JP2006136488A - 内視鏡用撮像装置 - Google Patents

内視鏡用撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006136488A
JP2006136488A JP2004328252A JP2004328252A JP2006136488A JP 2006136488 A JP2006136488 A JP 2006136488A JP 2004328252 A JP2004328252 A JP 2004328252A JP 2004328252 A JP2004328252 A JP 2004328252A JP 2006136488 A JP2006136488 A JP 2006136488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electrode
electrodes
ccd
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004328252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4699741B2 (ja
Inventor
Toshiji Minami
逸司 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2004328252A priority Critical patent/JP4699741B2/ja
Publication of JP2006136488A publication Critical patent/JP2006136488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699741B2 publication Critical patent/JP4699741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】内視鏡先端部の短縮化及び細径化を促進する。
【解決手段】CCD21の後方側面21Rに、側面電極(端子)Kを設け、回路基板24の前方側面24Fに、上記側面電極Kに接続するための側面電極K(端子)を設け、上記側面21Rと24Fを当接することにより側面電極KとKを接続する。これにより、従来のCCDと回路基板の上面に設けられていた電極が削減され、撮像装置20の縦方向の長さが短くなる。また、CCD21の下側に回路基板24の一部を配置しないので、撮像装置20の高さも小さくなる。
【選択図】図1

Description

本発明は内視鏡用撮像装置、特に撮像装置が収納配置される内視鏡先端部を細径化及び短縮化することができる撮像素子と回路基板の接続構造に関する。
図7には、電子内視鏡先端部の細径化を図る従来の撮像装置の一構成例(特開2000−19427)が示されている。図7の撮像装置1では、対物光学系2の後側にプリズム3が設けられ、このプリズム3の下側に、カバーガラス4を介して固体撮像素子であるCCD5が配置される。このCCD5の撮像面(上面)の前端(先端側)及び後端には、電極kが設けられており、この電極kに接続され、かつカバーガラス4に挟まれる形でリード線6が取り付けられる。また、CCD5の下側に、収納溝7aを有する回路基板7が配置されており、この回路基板7には、上記リード線6を接続するための電極kと信号線接続のための電極kが設けられる。そして、上記CCD5は、回路基板7の収納溝7aに配置され、電極kとkをリード線6で接続することにより、CCD5が回路基板7に接続され、この回路基板7の電極kに信号線を接続することにより、CCD5で得られた映像信号を取り出すことができる。
図8には、図7の撮像装置1を配置した内視鏡先端部の構成が示されており、この先端部8には、上記撮像装置1の両側にライトガイド9a,9bが配置され、回路基板7の下側に処置具を被観察体内へ導入するための処置具挿通チャンネル10が配置される。このような先端部8においては、図からも理解されるように、対物光学系2を含む撮像装置1の高さと処置具挿通チャンネル10の直径を加えた長さで内視鏡の径(直径)Dが決まることになる。
特開2000−19427号公報
ところで、内視鏡先端部8の内視鏡軸方向の短縮化のために、上記CCD5及び回路基板7の前後方向に配置されている電極k,kの存在に着目し、図6(A)〜(C)のような構成の撮像装置11が提案されている。即ち、図6の撮像装置11のCCD12では、前端側の電極部をなくして後端側へ全ての電極kを配置し、回路基板13でも前方の電極部をなくして後方の電極部に上記電極kに対応した数の電極Kを設ける。これら電極k及びkは、精密機械等でワイヤボンディンク接続(或いはテープオートメイテッド)されるので、信号線を接続する電極Kと比較すると、小さな面積の電極にすることができる。
そして、上記のCCD12を回路基板13の段差部に配置してボンディングワイヤ15によって電極kとkの接続を行い、カバーガラス14を接着すれば、図6(C)のように組み立てられる。これによれば、図7で説明した撮像装置1と比較すると、前方の電極k,kを配置した電極部がなくなるので、この分の長さの短縮化を図ることが可能となる。
しかし、図6の構成において、CCD12の一側面(後端面)及びこれに対応する回路基板13の電極部に必要な数の電極(k,k)を配置できる場合はよいが、細径化するためのCCD12及び回路基板13の横幅との関係で必要な数の電極を配置することができない場合もある。
また、内視鏡先端部の細径化を図るための要素として、上記回路基板7,13の厚みに着目することができ、この回路基板7,13の厚みをなくすことができれば、更なる細径化が可能である。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、内視鏡先端部の短縮化を促進することができ、また撮像素子用回路基板の厚みに着目した先端部の細径化が可能となる内視鏡用撮像装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、被観察体を撮像する撮像素子体と、この撮像素子体が接続され、信号の入出力を行うための回路基板とを有し、内視鏡先端部内へ配置される内視鏡用撮像装置において、上記撮像素子体の側面に電極を設けると共に、上記回路基板の側面にも電極を設け、これら両側面電極を電気的に接続することを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、上記撮像素子体の1側面のみに電極を配置すると共に、上記回路基板の1側面のみに撮像素子側電極を配置するようにしたことを特徴とする。
上記の構成によれば、側面に電極を設けることにより、撮像素子体と回路基板の上面の電極を減らすことができ、また例えば全ての電極を撮像素子後方の1側面に配置する場合は前方の電極部が不要となるので、撮像素子体及び回路基板の縦方向(内視鏡軸方向)の長さを短くすることができる。また、前方の電極部が必要なければ、撮像素子収納部をなくして回路基板の厚みを撮像素子に合わせることができ、回路基板の薄型化により内視鏡先端部の細径化を促進することが可能となる。
本発明の内視鏡用撮像装置によれば、電極配置に着目した先端部の短縮化と、回路基板の厚みに着目した先端部の細径化が可能となる。
図1〜図3には、第1実施例に係る内視鏡用撮像装置の構成が示されており、図1(A)は、撮像素子の前後の向きを図1(B)とは反対にしたものである。図1(A)に示されるように、撮像装置20の撮像素子体としてのCCD21は上面が撮像面(斜線部)21Sとなるが、このCCD21の後方側面21Rに、CCD21側の全ての側面電極(端子)Kが設けられる。そして、このCCD21の撮像面21Sを覆うようにカバーガラス22が接着配置される(このカバーガラス22は透視表示している)。
一方、図1(B)及び図2(B),(C)に示されるように、回路基板24はCCD21と横幅及び厚みが略同一となる方形の板であり、この前方(先端側)側面24Fに、上記側面電極Kに接続するための側面電極K(端子)が設けられる。この側面電極Kは、上記CCD21の側面21Rを略同一形状の回路基板24の側面24Fに当接したとき、上記側面電極Kと対面する位置に配置される。また、この回路基板24の上面に、信号線を接続するための電極Kが設けられ、この回路基板24の下面には回路素子25(図3)を配置することができる。
そして、図2(A),(B)にも示されるように、上記CCD21と回路基板24は、その左右側面及び上下面の位置を合わせて後方側面21Rと前方側面24Fを当接し、電極Kと電極Kを接続することにより、図1(C),図2(C)のように、一体の撮像装置20として組み立てられる。この場合のCCD21と回路基板24との固定は、後方側面21Rと前方側面24Fの接着面の外周部に接着剤を流し込むことによって行うことができ、電極Kと電極Kの一方の各々を突起(凸部)として形成すると共に、他方の各々を凹部に形成し、突起と凹部を嵌合させた状態で後方側面21Rと前方側面24Fを接着剤で接着するようにしてもよい。また、バンプ方式を用いて熱、超音波、高周波等によって電極同士の接続を行うこともできる。
図3には、上記の撮像装置20を挿入配置した内視鏡先端部の構成が示されており、この先端部26には、従来と同様に、上記撮像装置20の両側にライトガイド9a,9bが配置され、CCD21及び回路基板24の下側に処置具を被観察体内へ導入するための処置具挿通チャンネル10が配置される。
このような第1実施例の構成によれば、従来と比較して撮像装置20の前後方向(内視鏡軸方向に対応する)の長さの短縮化と、薄型化が図られる。即ち、図2(B)と図6及び図7との比較から分かるように、実施例では、CCD21上面の前方及び後方の電極(k)と、回路基板24上面のCCD接続側電極(k)がないので、CCD21と回路基板24の前後(縦)方向の長さが短くなり、この結果、撮像装置20の全体の長さLを、図7のL,図6のLよりも短くすることができる。
また、図3と図8との比較から分かるように、図8ではCCD4の下側に回路基板7の一部が存在するのに対して、図3ではCCD21の下側に回路基板24が配置されないので、その分、先端部26の径(直径)Dは先端部8の径Dよりも小さくなる。
図4及び図5には、上面電極と側面電極を用いた第2実施例の撮像装置の構成が示されている。図4に示されるように、撮像装置28のCCD29には、その後端上面に電極kを設けると共に後方側面29Rに1つの電極K(複数の電極でもよい)を設け、回路基板30にも、その前端上面に電極kを設けると共に前方側面30Fに1つの電極Kを設ける。その他の構成は、第1実施例と同様となる。
このような第2実施例では、図5に示されるように、両方の側面29Rと30Fを合わせ電極KとKを接触させた状態として、上面の電極kとkをリード線31で接続する。上記の電極KとKは、例えばφ−VSUB信号線の接続電極として用いることができる。
この第2実施例の構成は、CCD29及び回路基板30の横幅に必要な数の電極を配置できない場合に有効であり、上面電極k,kに加えて側面電極K,Kを設けることで、必要な数の電極を配置し、従来(図7)の前方に設けられていた回路基板(7)の電極部(k)をなくすことができる。これによっても、先端部の短縮化、細径化を達成することができる。
本発明の第1実施例に係る内視鏡用撮像装置の構成を示す斜視図で、図(A)は撮像素子及びカバーガラスの図(他の図とは前後の向きが逆となる)、図(B)は撮像素子と回路基板の接続前の図、図(C)は撮像素子と回路基板の接続後の図である。 第1実施例に係る内視鏡用撮像装置の構成を示し、図(A)は撮像素子と回路基板の接続前の上面図、図(B)は撮像素子と回路基板の接続後の上面図、図(C)は接続後の側面図である。 第1実施例の撮像装置を内視鏡先端部内へ配置したときの正面断面図である。 第2実施例の撮像装置の構成を示す斜視図である。 第2実施例の接続部の構成を示す断面図である。 提案の撮像装置の構成を示し、図(A)は撮像素子と回路基板の接続前の上面図、図(B)は撮像素子と回路基板の接続後の上面図、図(C)は接続後の側面図である。 従来の撮像装置の構成を示す斜視図で、図(A)は対物光学系及びプリズムの図、図(B)は撮像素子及び回路基板の図、図(C)は回路基板の図である。 図7の撮像装置を内視鏡先端部内へ配置したときの正面断面図である。
符号の説明
1,11,20,28…撮像装置、
4,14,22…カバーガラス、
5,12,21,29…CCD、
7,13,24,30…回路基板、 8,26…先端部、
,k,k,K…電極、 K,K…側面電極。

Claims (2)

  1. 被観察体を撮像する撮像素子体と、この撮像素子体が接続され、信号の入出力を行うための回路基板とを有し、内視鏡先端部内へ配置される内視鏡用撮像装置において、
    上記撮像素子体の側面に電極を設けると共に、上記回路基板の側面にも電極を設け、
    これら両側面電極を電気的に接続することを特徴とする内視鏡用撮像装置。
  2. 上記撮像素子体の1側面のみに電極を配置すると共に、上記回路基板の1側面のみに撮像素子側電極を配置するようにしたことを特徴とする上記請求項1記載の内視鏡用撮像装置。
JP2004328252A 2004-11-11 2004-11-11 内視鏡用撮像装置 Expired - Fee Related JP4699741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328252A JP4699741B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 内視鏡用撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328252A JP4699741B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 内視鏡用撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006136488A true JP2006136488A (ja) 2006-06-01
JP4699741B2 JP4699741B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=36617666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328252A Expired - Fee Related JP4699741B2 (ja) 2004-11-11 2004-11-11 内視鏡用撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699741B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770430B1 (ko) * 2006-09-27 2007-10-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN109195501A (zh) * 2016-05-19 2019-01-11 奥林巴斯株式会社 电缆连接用电路板、摄像装置、内窥镜和摄像装置的制造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222732A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡
JPH01161795A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Toshiba Corp 回路基板
JPH01198182A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH0448690A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Toshiba Corp 配線ガラス基板と回路基板との接続方法
JPH04218136A (ja) * 1990-08-27 1992-08-07 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH05161602A (ja) * 1991-12-19 1993-06-29 Toshiba Corp 固体撮像装置及び該装置を用いる内視鏡
JPH06343602A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Toshiba Corp 内視鏡用固体撮像装置
JPH11197094A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡先端部
JPH11206706A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2000083896A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JP2001203030A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Olympus Optical Co Ltd 電気的コネクター装置
JP2001257937A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2002329849A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222732A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡
JPH01161795A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Toshiba Corp 回路基板
JPH01198182A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH0448690A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Toshiba Corp 配線ガラス基板と回路基板との接続方法
JPH04218136A (ja) * 1990-08-27 1992-08-07 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH05161602A (ja) * 1991-12-19 1993-06-29 Toshiba Corp 固体撮像装置及び該装置を用いる内視鏡
JPH06343602A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Toshiba Corp 内視鏡用固体撮像装置
JPH11197094A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡先端部
JPH11206706A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2000083896A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用撮像装置
JP2001203030A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Olympus Optical Co Ltd 電気的コネクター装置
JP2001257937A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JP2002329849A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100770430B1 (ko) * 2006-09-27 2007-10-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN109195501A (zh) * 2016-05-19 2019-01-11 奥林巴斯株式会社 电缆连接用电路板、摄像装置、内窥镜和摄像装置的制造方法
CN109195501B (zh) * 2016-05-19 2021-06-04 奥林巴斯株式会社 电缆连接用电路板、摄像装置、内窥镜和摄像装置的制造方法
US11259693B2 (en) 2016-05-19 2022-03-01 Olympus Corporation Cable connection substrate, imaging apparatus, endoscope, and method of manufacturing imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4699741B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210656B2 (ja) 撮像装置
US9462933B2 (en) Image pickup unit for endoscope
JP4841391B2 (ja) 内視鏡
US8179428B2 (en) Imaging apparatus for electronic endoscope and electronic endoscope
JP3364574B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
US20210141210A9 (en) Image pickup module, fabrication method for image pickup module, and endoscope
JP2008079823A (ja) 撮像装置
JP2000125161A (ja) 撮像装置
JP4709661B2 (ja) 撮像装置
JP3735163B2 (ja) 固体撮像装置
JP4698877B2 (ja) 撮像装置
JP4699741B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP4441305B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP3186965B2 (ja) 電子内視鏡用カメラヘッド装置
JPS63259507A (ja) 電子内視鏡
JPH0549602A (ja) 内視鏡
JP2006141884A (ja) 電子内視鏡用撮像装置
JP2006051259A (ja) 電子内視鏡の先端部
JP4512450B2 (ja) 電子内視鏡の先端部
JP3253518B2 (ja) 電子内視鏡の撮像素子組付け体
JPS60221719A (ja) 固体撮像素子内蔵の内視鏡
JP2000271066A (ja) 内視鏡用撮像装置
JP3284043B2 (ja) 電子内視鏡の先端部構造
JP4286086B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6370820A (ja) 電子内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees