JP2006147563A - 金属触媒とその製造方法,電極の製造方法,および燃料電池 - Google Patents

金属触媒とその製造方法,電極の製造方法,および燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006147563A
JP2006147563A JP2005329096A JP2005329096A JP2006147563A JP 2006147563 A JP2006147563 A JP 2006147563A JP 2005329096 A JP2005329096 A JP 2005329096A JP 2005329096 A JP2005329096 A JP 2005329096A JP 2006147563 A JP2006147563 A JP 2006147563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
metal catalyst
conductive
electrode
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005329096A
Other languages
English (en)
Inventor
Suk-Gi Hong
錫基 洪
Tao-Young Kim
泰映 金
Duck-Young Yoo
徳榮 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006147563A publication Critical patent/JP2006147563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8814Temporary supports, e.g. decal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8857Casting, e.g. tape casting, vacuum slip casting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/886Powder spraying, e.g. wet or dry powder spraying, plasma spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】触媒効率が改善された金属触媒とその製造方法,この金属触媒を用いた電極の製造方法,および燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば,導電性触媒物質,イオノマー及び第1溶媒を混合する第1工程と,第1工程によって得られた混合物を,支持体上にキャスティングした後に乾燥させて,導電性触媒含有膜を形成させる第2工程と,支持体から導電性触媒含有膜を分離し,上記分離させた導電性触媒含有膜を粉砕する第3工程とを含み,上記導電性触媒物質と,上記導電性触媒物質の表面上に形成されたプロトン導電性物質とを含むコーティング層を有することを特徴とする金属触媒の製造方法が提供される。この金属触媒を利用して電極を形成する場合,理想的な三相界面電極構造を形成でき,この電極を備えた燃料電池は,効率などの性能が向上する。
【選択図】図1A

Description

本発明は,金属触媒とその製造方法,この金属触媒を含む電極の製造方法,および燃料電池に関する。
燃料電池は,化石エネルギーに代わる未来の清浄エネルギー源として,大きな感心と期待とを集めている。
燃料電池は,水素と酸素との電気化学的反応から直流の電気を生産する電力生成システムであって,電解質を中心にアノード及びカソードの二つの電極が配設される膜電極複合体(Membrane Electrode Assembly:MEA)と,気体を伝達させる流路板とで構成されている。このとき,電極は,炭素紙あるいは炭素布の支持層上に形成された触媒層からなる。しかし,実際には,触媒層において気体反応物が触媒へ接近することが難しく,電気化学反応によって生成されたプロトンが迅速に移動することが難しく,電極内の触媒が効果的に利用されていない。
上記カソード及びアノードは,触媒とイオノマー(ionomer)とを含有するスラリーを,支持層であるガス拡散層の上部にキャスティングした後,乾燥して触媒層を形成することによって完成される。
上記のように電極の触媒層を製作すれば,イオノマーが触媒層にドーピングまたは単純に混合されて製作される。そのため,イオノマーと触媒との分散性が低下し,触媒層内で触媒とイオノマーとの凝集現象が生じてしまう。その結果,2次気孔形成及びイオノマー不均一現象によって,未反応触媒の増加による触媒利用率の低下,燃料供給路の不足,燃料の透過性の低下などといった様々な問題点が発生し,性能が著しく低下する。加えて,電気化学反応のための三相界面の形成及び制御が難しく,触媒効率が低下するという問題点があった。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的は,触媒効率が改善された,新規かつ改良された金属触媒とその製造方法,電極の製造方法,および燃料電池を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,導電性触媒物質,イオノマー及び第1溶媒を混合する第1工程と,上記第1工程によって得られた混合物を,支持体上にキャスティングした後に乾燥させて,導電性触媒含有膜を形成させる第2工程と,上記支持体から上記導電性触媒含有膜を分離し,上記分離させた導電性触媒含有膜を粉砕する第3工程とを含み,上記導電性触媒物質と,上記導電性触媒物質の表面上に形成されたプロトン導電性物質とを含むコーティング層を有することを特徴とする金属触媒の製造方法が提供される。
上記第3工程で粉砕された結果物を,酸で処理する工程をさらに含むこともできる。
上記酸は,リン酸であり,上記リン酸の含量は,上記イオノマー100モルを基準として200〜750モル%とすることも可能である。
上記第1溶媒は,N−メチルピロリドン,ジメチルアセトアミド,ジメチルホルムアミド,トリフルオロ酢酸からなる群より選択された何れか一つ以上であってもよい。
上記イオノマーは,ポリベンズイミダゾール,ポリエーテルケトン,ポリエーテルイミド,ポリスルホン,パーフルオロスルホン酸からなる群より選択された何れか一つ以上であってもよい。
上記イオノマーの含量は,上記導電性触媒物質100質量部を基準として1〜50質量部であってもよい。
上記第1工程で使用する上記第1溶媒の含量は,上記イオノマー100質量部を基準として900〜4000質量部であってもよい。
上記導電性触媒物質は,Pt,Fe,Co,Ni,Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Cu,Ag,Au,Sn,Ti,Cr,上記元素を少なくとも2種類以上含む混合物,上記元素を少なくとも2種類以上含む合金,及び上記元素が担持されたカーボンであってもよい。
上記導電性触媒物質は,Ptが担持されたカーボン(Pt/C)であり,上記プロトン伝導性物質は,リン酸ドーピング処理されたポリベンズイミダゾールであってもよい。
上記課題を解決するために,本発明の第2の観点によれば,上記のいずれかの方法で製造された金属触媒が提供される。
上記課題を解決するために,本発明の第3の観点によれば,導電性触媒物質及び該導電性触媒物質の表面上に形成されたプロトン伝導性物質コーティング層を有する金属触媒を,疎水性バインダー及び第2溶媒と混合して触媒層形成用組成物を得る第1工程と;上記触媒層形成用組成物を,電極支持体上にコーティングした後に乾燥させる第2工程と;を含む電極の製造方法が提供される。
上記第2工程によって得られた結果物を,酸で処理する工程をさらに含むことも可能である。
上記酸は,リン酸であり,上記リン酸の含量は,プロトン伝導性物質100モルを基準として200〜750モル%であってもよい。
上記疎水性バインダーは,ポリテトラフルオロエチレン,フッ素化されたエチレンプロピレンであり,上記疎水性バインダーの含量は,金属触媒100質量部を基準として1〜40質量部であってもよい。
上記乾燥時に,上記触媒層形成用組成物を60〜150℃で乾燥してもよい。
上記課題を解決するために,本発明の第4の観点によれば,上記のいずれかの方法で製造された電極を備える燃料電池が提供される。
本発明によれば,導電性触媒物質の表面にプロトン伝導性物質が均一にコーティングされ,電気化学反応のための三相界面の形成及び制御を容易にし,触媒粒子上に形成された薄いプロトン伝導性物質からなるコーティング層を通して気体反応物の触媒への接近を助け,電気化学反応で生成されたプロトンイオンを効果的に伝達することが可能な金属触媒が提供される。このような触媒を利用して電極を形成する場合,理想的な3相界面電極構造を形成でき,このような電極を備えた燃料電池は,効率などの性能が向上する。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明の第1の実施形態に係る金属触媒は,導電性触媒物質とこの導電性触媒物質の表面上に形成されたプロトン伝導性物質とからなるコーティング層を有する。上記プロトン伝導性物質は,例えば,ポリベンズイミダゾール,ポリエーテルケトン,ポリエーテルイミド,ポリスルホン,パーフルオロスルホン酸からなる群より選択された一つ以上のイオノマーであるか,または上記イオノマーが酸ドーピング処理されたものであってもよい。
本実施形態は,導電性触媒の表面にプロトン伝導の容易な物質,例えば,ポリベンズイミダゾールにリン酸が少量ドーピングされたものを薄く先にコーティングした後,これを疎水性バインダーと混合し,これを電極支持体上にコーティングして電極を形成することによって,電気化学反応のための3相界面形成を容易にすると同時に,薄い触媒上のコーティング層を通じた気体反応物の接近を助け,電気化学反応で生成されたプロトンイオンを効果的に伝達する。
上記酸は,上記のリン酸に特別に制限されるわけでなく,任意の酸を使用することができる。
上記導電性触媒物質としては,例えばPt,Fe,Co,Ni,Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Cu,Ag,Au,Sn,Ti,Cr,これらの元素を少なくとも2種類以上含む混合物,これらの元素を少なくとも2種類以上含む合金,及び上記元素が担持されたカーボン物質を使用することができる。
望ましくは,上記導電性触媒物質は,例えば,Ptが担持されたカーボン(Pt/C)であり,上記プロトン伝導性物質は,例えばリン酸ドーピング処理されたポリベンズイミダゾールであることが好ましい。
本実施形態に係る金属触媒において,上記プロトン伝導性物質は,例えば導電性触媒物質100質量部を基準として1〜50質量部,特に,3〜10質量部であることが望ましい。もし,プロトン伝導性物質の含量が1質量部未満であれば,触媒層内において,三相界面の形成に必要なポリベンズイミダゾールのようなプロトン伝導性物質の含量が足りなくなり,触媒の効率低下をもたらす。また,50質量部を超えれば,導電性触媒上にプロトン伝導性物質からなるコーティング層が厚く形成され,気体反応物の触媒への拡散を遅延させてしまい,望ましくない。
図1Aは,本実施形態に係る金属触媒の構造を概略的に説明した概略図である。
図1Aを参照して,本実施形態に係る金属触媒の構造を説明するが,導電性触媒として,例えばカーボンに担持された白金(Pt/C)触媒,プロトン伝導性物質として,例えばポリベンズイミダゾール(PBI)を例として,以下の説明を行う。
金属触媒100は,カーボン110の上部にPBI120がコーティングされており,カーボン110の表面上部には,Pt粒子130が存在し,図示されていないが,Pt粒子130の表面にも,PBIが多孔性を有しつつ,薄くコーティングされている。
そして,図示されてはいないが上記PBIにリン酸のような酸をドーピングすれば,PBIのN−H部位にHPOが水素結合されて,プロトン伝導経路が形成される。ここで,カーボン110は,電子移動経路となり,プロトンは,リン酸を通して伝導される。
図1Bは,通常の金属触媒の構造を概略的に説明する概略図である。
図1Bを参照すれば,通常の金属触媒10は,カーボン11の表面にPt粒子13が存在し,上記カーボン11の表面近くにPBI12が存在する。このような構造を有する場合,PBIとPt/Cとの分散性が低下し,電気化学反応のための三相界面の確保が難しくなって触媒の効率が低下する。
以下,本実施形態に係る金属触媒の製造方法,および,その方法によって製造された金属触媒を利用した電極の製造方法を説明する。
図2は,本実施形態に係る金属触媒及びこの金属触媒を利用した電極の製造工程を説明するための流れ図である。
まず,導電性触媒物質とイオノマーとを第1溶媒に混合した後,この第1溶媒を,均一に混合されるように攪拌する。
次いで,上記混合物を支持体上にキャスティングした後,乾燥させる。ここで,乾燥時の温度は,例えば80〜120℃である。
上記支持体は,特別に制限されているわけではないが,例えば,テフロン(登録商標)
シート,マイラーフィルム,ガラス基板,ポリエチレンテレフタレートシートを使用することができる。
上記結果物を支持体から分離し,導電性触媒を含有する膜状にして,この膜を粉砕し,ふるい分けを実施して,所定の粒度を有する粉末のみを選別する。ここで,望ましい粒度範囲は,例えば50μm以上70μm以下である。
上記過程以後には,必要に応じて,酸で処理する過程を行うこともできる。このような過程により,金属触媒にプロトン伝導性が付与される。このとき,酸としては,例えばリン酸を使用することができる。そして,酸の含量は,イオノマー100モルを基準として例えば200〜1000モル%,望ましくは,200〜750モル%である。
上記イオノマーの例としては,例えばポリベンズイミダゾール,ポリエーテルケトン,ポリエーテルイミド,ポリスルホン,パーフルオロスルホン酸があり,その含量は,導電性触媒物質100質量部を基準として例えば1〜50質量部である。
上記第1溶媒は,導電性触媒及びイオノマーを分散または溶解させる役割を果たし,第1溶媒の具体的な例としては,例えばN−メチルピロリドン(NMP),ジメチルアセトアミド(DMAc),ジメチルホルムアミド(DMF),トリフルオロ酢酸(TFA)がある。ここで,上記第1溶媒の含量は,イオノマー100質量部を基準として例えば900〜4000質量部である。もし,第1溶媒の含量が上記範囲未満であれば,プロトン伝導性物質を十分に溶解することができず,導電性触媒物質を均一に分散できない。また,上記範囲を超過して使われれば,乾燥過程が長くなってしまう。
上記のような過程を経ることで,最終的に導電性触媒の表面にプロトン伝導性物質からなるコーティング層を有する金属触媒が得られる。上記コーティング層は,不連続的または連続的な膜形態を有することができる。
上記のような金属触媒,疎水性バインダー及び第2溶媒を混合し,この第2溶媒を電極支持体である電極支持体上にキャスティングした後乾燥すれば,電極が得られる。ここで,上記電極支持体としては,例えば炭素紙または炭素布を使用することができる。
上記疎水性バインダーの例として,例えばポリテトラフルオロエチレン(PolyTetraFluoroEthylene:PTFE),フッ素化されたエチレンプロピレン(Fluorinated Ethylene Propylene:FEP)を挙げることが出来る。この疎水性バインダーの含量は,金属触媒100質量部を基準として,例えば1〜40質量部であることが望ましい。もし,疎水性バインダーの含量が上記範囲をはずれれば,充分な電極のプロトン伝導度及び電気伝導度を得ることができず,望ましくない。
上記第2溶媒は,疎水性バインダーによって変わるが,プロトン伝導性物質を溶解させずに疎水性バインダーを溶解または分散させるものならば,何れも使用可能である。上記第2溶媒の非制限的な例としては,例えばフッ素系有機溶媒を使用することができる。そして,その含量は,金属触媒100質量部を基準として,例えば500〜10,000質量部である。
上記乾燥過程を実施するための条件は,特別に限定されないが,60〜150℃で一般乾燥することが可能である。もし,一般乾燥時,上記温度範囲外であれば,乾燥が充分行われないか,またはカーボン担体が酸化されてしまい,望ましくない。
次いで,必要に応じて,上記過程によって得られた電極に,ン酸のような酸をドーピングする過程を経ることができる。ここで,酸の含量は,電極内プロトン伝導性物質100モルを基準として,例えば200〜1000モル%,望ましくは,200〜750モル%を使用することができる。
もし,金属触媒粒子にPBIをコーティングする場合,このようなリン酸溶液のドーピング過程を経れば,PBIのN−H部位にHPOが水素結合するので,プロトン伝導経路が形成される。
以下では,本実施形態に係る燃料電池を詳細に説明する。
本実施形態に係る燃料電池は,カソード,アノード及び上記カソードとアノードとの間に介在された電解質膜を備えるが,このとき,上記カソード及びアノードのうち少なくとも一方が,前述した本実施形態に係る金属担持触媒を含有している。
本実施形態に係る燃料電池は,具体的には,例えば,リン酸型燃料電池(Phosphoric Acid Fuel Cell:PAFC),水素イオン交換膜燃料電池(Proton Exchange Membrance Fuel Cell:PEMFC)または直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell:DMFC)として作製することが可能である。このような燃料電池の構造及び製造方法は,特別に限定されず,具体的な例が各種文献に詳細に開示されているので,ここでは,詳細な説明は省略する。
以下では,本発明を実施例を示して説明するが,本発明が下記の実施例にのみ限定されるものではない。
(実施例1)
Pt/C1.0g及びPBI0.05gをNMP1.45mlと共に混合し,これを常温,250rpmで約3時間攪拌した。この混合物をテフロン(登録商標)シートの上部にキャスティングした後,これを真空,120℃で1時間乾燥した。乾燥された結果物を粉砕し,ふるい分けて50〜70μmの粒度を有するPBIコーティングされたPt/Cを得た。
上記PBIコーティングされたPt/Cにリン酸0.032g(PBI100モルを基準としてリン酸200モル%を使用)を加えて,PBIにプロトン伝導性を付与した。次いで,これをサイトップ(商品名,朝日ガラス社製)及び溶媒と混合して,常温で3時間ほど攪拌し,触媒層形成用組成物をスラリー状態で得た。
上記スラリーを炭素紙上にアプリケータ(ギャップ:約120μm)を使用してコーティングした後,80℃で3時間,そして,120℃で1時間乾燥して電極を完成した。
(実施例2)
リン酸の含量が0.064g(PBI100モルに対してリン酸400モル%を使用)であることを除いては,実施例1と同じ方法によって実施して電極を完成した。
(実施例3)
リン酸の含量が0.160g(PBI100モルに対してリン酸1000モル%を使用)であることを除いては,実施例1と同じ方法によって実施して電極を完成した。
(実施例4)
リン酸の含量が0.352g(PBI100モルに対してリン酸2200モル%を使用)であることを除いては,実施例1と同じ方法によって実施して電極を完成した。
(実施例5)
実施例5の燃料電池は,実施例1の金属触媒を含有する電極,及びPBI電解質膜で構成された。そして,燃料としては水素を,酸化剤としては空気を利用した。
(実施例6〜8)
電極製造時,実施例1の金属触媒の代わりに,実施例2,3,4の金属触媒をそれぞれ使用したことを除いては,実施例5と同じ方法によって燃料電池を製作した。
上記実施例5〜8によって製造された燃料電池において,単位セルの電流−電圧(I−V)特性を測定したが,その結果は,図3に示した通りである。図3で,リン酸200,リン酸400,リン酸1000,リン酸2200は,それぞれ実施例5〜8についてのものを表している。
図3を参照すれば,電極内のプロトン伝導性物質100モルを基準として,リン酸ドーピングレベルが200モル%である電極を採用した燃料電池セルが,0.3A/cmにおいて0.549Vと,最も優秀な性能を示した。特に,ガス拡散調節領域で,リン酸ドーピングレベルが高まるほど性能が低下することが分かった。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,燃料電池に関連した技術分野に適用可能である。
本発明の金属触媒の構造を概略的に説明する概略図である。 通常の金属触媒の構造を概略的に説明する概略図である。 本発明による電極の製造工程を説明するための流れ図である。 実施例5〜8によって製造された燃料電池において,電極の電流−電圧(I−V)特性を示すグラフ図である。
符号の説明
10 金属触媒
11 カーボン
12 プロトン伝導性物質
13 白金触媒粒子
100 金属触媒
110 カーボン
120 プロトン伝導性物質
130 白金触媒粒子

Claims (16)

  1. 導電性触媒物質,イオノマー及び第1溶媒を混合する第1工程と;
    前記第1工程によって得られた混合物を,支持体上にキャスティングした後に乾燥させて,導電性触媒含有膜を形成させる第2工程と;
    前記支持体から前記導電性触媒含有膜を分離し,前記分離させた導電性触媒含有膜を粉砕する第3工程と;
    を含み,
    前記導電性触媒物質と,前記導電性触媒物質の表面上に形成されたプロトン導電性物質とを含むコーティング層を有することを特徴とする,金属触媒の製造方法。
  2. 前記第3工程で粉砕された結果物を,酸で処理する工程をさらに含むことを特徴とする,請求項1に記載の金属触媒の製造方法。
  3. 前記酸は,リン酸であり,
    前記リン酸の含量は,前記イオノマー100モルを基準として200〜750モル%であることを特徴とする,請求項2に記載の金属触媒の製造方法。
  4. 前記第1溶媒は,N−メチルピロリドン,ジメチルアセトアミド,ジメチルホルムアミド,トリフルオロ酢酸からなる群より選択された何れか一つ以上であることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の金属触媒の製造方法。
  5. 前記イオノマーは,ポリベンズイミダゾール,ポリエーテルケトン,ポリエーテルイミド,ポリスルホン,パーフルオロスルホン酸からなる群より選択された何れか一つ以上であることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の金属触媒の製造方法。
  6. 前記イオノマーの含量は,前記導電性触媒物質100質量部を基準として1〜50質量部であることを特徴とする,請求項1〜5のいずれかに記載の金属触媒の製造方法。
  7. 前記第1工程で使用する前記第1溶媒の含量は,前記イオノマー100質量部を基準として900〜4000質量部であることを特徴とする,請求項1〜6のいずれかに記載の金属触媒の製造方法。
  8. 前記導電性触媒物質は,Pt,Fe,Co,Ni,Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Cu,Ag,Au,Sn,Ti,Cr,前記元素を少なくとも2種類以上含む混合物,前記元素を少なくとも2種類以上含む合金,及び前記元素が担持されたカーボンであることを特徴とする,請求項1〜7のいずれかに記載の金属触媒の製造方法。
  9. 前記導電性触媒物質は,Ptが担持されたカーボンであり,
    前記プロトン伝導性物質は,リン酸ドーピング処理されたポリベンズイミダゾールであることを特徴とする,請求項1に記載の金属触媒の製造方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の製造方法によって製造されることを特徴とする,金属触媒。
  11. 導電性触媒物質及び該導電性触媒物質の表面上に形成されたプロトン伝導性物質コーティング層を有する金属触媒を,疎水性バインダー及び第2溶媒と混合して触媒層形成用組成物を製造する第1工程と;
    前記触媒層形成用組成物を,電極支持体上にコーティングした後に乾燥させる第2工程と;
    を含むことを特徴とする,電極の製造方法。
  12. 前記第2工程によって得られた結果物を,酸で処理する工程をさらに含むことを特徴とする,請求項11に記載の電極の製造方法。
  13. 前記酸は,リン酸であり,
    前記リン酸の含量は,前記プロトン伝導性物質100モルを基準として200〜750モル%であることを特徴とする,請求項12に記載の電極の製造方法。
  14. 前記疎水性バインダーは,ポリテトラフルオロエチレン,フッ素化されたエチレンプロピレンであり,
    前記疎水性バインダーの含量は,前記金属触媒100質量部を基準として1〜40質量部であることを特徴とする,請求項11〜13のいずれかに記載の電極の製造方法。
  15. 前記乾燥時に,前記触媒層形成用組成物を60〜150℃で乾燥することを特徴とする,請求項11〜14のいずれかに記載の電極の製造方法。
  16. 請求項11〜15のいずれか1項に記載の製造方法によって製造される電極を備えることを特徴とする,燃料電池。
JP2005329096A 2004-11-20 2005-11-14 金属触媒とその製造方法,電極の製造方法,および燃料電池 Pending JP2006147563A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040095537A KR100612873B1 (ko) 2004-11-20 2004-11-20 금속 촉매와 전극의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006147563A true JP2006147563A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36461283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329096A Pending JP2006147563A (ja) 2004-11-20 2005-11-14 金属触媒とその製造方法,電極の製造方法,および燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8039414B2 (ja)
JP (1) JP2006147563A (ja)
KR (1) KR100612873B1 (ja)
CN (1) CN100421292C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198975A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Dainippon Printing Co Ltd 再利用された電解質被覆触媒の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7238448B1 (en) * 2000-04-26 2007-07-03 The Gillette Company Cathode for air assisted battery
KR100668354B1 (ko) 2006-02-07 2007-01-12 삼성에스디아이 주식회사 금속 촉매와 이를 포함한 전극의 제조방법
KR100749497B1 (ko) 2006-03-09 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 애노드 촉매 및 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리
KR100813515B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 프로톤 전도체 및 이를 채용한 연료전지
KR100818261B1 (ko) * 2006-11-17 2008-03-31 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극 바인더, 이를 포함한 연료전지용 전극, 그제조방법 및 이를이용한 연료전지
US20090264277A1 (en) * 2007-04-17 2009-10-22 Dr. Rishi Raj Picoscale catalysts for hydrogen catalysis
KR100957302B1 (ko) * 2007-09-07 2010-05-12 현대자동차주식회사 연료전지용 막-전극 접합체의 제조방법
WO2012026916A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Utc Power Corporation Mixed-ionomer electrode
US9847532B2 (en) * 2011-11-11 2017-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell electrode catalyst layer, fuel cell electrode, fuel cell membrane electrode assembly and fuel cell having a proton-conductive material coated on a catalyst thereof
CN103840177A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 李文鹏 一种甲酸燃料电池阳极催化材料
US10361446B2 (en) 2013-12-09 2019-07-23 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of PBI based membrane electrode assembly (MEA) with improved fuel cell performance and stability
ES2868824T3 (es) * 2016-05-02 2021-10-22 Univ Fraser Simon Dispositivos de conversión de energía que incluyen ionenos estables
US10306332B2 (en) * 2016-06-14 2019-05-28 DISH Technologies L.L.C. Use of audio signals to provide interactive content to end users via smart devices
FI3490976T3 (fi) 2016-07-29 2023-08-21 Univ Fraser Simon Stabiileja poly(imidatsoli)hydroksideja
EP3494193A4 (en) 2016-08-04 2020-07-29 Simon Fraser University CROSS-LINKING OF HYDROXIDE-STABLE AND IONOMERIC POLYBENZIMIDAZOLIUM AND POLYIMIDAZOLIUM MEMBRANES
WO2018067627A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Indiana University Research And Technology Corporation Novel ionomer/catalyst interface
FR3057181B1 (fr) * 2016-10-07 2018-10-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de preparation d'un catalyseur supporte par un materiau carbone modifie avec du polybenzimidazole
KR20180062091A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 엘지화학 막-전극 접합체 제조방법, 이로부터 제조된 막-전극 접합체 및 이를 포함한 연료전지
CN117003969A (zh) 2017-04-10 2023-11-07 西蒙弗雷泽大学 亚苯基聚合物、方法及其用途
KR102552145B1 (ko) 2017-12-29 2023-07-05 현대자동차주식회사 연료전지용 막전극접합체의 제조방법
WO2019200187A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Arges Christopher George Electrochemical reactor for upgrading methane and small alkanes to longer alkanes and alkenes
CN111129508B (zh) * 2019-12-17 2021-07-02 一汽解放汽车有限公司 一种过渡金属掺杂的铂碳催化剂及其制备方法和用途
KR102298989B1 (ko) * 2020-12-07 2021-09-06 현대자동차주식회사 이온 전도성이 높고 물 배출이 용이한 전해질막 및 이의 제조방법
KR20220165362A (ko) * 2021-06-08 2022-12-15 현대자동차주식회사 튜브 형상을 갖는 촉매 복합체 및 이를 포함하는 연료전지용 촉매 슬러리

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503262A (ja) * 1994-11-01 1999-03-23 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ プロトン伝導性ポリマー
JP2002184414A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Asahi Glass Co Ltd ガス拡散電極の製造方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2002373665A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極の製造方法
JP2004171921A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Toyota Motor Corp 燃料電池から触媒金属及びスルホン酸基を有する含フッ素ポリマーを回収する方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265406A (en) * 1979-03-30 1981-05-05 Imperial Chemical Industries Limited Comminution process
DE19548421B4 (de) 1995-12-22 2004-06-03 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Membranelektrodeneinheiten
US6294068B1 (en) * 1997-06-20 2001-09-25 Natural Resources Canada Electrochemical conversion of hydrocarbons
KR100446607B1 (ko) 1998-05-04 2004-11-06 삼성전자주식회사 수소이온교환막(pem)연료전지의촉매층형성용슬러리의제조방법및이를이용한pem연료전지의제조방법및이방법에따라제조되는pem연료전지
WO2001018894A2 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Danish Power Systems Aps Polymer electrolyte membrane fuel cells
US6749892B2 (en) * 2000-03-22 2004-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating membrane-electrode assembly and fuel cell adopting the membrane-electrode assembly
US6939640B2 (en) * 2001-09-21 2005-09-06 E. I. Dupont De Nemours And Company Anode electrocatalysts for coated substrates used in fuel cells
JP2003190801A (ja) * 2001-10-16 2003-07-08 Nissan Motor Co Ltd 触媒およびその製造方法
US20040038801A1 (en) * 2001-10-16 2004-02-26 Hiroto Kikuchi Catalyst using metal carrier and manufacturing method thereof
CN1226086C (zh) * 2001-12-11 2005-11-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种担载型金属催化剂及其制备方法
CN1186838C (zh) * 2001-12-25 2005-01-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种质子交换膜燃料电池电极催化剂的制备方法
CN1167159C (zh) * 2002-01-04 2004-09-15 华南理工大学 直接甲醇燃料电池阳极非铂纳米催化剂及其制备方法
US7541007B2 (en) * 2002-12-20 2009-06-02 Lehigh University Microreactor and method of use to produce hydrogen by methanol reforming
KR100506091B1 (ko) * 2003-02-19 2005-08-04 삼성에스디아이 주식회사 연료전지의 캐소드용 촉매
DE602004009047T2 (de) 2003-04-07 2008-06-19 Mitsui Chemicals, Inc. Vernetztes ionenleitendes harz und damit hergestellte ionenleitende polymermembranen, bindemittel und brennstoffzellen
WO2005101995A2 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Vacava, Llc Customized sales software and implementation
KR100647296B1 (ko) * 2004-11-16 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 금속 촉매 및 이를 포함한 전극을 채용한 연료전지

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503262A (ja) * 1994-11-01 1999-03-23 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ プロトン伝導性ポリマー
JP2002184414A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Asahi Glass Co Ltd ガス拡散電極の製造方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2002373665A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電極の製造方法
JP2004171921A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Toyota Motor Corp 燃料電池から触媒金属及びスルホン酸基を有する含フッ素ポリマーを回収する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198975A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Dainippon Printing Co Ltd 再利用された電解質被覆触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060110632A1 (en) 2006-05-25
KR100612873B1 (ko) 2006-08-14
US8039414B2 (en) 2011-10-18
US8623572B2 (en) 2014-01-07
CN1776945A (zh) 2006-05-24
US20120021338A1 (en) 2012-01-26
KR20060056451A (ko) 2006-05-24
CN100421292C (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006147563A (ja) 金属触媒とその製造方法,電極の製造方法,および燃料電池
KR100647296B1 (ko) 금속 촉매 및 이를 포함한 전극을 채용한 연료전지
US8323847B2 (en) Catalyst for a fuel cell, method of preparing the same, and membrane-electrode assembly and fuel cell system including the same
US8039173B2 (en) Catalyst for a fuel cell, a method for preparing the same, a membrane-electrode assembly for a fuel cell including the same, and a fuel cell system including the same
US20100196594A1 (en) Membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system comprising same
US20060275648A1 (en) Catalyst composite material fuel cell, method for preparing the same, membrane-electrode assembly comprising the same, and fuel cell system comprising the same
US7955756B2 (en) Catalyst for a fuel cell, a method of preparing the same, and a membrane-electrode assembly for a fuel cell and a fuel cell system including the same
US8227146B2 (en) Cathode catalyst for fuel cell comprising platinum and selenium, membrane-electrode assembly for a fuel cell having the same, and fuel cell system having the same
EP1833110B1 (en) Cathode catalyst for membrane-electrode assembly and fuel cell system
US7732087B2 (en) Catalyst for fuel cell, and membrane-electrode assembly for fuel cell and fuel cell system including same
KR101093703B1 (ko) 연료전지용 고분자 전해질막 및 그 제조방법
JP2013020816A (ja) 膜電極接合体およびその製造方法、ならびに燃料電池
JP5219571B2 (ja) 膜電極接合体および燃料電池
JP5481297B2 (ja) 膜電極接合体および燃料電池
JP4996823B2 (ja) 燃料電池用電極、及びそれを用いた燃料電池
JP2011255336A (ja) 触媒担持担体の製造方法および電極触媒の製造方法
KR100778437B1 (ko) 연료 전지용 캐소드 촉매, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
KR101181854B1 (ko) 연료전지용 전극의 제조방법, 이로부터 제조되는연료전지용 전극을 포함하는 연료전지 시스템, 및 이의제조에 사용되는 연료전지용 전극 제조 장치
KR102277903B1 (ko) 막전극 접합체 및 이를 포함하는 연료전지
US8039164B2 (en) Polymer membrane, membrane-electrode assembly for fuel cell, and fuel cell system including same
KR20170136300A (ko) 연료 전지의 제조 방법
WO2010087070A1 (ja) ダイレクトメタノール型燃料電池、およびダイレクトメタノール型燃料電池用カソード
JP2011152495A (ja) 触媒担持担体の製造方法および電極触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207