JP2006133955A - 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置 - Google Patents

移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006133955A
JP2006133955A JP2004320406A JP2004320406A JP2006133955A JP 2006133955 A JP2006133955 A JP 2006133955A JP 2004320406 A JP2004320406 A JP 2004320406A JP 2004320406 A JP2004320406 A JP 2004320406A JP 2006133955 A JP2006133955 A JP 2006133955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
backup
communication terminal
mobile communication
user data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004320406A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kato
秀則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004320406A priority Critical patent/JP2006133955A/ja
Priority to CNA2005101173691A priority patent/CN1770897A/zh
Priority to US11/266,563 priority patent/US7596374B2/en
Priority to GB0522581.8A priority patent/GB2420474C/en
Publication of JP2006133955A publication Critical patent/JP2006133955A/ja
Priority to HK06108768A priority patent/HK1088483A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • G06F11/1451Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1464Management of the backup or restore process for networked environments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99955Archiving or backup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】移動通信端末に保存されたユーザデータを通信網を介してバックアップ装置にバックアップする移動通信端末内データのバックアップシステムにおいて、バックアップする際のデータ通信量を適正化するとともに、バックアップするデータの選択性を改善することによりユーザの利便性を向上する。
【解決手段】移動通信端末からユーザデータのバックアップデータを送信する際に、ユーザにより設定されたデータ選択条件に基づいて、全ユーザデータの中からバックアップデータとして送信するユーザデータを選択するデータ選択ステップを有することを特徴とする。さらに、データ選択条件として、複数のデータ選択条件候補の中から任意の一つ以上を選択することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動通信端末に保存されたデータを通信網を介して選択的にバックアップするシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置に関する。
近年、携帯電話を初めとした移動通信端末の多機能化が急速に進展しており、パーソナルコンピュータ、デジタルビデオ、デジタルカメラその他多くの電子機器等で実現できる機能が集約されて搭載されるに至っている。それに伴い、ユーザが移動通信端末内に保存するユーザデータの種類、数は増大する一方であり、また各ユーザデータの最大容量も増大する傾向にある。さらに、移動通信端末を用いて電子マネー機能も実現できる等、秘匿性の非常に高いデータを扱う機会も増加している。
このように移動通信端末は多種・多量のユーザデータを保存するようになっているため、万一端末を破損、紛失するなどしてデータを失った場合の損害はより深刻化している。この問題を改善するため、移動通信端末に保存されたユーザデータのバックアップシステムが提案されている。例えば、下記特許文献1には、移動通信端末に保存されたユーザデータを通信網を介してサーバ等に自動的、定期的にバックアップするシステムについて開示されている。このシステムにより、ユーザデータのバックアップが自動的になされるため、ユーザ自らが専用のケーブル等を介して行うバックアップ作業が不用となることで、ユーザの利便性が向上している。また、定期的にバックアップされることにより、常にほぼ最新の情報をバックアップすることが可能となることでも、ユーザの利便性が向上している。
特開2004−112478号公報
しかしながら、従来のバックアップシステムは、バックアップ時に全てのユーザデータを送信する、すなわち、バックアップする必要のないデータまで常に送信するものである。従って、バックアップのための送信量、送信時間は極めて増大する問題があった。その結果、バックアップデータ送信中は他の用途に端末を使用できなくなることにより、ユーザ自身の利便性が損なわれる他、無線帯域が非効率に占領されることにより、システム全体として回線不足を誘発するという問題があった。また、秘匿性の高い情報等について傍受される危険性もある等、移動通信端末の様々な使用形態に対する対応がなされていないという問題もあった。
本発明は以上の問題を解決するためになされたものである。すなわち本発明は、移動通信端末の使用実態を鑑みて、移動通信端末に保存されたユーザデータをバックアップする際のデータ通信量を適正化し、また、ユーザによるバックアップデータの選択性を向上した移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置を提供することを目的とする。
本発明の移動通信端末は、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段と、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
ここで、前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含んでもよい。
本発明の別の移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明のさらに別の移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、各ユーザデータの容量に基づくデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明のさらに別の移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、各ユーザデータの秘匿性に基づくデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明のさらに別の移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記移動通信端末の位置に基づくデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明のさらに別の移動通信端末は、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段と、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件に基づいてユーザデータを定期的に選択するデータ選択手段と、
前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明のさらに別の移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを定期的に選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明のバックアップ装置は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを保存するバックアップ装置であって、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段と、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件を前記移動通信端末に通知する手段とを備えることを特徴とする。
ここで、前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含んでもよい。
また、本発明の別のバックアップ装置は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを保存するバックアップ装置であって、複数のデータ選択条件を設定するデータ選択条件設定手段と、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件を前記移動通信端末に通知する手段とを備えることを特徴とする。
本発明のバックアップシステムは、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、前記移動通信端末または前記バックアップ装置は、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段を備え、前記移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件を満たすユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
ここで、前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含んでもよい。
本発明の別のバックアップシステムは、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、前記移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする。
ここで、前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、前記通信端末の形態に合わせて前記バックアップデータの変換処理を行うメディア変換手段とを備えてもよい。
また、前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、前記ダウンロードの可否を認証する認証手段とを備えてもよい。
本発明のバックアップ方法は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップ方法であって、前記移動通信端末または前記バックアップ装置は、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定し、前記移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、設定されたデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択し、選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信することを特徴とする。
ここで、前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含んでもよい。
本発明の別のバックアップ方法は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップ方法であって、前記移動通信端末が複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択ステップと、前記データ選択ステップによって選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信するバックアップデータ送信ステップとを有することを特徴とする。
本発明のバックアップデータ送信方法は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを送信する移動通信端末内データのバックアップデータ送信方法であって、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定し、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、設定されたデータ選択条件を満たすユーザデータを選択し、選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信することを特徴とする。
また、本発明の別のバックアップデータ送信方法は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを送信する移動通信端末内データのバックアップデータ送信方法であって、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択し、選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信することを特徴とする。
また、本発明の別のバックアップシステムは、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、前記ダウンロードの可否を認証する認証手段と、前記ダウンロード手段によって前記バックアップデータをダウンロードするためのログインが可能な回数を制限する手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の別のバックアップシステムは、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、前記ダウンロードの可否を認証する認証手段と、前記ダウンロード手段によって前記バックアップデータをダウンロードするためのログインが可能な時間を制限する手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の別のバックアップ方法は、移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップ方法であって、
前記移動通信端末は、前記ユーザデータのバックアップデータを1つ以上のブロック情報に分割し、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータをバックアップデータとして送信する際に、前記バックアップデータをブロック情報毎に送信することを特徴とする。
ここで、前記バックアップデータをブロック情報毎に送信する際に、更新のあったブロック情報のみ送信してもよい。
移動通信端末からバックアップデータを送信する際に、バックアップデータとして送信するユーザデータを選択するデータ選択ステップを有することにより、従来に比べ送信データは限定されるため、バックアップ時の通信量は低減する。その結果、通信帯域が無駄に占領され回線が不足するという弊害が解消する。また、バックアップデータのアップロードまたはダウンロード時間自体が短くなるため、ユーザが端末を使用できなくなる時間が減少し、ユーザの利便性が向上する。また、バックアップデータとして送信するユーザデータを選択するための条件として用いるデータ選択条件を、複数のデータ選択条件候補の中から任意に選択することにより、よりユーザの志向に沿ったバックアップデータを選択することが可能となる。また、複数のデータ選択条件を用いてバックアップデータとして送信するユーザデータを選択することにより、よりきめ細かくユーザの志向に沿ったバックアップデータを選択することが可能となる。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に本発明の一実施の形態としての移動通信端末内データのバックアップシステムを示す。図1を参照すると、本システムは移動通信端末101内に保存されたユーザデータを選択的に基地局102及び通信網103を介してバックアップ装置104にバックアップするものである。ユーザデータとは、ユーザ等によって移動通信端末101内に保存されたデータであって、例えば、電話帳、住所録、発着信履歴、電子メール、スケジュール、画像、動画、音声、メロディ、電子マネー情報、電子チケット情報、顧客情報、サイトURL情報等のデータのことである。また、ユーザによって設定された移動通信端末101の設定情報等も含んでもよい。バックアップ装置104は移動通信端末101内に保存されたユーザデータのバックアップデータを保存する。バックアップ装置104に保存されたバックアップデータは、通信網103及び基地局102を介して、移動通信端末101にダウンロードすることができる他、通信網103及び基地局105を介して、移動通信端末101と異なる移動通信端末106にダウンロードすることもできる。また、バックアップ装置104に保存されたバックアップデータは、通信網103を介して移動通信端末以外の他の情報機器、例えばパーソナルコンピュータ(PC)108、電話109、ファクシミリ(FAX)110に送信することによって入手することもできる。電話109、FAX110によってバックアップデータを入手する場合には、バックアップ装置104に保存されたバックアップデータは、それぞれ音声、FAX信号等に変換される。音声やFAX信号への変換は、バックアップ装置104が行うことができる。
図2(a)は、本発明に用いられる移動通信端末101の構成例を示すブロック図である。図2(a)を参照すると、バックアップデータとして送信するユーザデータを選択するための制御が制御部201によって行われる。その他、制御部201はバックアップモードのON/OFFの判定や、メモリ202、送受信部207、表示部203、入力部204、GPS(Global Positioning System)信号受信部205、GPS信号処理部206等の制御も行う。ユーザデータ、地図データ等の各種データはメモリ202に保存される。表示部203は、移動通信端末101で取り扱う各種情報、例えば文字、画像、地図、位置等の表示や、操作画面の表示等を行う。ユーザが入力部204を操作することによって、ユーザデータを選択するためのデータ選択条件の設定を行うことができる。文字、数字等の入力やその他の設定も入力部204を操作することによって行われる。また、GPS信号受信部205によってGPS衛星からの信号を受信し、GPS信号処理部206によって受信したGPS信号を処理することによって、制御部201は移動通信端末101の位置情報を取得することができる。移動通信端末101の位置情報は、メモリ202に保存される地図データ等とともに表示部203に表示することができる。その他、移動通信端末101は無線信号の送受信を行う送受信部207、通話のための送話部及び受話部、音声やメロディ等による報知のためのスピーカ等、通常の移動通信端末が有する機能を有する。
図2(b)は、本発明に用いられる移動通信端末101の外観の一例を示す図である。図2(b)を参照すると、入力部211は、文字、数字等を入力する入力キー212、表示部210上でのカーソルの位置を変更するカーソルキー213、情報の選択等に用いる決定キー214、情報の編集画面に移行する際等に用いる編集キー215等によって構成され得る。この他、通常の移動通信端末が有するキー、例えば場合によって様々な機能を有する機能キー等があってもよい。また、表示部210が感圧体によって構成され、表示部210へタッチペン等によって入力する構成をとることもできる。
図3は、本発明に用いられるバックアップ装置104の構成例を示すブロック図である。図3を参照すると、入出力部301は通信網103との入出力インターフェースとして通信網103からの信号を受信して内部へ取りこみ、通信網103へ信号を送信する機能を有する。
制御部302は、通信網103を介して移動通信端末101へバックアップするデータの送信を要求する機能、データ選択条件を移動通信端末101に通知する機能、バックアップ装置104各部の動作を全体として制御する機能、予め登録された移動通信端末101の電話番号や暗証番号による認証を行う機能、移動通信端末101または他の移動通信端末106、その他PC108、電話109、FAX110等からバックアップデータのダウンロードを要求されたときに、バックアップデータ保存部304から必要なバックアップデータを取り出してダウンロードする機能等を有する。また、入力部305を操作することによって、移動通信端末101がバックアップデータとして送信するユーザデータを選択するためのデータ選択条件の設定を行うことができる。なお、データ選択条件の設定は移動通信端末101及びバックアップ装置104のいずれもが有する形態とすることも可能であるし、両者のいずれかが有する形態としてもよい。
バックアップデータ保存部304は、移動通信端末101から取得したユーザデータのバックアップデータを保存する機能を有する。なお、バックアップデータ保存部304の構成例としては、バックアップ装置104内に組み込まれたハードディスク等の記録媒体とすることできるが、バックアップ装置104によってバックアップデータを記録できる機能を有するならばこの形態に限るものではない。例えば、バックアップ装置104によってバックアップデータをCD(Compact Disc)やデータカード等、バックアップ装置104の外部に取り出し可能な記録媒体に保存してもよい。
メディア変換部303は、バックアップデータ保存部304に保存されたバックアップデータをダウンロードするために取り出す際に、ダウンロードする端末のメディアの形態に合わせて変換処理を行う機能を有する。例えば、電話109へデータを送信するときは、例えばテキストデータを音声データ電話で再生可能な音声データに変換し、FAX110へデータを送信するときは、例えばテキストデータ、音声データ、あるいは画像データをFAX信号に変換し、PCへデータ送信するときには、例えばテキストデータ、音声データ、画像データあるいは動画データをPCで表示、再生可能な形態に変換する機能を有する。メディア変換機能については、例えば特開2000−341425号公報に記載されている。
次に、本発明の実施の形態の動作について図面を参照して詳細に説明する。
図4は本発明の一実施の形態としての移動通信端末内データのバックアップシステムの動作を示すフローチャートである。図4を参照すると、まず、バックアップモードであるか否か、すなわちバックアップモードのON/OFFの判定を行う(S401)。バックアップモードである(ON)と判定されたときは、データ選択ステップ(S402)に進み、バックアップモードでない(OFF)と判定されたときは、バックアップに係る動作を終了する。バックアップモードのON/OFFの切り換えは、ユーザが移動通信端末101の入力部204を操作することによって、いつでも任意に行うことができる。バックアップモードの判定は、移動通信端末101の制御部201が行う。また、バックアップ装置104の制御部302が行って、移動通信端末101に通知してもよい。データ選択ステップ(S402)は、図6(a)のフローチャートに示すデータ選択条件選択工程によって予め設定されたデータ選択条件に基づいて、バックアップデータとして移動通信端末101から送信するデータを全ユーザデータの中から選択する工程である。データ選択条件選択工程はユーザの意思に基づいて行われる工程である。一方、送信するデータを選択するのは、移動通信端末101の制御部201の制御の下で行うことができる。
以上の動作により、全ユーザデータのうち、バックアップすべきデータとして選択されたデータのみが送信される。それにより、全てのユーザデータがバックアップされる場合と比べて、送信されるバックアップデータの総量が制限される。その結果データ通信量が適正化されるという効果を奏する。また、ユーザの意思等が反映されていることから、ユーザによる送信データの選択性が向上する。その結果、送信したくない例えば秘匿性の高いデータの送信をユーザ自らの意思によって部分的に行わないことが可能となるという効果を奏する。
次に、図6(a)、(b)を参照して、図4中のデータ選択ステップ(S402)において送信すべきバックアップデータの選択に用いるデータ選択条件を設定する動作について説明する。
図6(a)に示すデータ選択条件の設定は、ユーザの意思に基づき、いつでも行うことが可能である。まず、データ選択条件候補名表示ステップ(S601)で、データ選択条件候補名を表示させる。データ選択条件候補名は移動通信端末101の入力キー204の操作によって表示部203に表示される。図6(b)は、表示部203に表示されるデータ選択条件候補名リストの一例である。図6(b)に示すように、データ選択条件候補名603としては、例えば任意選択、データ容量、データ種別、秘匿性、位置情報等が挙げられる。各々の詳細については後述する。
次にデータ選択条件選択ステップ(S602)で、データ選択条件候補名リスト603からデータ選択条件を選択する。選択は移動通信端末101をユーザが操作することによって行うことができる。図6(b)に示すように、選択は各項目に付加されたチェックボックス605にチェックすることによって行うことができる。ここで、チェックボックス605へのチェックは、カーソル604の位置をカーソルキー213を操作することによって、所望の項目に合わせた上で、決定キー214を押下することによって行うことができる。その状態で再度決定キー214を押下すればチェックを外すこともできる。また、条件どうしの結合条件606を指定することもできる。例えば、「and」をチェックすれば、チェックされた全ての条件を満たす論理積条件でデータが選択され、「or」をチェックすれば、チェックされた全ての条件のいずれかを満たす論理和条件でデータが選択されることになる。また、「free」をチェックすれば、別途設定可能な任意の結合条件でデータが選択されることになる。この場合の結合条件は、カーソルを「free」の位置に合わせて編集キー215を押下することによって表示される編集画面において、ユーザ自らが任意に設定することができる。例えば(1or2)and(3or4)という論理式で表記することができ、この場合は、条件1または条件2を満たし、かつ条件3または条件4を満たすような条件という意味となる。ここで、1〜4の数字はデータ選択条件候補名リスト603の項目番号である。以上の設定が終了したら、完了表示部607にカーソルを合わせて決定キー214を押下して設定を完了する。
次に、各データ選択条件について詳細に説明する。
図7は、任意選択条件の設定画面を示す図である。この画面へは、図6(b)においてカーソル604を「1.任意選択」に合わせて、編集キー215を押下することによって移行することができる。任意選択とはユーザが任意のフォルダやファイルを選択指定することである。フォルダを選択した場合はそのフォルダに含まれるファイル全てが選択されたことになる。ここで選択されたユーザデータが、そのまま図4のデータ選択ステップ(S402)において選択されるバックアップデータとなる。これにより、ユーザの送信したいデータのみをバックアップデータとして選択することが可能となる。設定が終了したら、完了表示部704にカーソルを合わせて決定キー214を押下して設定を完了する。これらの画面上の操作法については、以下の説明では共通なので省略する。
図8は、データ容量条件の設定画面を示す図である。本設定では、バックアップデータとして送信したいユーザデータの1ファイル当たりの最大容量を設定する。例えば図8に示すように、5メガバイト(MB)以下、1MB以下、・・・という具合である。任意設定を選択することで、別途ユーザが任意に設定できる最大容量を指定することも可能である。なお、「動画サイズ」、「静止画サイズ」等の表記はファイル最大容量の一応の目安の説明のためのものであり、ファイルの種類を選択する趣旨ではない。ここで選択した最大データ容量以下のファイルが、図4のデータ選択ステップ(S402)において移動通信端末101の制御部201の制御動作によって選択される。これにより、1ファイル当たりのデータ容量がユーザの指定した最大容量を越えるユーザデータはバックアップデータとして送信されなくなり、送信されるバックアップデータの総量が制限される。その結果データ通信量が適正化されるという効果を奏する。
図9は、データ種別条件の設定画面を示す図である。本設定では、バックアップデータとして送信したいユーザデータの種別を設定する。例えば図8に示すように、動画、静止画、テキスト文書、・・・という具合である。選択するデータ種別は1種類でもよいし、図に示すように複数種類でも構わない。ここで選択したデータ種別、例えば電話帳とEメールを選択した場合は、電話帳ファイルとEメールファイルが、図4のデータ選択ステップ(S402)においてバックアップデータとして移動通信端末101の制御部201によって選択される。選択のための判別手段として、例えばファイルの拡張子を用いることができる。これにより、ユーザの指定したデータ種別以外のユーザデータはバックアップデータとして送信されなくなり、送信されるバックアップデータの総量が制限される。その結果データ通信量が適正化される。またユーザによるバックアップデータの選択性が向上する。
図10(a)は、秘匿性条件の設定画面を示す図である。本設定では、バックアップデータとして送信したいデータの秘匿性のレベルを設定する。ここで、秘匿性のレベルとして、例えばその秘匿性の高い情報から順にレベル3、2、1に振り分けることができる。例えば、図10(b)に示すようにレベル3に電子マネー情報、レベル2に電話帳、レベル1にサイトURL(Uniform Resource Locator)情報という具合である。この振り分けは移動通信端末101が、予め設定された条件に基づいて自動的に行ってもよいし、ユーザが設定してもよい。ここで選択設定されたレベル以下の秘匿性を有するデータが、図4のデータ選択ステップ(S402)において移動通信端末101の制御部201によって選択される。これにより、ユーザの指定したデータ種別以外のユーザデータはバックアップデータとして送信されなくなり、送信されるバックアップデータの総量が制限される。その結果データ通信量が適正化されるという効果を奏するとともに、傍受の恐れのある秘匿性の高いデータをユーザの意思に基づいて個別的あるいは部分的に送信しないことが可能となる。
図11(a)、(b)は、位置情報条件の設定画面を示す図である。本設定では、移動通信端末101の位置に応じて、バックアップデータとして送信する、あるいは送信しないユーザデータを設定する。ユーザによっては、例えば自宅ではほとんど画像データを更新しないという場合もある。また、無線LAN(Local Area Network)エリアに入ったら無線LANによる通信に切り換えて使用できるような端末を使用している場合、無線LANエリアでは、より多量のデータやより秘匿性の高いデータをバックアップデータとして送信したいという場合もあり得るので、それらの要求に応えるものである。設定方法としては、まず図11(a)において、位置条件を設定する。次に図11(b)において、設定した位置条件の範囲内に移動通信端末101が入った場合における、バックアップ用送信データの選択条件を設定する。ここでの設定方法は、図6(b)で説明したのとほぼ同じであるが、送信する/しない設定部1105で、送信「しない」を選択することによって、送信しないデータとして選択設定することも可能である。移動通信端末101の位置は移動通信端末101が備えるGPS機能を用いることで測定され得る。また、無線LANエリアに入ったことをアクセスポイントからの信号を検知することによって認識してもよい。ここで設定した位置情報条件に基づき、図4のデータ選択ステップ(S402)において、移動通信端末101の位置に応じたバックアップ用送信データが移動通信端末101の制御部201によって選択される。これにより、ユーザの意思に基づき、位置情報をも加味したバックアップ用送信データの個別的な選択が可能となる。
以上、図4を用いて本発明の動作を説明したが、本発明の移動通信端末内データのバックアップシステムはこれに限定されるものではない。例えば、図5に示すように、図4に加えて、送信タイミングか否かを判定するステップ(S502)、更新データ選択ステップ(S504)、バックアップモード更新ステップ(S506)があるような構成をとることもできる。送信タイミングか否かを判定するステップ(S502)により、移動通信端末101は、予め設定した送信時刻やある一定時間間隔以外は送信タイミングでないとしてバックアップデータを送信しないようにできる。逆に言えば、移動通信101は、バックアップデータをデータ選択ステップ(S503)によって選択し、選択したバックアップデータを送信するステップを、指定した送信時刻に行うこともできるし、定期的に繰り返し行うこともできる。送信タイミングか否かを判定するステップ(S502)は、移動通信端末101が行ってもよいし、バックアップ装置104が行って移動通信端末101に通知してもよい。
更新データ選択ステップ(S504)は、データ選択ステップ(S503)で選択されたユーザデータの中から、一回前のデータ選択ステップの際に選択されたユーザデータと比べてデータに追加や変更等の更新があったデータのみをバックアップデータとして抽出するものである。これにより、更新されていないデータまで送信するという無駄をなくすことが可能となる。
バックアップモード更新ステップ(S506)は、予め設定された条件に基づいて、バックアップモードを解除または継続するステップである。例えばバックアップを一回だけ行う設定であれば、ここで、バックアップモードは解除される。その結果、バックアップモードであるか否かの判定(S501)で否と判定されてバックアップを終了する。また、バックアップを定期的に行うような設定であれば、別途定める停止条件を満たすまで、バックアップモードの継続が維持される。停止条件は、ユーザが移動通信端末101を操作することによって設定可能である。これによって、バックアップモードがONとしておくことにより、ユーザがうっかりバックアップすることを忘れても、指定時間にあるいは定期的に、自動的にバックアップすることが可能となる。
図12は、図1のバックアップシステムをより具体的な構成としたものであり、携帯電話の世界標準として3GPP(3rd Generation Partnership Project)が定めているW−CDMAシステムに適用した場合の一例を示す。移動通信端末であるUE(User Equipment)1201内に保存されたユーザデータは、基地局と基地局制御装置であるRAN(Radio Access Network)1202及び通信網であるCN(Core Network)1203を介してバックアップ装置1204にバックアップされる。また、バックアップ装置1204にバックアップされたデータは、CN1203及びRAN1202あるいはRAN1205を介して、UE1201あるいは他のUE1206にダウンロード可能である。また、CN1203及び、PSTN網(Public Switched Telephone Network:公衆電話網)あるいはISDN網(Integrated Service Digital Network:統合デジタル通信網)を介してPC、電話、FAX等から入手することが可能である。
次に、図13を用いて、図12で説明したバックアップシステムの動作について説明する。図13において、バックアップ装置1204からCN1203へUE1201内データのアップロードを要求後(S1301)、CN1203とバックアップ処理装置1204間のリソース補足とパス設定が行われる(S1302)。その後CN1203からUE1201に向けてPagingメッセージが送信され(S1303)、UE1201とRAN1202間で無線リンクの確立とRRC(Radio Resource Control)プロトコルの設定が行われた後(S1304)、UE1201とCN1203間でPSの無線アクセスベアラの確立を行い(S1305)、CN1203はバックアップ装置1204へUE1201内データの送信準備が完了したことを通知する(S1306)。その後、バックアップ装置1204からUE1201へデータ選択条件を指定し(S1307)、指定されたデータ選択条件に基づいてUE1201が選択したバックアップデータをバックアップ装置1204へ送信する(S1308)。送信されたバックアップデータが全て受信完了後、CN1203とバックアップ装置1204間の接続パスとリソースを解放し(S1309)、UE1201とCN1203間のPS呼の解放・終話を行う(S1310)。本動作は、バックアップ装置1204からの要求に従い定期的に実施することができる。
次に、他のUE1206がバックアップ装置1204からバックアップデータをダウンロードする動作を図14のシーケンスを使用して説明する。
図14において、UE1201とは別のUE1206からの要求により対RAN間で無線リンクの確立とRRCプロトコルの設定が行われた後(S1401)、対CN1203間でPSの無線アクセスベアラの確立を行う(S1402)。CN1203はバックアップ装置1204間のリソース補足とパス設定を行い(S1403)、UE1206へパス設定が完了したことを通知する(S1404)。UE1206は取得したいデータのUE1201の電話番号とパスワードをバックアップ装置1204へ送信し(S1405)、バックアップ装置1204は予め登録されたUE1201の電話番号とパスワード等の認証情報と比較して認証し(S1406)、準備完了通知を送信する(S1407)。なお、UE1201の電話番号とパスワード等の認証情報は、制御部302にて認証する毎にCN1203内で加入者情報を管理するHLR(Home Location Register)へ問い合わせることによって入手してもよい。その後、UE1206は転送してほしいデータを指定して(S1408)、バックアップ装置1204から指定したデータを受信する(S1409)。UE1206はデータのダウンロード終了後、PS呼の解放・終話を行い(S1410)、CN1203とバックアップ装置1204間の接続パスとリソースの開放を実施する(S1411)。
次に、電話1209/FAX1210やPC1208がバックアップ装置1204からバックアップデータをダウンロードする動作を図15のシーケンスを使用して説明する。
図15において、電話1209/FAX1210やPC1208からの要求により対PSTN/ISDN1207間のリソース補足とパス設定と呼の確立後(S1501)、CN1203とPSTN/ISDN1207間のリソース補足やパス設定(S1502)とCN1203とバックアップ装置1204間のリソース補足とパス設定を実施後(S1503)、CN1203から電話1209/FAX1210やPC1208へパス設定完了を通知する(S1504)。電話1209/FAX1210やPC1208は取得したいデータのUE1201の電話番号とパスワードをバックアップ装置1204へ送信し(S1505)、バックアップ装置1204は予め登録されたUE1201の電話番号とパスワード等の認証情報と比較して認証し(S1506)、準備完了通知を送信する(S1507)。なお、UE1201の電話番号とパスワード等の認証情報は、制御部302にて認証する毎にCN1203内で加入者情報を管理するHLRへ問い合わせることによって入手してもよい。その後、電話1209/FAX1210やPC1208は転送してほしいデータを指定する(S1508)。バックアップ装置1204は電話1209/FAX1210やPC1208のメディア形態に合わせてメディア変換処理を行い(S1509)、指定されたデータを送信する(S1510)。その後、PSTN/ISDN1207間の接続パスとリソース解放を行い(S1511)、CN1203と、PSTN/ISDN1207間の接続パスとリソースを解放し(S1512)、CN1203とバックアップ装置1204間の接続パスとリソースを解放する(S1513)。
上記の、他のUE1206にダウンロードする場合、あるいは電話1209/FAX1210やPC1208にダウロードする場合のバックアップ装置1204におけるパスワードによる認証において、ダウンロードする者のログイン可能な回数を制限したり、ログイン操作が可能な時間を制限することも可能である。これらは第三者から個人情報を保護するための機能である。例えば、ログイン可能な回数を2回と設定しておくことで、当該パスワードによるログイン可能回数は2回に制限され、それ以上のログインは不可能となる。したがって、仮に第三者にパスワードを解読されるようなことがあった場合でも、ログインされる回数は2回以下であり、被害の拡大を抑えることが可能となる。また、ログイン操作が可能な時間を例えば10分と設定することで、その設定した時点から10分までしか、ログイン操作自体行うことができないようにすることが可能である。この機能は、例えばユーザがPCにすぐにバックアップデータをダウンロードしたい時等に使用することができるものであり、ユーザ自身がバックアップしたいタイミング以外にはダウンロードする機会を与えないことで個人情報を保護できるといった効果がある。なお、ユーザ自身が使用のUE1201からは、例えば当該端末固有のIDコードを送信し、バックアップ装置1204にUE1201からの操作であることを認識させることによって、上記設定に関わりなく設定、設定変更及び設定解除をすることが可能である。以上の機能の他に、ダウンロードしようとする者が、所定の回数を超えて誤ったパスワード入力したり、ログイン画面において所定の制限時間を超えて正しいパスワードを入力できなかった場合には、接続を切断する機能をバックアップ装置1204が有してもよい。この場合、接続を切断した上で、その後ダウンロード自体できないようにする機能を有してもよい。UE1201のユーザデータの秘匿性を担保するためである。以上のような制御はバックアップ装置1204の制御部が行うことができる。また、以上のような所定の回数、所定の時間及びその後の動作等の設定は、予めバックアップ装置1204を操作することによって行うことができるし、ユーザがUE1201を用いてバックアップ装置1204に対して行うこともできる。
UE1201がバックアップデータをバックアップ装置1204に送信する方法として、通常は更新のあったファイルについてファイル毎に送信する。しかし、より秘匿性を確保したい場合は、ファイルをメモリアドレス上の特定の範囲のブロック毎に区切り、ブロック毎に世代番号を管理し、1つのファイルの中で、一回前のバックアップデータ送信時と比べて更新のあったブロック情報のみブロックアドレス等とともに送信することも可能である。この場合、送信されるバックアップデータはファイルの一部のブロックの範囲のみであるため、ファイルの情報量が少なくなる上、傍受者が全体としての情報を認識できないことからデータの秘匿性の確保に効果を奏する。
図16にさらに別のバックアップシステムの構成例を示す。図12との違いは、CN1603の構成要素であるHLRやSGSN(Serving General packet radio service Support Node)又はGGSN(Gateway General packet radio service Support Node)1604の一部にバックアップ機能部1611があることである。バックアップ機能部1611は、バックアップ装置1204と同等の機能を実現することができる手段を有している。特にHLR1604内にバックアップ機能部1611を持たせることで、加入者の電話番号や暗証番号等の情報を一元管理することが可能となり、システム構成上の利便性が向上する。
図17にさらに他のバックアップシステムの構成例を示す。図17に示すように、本発明はアクセスポイント1702、1705を介したLAN網1703に適用することも可能である。
本発明によれば、移動通信端末内データのバックアップする際の通信量を低減することが可能となる。この結果、通信網における回線不足等の問題を解消できるという効果を奏する。
また、バックアップデータの送信時間が短くなるため、移動通信端末が使用できない時間が減少する。また、秘匿性の高いデータは送信しない等、ユーザが任意に送信条件を設定できるため、ユーザの選択性が向上する。これらの結果、ユーザの利便性が向上するという効果を奏する。
本発明の一実施の形態に係る移動通信端末内データのバックアップシステムを説明するためのネットワーク構成図である。 本発明の一実施の形態に係る移動通信端末の構成を示すブロック図(a)及び外観図(b)である。 本発明の一実施の形態に係る移動通信端末内データのバックアップシステムに用いられるバックアップ装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態としての移動通信端末内データのバックアップシステムの動作を説明するフローチャートである。 本発明の別の実施の形態としての移動通信端末内データのバックアップシステムの動作を説明するフローチャートである。 本発明の一実施例としてのデータ選択条件を設定する動作について説明するためのフローチャート(a)及び表示部の表示例(b)である。 本発明の別の実施例としてのデータ選択条件を設定する動作について説明するための表示部の表示である。 本発明のさらに別の実施例としてのデータ選択条件を設定する動作について説明するための表示部の表示である。 本発明のさらに別の実施例としてのデータ選択条件を設定する動作について説明するための表示部の表示である。 本発明のさらに別の実施例としてのデータ選択条件を設定する動作について説明するための表示部の表示(a)及び(b)である。 本発明のさらに別の実施例としてのデータ選択条件を設定する動作について説明するための表示部の表示(a)及び(b)である。 本発明の一実施例として移動通信端末内データのバックアップシステムを説明するためのネットワーク構成図である。 本発明の一実施例としての移動通信端末内データのバックアップシステムの動作を説明するフローチャートである。 本発明の別の実施例としての移動通信端末内データのバックアップシステムの動作を説明するフローチャートである。 本発明のさらに別の実施例としての移動通信端末内データのバックアップシステムの動作を説明するフローチャートである。 本発明の別の実施例としての移動通信端末内データのバックアップシステムを説明するためのネットワーク構成図である。 本発明のさらに別の実施例としての移動通信端末内データのバックアップシステムを説明するためのネットワーク構成図である。
符号の説明
101、106 移動通信端末
102、105 基地局
103 通信網
104 バックアップ装置
201 制御部
202 メモリ
203、210 表示部
204、211 入力部
302 制御部
304 バックアップデータ保存部

Claims (25)

  1. 移動通信端末であって、
    複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段と、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  2. 前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1記載の移動通信端末。
  3. 移動通信端末であって、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  4. 移動通信端末であって、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、各ユーザデータの容量に基づくデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  5. 移動通信端末であって、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、各ユーザデータの秘匿性に基づくデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  6. 移動通信端末であって、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記移動通信端末の位置に基づくデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  7. 移動通信端末であって、
    複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段と、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件に基づいてユーザデータを定期的に選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  8. 移動通信端末であって、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを定期的に選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末。
  9. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを保存するバックアップ装置であって、
    複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段と、
    前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件を前記移動通信端末に通知する手段とを備えることを特徴とするバックアップ装置。
  10. 前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項9記載のバックアップ装置。
  11. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを保存するバックアップ装置であって、
    複数のデータ選択条件を設定するデータ選択条件設定手段と、
    前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件を前記移動通信端末に通知する手段とを備えることを特徴とするバックアップ装置。
  12. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、
    前記移動通信端末または前記バックアップ装置は、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定するデータ選択条件設定手段を備え、
    前記移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、前記データ選択条件設定手段によって設定されたデータ選択条件を満たすユーザデータを選択するデータ選択手段と、前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末内データのバックアップシステム。
  13. 前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項12記載の移動通信端末内データのバックアップシステム。
  14. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、
    前記移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択手段と、
    前記データ選択手段によって選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信するバックアップデータ送信手段とを備えることを特徴とする移動通信端末内データのバックアップシステム。
  15. 前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、
    前記通信端末の形態に合わせて前記バックアップデータの変換処理を行うメディア変換手段とを備えることを特徴とする請求項12乃至14いずれか記載の移動通信端末内データのバックアップシステム。
  16. 前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、
    前記ダウンロードの可否を認証する認証手段とを備えることを特徴とする請求項12乃至15いずれか記載の移動通信端末内データのバックアップシステム。
  17. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップ方法であって、
    前記移動通信端末または前記バックアップ装置は、複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定し、
    前記移動通信端末は、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、設定されたデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択し、選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信することを特徴とする移動通信端末内データのバックアップ方法。
  18. 前記複数のデータ選択条件候補は、前記移動通信端末のユーザによる任意のユーザデータファイルの指定に基づく条件、各ユーザデータの容量に基づく条件、各ユーザデータの種別に基づく条件、各ユーザデータの秘匿性に基づく条件、前記移動通信端末の位置に基づく条件のうち少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項17記載の移動通信端末内データのバックアップ方法。
  19. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップ方法であって、
    前記移動通信端末が複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択するデータ選択ステップと、
    前記データ選択ステップによって選択されたユーザデータをバックアップデータとして前記バックアップ装置に送信するバックアップデータ送信ステップとを有することを特徴とする移動通信端末内データのバックアップ方法。
  20. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを送信する移動通信端末内データのバックアップデータ送信方法であって、
    複数のデータ選択条件候補の中から、任意の1つ以上を選択してデータ選択条件として設定し、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、設定されたデータ選択条件を満たすユーザデータを選択し、
    選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信することを特徴とする移動通信端末内データのバックアップデータ送信方法。
  21. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを送信する移動通信端末内データのバックアップデータ送信方法であって、
    前記移動通信端末内に保存されたユーザデータの中から、複数のデータ選択条件に基づいてユーザデータを選択し、
    選択されたユーザデータをバックアップデータとして送信することを特徴とする移動通信端末内データのバックアップデータ送信方法。
  22. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、
    前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、
    前記ダウンロードの可否を認証する認証手段と、
    前記ダウンロード手段によって前記バックアップデータをダウンロードするためのログインが可能な回数を制限する手段とを備えることを特徴とする移動通信端末内データのバックアップシステム。
  23. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップシステムであって、
    前記バックアップ装置は、前記バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存されたバックアップデータを前記通信網を介して、前記移動通信端末とは異なる通信端末にダウンロードするダウンロード手段と、
    前記ダウンロードの可否を認証する認証手段と、
    前記ダウンロード手段によって前記バックアップデータをダウンロードするためのログインが可能な時間を制限する手段とを備えることを特徴とする移動通信端末内データのバックアップシステム。
  24. 移動通信端末内に保存されたユーザデータのバックアップデータを通信網を介して、バックアップ装置または前記バックアップ装置によって記録可能な記録媒体に保存する移動通信端末内データのバックアップ方法であって、
    前記移動通信端末は、前記ユーザデータのバックアップデータを1つ以上のブロック情報に分割し、前記移動通信端末内に保存されたユーザデータをバックアップデータとして送信する際に、前記バックアップデータをブロック情報毎に送信することを特徴する移動通信端末内データのバックアップ方法。
  25. 前記バックアップデータをブロック情報毎に送信する際に、更新のあったブロック情報のみ送信することを特徴する請求項24記載の移動通信端末内データのバックアップ方法。
JP2004320406A 2004-11-04 2004-11-04 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置 Pending JP2006133955A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320406A JP2006133955A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置
CNA2005101173691A CN1770897A (zh) 2004-11-04 2005-11-03 用于移动通信终端的数据备份系统和方法
US11/266,563 US7596374B2 (en) 2004-11-04 2005-11-03 Data backup system and method for mobile communication terminal, mobile communication terminal and backup device used for same, and backup data transmission method
GB0522581.8A GB2420474C (en) 2004-11-04 2005-11-04 Data-backup system and method for mobile communication terminal
HK06108768A HK1088483A1 (en) 2004-11-04 2006-08-08 Data-backup system and method for mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320406A JP2006133955A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133955A true JP2006133955A (ja) 2006-05-25

Family

ID=35516388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320406A Pending JP2006133955A (ja) 2004-11-04 2004-11-04 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7596374B2 (ja)
JP (1) JP2006133955A (ja)
CN (1) CN1770897A (ja)
GB (1) GB2420474C (ja)
HK (1) HK1088483A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060223A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Howa Mach Ltd データバックアップシステム
JP2012142707A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sharp Corp 通信機器、通信機器がデータをバックアップするための方法、および、その方法を通信機器に実行させるためのプログラム
JP2013125406A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびデータ出力方法
WO2014045376A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 株式会社日立製作所 管理装置及び管理方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9378203B2 (en) 2008-05-01 2016-06-28 Primal Fusion Inc. Methods and apparatus for providing information of interest to one or more users
US10002325B2 (en) 2005-03-30 2018-06-19 Primal Fusion Inc. Knowledge representation systems and methods incorporating inference rules
US9104779B2 (en) 2005-03-30 2015-08-11 Primal Fusion Inc. Systems and methods for analyzing and synthesizing complex knowledge representations
US7849090B2 (en) 2005-03-30 2010-12-07 Primal Fusion Inc. System, method and computer program for faceted classification synthesis
US9177248B2 (en) 2005-03-30 2015-11-03 Primal Fusion Inc. Knowledge representation systems and methods incorporating customization
US8849860B2 (en) 2005-03-30 2014-09-30 Primal Fusion Inc. Systems and methods for applying statistical inference techniques to knowledge representations
US7596574B2 (en) * 2005-03-30 2009-09-29 Primal Fusion, Inc. Complex-adaptive system for providing a facted classification
TWI271985B (en) * 2005-07-20 2007-01-21 Inventec Appliances Corp Protect method thereof
KR100742730B1 (ko) * 2005-12-29 2007-07-25 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 메뉴 실행 방법 및 그 이동 통신단말기
US20070179926A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Giga-Byte Communications Inc. Data backup and restoration methods
JP4764251B2 (ja) * 2006-05-18 2011-08-31 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信端末装置
US8468591B2 (en) 2006-10-13 2013-06-18 Computer Protection Ip, Llc Client authentication and data management system
US20080250085A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Microsoft Corporation Backup system having preinstalled backup data
US20080268880A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Novatel Wireless System and method for remote operation of a node
US8121982B1 (en) * 2007-05-31 2012-02-21 Symantec Operating Corporation Data transfers from mobile devices with cell-site staging
US8781528B2 (en) * 2007-12-31 2014-07-15 The Invention Science Fund I, Llc Automatic mobile device backup
USRE49124E1 (en) 2008-02-13 2022-07-05 Arnouse Digital Devices Corp. Mobile data center
US10235323B2 (en) 2008-02-13 2019-03-19 Michael Arnouse Portable computing system and portable computer for use with same
US11113228B2 (en) * 2008-02-13 2021-09-07 Arnouse Digital Devices Corporation Portable computing system and portable computer for use with same
US8219766B1 (en) * 2008-03-31 2012-07-10 Symantec Corporation Systems and methods for identifying the presence of sensitive data in backups
US8676722B2 (en) 2008-05-01 2014-03-18 Primal Fusion Inc. Method, system, and computer program for user-driven dynamic generation of semantic networks and media synthesis
US9361365B2 (en) 2008-05-01 2016-06-07 Primal Fusion Inc. Methods and apparatus for searching of content using semantic synthesis
US8676732B2 (en) 2008-05-01 2014-03-18 Primal Fusion Inc. Methods and apparatus for providing information of interest to one or more users
CA2734756C (en) 2008-08-29 2018-08-21 Primal Fusion Inc. Systems and methods for semantic concept definition and semantic concept relationship synthesis utilizing existing domain definitions
US8972352B1 (en) 2008-12-31 2015-03-03 Emc Corporation Probe based backup
US8788462B1 (en) * 2008-12-31 2014-07-22 Emc Corporation Multi-factor probe triggers
US8589354B1 (en) * 2008-12-31 2013-11-19 Emc Corporation Probe based group selection
US20100211546A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Lennox Manufacturing Inc. System and method to backup data about devices in a network
US9626305B1 (en) * 2009-03-31 2017-04-18 EMC IP Holding Company LLC Complementary space reduction
US9537705B1 (en) * 2009-03-31 2017-01-03 EMC IP Holding Company LLC Global space reduction groups
US8656057B1 (en) 2009-04-01 2014-02-18 Emc Corporation Opportunistic restore
US9292855B2 (en) 2009-09-08 2016-03-22 Primal Fusion Inc. Synthesizing messaging using context provided by consumers
US8478812B2 (en) * 2009-09-29 2013-07-02 Core Wireless S.A.R.L. Method and apparatus for providing device compatibility information
US9262520B2 (en) 2009-11-10 2016-02-16 Primal Fusion Inc. System, method and computer program for creating and manipulating data structures using an interactive graphical interface
US20110149086A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Winbush Iii Amos Camera user content synchronization with central web-based records and information sharing system
US8503984B2 (en) * 2009-12-23 2013-08-06 Amos Winbush, III Mobile communication device user content synchronization with central web-based records and information sharing system
US10474647B2 (en) 2010-06-22 2019-11-12 Primal Fusion Inc. Methods and devices for customizing knowledge representation systems
US9235806B2 (en) 2010-06-22 2016-01-12 Primal Fusion Inc. Methods and devices for customizing knowledge representation systems
US11294977B2 (en) 2011-06-20 2022-04-05 Primal Fusion Inc. Techniques for presenting content to a user based on the user's preferences
WO2012148683A2 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Motorola Mobility Llc Method and system for vicarious downloading or uploading of information
US20120324367A1 (en) 2011-06-20 2012-12-20 Primal Fusion Inc. System and method for obtaining preferences with a user interface
CN102867024A (zh) * 2012-08-22 2013-01-09 东莞宇龙通信科技有限公司 一种文件下载的方法和终端设备
KR102156140B1 (ko) * 2013-07-19 2020-09-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
JP5820438B2 (ja) * 2013-08-08 2015-11-24 アンリツ株式会社 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法
CN104636216A (zh) * 2013-11-11 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 数据备份方法及装置、数据恢复方法及装置
CN104602274A (zh) * 2014-12-05 2015-05-06 珠海世纪鼎利通信科技股份有限公司 一种动态识别终端品牌和终端类型的方法及系统
CN105988896B (zh) * 2015-02-12 2018-01-19 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端数据的备份方法及装置
CN106569910B (zh) * 2016-09-29 2020-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 数据备份及传输方法及移动终端
CN106488451B (zh) * 2016-10-19 2019-09-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种数据传输方法、存储介质及终端设备
CN106648974A (zh) * 2016-11-16 2017-05-10 广东欧珀移动通信有限公司 一种数据备份方法及移动终端
CN107979689A (zh) * 2017-11-03 2018-05-01 刘珉恺 一种纠缠手机对
US20230156578A1 (en) * 2020-03-25 2023-05-18 Lg Electronics Inc. Technique for performing multi-link communication in wireless communication system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259339A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置および制御方法
JP2000357116A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置のデータ転送方法および画像処理装置のデータ転送システム
JP2002189646A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継装置
JP2002351720A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sharp Corp ネットワークデータ管理システム、ネットワークデータ管理方法、ネットワーク管理プログラム及びネットワーク管理プログラムを記録した記録媒体
JP2003058507A (ja) * 2001-05-24 2003-02-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯電話を用いたユーザからのアクセスを制限する方法と装置
JP2003150415A (ja) * 2001-11-05 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 外部記憶装置、外部記憶装置制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003218782A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Ntt Docomo Inc データバックアップ方法、データダウンロード方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP2003223348A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Ntt Docomo Inc データバックアップ方法、データダウンロード方法、携帯通信端末、プログラムおよび記録媒体
JP2003319460A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp 移動体通信端末と移動体通信端末データのバックアップ装置及びこれらを用いたバックアップ方法又はバックアップシステム
JP2004094539A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ntt Docomo Inc 携帯通信端末及び情報送受信方法
JP2004187228A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Nec Corp ユーザ端末の個人情報管理システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758359A (en) * 1996-10-24 1998-05-26 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for performing retroactive backups in a computer system
US6064880A (en) 1997-06-25 2000-05-16 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having short code memory system-level backup and restoration function
US7505762B2 (en) * 2004-02-27 2009-03-17 Fusionone, Inc. Wireless telephone data backup system
US6963908B1 (en) * 2000-03-29 2005-11-08 Symantec Corporation System for transferring customized hardware and software settings from one computer to another computer to provide personalized operating environments
JP3404353B2 (ja) * 2000-03-31 2003-05-06 真二 青山 携帯型電話機のデータバックアップ方法並びに携帯型電話機及び携帯型電話機のデータバックアップ装置
GB0125451D0 (en) 2001-10-23 2001-12-12 Green Grove Invest Ltd The backing up of data
JP2005510794A (ja) * 2001-11-23 2005-04-21 コムヴォールト・システムズ・インコーポレーテッド 選択的データ複製システムおよび方法
KR20030049105A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 에스케이텔레텍주식회사 망에 데이터를 백업하는 방법 및 이를 구현한 휴대전화기
US7158176B2 (en) * 2002-03-01 2007-01-02 Nokia Corporation Prioritization of files in a memory
WO2003090371A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Computer Associates Think, Inc. System and method for managing wireless devices in an enterprise
JP2003316635A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd データのバックアップ方法及びそのプログラム
US6874031B2 (en) * 2002-10-07 2005-03-29 Qualcomm Inc. Method and apparatus for sharing authentication session state in a global distributed network
CN1248460C (zh) 2002-10-15 2006-03-29 华为技术有限公司 一种独立于移动终端的个人信息管理方法
GB0229572D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Cognima Ltd Quality of service provisioning
WO2005026958A1 (en) 2003-09-11 2005-03-24 Voice Signal Technologies, Inc. Method and apparatus for back-up of customized application information
CA2452251C (en) * 2003-12-04 2010-02-09 Timothy R. Jewell Data backup system and method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259339A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置および制御方法
JP2000357116A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置のデータ転送方法および画像処理装置のデータ転送システム
JP2002189646A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継装置
JP2002351720A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sharp Corp ネットワークデータ管理システム、ネットワークデータ管理方法、ネットワーク管理プログラム及びネットワーク管理プログラムを記録した記録媒体
JP2003058507A (ja) * 2001-05-24 2003-02-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯電話を用いたユーザからのアクセスを制限する方法と装置
JP2003150415A (ja) * 2001-11-05 2003-05-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 外部記憶装置、外部記憶装置制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003218782A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Ntt Docomo Inc データバックアップ方法、データダウンロード方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
JP2003223348A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Ntt Docomo Inc データバックアップ方法、データダウンロード方法、携帯通信端末、プログラムおよび記録媒体
JP2003319460A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp 移動体通信端末と移動体通信端末データのバックアップ装置及びこれらを用いたバックアップ方法又はバックアップシステム
JP2004094539A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ntt Docomo Inc 携帯通信端末及び情報送受信方法
JP2004187228A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Nec Corp ユーザ端末の個人情報管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060223A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Howa Mach Ltd データバックアップシステム
JP2012142707A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sharp Corp 通信機器、通信機器がデータをバックアップするための方法、および、その方法を通信機器に実行させるためのプログラム
JP2013125406A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびデータ出力方法
WO2014045376A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 株式会社日立製作所 管理装置及び管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1088483A1 (en) 2006-11-03
GB2420474C (en) 2020-07-01
CN1770897A (zh) 2006-05-10
GB2420474B (en) 2007-04-18
US20060094419A1 (en) 2006-05-04
US7596374B2 (en) 2009-09-29
GB2420474A (en) 2006-05-24
GB0522581D0 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006133955A (ja) 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置
US20220039020A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP4443502B2 (ja) Mmsによる画像転送を実行する携帯端末機
JP4842952B2 (ja) プッシュトゥトークシステムにおいて、グラフィックデータを送信するシステム及び方法
US9244633B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling wireless network connection in the apparatus
CN101946487B (zh) 用于保护无线网络中的内容的系统和方法
JP2003234936A (ja) ディジタル・カメラおよびディジタル・カメラからディジタル画像を転送する方法
WO2007025910A1 (en) Mobile wireless communication terminals, systems and methods for providing a slideshow
US20020137544A1 (en) Radio communication apparatus
US9377848B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and recording medium for performing data transmission
US9578202B2 (en) Communication apparatus and method of controlling communication apparatus
JP2006109437A (ja) 移動通信端末機の画像ファイル保存方法及び装置
US8914070B2 (en) Mobile wireless communication terminals, systems and methods for providing a slideshow
CN106455007A (zh) 删除信息处理装置中存储的接入点的ssid的方法
JP2006246487A (ja) 携帯端末から文書処理を行うシステムおよび方法
JP4208861B2 (ja) 移動局から通話を開始するためのユーザーインターフェースの方法および装置
WO2013011558A1 (ja) システム、電子装置、通信方法及び通信プログラム
JP2004220607A (ja) 携帯電話の印刷設定
US9563255B2 (en) Method for terminating or powering a wireless connection to image processing apparatus based on type of connection mode
US20070276849A1 (en) Transferring Data Between Devices
CN104885429A (zh) 用于带预览的一键分享文件分发的装置和方法
JP2004048180A (ja) コンテンツ管理方法、コンテンツ管理システム、バックアップサーバ、管理サーバ、コンテンツサーバ、通信端末、プログラムおよび記録媒体
JP2008028792A (ja) 携帯電話端末および携帯電話端末の付加機能制限方法
JP3978536B2 (ja) 情報送信システム
US20080132258A1 (en) Method and apparatus for barring short messages

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124