JP2006137842A - 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 - Google Patents

樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006137842A
JP2006137842A JP2004328279A JP2004328279A JP2006137842A JP 2006137842 A JP2006137842 A JP 2006137842A JP 2004328279 A JP2004328279 A JP 2004328279A JP 2004328279 A JP2004328279 A JP 2004328279A JP 2006137842 A JP2006137842 A JP 2006137842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
general formula
semiconductor device
composition according
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004328279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4839600B2 (ja
Inventor
Hikari Okubo
光 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2004328279A priority Critical patent/JP4839600B2/ja
Publication of JP2006137842A publication Critical patent/JP2006137842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4839600B2 publication Critical patent/JP4839600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 良好な接着力と良好な低応力性を併せ持つ樹脂組成物及び該樹脂組成物を半導体用ダイアタッチ材料またはヒートシンクアタッチ材料とすることにより信頼性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】 主鎖骨格に一般式(1)で示される構造を含み、かつ少なくとも2つのラジカル重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物(A)、一般式(2)及び/又は一般式(3)を含む化合物(B)、充填材(C)を必須成分とすることを特徴とする樹脂組成物。
【化7】
Figure 2006137842

【化8】
Figure 2006137842

【化9】

Description

本発明は、樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置に関するものである。
環境対応の一環として半導体製品からの鉛撤廃が進められている中、半導体パッケージの外装めっきからの脱鉛化の目的でリードフレームのめっきをNi−Pdに変更する場合が増えてきている。ここでNi−Pdめっきは表面のPd層の安定性を向上する目的で薄く金めっき(金フラッシュ)が行われるが、一般にNi−Pdめっきそのものの平滑性および表面の金の存在のため通常の銀めっき銅フレーム等と比較すると接着力が低下する。また基板実装時に使用する半田も鉛フリー半田が使用されるため、錫−鉛半田の場合よりリフロー温度を高くする必要がある。接着力の低下およびリフロー温度の高温化に基づくストレスの増加のため、リフロー中に半導体パッケージ中に剥離ひいてはクラックが発生しやすくなるため半導体パッケージの構成材料はより高いリフロー耐性を有する必要がある。
一方チップサイズが大きい場合又はヒートシンクを接着する場合には接着面積が大きくなるので接着剤に十分な低応力性が要求される。
このように十分な接着性と十分な低応力性を併せ持つことが要求されているが従来より使用されている樹脂組成物では満足することができなかった。(例えば、特許文献1参照)
特開2000−273326号公報
本発明は、良好な接着力と良好な低応力性を併せ持つ樹脂組成物及び該樹脂組成物を半導体用ダイアタッチ材料あるいはヒートシンクアタッチ材料として使用することで信頼性に優れた半導体装置を提供することである。
このような目的は、下記[1]〜[7]に記載の本発明により達成される。
[1](A)主鎖骨格に一般式(1)で示される構造を含み、かつ少なくとも2つのラジカル重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物、(B)一般式(2)及び/又は一般式(3)を含む化合物、(C)充填材を必須成分とすることを特徴とする樹脂組成物。
Figure 2006137842
Figure 2006137842
Figure 2006137842
[2]一般式(2)のR2がメチル基である第[1]項記載の樹脂組成物。
[3]一般式(2)のR3がすべてフェニル基である第[1]又は[2]項記載の樹脂組成物。
[4]一般式(3)のR4がメチル基である第[1]、[2]又は[3]項記載の樹脂組成物。
[5]一般式(3)のR5がすべてフェニル基である第[1]、[2]、[3]又は[4]項記載の樹脂組成物。
[6]充填材(C)が銀粉である第[1]、[2]、[3]、[4]又は[5]項記載の樹脂組成物。
[7]第[1]〜[6]項のいずれか1項に記載の樹脂組成物をダイアタッチ材料あるいはヒートシンクアタッチ材料として用いて製作されることを特徴とする半導体装置。
本発明により、良好な接着力と良好な低応力性を併せ持つ樹脂組成物及び該樹脂組成物を半導体用ダイアタッチ材料またはヒートシンクアタッチ材料として使用した信頼性に優れた半導体装置を提供することが可能となる。
本発明では、主鎖骨格に一般式(1)で示される構造、かつ少なくとも2つのラジカル重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物(A)を用いるが、一般式(1)のR1は炭素数が3から6の炭化水素基に限定されるが、これは炭素数がこれより少ない場合には極性が強すぎ得られた樹脂組成物の耐湿性が悪化するため好ましくなく、これより多い場合には逆に極性が低くなりすぎ目的とする接着力が得られず好ましくないためである。一般式(1)中のR1は、炭素数が3から6の炭化水素基の中でも、テトラメチレン基、メチルエチレン基又はエチルエチレン基であることが好ましい。一般式(1)中のXは、−O−、−COO−、又は−OCOO−であり、硬化物に柔軟性を付与するために必要である。繰り返し単位数n1は2〜100の整数に限定されるがこれは繰り返し単位がこれより少ない場合に目的とする柔軟性を発揮し得ず、逆に多い場合には粘度が高くなりすぎ作業性上好ましくないためである。このような化合物としては例えばポリプロピレングリコールジオールのジ(メタ)アクリレート、ポリテトラメチレンオキサイドジオールのジ(メタ)アクリレート、ポリブチレンオキサイドのジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジオールのジ(メタ)アクリルアミド、ポリテトラメチレンオキサイドジオールのジ(メタ)アクリルアミド、ポリブチレンオキサイドのジ(メタ)アクリルアミド、ポリプロピレングリコールジオールとマレイミド化脂肪酸のジエステル化物、ポリテトラメチレンオキサイドジオールとマレイミド化脂肪酸のジエステル化物、ポリブチレンオキサイドのとマレイミド化脂肪酸のジエステル化物などが挙げられる。
本発明では一般式(2)及び/又は一般式(3)を含む化合物(B)を用いるが、これは化合物(B)を用いることで接着力が飛躍的に向上するためである。一般式(2)で示される化合物は一般式(3)で示される化合物が開環重合したもので、各々単独で使用しても、併用しても差し支えない。特に限定されるわけではないが、化合物(B)は化合物(A)に対して0.5〜15重量%含まれることが好ましい。
本発明に用いる充填材(C)としては、通常銀粉が使用されるが、金粉、窒化アルミニウム、ボロンアイトライド、シリカ、アルミナ等も使用可能である。本発明の樹脂組成物には、必要により反応性希釈剤、消泡剤、界面活性剤等の添加剤およびエポキシ樹脂等を添加することも可能である。更に樹脂組成物の保存性を向上するために各種重合禁止剤、酸化防止剤を予め添加してもよい。
本発明の樹脂組成物は、例えば各成分を予備混合した後、3本ロールを用いて混練した後真空下脱泡することにより製造することができる。
本発明の樹脂組成物を用いて半導体装置を製作する方法は、公知の方法を用いることができる。例えば、市販のダイボンダーを用いて、リードフレームの所定の部位に導電性ペーストをディスペンス塗布した後、チップをマウントし、ポットプレート上で加熱硬化する。その後、ワイヤーボンディングして、エポキシ樹脂を用いてトランスファー成形することによって半導体装置を製作する。
[実施例1、2、3]
化合物(A)としてはブレンマーPDP−400(日本油脂(株)製、繰り返し単位がプロピレンオキサイド、以下、PDP−400)、ブレンマーPDT−800(日本油脂(株)製、繰り返し単位がテトラメチレンオキサイド、以下PDT−800)、化合物(B)としては、ADDID600(Wacker−Chemie GmbH製、一般式(2)のR2がメチル基、R3がすべてフェニル基の化合物と一般式(3)のR4がメチル基、R5がすべてフェニル基の化合物の混合物、以下ADDID600)、充填材(C)として平均粒径5μm、最大粒径30μmのフレーク状銀粉(以下銀粉)を使用した。ラウリルアクリレート(共栄社化学(株)製、ライトエステルLA、以下LA)、KBM−503(信越化学工業(株)製、メタクリル基を有するシランカップリング剤、以下KBM−503)を表1のように配合し、3本ロールを用いて混練し、脱泡することで樹脂組成物を得た。配合割合は重量部である。
上記樹脂組成物を用いて半導体装置を一般的な方法にて作製し、動作確認を行ったところこの半導体装置は問題なく作動することを確認した。
[比較例1]
表1に示す割合で配合し実施例1と同様に樹脂組成物を得た。
[比較例2]
パークミルD(日本油脂(株)製、ジクミルパーオキサイド、急速加熱試験における分解温度:126℃、以下DCP)を使用する以外は比較例1と同様に樹脂組成物を作製した。得られた樹脂組成物(ダイアタッチペースト)を以下の方法により評価した。評価結果を表1に示す。
評価方法
・粘度:E型粘度計(3°コーン)を用い25℃、2.5rpmでの値を樹脂組成物作製直後に測定した。樹脂組成物作製直後の粘度が15〜25Pa・sの範囲内の場合を合格とした。単位は、Pa・s。
・接着強度:樹脂組成物を用いて、6×6mmのシリコンチップを金フラッシュしたNi−Pdフレームにマウントし、150℃オーブン中60分硬化した。硬化後に自動接着力測定装置を用い260℃での熱時ダイシェア強度を測定した。測定値が50N/チップ以上の場合を合格とした。接着強度の単位はN/チップ。
・チップの反り量:樹脂組成物を用いて、6×6mmのシリコンチップを金フラッシュしたNi−Pdフレームにマウントし、150℃オーブン中60分硬化した。硬化後のチップの反り量を表面粗さ計にて測定した。チップの反り量が40μm以下の場合を合格とした。反り量の単位はμm。
Figure 2006137842
本発明の樹脂組成物は、良好な接着力と良好な低応力性を併せ持つ本発明をダイアタッチ材料またはヒートシンクアタッチ材料として使用することでこれまでにない高信頼性の半導体パッケージの提供が可能となる。

Claims (7)

  1. (A)主鎖骨格に一般式(1)で示される構造を含み、かつ少なくとも2つのラジカル重合可能な炭素−炭素不飽和結合を有する化合物、(B)一般式(2)及び/又は一般式(3)を含む化合物、(C)充填材を必須成分とすることを特徴とする樹脂組成物。
    Figure 2006137842
    Figure 2006137842
    Figure 2006137842
  2. 一般式(2)のR2がメチル基である請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 一般式(2)のR3がすべてフェニル基である請求項1又は2記載の樹脂組成物。
  4. 一般式(3)のR4がメチル基である請求項1、2又は3記載の樹脂組成物。
  5. 一般式(3)のR5がすべてフェニル基である請求項1、2、3は4記載の樹脂組成物。
  6. 充填材(C)が銀粉である請求項1、2、3、4又は5記載の樹脂組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂組成物をダイアタッチ材料あるいはヒートシンクアタッチ材料として用いて製作されることを特徴とする半導体装置。
JP2004328279A 2004-11-11 2004-11-11 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置 Expired - Fee Related JP4839600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328279A JP4839600B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328279A JP4839600B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006137842A true JP2006137842A (ja) 2006-06-01
JP4839600B2 JP4839600B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36618860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328279A Expired - Fee Related JP4839600B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4839600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077459A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性接着剤組成物およびそれを用いて作製された半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256639A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 封止用硬化性組成物
WO2005037893A1 (de) * 2003-10-14 2005-04-28 Basf Aktiengesellschaft Hyperverzweigte polyester mit ethylenisch ungesättigten gruppen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06256639A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 封止用硬化性組成物
WO2005037893A1 (de) * 2003-10-14 2005-04-28 Basf Aktiengesellschaft Hyperverzweigte polyester mit ethylenisch ungesättigten gruppen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077459A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 熱硬化性接着剤組成物およびそれを用いて作製された半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4839600B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4967655B2 (ja) 樹脂組成物及び該樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP3765731B2 (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP3929220B2 (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
KR100804889B1 (ko) 다이-부착식 페이스트 및 반도체 소자
JP5200340B2 (ja) 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP4839600B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2007142117A (ja) ダイボンディングペーストおよびそれを用いた半導体装置
JP4899316B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP3827281B2 (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP4894395B2 (ja) 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP5233091B2 (ja) 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP5205722B2 (ja) 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP4835229B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP3871828B2 (ja) ダイアタッチペースト及びそれを用いた半導体装置
JP2004168906A (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP5751497B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP7201139B1 (ja) 銀含有ペースト
JP2005248019A (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2005320430A (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP5459288B2 (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2005272709A (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2005314555A (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP2007119561A (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JP3901950B2 (ja) ダイアタッチペースト及び半導体装置
JP2005272627A (ja) 樹脂組成物及び樹脂組成物を使用して作製した半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4839600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees