエッチングされた第2導電型上部クラッド層34bの表面はドライエッチング工程に使用されるプラズマにより深刻に損傷されかねない。したがって、こうして損傷された部分を除去する工程が必要とされる。損傷された結晶部分の除去工程のために、本発明は適切な形態のさらなるマスクを提供する。本発明において提案された新たな誘電体マスクはリッジの上面と垂直な側断面を包囲する構造を有する。こうしたマスクを形成する工程を図3dと図3eに例示して説明する。
図3dに示すように、第1誘電体マスクM1が残留した状態において、所定の厚さd1を有するさらなる誘電体層Lを形成する。上記誘電体層LはSiO2またはSiNxであることが可能で、上記第1誘電体マスクM1と同一物質から選択され得る。その結果、リッジ構造上面である第2導電型キャップ層36上の誘電体物質の厚さd2は第1誘電体マスクM1の厚さと追加された誘電体層Lの厚さの和となり、ドライエッチングされた第2導電型上部クラッド層34bの表面上の誘電体物質の厚さd1はさらなる誘電体層Lの厚さd1と等しくなる。上記誘電体物質に対して、誘電体層Lの厚さd1より大きく第1誘電体
マスクM1の厚さとさらなる誘電体層Lの厚さの和d2より小さい深さでドライエッチング工程を施す。このようにして、第2誘電体マスクM2を形成する。上記第2誘電体マスクM2を得るためのドライエッチング工程に使用されるエッチャントはF系エッチャントであり得る。例えば、上記F系エッチャントはCF4、C3F6、SF6 及びCHF3の群から選ばれた少なくとも一つであり得る。
マスクM1の厚さとさらなる誘電体層Lの厚さの和d2より小さい深さでドライエッチング工程を施す。このようにして、第2誘電体マスクM2を形成する。上記第2誘電体マスクM2を得るためのドライエッチング工程に使用されるエッチャントはF系エッチャントであり得る。例えば、上記F系エッチャントはCF4、C3F6、SF6 及びCHF3の群から選ばれた少なくとも一つであり得る。
本段階において、第1マスクM1をフォトレジストで形成する場合は、全体の上面に誘電体層をさらに形成した後その誘電体層の厚さだけドライエッチングで除去することにより第2マスクM2を得ることが可能である。
図3dに説明された工程の結果、図3eに示すように、上記第2導電型上部クラッド層34bの損傷面が露出されるように、その上に形成された誘電体層Lを完全に除去して、所望のリッジ側断面と上面を包囲する第2マスクM2を形成することができる。上記第2マスクM2のリッジ上面部分は第1マスクM1またはその一部であり得る。このように形成された第2マスクM2は1次ドライエッチング工程において得られた垂直なリッジを保護するマスクとして働く。
先に説明したように、第1マスクM1をフォトレジストで形成した場合、第2マスクM2はリッジ上端部分にはフォトレジストで、リッジ側断面には誘電体物質で形成され得る。
図3fに示すように、第2導電型上部クラッド層34bの損傷された表面を除去するウェットエッチング工程を施す。本段階に適用されるウェットエッチング工程は先に説明したように、等方性で進むので、所望の損傷された表面外に影響を及ぼしかねないが、上記第2誘電体マスクM2により垂直リッジ構造領域を保護することができる。また、本実施形態のように、第2導電型上部クラッド層34bが一部残留するので、本ウェットエッチング工程はエッチング停止層35を利用して適切な深さで行うことが可能である。本ウェットエッチングに使用されるエッチャントはEG系エッチャントを使用することができる。
次いで、上記第2誘電体マスクM2を除去する。これによって、図3gに示すように、上記第2導電型上部クラッド層34bを最終リッジ構造として形成することができる。リッジ構造である第2導電型上部クラッド層34bはドライエッチング工程により得た垂直上部領域とウェットエッチング工程により得た多少傾斜がかった下部領域を有する。好ましいリッジ構造は垂直構造なので、先に説明したようにドライエッチングの深さを適切に選択してドライエッチングを行い、ドライエッチングにより損傷された部分を効果的に除去し得る範囲においてリッジ構造が最大となるようにウェットエッチングを行うことにより好ましいリッジ構造を形成し得る。
最終的に、図3hに示すように上記リッジ構造の周囲に電流遮断層37を設け、さらに基板31の下面と上記第2導電型キャップ層36に第1及び第2電極39a、39bを形成する。本実施形態において、上記電流遮断層37は電気的絶縁性を有する誘電体物質から成るものが例示されるが、これと異なり第1導電型半導体物質から成るものであってもよい。
図4及び5は本発明の方法により製造された半導体レーザーの構造を示す斜視図である。
図4に示すように、上記半導体レーザー素子40は、下面に第1電極49aが形成された第1導電型GaAs基板41を含む。上記基板41上には第1導電型クラッド層42、
多重量子井戸構造(Multi‐Quantum Well)の非ドープの活性層43及び第2導電型クラッド層44が順次に形成される。上記第2導電型クラッド層44は所定の深さに形成されたエッチング停止層( 図示せず)を利用してリッジ構造を有する。
多重量子井戸構造(Multi‐Quantum Well)の非ドープの活性層43及び第2導電型クラッド層44が順次に形成される。上記第2導電型クラッド層44は所定の深さに形成されたエッチング停止層( 図示せず)を利用してリッジ構造を有する。
さらに、上記第2導電型クラッド層44はそのリッジ上部に形成された通常の第2導電型キャップ層46を含むことが可能である。リッジ構造の周囲には誘電体物質から成る電流遮断層(CBL)47が形成され、上記第2導電型キャップ層46と上記電流遮断層47上には第2電極49bが順次に形成される。
図4に示すように、第2導電型クラッド層44のリッジ構造は垂直側断面を有する上部領域と多少傾斜がかった下部領域を含む。垂直側断面を有する領域はドライエッチング工程により得た構造で、傾斜がかった下部領域はウェットエッチング工程により得た構造である。好ましくは、上記垂直型であるリッジ部分の高さh1はリッジ全体の高さhの約50%以上となるように形成し、より好ましくは約80%〜約99%の範囲となるように形成する。即ち、本発明においてドライエッチングにより損傷された部分を略完全に除去しなければならないので、傾斜がかった下部リッジ領域の高さh2は全体リッジ高さhの約1%以上50%、好ましくは1%〜20%しか残留しないようにウェットエッチング工程を行うことが好ましい。
図5は図4と類似するが、電流遮断領域の構造が相違する半導体レーザー50を例示する。こうした構造は図3aないし3hに例示された工程において図3hに相当する電流遮断領域の形成工程を異ならせるだけでよいので容易に具現可能である。
図5によると、上記半導体レーザー素子50は、下面に第1電極59aが形成された第1導電型GaAs基板51を含む。上記基板51上には第1導電型クラッド層52、多重量子井戸構造の活性層53、第2導電型クラッド層54が順次に形成される。上記第2導電型クラッド層54は所定の深さに形成されたエッチング停止層(図示せず)を利用してリッジ構造を有する。
さらに、上記第2導電型クラッド層54はそのリッジ上部に形成された通常の第2導電型キャップ層56を含むことが可能である。リッジ構造の周囲には第1導電型電流遮断層57が形成され、上記第2導電型キャップ層56と上記電流遮断層57上には第2導電型コンタクト層58と第2電極59aが順次に形成される。
図5に示した第2導電型クラッド層54のリッジ構造は図4に示すものと類似して垂直な側断面を有する上部領域と多少傾斜がかった下部領域を含むことが可能である。したがって、リッジ上部の幅と下部の幅の差を大きく減少させることが可能で、略対称のリッジ構造を形成することが可能である。
図6aと図6bは本発明により得たリッジ構造の断面を撮影した走査電子顕微鏡写真(SEM)である。図6aと図6bに基づき、本発明により得たリッジ構造の特徴と効果をより容易に理解できるであろう。
図6aは図3gに相当する、第2マスクが除去されて得られた最終リッジ構造の断面を撮影した走査電子顕微鏡写真(SEM)である。
図6aに示すように、p型導電型クラッド層上部に形成されたリッジ構造は垂直側断面を有する上部領域と多少傾斜がかった下部領域を含む。垂直側断面を有する領域はドライエッチング工程から得た構造であり、傾斜がかった下部領域はウェットエッチング工程から得た構造である。さらに、全体リッジ高さの一部に該当する傾斜がかった下部はドライ
エッチング時に損傷された面を除去するためのウェットエッチング時にエッチングされた部分であり、損傷面が効果的に除去される範囲においてできる限り薄く設定することが好ましい。さらに、図6aにおいて垂直側断面を有するリッジ部分の高さh1はリッジ全体高さhの約85%に相当し傾斜がかった部分の高さh2は15%に過ぎないので、実質的にリッジ構造は略対称であり、略垂直断面を有するリッジの特性と類似する効果を奏することが可能である。
エッチング時に損傷された面を除去するためのウェットエッチング時にエッチングされた部分であり、損傷面が効果的に除去される範囲においてできる限り薄く設定することが好ましい。さらに、図6aにおいて垂直側断面を有するリッジ部分の高さh1はリッジ全体高さhの約85%に相当し傾斜がかった部分の高さh2は15%に過ぎないので、実質的にリッジ構造は略対称であり、略垂直断面を有するリッジの特性と類似する効果を奏することが可能である。
即ち、本発明の製造方法は、上下部のリッジの幅の差を大きく減少させることができるので、第2導電型キャップ層への光損失が減少するようにp型クラッド層の厚さを充分に増加させることが可能であり、単一モード作動に適した狭いリッジ下部を具現するのに有利である。さらに、リッジ構造が略対称となるので、レーザービームのスポットサイズを設計するのに有利である。
さらに、図6bのように、p側電極を形成するためにpメタルとボンディングメタルを形成する場合、ドライエッチング時に第2導電型キャップ層も第2導電型クラッド層と同じ幅でエッチングされ垂直側断面を提供するのでアンダーカットが形成されず、図2−bに示されたものと異なって全体の表面により均一な厚さの電極が形成され得る。したがって、アンダーカット構造による接続不良問題を効果的に解決することが可能である。
本発明は上述した実施形態及び添付の図により限定されるものではなく、添付の特許請求範囲により限定されるものであり、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において多様な形態の置換、変形及び変更が可能であることは当技術分野の通常の知識を有する者には自明なことである。
本発明は、上述した実施形態においてはAlGaInP系半導体レーザーを例示して説明したが、他の物質、例えばAlGaAs系またはAlGaInN系半導体レーザーでリッジ構造を形成する工程にも同様に適用され得る。
本発明によれば、CDやDVDなどの光ディスクシステムの光ピックアップ装置用光源ばかりでなく、光通信、多重通信、宇宙通信などの多様な分野において幅広く適用し得る半導体レーザーおよびその製造方法に有用である。
11、31、41、51 第1導電型基板
12、32、42、52 第1導電型クラッド層
13、33、43、53 活性層
14、34、44、54 第2導電型クラッド層
35、45、55 エッチング停止層
16、36、46、56 第2導電型キャップ層
M1 第1誘電体マスク
L 誘電体層
M2 第2誘電体マスク
R リッジ
17、37、47、57 電流遮断層(CBL)
58 第2導電型コンタクト層
19a、39a、49a、59a 第1電極
19b、39b、49b、59b 第2電極
12、32、42、52 第1導電型クラッド層
13、33、43、53 活性層
14、34、44、54 第2導電型クラッド層
35、45、55 エッチング停止層
16、36、46、56 第2導電型キャップ層
M1 第1誘電体マスク
L 誘電体層
M2 第2誘電体マスク
R リッジ
17、37、47、57 電流遮断層(CBL)
58 第2導電型コンタクト層
19a、39a、49a、59a 第1電極
19b、39b、49b、59b 第2電極
Claims (22)
- 基板上に第1導電型クラッド層、活性層及び第2導電型クラッド層を順次に形成する段階;
前記第2導電型クラッド層のリッジ形成領域上に第1マスクを形成する段階;
前記第2導電型クラッド層をドライエッチングして前記第2導電型クラッド層上部に垂直側断面を有するリッジ構造を形成する段階;
前記リッジ構造の上面と垂直側断面を包囲する第2マスクを形成する段階;
前記第2導電型クラッド層の露出した上面をウェットエッチングして前記ドライエッチング工程において損傷された第2導電型クラッド層部分を除去する段階;及び、
前記リッジ構造上面が開放されるよう前記第2導電型クラッド層上に電流遮断層を形成する段階を含む半導体レーザーの製造方法。 - 前記リッジ構造を形成する段階に使用されるエッチャントはCl系エッチャントを含む請求項1に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記Cl系エッチャントはCl2、BCl3、CCl4及びSiCl4の群から選ばれた少なくとも一つである請求項2に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記第1及び第2マスクは誘電体物質から成る請求項1に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記誘電体物質はSiO2またはSiNxである請求項4に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記第2マスクを形成する段階は、
前記誘電体物質である第1マスクが存在する前記第2導電型クラッド層上面全体に誘電体層をさらに形成する段階と、前記さらなる誘電体層の厚さより大きく且つ前記誘電体層の厚さと前記第1マスクの厚さとの和より小さい深さで前記第2導電型クラッド層上面に対しドライエッチングする段階を含む請求項4に記載の半導体レーザーの製造方法。 - 前記誘電体層をドライエッチングする段階において使用されるエッチャントはF系エッチャントを含む請求項6に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記F系エッチャントはCF4、C3F6、SF6及びCHF3の群から選ばれた少なくとも一つである請求項7に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記第1マスクはフォトレジストである請求項1に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記第2マスクを形成する段階は、
前記第1マスクが存在する前記第2導電型クラッド層上面全体に誘電体層をさらに形成する段階と、少なくとも前記誘電体層の厚さに該当する深さで前記第2導電型クラッド層上面に対しドライエッチングする段階とを含む請求項9に記載の半導体レーザーの製造方法。 - 前記誘電体層をドライエッチングする段階において使用されるエッチャントはF系エッチャントを含む請求項10に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記F系エッチャントはCF4、C3F6、SF6及びCHF3の群から選ばれた少なくとも一つである請求項11に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記第2導電型クラッド層を形成する段階は、
前記活性層上に第2導電型下部クラッド層を形成する段階と、前記第2導電型下部クラッド層上にエッチング停止層を形成する段階と、前記エッチング停止層上に第2導電型上部クラッド層を形成する段階とを含む請求項1に記載の半導体レーザーの製造方法。 - 前記第1マスクを形成する段階前に、前記第2導電型上部クラッド層上に第2導電型キャップ層を形成する段階をさらに含み、
前記第1マスクを形成する段階は、前記第2導電型キャップ層のリッジ形成領域上に第2マスクを形成する段階であり、
前記リッジ構造を形成する段階は、前記第2導電型上部クラッド層と前記第2導電型キャップ層をドライエッチングする段階を含む請求項13に記載の半導体レーザーの製造方法。 - 前記リッジ構造を形成する段階は、
前記形成されるリッジ構造の両側において前記第2導電型上部クラッド層が所定の厚さで残留するよう前記第2導電型上部クラッド層をドライエッチングする段階である請求項14に記載の半導体レーザーの製造方法。 - 前記第2導電型上部クラッド層の残留厚さは前記ドライエッチング前の第2導電型上部クラッド層厚さの50%以下である請求項15に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記第2導電型上部クラッド層の残留厚さは前記ドライエッチング前の第2導電型上部クラッド層の厚さの1%ないし20%範囲である請求項15に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記損傷された第2導電型上部クラッド層部分を除去する段階は、
前記エッチング停止層を利用して前記リッジ構造両側部の前記第2導電型上部クラッド層をウェットエッチングする段階である請求項12に記載の半導体レーザーの製造方法。 - 前記電流遮断層は電気的絶縁性を有する誘電体層である請求項1に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 前記電流遮断層は第1導電型半導体層である請求項1に記載の半導体レーザーの製造方法。
- 半導体基板上に順次第1導電型クラッド層と、活性層と、上部がリッジ構造を有する第2導電型クラッド層とを備える半導体レーザーであって、
前記リッジ構造はドライエッチングにより形成された垂直な側断面を有する上部リッジ領域と、前記ドライエッチングによる損傷面を除去するウェットエッチングにより形成された、前記垂直側断面より外方に傾斜した下部リッジ領域とを含み、かつ略対称形である半導体レーザー。 - リッジ全体の高さをh、前記上部領域の垂直な側断面を有するリッジ部分の高さをh1、下部リッジ領域の高さをh2とすると、h1はhの50〜99%、h2はhの1〜50%である請求項21に記載の半導体レーザー。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020040094699A KR20060055696A (ko) | 2004-11-18 | 2004-11-18 | 반도체 레이저 제조방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006148065A true JP2006148065A (ja) | 2006-06-08 |
Family
ID=36627348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005269077A Pending JP2006148065A (ja) | 2004-11-18 | 2005-09-15 | 半導体レーザーおよびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060172449A1 (ja) |
JP (1) | JP2006148065A (ja) |
KR (1) | KR20060055696A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007073582A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Toshiba Corp | 光半導体素子の製造方法 |
WO2009011184A1 (ja) * | 2007-07-17 | 2009-01-22 | Qd Laser Inc. | 半導体レーザ及びその製造方法 |
US7585688B2 (en) | 2007-03-29 | 2009-09-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Method for manufacturing semiconductor optical device |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100768402B1 (ko) * | 2006-03-08 | 2007-10-18 | 엘지전자 주식회사 | 반도체 레이저 다이오드의 제조방법 |
DE102015102300A1 (de) * | 2015-02-18 | 2016-08-18 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines elektronischen Bauelements |
CN106785911B (zh) * | 2017-01-22 | 2019-09-24 | 中国科学院半导体研究所 | 窄脊半导体器件的制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09283505A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 化合物半導体のエッチング方法、半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JPH1174609A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-16 | Lg Electron Inc | レーザダイオード及びその製造方法 |
JP2002246689A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Canon Inc | 半導体リングレーザーの製造方法 |
JP2003101146A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体装置の製造方法、半導体装置および半導体ウェハ |
JP2004014569A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Toshiba Corp | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2005183621A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Sony Corp | 半導体発光装置の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100338803B1 (ko) * | 2000-08-12 | 2002-05-31 | 이형도 | 반도체 레이저 다이오드의 제조방법 |
US20040084411A1 (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-06 | Applied Materials, Inc. | Method of etching a silicon-containing dielectric material |
JP2004342719A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Toshiba Corp | 半導体レーザ装置及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-11-18 KR KR1020040094699A patent/KR20060055696A/ko not_active Application Discontinuation
-
2005
- 2005-09-06 US US11/220,117 patent/US20060172449A1/en not_active Abandoned
- 2005-09-15 JP JP2005269077A patent/JP2006148065A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09283505A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 化合物半導体のエッチング方法、半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JPH1174609A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-16 | Lg Electron Inc | レーザダイオード及びその製造方法 |
JP2002246689A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Canon Inc | 半導体リングレーザーの製造方法 |
JP2003101146A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体装置の製造方法、半導体装置および半導体ウェハ |
JP2004014569A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Toshiba Corp | 半導体レーザ及びその製造方法 |
JP2005183621A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Sony Corp | 半導体発光装置の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007073582A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Toshiba Corp | 光半導体素子の製造方法 |
US7585688B2 (en) | 2007-03-29 | 2009-09-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Method for manufacturing semiconductor optical device |
WO2009011184A1 (ja) * | 2007-07-17 | 2009-01-22 | Qd Laser Inc. | 半導体レーザ及びその製造方法 |
US8160116B2 (en) | 2007-07-17 | 2012-04-17 | Qd Laser Inc. | Semiconductor laser and method for manufacturing the same |
JP5379002B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2013-12-25 | 株式会社Qdレーザ | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060172449A1 (en) | 2006-08-03 |
KR20060055696A (ko) | 2006-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007158195A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2006148065A (ja) | 半導体レーザーおよびその製造方法 | |
US20070253457A1 (en) | Semiconductor laser device and method for fabricating the same | |
JP2007073582A (ja) | 光半導体素子の製造方法 | |
JP2006128491A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JP2018139264A (ja) | 光半導体素子及びその製造方法 | |
JP2003101146A (ja) | 半導体装置の製造方法、半導体装置および半導体ウェハ | |
WO2020026330A1 (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法、および半導体レーザ装置 | |
JP2006253235A (ja) | レーザダイオードチップ、レーザダイオード及びレーザダイオードチップの製造方法 | |
JPH0927656A (ja) | リッジウェイブガイド半導体レーザの製造方法 | |
KR100674835B1 (ko) | 다파장 반도체 레이저 제조방법 | |
JP2009088441A (ja) | 半導体レーザ装置および半導体レーザ装置の製造方法 | |
JP2004172199A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2005019954A (ja) | 半導体レーザー素子及びその製造方法 | |
JP2007081118A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法および半導体レーザ素子 | |
KR100198595B1 (ko) | 레이저 다이오드 제조방법 | |
JP2005019934A (ja) | 半導体レーザー素子の製造方法 | |
JP2001144374A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP4331137B2 (ja) | 半導体レーザ | |
KR100568323B1 (ko) | 다파장 반도체 레이저 제조방법 | |
JP2005159229A (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法 | |
JP2008098362A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JP2010192769A (ja) | 半導体レーザ装置およびその製造方法。 | |
JPH0740623B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP2006100665A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081209 |