JP2006135692A - 画像処理システム,画像処理装置,サーバおよびプログラム - Google Patents
画像処理システム,画像処理装置,サーバおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006135692A JP2006135692A JP2004322936A JP2004322936A JP2006135692A JP 2006135692 A JP2006135692 A JP 2006135692A JP 2004322936 A JP2004322936 A JP 2004322936A JP 2004322936 A JP2004322936 A JP 2004322936A JP 2006135692 A JP2006135692 A JP 2006135692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- parameter
- image processing
- processing apparatus
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】従来のようにサービスについての情報を複合機10に登録する構成では、サービスが無秩序に増減する環境において、そのサービスの実行に必要なパラメータの仕様等が変更されると、登録済みサービスの提供を正常に受けられなくなる。この問題に対しては、仕様などの変更に伴うパラメータの設定手順などをも複合機10側で管理すればよいが、それにより複合機10側の負担が大きくなるため望ましくない。これに対し、本画像処理システムの複合機10は、機能サーバ30によるサービスの提供を受けて機能を実現する際、この実現に際して必要なパラメータをパラメータ入力画面に従ってユーザに指定させることにより随時取得できるため、パラメータの仕様などが変更される状況下においても複合機10側の負担を抑えることができる。
【選択図】図1
Description
すなわち、このシステムでは、デジタル複写機からホストコンピュータへ、制御用のコマンドコードや画像の濃度データなどのビットデータを送信し、ホストコンピュータが、受信した制御用コマンドコードの内容を解析して、画像データに対して指定されている画像編集機能により画像処理を行う。こうしてホストコンピュータにより処理された画像データはデジタル複写機に返送され、デジタル複写機で印刷される。
すなわち、上記システムでは、ホストコンピュータに新規機能が追加された場合に、その機能をデジタル複写機へ登録することにより利用可能となるが、例えば、インターネット上の一般サーバのように多種多様なサービスが頻繁に増減する環境においては、デジタル複写機への登録作業も頻繁に行う作業が生じ、また、登録する情報量も膨大となる。
例えば、ユーザにより指定された提供パラメータを取得する、といった構成が考えられ、このためには、請求項2に記載のように、前記提供パラメータの取得を前記画像処理装置に対して要求する取得要求手段を備え、前記画像処理装置において、前記パラメータ取得手段は、前記取得要求手段による要求を受けた際に、ユーザに前記提供パラメータを指定させると共に、該指定された提供パラメータを取得する、といった構成が考えられる。
また、請求項4に記載の画像処理システムは、前記画像処理装置において、前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータを前記サービス提供手段に通知する取得パラメータ通知手段が備えられており、前記サービス提供手段において、前記画像処理装置に対し、該画像処理装置の備える前記取得パラメータ通知手段にて通知された提供パラメータに基づいて該画像処理装置の備えるサービス実現手段により機能を実現すべき旨を通知する実現パラメータ通知手段が備えられており、さらに、前記画像処理装置において、前記サービス実現手段は、前記サービス提供手段の備える実現パラメータ通知手段にて通知された内容で示される前記提供パラメータに基づいて当該画像処理装置の有する機能を実現する、ように構成されている。
ところで、上述した提供パラメータは、サービス提供手段によるサービスの提供を受ける際に必要なパラメータであるが、画像処理装置の有する機能以外の事項に関するパラメータが含まれていることも考えられる。ここで、この機能以外の事項に関するパラメータのみをサービス提供手段側に通知して、機能に関するパラメータについては、サービス提供手段側に通知することなく、画像処理装置側で登録しておき、それを機能の実現時に利用するように構成することも考えられる。このように構成すれば、機能以外の事項に関するパラメータが画像処理装置とサービス提供手段との間で流通しないため、この間のトラフィックの軽減に寄与することが期待できる。
なお、この構成において、画像処理装置の備えるパラメータ取得手段が、提供パラメータを取得するタイミングについては特に限定されない。例えば、ユーザの操作を受けたタイミングで取得する、といった構成が考えられる。また、画像処理装置外部からの指令を受けて取得する、といった構成も考えられ、この場合、例えば、請求項7に記載のように構成することが考えられる。
なお、この画像処理装置においては、請求項2から10のいずれかに記載の画像処理装置の備える全ての手段を備えた構成とすることもでき、このような構成とすれば、この請求項2から10に記載の画像処理装置と同様の作用,効果を得ることができる。
なお、このサービス提供手段においては、請求項2から10のいずれかに記載のサービス提供手段の備える全ての手段を備えた構成とすることもでき、このような構成とすれば、この請求項2から10に記載のサービス提供手段と同様の作用,効果を得ることができる。
図1は、実施形態の画像処理システムの概略構成を表すブロック図である。
同図に示すように、この画像処理システムは、複合機10と、ディレクトリサーバ20と、機能サーバ30とを備えており、これらはネットワーク(本実施形態ではインターネット等の広域ネットワーク(WAN:Wide Area Network))1を介して双方向通信可能に接続されている。具体的には、複合機10、ディレクトリサーバ20及び機能サーバ30は、それぞれルータ(R)2,3,4を介してネットワーク1と接続されている。ここで、複合機10とネットワーク1とを中継するルータ2としては、周知のブロードバンドルータが用いられている。このブロードバンドルータ2は、通常設定(デフォルト設定)の状態においては、すべてのポートが閉じられた状態となっており、内部から外部(複合機10側からネットワーク1側)への接続要求が出されると、その要求に対する返答として整合性のとれたパケットのみを通すようになっている。つまり、ブロードバンドルータ2は、通常設定の状態においては、外部から内部へ送信されてくるデータのうち、内部から外部への要求(リクエスト)に対する返答(レスポンス)については通過させ、それ以外については遮断する。このように、ブロードバンドルータ2は、ネットワーク1から複合機10に対する不正なアクセスを防ぐためのファイアウォールとして機能する。
○複合機10の構成
複合機10は、制御部11、操作部12、読取部13、記録部14、通信部15、記憶部16、音入力部17、及び、音出力部18を備えている。
記録部(プリンタ)14は、画像データの表す画像を用紙等のシート状記録媒体に印刷する。
記憶部16は、図示しない不揮発性RAMを備えており、この不揮発性RAMにデータを記憶する。
音出力部18は、音データ(PCMデータ)の表す音を、図示しないハンドセットに設けられたスピーカ、又は、複合機本体に設けられた図示しないスピーカから出力する。
○ディレクトリサーバ20の構成
ディレクトリサーバ20は、制御部21、通信部22、及び、記憶部23を備えている。
記憶部23は、図示しないハードディスクを備えており、このハードディスクにデータを記憶する。具体的には、記憶部23には、サービス定義情報25を記憶するためのサービス定義情報記憶部24が設けられている。
図3及び図4は、サービス定義情報25のデータ構成の一例を表す説明図である。具体的には、図3は、トップのサービス定義情報25のデータ構成を表しており、図4は、上記3つのカテゴリのうちの一つである「コピー応用サービス」についてのサービス定義情報25のデータ構成を表している。これらの図に示すように、サービス定義情報25は、XML(eXtensible Markup Language)により記述されており、図3及び図4で用いられている各タグの定義は表1に示すとおりである。
○機能サーバ30の構成
機能サーバ30は、制御部31、通信部32、及び、記憶部33を備えている。
記憶部33は、図示しないハードディスクを備えており、このハードディスクにデータを記憶する。具体的には、記憶部33には、サービスI/F情報36を記憶するためのサービスI/F情報記憶部34と、サービスソフトウェア37を記憶するためのサービスソフト記憶部35とが設けられている。
図6,図7は、サービスI/F情報36のデータ構成の一例を表す説明図である。具体的には、複合機10の読取部13で読み取られた画像にOCR処理を施してその画像の内容であるテキストを認識し、そのテキストを翻訳した内容の画像を表す画像データを生成して複合機10の記録部14に印刷させるというサービス(翻訳コピーサービス)に対応するサービスI/F情報36のデータ構成を表している。これらの図に示すように、サービスI/F情報36は、上述したサービス定義情報25と同じマークアップ言語により記述されており、図6,図7で用いられている各タグの定義は表2に示すとおりである。なお、表2における基本データは、上述したサービス定義情報25の基本データ(表1)と同じである。
○画像処理システムで行われる通信
本画像処理システムでは、複合機10、ディレクトリサーバ20及び機能サーバ30が互いにデータを送受信するための通信プロトコルとして、HTTP1.1(HTTP:HyperText Transfer Protocol)が用いられており、HTTPリクエスト及びレスポンスに伴わせたメッセージにより、互いに指令及び指令に対する返答を送り合う。
複合機10と機能サーバ30とは、サービス起動からサービス終了までの間、一連の通信処理(セッション)を行う。このセッションにおいて、まず、複合機10は、機能サーバ30に対し、サービス起動を要求する。すると、機能サーバ30は、複合機10に対しセッションIDを送信する。ここで、セッションIDとは、機能サーバ30においてセッションを特定するための識別子であり、以降の通信において、複合機10はリクエストに伴いセッションIDを送信し、機能サーバ30はそのセッションIDに基づきセッションを特定する。これにより、機能サーバ30は、複数のセッションを同時に処理することが可能となる。
続いて、機能サーバ30は、所定のタイミングで、入力ジョブを終了することの通知である入力ジョブ終了指令を複合機10へ送信する。
続いて、機能サーバ30は、所定のタイミングで、サービスを終了することの通知であるサービス終了指令を複合機10へ送信する。
次に、UIジョブの通信処理について説明する。
UIジョブの通信処理において、まず、複合機10は、機能サーバ30に対し、本複合機10に対する指令の問い合わせである複合機ジョブ指令問合せを行う。すると、機能サーバ30は、複合機10に対しパラメータ要求を送信する。ここで、パラメータ要求とは、サービスの実行に必要なパラメータを複合機10の利用者に設定させるためのものであり、機能サーバ30から複合機10へは、パラメータ要求に伴いサービスI/F情報36が送信される。
以降は、サービス状態情報要求と、これに対するサービス状態情報の送信が繰り返される。
入力ジョブの通信処理において、まず、複合機10は、機能サーバ30に対し、本複合機10の状態に関する情報である複合機状態情報を送信する。すると、機能サーバ30は、必要に応じて複合機10に対し複合機パラメータを送信する。ここで、複合機パラメータとは、UIジョブの通信処理で複合機10の利用者に設定させた入力デバイスのパラメータである。
次に、出力ジョブの通信処理について説明する。
○複合機10による複合機処理
以下に、複合機10の制御部11が行う複合機処理について、図11のフローチャートを用いて説明する。なお、本複合機処理は、複合機10の電源が投入されることにより開始される。
続いて、S102では、複合機10への入力を受ける。ここで、複合機10への入力とは、複合機10に何らかの処理を開始させるための入力であり、例えば、操作パネル12aでのキー入力や、図示しないパーソナルコンピュータ等からの指令の入力などが挙げられる。
さらに、S108では、S107で受信したサービス定義情報25に基づくサービス選択用画面を操作パネル12aのディスプレイ52に表示させ(図5(a))、S110へ移行する。
続いて、S111では、S110で受けた入力操作がリンク選択のための操作であるか否かを判定する。具体的には、S108で表示した情報に基づき選択操作が正常に行われた場合、又は、S109で表示したアドレス入力画面にURLの入力が正常に行われた場合に、リンク選択のための操作であると判定する。
一方、S112で、サービスモードを終了するための停止操作でないと判定した場合には、S113へ移行し、拒否音(ブザー音等)を鳴動した後、S110へ戻る。つまり、S110で受けた入力操作が、リンク選択のための操作でなく、停止操作でもない場合に、拒否音によって利用者に報知するようにしている。
このS114で、サービスのURLでない(サービス定義情報25のURLである)と判定した場合には、S115へ移行し、Link_Locationが示す情報(URLを直接入力した場合には、そのURLが示す情報)に基づき、ディレクトリサーバ20へサービスの照会を要求(サービス定義情報25の送信を要求)し、要求したサービス定義情報25をディレクトリサーバ20から受信する。その後、S108へ戻る。これにより、新たなサービス選択用画面を操作パネル12aのディスプレイ52に表示させる。
○複合機10によるセッション処理
以下に、複合機処理(図11)におけるS116で実行されるセッション処理について、図13のフローチャートを用いて説明する。
続いて、S205では、S204で受信した指令がジョブ起動指令であるか否かを判定する。なお、ジョブ起動指令は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のセッション処理(図26)におけるS1003,S1007,S1011の各処理で出力される。また、ジョブ起動指令に伴い、ジョブIDとジョブの通信先URLとが送信されてくる。
一方、S211で、S204で受信した指令が「指令なし」を表すものでないと判定した場合には、S212へ移行し、S204で受信した指令がセッションの終了指令であるか否かを判定する。なお、セッションの終了指令は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のセッション処理(図27)におけるS1026の処理で送信される
このS212で、終了指令であると判定した場合には、本セッション処理を終了する。
○複合機10による指定ジョブの起動処理
以下に、セッション処理(図13)におけるS207の処理により開始される指定ジョブの起動処理について、図14のフローチャートを用いて説明する。
そして、S301で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがUIジョブであると判定した場合には、S302へ移行し、ジョブID、ジョブの通信先URLを渡してUIジョブを起動した後、本指定ジョブの起動処理を終了する。
一方、S303で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがスキャンジョブであると判定した場合、又は、S304で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがボイスジョブであると判定した場合には、S305へ移行し、ジョブID、ジョブの通信先URLを渡して入力ジョブを起動した後、本指定ジョブの起動処理を終了する。なお、このジョブ起動指令は、機能サーバ30側において、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「1」となっているもの(図6)と「2」となっているもの(図7)のいずれを送信するように設定されているかにより、異なる入力ジョブ(入力ジョブ1または入力ジョブ2)の起動を指令するものとなっている。
このS306で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがプリントジョブでないと判定した場合には、S307へ移行し、ジョブ起動指令で指定されたジョブがスピーカジョブ(Speakerジョブ)であるか否かを判定する。
○複合機10によるUIジョブ
以下に、指定ジョブの起動処理(図14)におけるS302でセッション処理と並列に動作するように起動されるUIジョブについて、図15のフローチャートを用いて説明する。
一方、S401で、セッションからの終了指示がないと判定した場合には、S403へ移行し、操作パネル12aがビジー状態であるか否かを判定する。具体的には、操作パネル12aがビジー状態であるか否かを表すビジーフラグFuに基づき、ビジーフラグFuが立っている場合にはビジー状態であると判定し、ビジーフラグFuが下りている場合にはビジー状態でないと判定する。
続いて、S406では、上述した送信用データとして書き込まれている情報をセッションID及びジョブIDを伴わせて機能サーバ30へ送信する。
続いて、S408では、S407で受信した複合機指令がパラメータ要求であるか否かを判定する。なお、パラメータ要求は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のUIジョブ処理(図28)におけるS1102の処理で送信される。また、パラメータ要求に伴い、サービスI/F情報36が送信されてくる。
このS414で、状態情報要求であると判定した場合には、S415へ移行し、複合機10の状態に関する情報である複合機状態情報を機能サーバ30へ送信するために、その複合機状態情報を送信用データとして送信用データの格納領域へ書き込む。そして、S411へ移行し、ビジーフラグFuを下げた後、S401へ戻る。この複合機状態情報に伴い、セッションID、ジョブID及びエラーコードが付加される。なお、送信用データとして書き込まれた複合機状態情報は、その後、セッションからの終了指示がなく(S401:NO)、操作パネルがビジーではない(S403:NO)状態になると、S406の処理にて機能サーバ30へ送信される。
そして、S417で、異常受取(NG)を表すものであると判定した場合には、S418へ移行し、機能サーバ30に対し、前回送信した情報を再送信するために、その再送信する情報を送信用データとして送信用データの格納領域へ書き込む。その後、S411へ移行し、ビジーフラグFuを下げた後、S401へ戻る。
○複合機10によるパラメータ設定処理
以下に、UIジョブ(図15)におけるS410の処理により開始されるパラメータ設定処理について、図16のフローチャートを用いて説明する。
このS434で「Param_Adm」の値が「2」でない,つまり「1」であれば、S436へ移行して、利用者により設定されたパラメータが反映されたサービスI/F情報について、このサービスI/F情報にて特定される全てのパラメータが登録されてなるサーバ用パラメータを生成する。
○複合機10による入力ジョブ1
以下に、指定ジョブの起動処理(図14)におけるS305でセッション処理及びUIジョブ処理と並列動作するように起動される入力ジョブ1について、図19のフローチャートを用いて説明する。なお、この入力ジョブ1は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「1」となっているもの(図6)を送信するように設定されている機能サーバ30からのジョブ起動指令を受けた際に起動されるものである。
一方、S501で、ビジー状態でないと判定した場合には、S503へ移行し、ビジーフラグFiを立てる。
続いて、S505では、S504で送信した「複合機状態情報」に対して返信される複合機パラメータを機能サーバ30から受信する。なお、複合機パラメータは、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のスキャンジョブ1処理(図29)におけるS1203の処理により送信される。
そして、S507で、正常に受信できなかったと判定した場合には、S508へ移行し、複合機10が機能サーバ30からの情報を正常に受け取ることができたか否かの通知である複合機受取状況として異常受取(NG)である旨を機能サーバ30へ通知し、S505へ戻る。なお、複合機受取状況に伴い、セッションID及びジョブIDが送信される。
続いて、S510では、入力データ要求を機能サーバ30から受信する。なお、入力データ要求は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のスキャンジョブ1処理(図29)におけるS1209の処理で送信される。
このS511で、セッションからの終了指示がないと判定した場合には、S512へ移行し、S510で入力データ要求を正常に受信できたか否かを判定する。
一方、S512で、正常に受信できたと判定した場合には、S514へ移行し、複合機パラメータに基づいて入力デバイスの設定値を変更すると共に、入力操作を利用者に促す出力(例えば、「原稿をセットしてOKキーを押してください」、「受話器をとって音声を入力してください」等のメッセージを操作パネル12aのディスプレイ52に表示)を行い、これにより入力される入力データを機能サーバ30へ順次送信する処理を行う。なお、入力データとしては、メモリカード等の半導体製メモリに記憶された画像データを読み込むことによる入力や、記憶部16に記憶されている画像データの入力等も挙げられる。また、入力データに伴い、セッションID及びジョブIDが送信される。
続いて、S516では、サービス状態情報を機能サーバ30から受信した後、S517へ移行する。なお、サービス状態情報は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のスキャンジョブ1処理(図29)におけるS1208,S1212の各処理で送信される。
S517では、S503で立てたビジーフラグFiを下ろす。
○複合機10による入力ジョブ2
以下に、指定ジョブの起動処理(図14)におけるS305でセッション処理及びUIジョブ処理と並列動作するように起動される入力ジョブ2について、図20のフローチャートを用いて説明する。なお、この入力ジョブ2は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「2」となっているもの(図7)を送信するように設定されている機能サーバ30からのジョブ起動指令を受けた際に起動されるものである。
○複合機10による出力ジョブ1
以下に、指定ジョブの起動処理(図14)におけるS308でセッション処理、UIジョブ処理及び入力ジョブ処理と並列動作するように起動される出力ジョブ1について、図21のフローチャートを用いて説明する。なお、この出力ジョブ1は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「1」となっているもの(図6)を送信するように設定されている機能サーバ30からのジョブ起動指令を受けた際に起動されるものである。
一方、S601で、ビジー状態でないと判定した場合には、S603へ移行し、ビジーフラグFoを立てる。
続いて、S605では、S604で送信した「複合機状態情報」に対して返信される複合機パラメータを機能サーバ30から受信する。なお、複合機パラメータは、機能サーバ30の制御部31により実行される後述の印刷ジョブ1処理(図31)におけるS1303の処理で送信される。
そして、S607で、正常に受信できなかったと判定した場合には、S608へ移行し、複合機10が機能サーバ30からの情報を正常に受け取ることができたか否かの通知である複合機受取状況として異常受取(NG)である旨を機能サーバ30へ通知し、S605へ戻る。なお、複合機受取状況に伴い、セッションID及びジョブIDが送信される。
続いて、S610では、出力データ(例えば画像データや音データ)を機能サーバ30から受信する。なお、出力データは、機能サーバ30の制御部31により実行される後述の印刷ジョブ1処理(図31)におけるS1309の処理で送信される。
このS611で、セッションからの終了指示がないと判定した場合には、S612へ移行し、S610で出力データを正常に受信できたか否かを判定する。
一方、S612で、正常に受信できたと判定した場合には、S614へ移行し、複合機パラメータに基づいて出力デバイスの設定値を変更すると共に、出力データを出力する処理(例えば、画像データが表す画像の印刷や、音データが表す音声の出力)を行う。
続いて、S616では、複合機状態情報を機能サーバ30へ送信する。なお、複合機状態情報に伴い、セッションID、ジョブID及びエラーコードが送信される。
S618では、S603で立てたビジーフラグFoを下ろす。
○複合機10による出力ジョブ2
以下に、指定ジョブの起動処理(図14)におけるS308でセッション処理、UIジョブ処理及び入力ジョブ処理と並列動作するように起動される出力ジョブ2について、図22のフローチャートを用いて説明する。なお、この出力ジョブ2は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「2」となっているもの(図7)を送信するように設定されている機能サーバ30からのジョブ起動指令を受けた際に起動されるものである。
○ディレクトリサーバ20によるディレクトリサーバ処理
以下に、ディレクトリサーバ20の制御部21が行うディレクトリサーバ処理について、図23のフローチャートを用いて説明する。なお、本ディレクトリサーバ処理は、ディレクトリサーバ20がHTTPリクエストを受信することにより開始される。
続いて、S702では、S701で受信したHTTPリクエストがサービス登録の指令であるか否かを判定する。なお、サービス登録の指令は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のサービス追加処理(図33)におけるS1406の処理で送信される。
○機能サーバ30による機能サーバ処理
以下に、機能サーバ30の制御部31が行う機能サーバ処理について、図24のフローチャートを用いて説明する。なお、本機能サーバ処理は、機能サーバ30がHTTPリクエストを受信することにより開始される。
続いて、S802では、S801で受信したHTTPリクエストがサービス起動の指令であるか否かを判定する。なお、サービス起動の指令は、複合機10の制御部11により実行される上述のセッション処理(図13)におけるS201の処理で送信される。
そして、S803で、何らかの異常により指定サービスが存在しないと判定した場合には、S804へ移行し、エラー通知情報を生成し、S809へ移行する。
一方、S806で、サービス終了の指令でないと判定した場合には、S808へ移行し、サービス制御情報処理を実行した後、S809へ移行する。なお、サービス制御情報処理の具体的内容については後述する(図25)。
続いて、S810では、S808のサービス制御情報処理を実施したか否かを判定する。
○機能サーバ30によるサービス制御情報処理
以下に、機能サーバ処理(図24)におけるS808で実行されるサービス制御情報処理の具体的内容について、図25のフローチャートを用いて説明する。
このS903で、何らかの異常によりプロセスが特定できないと判定した場合には、S904へ移行し、エラー通知情報を生成した後、本サービス制御情報処理を終了する。
また、S901で、サービスに送信する情報が存在しないと判定した場合には、そのままS906へ移行する。
続いて、S907では、格納メモリが特定できないか否かを判定する。
一方、S907で、格納メモリが特定できると判定した場合には、S908へ移行し、複合機10に送信する情報が存在するか否かを判定する。
○機能サーバ30によるセッション処理
以下に、機能サーバ30の制御部31が行うセッション処理について、図26及び図27のフローチャートを用いて説明する。なお、セッション処理の内容はサービスの種類によって異なるため、ここでは、翻訳コピーのサービスについてのセッション処理を例にとって説明する。また、本セッション処理は、上記機能サーバ処理(図24)におけるS805の処理により機能サーバ処理と並列動作するように開始される。
続いて、S1002では、サービス側UIジョブを起動する。なお、サービス側UIジョブの具体的内容については後述する(図28)。
一方、S1005で、停止が通知されたと判定した場合には、後述するS1024の処理へ移行する。
一方、S1009で、停止が通知されたと判定した場合には、後述するS1022の処理へ移行する。
一方、S1013で、停止が通知されたと判定した場合には、後述するS1020の処理へ移行する。
続いて、S1015では、S1014で読み出した画像データについてOCR処理を施すことにより画像に含まれるテキストを認識し、その認識したテキストに対して翻訳処理を行い、更に翻訳後のテキストについて印刷レイアウトを設定することにより、印刷用の画像データを生成する。
続いて、S1017では、全データの入力が完了したか否かを判定する。
このS1017で、入力が完了していないと判定した場合には、S1014へ戻る。
そして、S1018で、出力が完了していないと判定した場合には、S1014へ戻る。
続いて、S1021では、スキャンジョブ終了指令を複合機指令として出力する。なお、スキャンジョブ終了指令に伴い、終了するスキャンジョブに対応するジョブIDが出力される。
続いて、S1023では、UIジョブ終了指令を複合機指令として出力する。なお、UIジョブ終了指令に伴い、終了するUIジョブに対応するジョブIDが出力される。
続いて、S1025で、終了処理(メモリの解放等)を行い、S1026で、サービスの終了を複合機指令として出力した後、本セッション処理を終了する。
○機能サーバ30によるUIジョブ処理
以下に、セッション処理(図26)におけるS1002の処理で機能サーバ処理及びセッション処理と並列動作するように起動されるUIジョブ処理について、図28のフローチャートを用いて説明する。
続いて、S1104では、複合機10からパラメータを受信する。なお、パラメータは、複合機10の制御部11により実行される上述のパラメータ設定処理(図16)におけるS438を経て図15におけるS406の処理で送信される。
このS1105で、パラメータが正常でないと判定した場合には、S1106へ移行し、正常でないと判定された回数が2回目であるか否かを判定する。具体的には、S1103で初期化したエラーカウントに基づき判定する。
また、S1105で、パラメータが正常であると判定した場合には、S1110へ移行し、サーバ受取状況としてサーバ受取OK(正常受取)を出力する。
続いて、S1112では、複合機10から複合機ジョブ指令問合せを受信する。なお、複合機ジョブ指令問合せは、上述のように、UIジョブ(図15)におけるS406の処理で送信される。
○機能サーバ30によるスキャンジョブ1処理
以下に、セッション処理(図26)におけるS1006の処理で機能サーバ処理、セッション処理及びUIジョブ処理と並列動作するように起動されるスキャンジョブ1処理について、図29のフローチャートを用いて説明する。なお、このスキャンジョブ1処理は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「1」となっているもの(図6)を送信するように設定されている状態において起動されるものである。
続いて、S1203では、UIジョブ処理(図28)におけるS1104の処理で受信したパラメータに基づき、スキャナ13のパラメータを複合機パラメータとして複合機10へ送信する。
一方、S1205で、2回目であると判定した場合には、S1207へ移行し、セッションへ停止を通知する。さらに、S1208へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本スキャンジョブ処理を終了する。
このS1211で、正常終了でないと判定した場合には、S1208へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本スキャンジョブ処理を終了する。
○機能サーバ30によるスキャンジョブ2処理
以下に、セッション処理(図26)におけるS1006の処理で機能サーバ処理、セッション処理及びUIジョブ処理と並列動作するように起動されるスキャンジョブ2処理について、図30のフローチャートを用いて説明する。なお、このスキャンジョブ2処理は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「2」となっているもの(図7)を送信するように設定されている状態において起動されるものである。
○機能サーバ30による印刷ジョブ1処理
以下に、セッション処理(図26)におけるS1010の処理で機能サーバ処理、セッション処理、UIジョブ処理及びスキャン処理と並列動作するように起動される印刷ジョブ1処理について、図31のフローチャートを用いて説明する。なお、この印刷ジョブ1処理は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「1」となっているもの(図6)を送信するように設定されている状態において起動されるものである。
続いて、S1303では、UIジョブ処理(図28)におけるS1104の処理で受信したパラメータに基づき、印刷のパラメータを複合機パラメータとして複合機10へ送信する。
一方、S1305で、2回目であると判定した場合には、S1307へ移行し、セッションへ停止を通知する。さらに、S1308へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本印刷ジョブ処理を終了する。
このS1311で、正常終了でないと判定した場合には、S1308へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本印刷ジョブ1処理を終了する。
○機能サーバ30による印刷ジョブ2処理
以下に、セッション処理(図26)におけるS1010の処理で機能サーバ処理、セッション処理、UIジョブ処理及びスキャン処理と並列動作するように起動される印刷ジョブ2処理について、図32のフローチャートを用いて説明する。なお、この印刷ジョブ1処理は、サービスI/F情報36の基本データにおける「Param_Adm」が「2」となっているもの(図7)を送信するように設定されている状態において起動されるものである。
○機能サーバ30によるサービス追加処理
以下に、機能サーバ30の制御部31が行うサービス追加処理について、図33のフローチャートを用いて説明する。なお、本サービス追加処理は、機能サーバ30の管理者により所定の操作が行われることにより開始される。
続いて、S1403では、追加したサービスのタイトル(サービス名)を機能サーバ30の管理者に入力させる。
そして、S1405で記憶したタイトル、カテゴリ、URLを伴い、ディレクトリサーバ20にサービスの登録を通知する。その後、本サービス追加処理を終了する。
○機能サーバ30によるサービス変更処理
以下に、機能サーバ30の制御部31が行うサービス変更処理について、図34のフローチャートを用いて説明する。なお、本サービス追加処理は、機能サーバ30の管理者により所定の操作が行われることにより開始される。
続いて、S1502では、変更後のサービスのタイトルとカテゴリを、URLと対応づけて記憶する。
○機能サーバ30によるサービス削除処理
以下に、機能サーバ30の制御部31が行うサービス削除処理について、図35のフローチャートを用いて説明する。なお、本サービス追加処理は、機能サーバ30の管理者により所定の操作が行われることにより開始される。
続いて、S1602では、タイトル、カテゴリ、URLを伴い、ディレクトリサーバ20にサービスの削除を通知する。
そして、S1604では、URLに対応したプログラム(サービスソフトウェア37)を削除する。その後、本サービス削除処理を終了する。
このように構成された画像処理システムにおいて、複合機10は、機能サーバ30によりサービスの提供を受けて機能を実現することとなるが、このときの機能は、図16におけるS432にて表示させたパラメータ入力画面に従ってユーザが指定したパラメータに基づいて実現されることから、インターネット上の一般サーバのように日々サービスが無秩序に増減する環境にも適応させることができる。
以上説明した実施形態において、複合機10が本発明における画像処理装置であり、機能サーバ30が本発明におけるサービス提供手段である。
また、図28から図32のUIジョブ,スキャンジョブ,印刷ジョブは、本発明における提供実行手段である。
また、図29におけるS1203,図31におけるS1303の処理は、本発明における実現パラメータ通知手段である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
また、上記実施形態においては、機能サーバ30が、図28におけるS1102にて、「Param_Adm」に「1」,「2」のいずれのセットされたサービスI/F情報36を複合機10に送信するかにより、複合機10に対し、入出力デバイス用のパラメータを複合機10および機能サーバ30のいずれで管理するかを指令するように構成されたものを例示した。しかし、このような指令については、他の方法により実現するように構成してもよい。例えば、機能サーバ30が、図28におけるS1102にて常時「Param_Adm」に「1」および「2」のセットされたサービスI/F情報36それぞれを送信するようにすると共に、複合機10側において、操作部12でいずれによりパラメータを管理するか指令(設定)できるようにしておくことにより、その指令内容に応じて複合機10がパラメータの管理先を変更する,つまり図16におけるS436および同図S440〜S452のいずれでサーバ用パラメータを生成するかを変更する、といった構成が考えられる。この場合、いずれによりパラメータを管理するかを指令する処理に係る構成が、本発明における管理指令手段に相当することとなる。
Claims (17)
- 画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する機能および画像データの表す画像を印刷する機能のうち少なくとも一方の機能を有する画像処理装置と、
該画像処理装置からの要求に応じて、該画像処理装置の有する機能により生成された画像データおよび印刷される画像を示す画像データのうち少なくとも一方に関するサービスを提供するサービス提供手段と、
を備えた画像処理システムであって、
前記画像処理装置において、
前記サービス提供手段によるサービスの提供を受ける際に必要なパラメータである提供パラメータを取得するパラメータ取得手段と、
前記サービス提供手段に対してサービスの提供を要求するサービス要求手段と、
該サービス要求手段による要求を受けた前記サービス提供手段によりサービスの提供を受けるにあたり、前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータに基づいて当該画像処理装置の有する機能を実現するサービス実現手段と、が備えられており、
前記サービス提供手段において、
前記画像処理装置の備えるサービス要求手段による要求を受けた際に、該画像処理装置に対してサービスを提供するための処理を実行する提供実行手段が備えられている
ことを特徴とする画像処理システム。 - 前記提供パラメータの取得を前記画像処理装置に対して要求する取得要求手段を備え、
前記画像処理装置において、
前記パラメータ取得手段は、前記取得要求手段による要求を受けた際に、ユーザに前記提供パラメータを指定させると共に、該指定された提供パラメータを取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス要求手段は、ユーザの操作を受けて前記サービス提供手段に対してサービスの提供を要求する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータを前記サービス提供手段に通知する取得パラメータ通知手段が備えられており、
前記サービス提供手段において、
前記画像処理装置に対し、該画像処理装置の備える前記取得パラメータ通知手段にて通知された提供パラメータに基づいて該画像処理装置の備えるサービス実現手段により機能を実現すべき旨を通知する実現パラメータ通知手段が備えられており、
さらに、前記画像処理装置において、
前記サービス実現手段は、前記サービス提供手段の備える実現パラメータ通知手段にて通知された内容で示される前記提供パラメータに基づいて当該画像処理装置の有する機能を実現する、ように構成されている
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス実現手段は、前記サービス提供手段の備える実現パラメータ通知手段にて通知を受けた際に、当該画像処理装置の有する機能を実現する、ように構成されている
ことを特徴とする請求項4に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータを、当該画像処理装置の有する機能に関する第1提供パラメータ,および,当該画像処理装置の有する機能以外に関する第2提供パラメータそれぞれに分類するパラメータ分類手段が備えられ、
前記取得パラメータ通知手段は、前記パラメータ分類手段により第2提供パラメータとして分類される提供パラメータを通知して、
前記サービス実現手段は、前記サービス提供手段の備える実現パラメータ通知手段にて通知された内容で示される前記提供パラメータ,および,前記パラメータ分類手段により第1提供パラメータとして分類される提供パラメータに基づいて当該画像処理装置の有する機能を実現する、ように構成されている
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の画像処理システム。 - 前記提供パラメータの取得を前記画像処理装置に対して要求する取得要求手段を備え、
該取得要求手段は、前記画像処理装置の有する機能に関するパラメータを含む複数のパラメータそれぞれの提供パラメータとしての指定を前記画像処理装置に対して要求するように構成されており、
前記画像処理装置において、
前記パラメータ取得手段は、前記取得要求手段による要求を受けた際に、当該画像処理装置の有する機能に関するパラメータを含む複数のパラメータをそれぞれ提供パラメータとして取得する、ように構成されている
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記パラメータ分類手段により第1提供パラメータとして分類される提供パラメータを登録するパラメータ登録手段が備えられており、
前記サービス実現手段は、前記サービス提供手段の備える実現パラメータ通知手段にて通知された内容で示される前記提供パラメータ,および,前記パラメータ登録手段により登録された提供パラメータに基づいて当該画像処理装置の有する機能を実現する、ように構成されている
ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記パラメータ取得手段は、複数種類のサービスそれぞれに対応する前記提供パラメータを取得して、
前記サービス要求手段は、ユーザに選択されたサービスの提供を前記サービス提供手段に対して要求して、
前記取得パラメータ通知手段は、前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータを、前記サービス要求手段により提供が要求されたサービスを特定可能な状態で前記サービス提供手段に通知して、
前記パラメータ登録手段は、前記パラメータ分類手段により第1提供パラメータとして分類される提供パラメータを、前記サービス要求手段により提供が要求されたサービスの提供を受ける際に実現すべき機能を特定可能な状態で登録する、ように構成されている
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理システム。 - 前記パラメータ分類手段により前記第2提供パラメータとして分類される提供パラメータについて、前記画像処理装置および前記サービス提供手段のいずれにより管理するかを、前記画像処理装置に対して指令する管理指令手段を備えており、
前記画像処理装置において、
前記指定パラメータ通知手段は、前記管理指令手段により前記画像処理装置により管理すべき旨が指令される場合であれば、前記パラメータ分類手段により第2提供パラメータとして分類される提供パラメータを通知する一方、前記サービス提供手段により管理すべき旨が指令される場合であれば、前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータ全てについて通知する
ことを特徴とする請求項6から9のいずれかに記載の画像処理システム。 - 画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する機能および画像データの表す画像を印刷する機能のうち少なくとも一方の機能を有する画像処理装置であって、
該画像処理装置の有する機能により生成された画像データおよび印刷される画像を示す画像データのうち少なくとも一方に関するサービスを提供するサービス提供手段について、該サービス提供手段によるサービスの提供を受ける際に必要なパラメータである提供パラメータを取得するパラメータ取得手段と、
前記サービス提供手段に対してサービスの提供を要求するサービス要求手段と、
該サービス要求手段による要求を受けた前記サービス提供手段によりサービスの提供を受けるにあたり、前記パラメータ取得手段により取得された提供パラメータに基づいて当該画像処理装置の有する機能を実現するサービス実現手段と、が備えられている
ことを特徴とする画像処理装置。 - 画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する機能および画像データの表す画像を印刷する機能のうち少なくとも一方の機能を有する画像処理装置からの要求に応じて、該画像処理装置の有する機能により生成された画像データおよび印刷される画像を示す画像データのうち少なくとも一方に関するサービスを提供するサーバであって、
前記画像処理装置に対し、該画像処理装置から通知された提供パラメータに基づいて該画像処理装置の有する機能を実現すべき旨を通知する実現パラメータ通知手段と、
該実現パラメータ通知手段に基づき前記画像処理装置にて機能が実現されることで、該画像処理装置に対してサービスを提供するための処理を実行する提供実行手段と、を備えている
ことを特徴とするサーバ。 - 請求項1から10のいずれかに記載の画像処理システムとして機能させるための各種処理手順を、コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
- 請求項1から10のいずれかに記載の画像処理装置として機能させるための各種処理手順を、コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
- 請求項1から10のいずれかに記載のサービス提供手段として機能させるための各種処理手順を、コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
- 請求項2または請求項7に記載の取得要求手段として機能させるための各種処理手順を、コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
- 請求項10に記載の管理指令手段として機能させるための各種処理手順を、コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322936A JP4168998B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
US11/266,601 US20060103874A1 (en) | 2004-11-05 | 2005-11-04 | System, device, server, and program for image processing |
EP05256882A EP1667419B1 (en) | 2004-11-05 | 2005-11-07 | System, device and program for image processing |
CNB2005101176308A CN100440913C (zh) | 2004-11-05 | 2005-11-07 | 用于图像处理的系统、设备和服务器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322936A JP4168998B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006135692A true JP2006135692A (ja) | 2006-05-25 |
JP4168998B2 JP4168998B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=36174848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004322936A Expired - Fee Related JP4168998B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060103874A1 (ja) |
EP (1) | EP1667419B1 (ja) |
JP (1) | JP4168998B2 (ja) |
CN (1) | CN100440913C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007328449A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 配信サーバ及び複合機並びに配信サーバシステム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1784000B1 (en) | 2004-11-05 | 2019-02-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication system |
JP4957370B2 (ja) * | 2007-05-11 | 2012-06-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4741633B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2011-08-03 | シャープ株式会社 | 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置 |
JP6217642B2 (ja) | 2012-08-24 | 2017-10-25 | コニカミノルタ株式会社 | 透明電極、電子デバイス、および透明電極の製造方法 |
US10135002B2 (en) | 2013-03-29 | 2018-11-20 | Konica Minolta, Inc. | Organic electroluminescent element, and lighting device and display device which are provided with same |
KR101798307B1 (ko) | 2013-03-29 | 2017-11-15 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료, 유기 일렉트로루미네센스 소자, 표시 장치 및 조명 장치 |
JP5831654B1 (ja) | 2015-02-13 | 2015-12-09 | コニカミノルタ株式会社 | 芳香族複素環誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置 |
JP6788314B2 (ja) | 2016-01-06 | 2020-11-25 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置 |
JP7017085B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-02-08 | ブラザー工業株式会社 | サーバシステム |
JP7497652B2 (ja) * | 2020-09-08 | 2024-06-11 | コニカミノルタ株式会社 | 音声設定システム、音声設定支援装置および音声設定支援プログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5220674A (en) * | 1987-07-17 | 1993-06-15 | Digital Equipment Corporation | Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination |
DE69615811T2 (de) * | 1995-12-25 | 2002-04-04 | Sharp K.K., Osaka | Abbildungssystem |
US5909602A (en) * | 1996-09-30 | 1999-06-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a specimen image judging section and an image information suitability judging section |
FR2812785B1 (fr) * | 2000-08-03 | 2003-01-17 | Cit Alcatel | Procede de gestion automatique de services d'un reseau |
CN1288582C (zh) * | 2001-02-21 | 2006-12-06 | 维佳生物能量医学科技公司 | 可优化存储空间的存储及产生网页的系统及方法 |
US8418065B2 (en) * | 2001-07-16 | 2013-04-09 | Nuance Communications, Inc. | Method of and system for dynamically controlling during run time a multifunction peripheral (MFP) touch panel user interface (UI) from an external remote network-connected computer |
US6757070B1 (en) * | 2001-08-21 | 2004-06-29 | Advanced Hitech Corporation | Universal print driver |
JP2003288336A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Brother Ind Ltd | 特定機能代行システム、及び、電子機器、記憶媒体 |
JP4298221B2 (ja) * | 2002-05-13 | 2009-07-15 | シャープ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US7102781B2 (en) * | 2002-07-03 | 2006-09-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for initiating a printing operation from a printer |
US20040143850A1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-07-22 | Pierre Costa | Video Content distribution architecture |
US20040160630A1 (en) * | 2003-01-20 | 2004-08-19 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Image printing system |
JP4402362B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP4241576B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2009-03-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、及びサーバ |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004322936A patent/JP4168998B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-04 US US11/266,601 patent/US20060103874A1/en not_active Abandoned
- 2005-11-07 CN CNB2005101176308A patent/CN100440913C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-07 EP EP05256882A patent/EP1667419B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007328449A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 配信サーバ及び複合機並びに配信サーバシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1667419B1 (en) | 2012-12-26 |
EP1667419A2 (en) | 2006-06-07 |
CN1783931A (zh) | 2006-06-07 |
CN100440913C (zh) | 2008-12-03 |
JP4168998B2 (ja) | 2008-10-22 |
US20060103874A1 (en) | 2006-05-18 |
EP1667419A3 (en) | 2006-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1667419B1 (en) | System, device and program for image processing | |
EP1659770B1 (en) | Data processing system, data processing device and data processing program | |
JP7387396B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
EP1655941B1 (en) | Image processing system, image processing device, server and program | |
JP4265525B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム | |
JP4819311B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP5804749B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP5669562B2 (ja) | 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム | |
JP2018129767A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2012048501A (ja) | 周辺装置制御システム、周辺装置、情報処理装置及び制御方法 | |
JP4168997B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム | |
JP4867196B2 (ja) | 画像処理システム,画像処理装置,サーバおよびプログラム | |
JP2006135698A (ja) | ネットワークシステム、ディレクトリサーバおよび端末装置 | |
JP6226743B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP4258461B2 (ja) | 複合機及びプログラム | |
JP2006134108A (ja) | 通信システム、情報処理装置及びサーバ | |
JP5943761B2 (ja) | 周辺装置、情報処理装置、通信制御方法、及びプログラム | |
JP4895928B2 (ja) | 画像処理装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム | |
JP2021005797A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2016115969A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP5988670B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム | |
JP7490720B2 (ja) | プログラム、制御方法、および情報処理装置 | |
JP4922836B2 (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション構築方法 | |
JP4513509B2 (ja) | ファイル取得システムおよび端末装置 | |
JP2018103378A (ja) | 印刷装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4168998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |