JP2006130207A - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006130207A
JP2006130207A JP2004324914A JP2004324914A JP2006130207A JP 2006130207 A JP2006130207 A JP 2006130207A JP 2004324914 A JP2004324914 A JP 2004324914A JP 2004324914 A JP2004324914 A JP 2004324914A JP 2006130207 A JP2006130207 A JP 2006130207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
insertion portion
endoscope
intestinal tract
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004324914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4149987B2 (ja
Inventor
Mitsunori Machida
光則 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2004324914A priority Critical patent/JP4149987B2/ja
Priority to EP05024205.6A priority patent/EP1654977B1/en
Priority to US11/268,510 priority patent/US8012084B2/en
Priority to CNB200510120275XA priority patent/CN100431476C/zh
Publication of JP2006130207A publication Critical patent/JP2006130207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149987B2 publication Critical patent/JP4149987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00082Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00091Nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/12127Double occlusion, e.g. for creating blood-free anastomosis site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22054Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation with two balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】腸管等の体腔がバルーンによって圧迫されることを抑制できる内視鏡装置及びその操作方法を提供する。
【解決手段】内視鏡装置は、内視鏡10、オーバーチューブ70、及びバルーン制御装置100で構成される。内視鏡10の挿入部12には第1バルーン60が装着され、挿入補助具70の先端部には第2バルーン80が装着される。第1バルーン60と第2バルーン80は、バルーン制御装置100によってエアが供給、吸引され、膨張、収縮が制御される。膨張時、第1バルーン60と第2バルーン80は略同じ大きさの球形になり、腸管腸管90に対して摩擦抵抗が略等しくなるように構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は内視鏡装置及びその操作方法に係り、特に小腸や大腸等の深部消化管を観察する内視鏡装置及びその操作方法に関する。
内視鏡の挿入部を小腸などの深部消化管に挿入する場合、単に挿入部を押し入れていくだけでは、腸管の複雑な屈曲のために挿入部の先端に力が伝わりにくく、深部への挿入は困難である。例えば、挿入部に余分な屈曲や撓みが生じると、挿入部をさらに深部に挿入することができなくなる。そこで、内視鏡の挿入部に挿入補助具を被せて体腔内に挿入し、この挿入補助具で挿入部をガイドすることによって、挿入部の余分な屈曲や撓みを防止する方法が提案されている。
例えば特許文献1及び2には、内視鏡の挿入部の先端部に第1バルーンを設けるとともに、挿入補助具(オーバーチューブまたはスライディングチューブともいう)の先端部に第2バルーンを設けた内視鏡装置が記載されている。第1バルーンや第2バルーンは、膨張させることによって、挿入部や挿入補助具を小腸等の腸管内に固定させることができる。したがって、第1バルーンや第2バルーンの膨張、収縮を繰り返しながら、挿入部と挿入補助具を交互に挿入することによって、挿入部を小腸等の複雑に屈曲した腸管の深部に挿入することができる。
特開昭51−11689号公報 特開平11−290263号公報
しかしながら、特許文献1及び2の内視鏡装置は、両方のバルーンを膨張させて挿入部や挿入補助具を押し引き操作した際に、バルーンが腸壁を圧迫し、腸管の負担が大きくなるおそれがあった。このため、膨張時のバルーンと腸管との摩擦抵抗が重要になるが、これについて両文献には開示されていない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、バルーンによって与える体腔の負担を軽減することのできる内視鏡装置及びその操作方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は前記目的を達成するために、挿入部の先端部に第1バルーンが装着された内視鏡と、前記挿入部に被せられ、該挿入部の挿入をガイドするとともに、先端部に第2バルーンが装着された挿入補助具と、を備え、前記第1バルーン又は前記第2バルーンを膨張させることによって前記挿入部又は前記挿入補助具が体腔に固定される内視鏡装置において、前記第1バルーンと前記第2バルーンは、膨張した際の体腔に対する摩擦抵抗が等しいことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、膨張時における第1バルーンと第2バルーンが体腔に対して同じ摩擦抵抗なので、両方のバルーンを膨張させて挿入部や挿入補助具を押し引き操作した際に、バルーンが体腔を圧迫することを防止することができる。また、両方のバルーンにおいて、体腔に対して最も傷つけにくく、且つ、体腔に確実に固定できる摩擦抵抗に設定することができる。
請求項2に記載の発明は請求項1の発明において、前記第1バルーンと前記第2バルーンは、前記体腔に対する摩擦抵抗が等しい材質から成ることを特徴とする。したがって、請求項2の発明によれば、膨張させた際の摩擦抵抗が第1バルーンと第2バルーンで等しくなる。
請求項3に記載の発明は請求項1又は2の発明において、前記第1バルーンと前記第2バルーンは膨張率が等しい材質から成ることを特徴とする。したがって、請求項3の発明によれば、バルーンの内圧によらず、常に第1バルーンと第2バルーンを同じ大きさに膨張させることができる。よって、膨張させた際の摩擦抵抗を第1バルーンと第2バルーンで等しくすることができる。
請求項4に記載の発明は請求項1〜3のいずれか1の発明において、前記第1バルーンと前記第2バルーンは、膨張した際に体腔に接触する接触面積が等しいことを特徴とする。請求項4の発明によれば、接触面積が等しいので、挿入部や挿入補助具を押し引き操作した際の摩擦抵抗が等しくなる。
請求項5に記載の発明は前記目的を達成するために、挿入部の先端部に第1バルーンが装着された内視鏡と、前記挿入部に被せられ、該挿入部の挿入をガイドするとともに、先端部に第2バルーンが装着された挿入補助具と、を備えた内視鏡装置の操作方法において、膨張時の体腔に対する摩擦抵抗が等しくなるような前記第1バルーンと前記第2バルーンを用いて、前記体腔に固定することを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、第1バルーンと第2バルーンが膨張時に体腔に対して同じ摩擦抵抗になるので、両方のバルーンを膨張させて挿入部や挿入補助具を押し引き操作した際に、バルーンが体腔を圧迫することを防止することができる。また、両方のバルーンにおいて、体腔に対して最も傷つけにくく、且つ、体腔に確実に固定できる摩擦抵抗に設定することができる。
本発明に係る内視鏡装置及びその操作方法によれば、膨張時における第1バルーンと第2バルーンが体腔に対して同じ摩擦抵抗なので、両方のバルーンを膨張させて挿入部や挿入補助具を押し引き操作操作した際に、バルーンが体腔を圧迫することを防止することができ、よって、被験者への負担が少ない内視鏡装置を提供することができる。
以下添付図面に従って本発明に係る内視鏡装置及びその操作方法の好ましい実施の形態について詳述する。図1は本発明に係る内視鏡装置の実施形態を示すシステム構成図である。図1に示すように内視鏡装置は主として、内視鏡10、挿入補助具70、及びバルーン制御装置100で構成される。
図1に示すように内視鏡10は、手元操作部14と、この手元操作部14に連設され、体腔内に挿入される挿入部12とを備える。手元操作部14には、ユニバーサルケーブル16が接続され、このユニバーサルケーブル16の先端にLGコネクタ18が設けられる。LGコネクタ18は光源装置20に着脱自在に連結され、これによって後述の照明光学系54(図2参照)に照明光が送られる。また、LGコネクタ18には、ケーブル22を介して電気コネクタ24が接続され、この電気コネクタ24がプロセッサ26に着脱自在に連結される。
手元操作部14には、送気・送水ボタン28、吸引ボタン30、シャッターボタン32、及び機能切替ボタン34が併設されるとともに、一対のアングルノブ36、36が設けられる。手元操作部14の基端部には、L状に屈曲した管によってバルーン送気口38が形成されている。このバルーン送気口38にエア等の流体を供給、或いは吸引することによって、後述の第1バルーン60を膨張、或いは収縮させることができる。
挿入部12は、手元操作部14側から順に軟性部40、湾曲部42、及び先端部44で構成され、湾曲部42は、手元操作部14のアングルノブ36、36を回動することによって遠隔的に湾曲操作される。これにより、先端部44を所望の方向に向けることができる。
図2に示すように、先端部44の先端面45には、観察光学系52、照明光学系54、54、送気・送水ノズル56、鉗子口58が設けられる。観察光学系52の後方にはCCD(不図示)が配設され、このCCDを支持する基板には信号ケーブル(不図示)が接続される。信号ケーブルは図1の挿入部12、手元操作部14、ユニバーサルケーブル16等に挿通されて電気コネクタ24まで延設され、プロセッサ26に接続される。よって、観察光学系52で取り込まれた観察像は、CCDの受光面に結像されて電気信号に変換され、そして、この電気信号が信号ケーブルを介してプロセッサ26に出力され、映像信号に変換される。これにより、プロセッサ26に接続されたモニタ50に観察画像が表示される。
図2の照明光学系54、54の後方にはライトガイド(不図示)の出射端が配設されている。このライトガイドは、図1の挿入部12、手元操作部14、ユニバーサルケーブル16に挿通され、LGコネクタ18内に入射端が配設される。したがって、LGコネクタ18を光源装置20に連結することによって、光源装置20から照射された照明光がライトガイドを介して照明光学系54、54に伝送され、照明光学系54、54から前方に照射される。
図2の送気・送水ノズル56は、図1の送気・送水ボタン28によって操作されるバルブ(不図示)に連通されており、さらにこのバルブはLGコネクタ18に設けた送気・送水コネクタ48に連通される。送気・送水コネクタ48には不図示の送気・送水手段に接続され、エア又は水が供給される。したがって、送気・送水ボタン28を操作することによって、図2の送気・送水ノズル56からエア又は水を観察光学系52に向けて噴射することができる。
図2の鉗子口58は、図1の鉗子挿入部46に連通されている。よって、鉗子挿入部46から鉗子等の処置具を挿入することによって、この処置具を鉗子口58から導出することができる。また、鉗子口58は、図1の吸引ボタン30によって操作されるバルブ(不図示)に連通されており、このバルブはさらにLGコネクタ18の吸引コネクタ49に接続される。したがって、吸引コネクタ49に不図示の吸引手段を接続し、吸引ボタン30でバルブを操作することによって、鉗子口58から病変部等を吸引することができる。
挿入部12の外周面には、ゴム等の弾性体から成る第1バルーン60が装着される。第1バルーン60は、両端部が絞られた略筒状に形成されており、挿入部12を挿通させて第1バルーン60を所望の位置に配置した後、図2に示すように第1バルーン60の両端部にゴム製の固定リング62、62を嵌め込むことによって、第1バルーン60が挿入部12に固定される。
第1バルーン60の装着位置となる挿入部12の外周面には、通気孔64が形成されている。通気孔64は、図1の手元操作部14に設けられたバルーン送気口38に連通されており、バルーン送気口38には後述のチューブ110を介してバルーン制御装置100に接続される。したがって、バルーン制御装置100によってエアを供給、吸引することによって、第1バルーン60を膨張、収縮させることができる。なお、第1バルーン60はエアを供給することによって略球状に膨張し、エアを吸引することによって挿入部12の外表面に張り付くようになっている。
一方、図1に示す挿入補助具70は筒状に形成されており、挿入部12の外径よりも僅かに大きい内径を有するとともに、十分な可撓性を備えている。挿入補助具70の基端には硬質の把持部72が設けられ、この把持部72から挿入部12を挿入するようになっている。
挿入補助具70の先端近傍には、第2バルーン80が装着される。第2バルーン80は、両端が窄まった略筒状に形成されており、挿入補助具70を貫通させた状態で装着され、不図示の糸を巻回することによって固定される。第2バルーン80には、挿入補助具70の外周面に貼り付けたチューブ74が連通され、このチューブ74の基端部にコネクタ76が設けられる。コネクタ76には、チューブ120が接続され、このチューブ120を介してバルーン制御装置100に接続される。したがって、バルーン制御装置100でエアを供給、吸引することによって、第2バルーン80を膨張、収縮させることができる。第2バルーン80は、エアを供給することによって略球状に膨張し、エアを吸引することによって挿入補助具70の外周面に貼りつくようになっている。
挿入補助具70の基端側には注入口78が設けられている。この注入口78は、挿入補助具70の内周面に形成された開口(不図示)に連通される。したがって、注入口78から注射器等で潤滑剤(例えば水等)を注入することによって、挿入補助具70の内部に潤滑剤を供給することができる。よって、挿入補助具70に挿入部12を挿入した際に、挿入補助具70の内周面と挿入部12の外周面との摩擦を減らすことができ、挿入部12と挿入補助具70の相対的な移動をスムーズに行うことができる。
バルーン制御装置100は、第1バルーン60にエア等の流体を供給・吸引するとともに、第2バルーン80にエア等の流体を供給・吸引する装置である。バルーン制御装置100は主として、装置本体102、及びリモートコントロール用のハンドスイッチ104で構成される。
装置本体102の前面には、電源スイッチSW1、停止スイッチSW2、第1圧力表示部106、第2圧力表示部108、及び第1機能停止スイッチSW3、第2機能停止スイッチSW4が設けられる。第1圧力表示部106、第2圧力表示部108はそれぞれ、第1バルーン60、第2バルーン80の圧力値を表示するパネルであり、バルーン破れ等の異常発生時にはこの圧力表示部106、108にエラーコードが表示される。第1機能停止スイッチSW3、第2機能停止スイッチSW4はそれぞれ、第1バルーン60、第2バルーン80に対するエア供給・吸引機能を停止するスイッチであり、第1バルーン60、第2バルーン80の一方を使用しない時に操作される。
装置本体102の前面には、第1バルーン60へのエア供給・吸引を行うチューブ110、及び第2バルーン80へのエア供給・吸引を行うチューブ120が接続される。各チューブ110、120と装置本体102との接続部分にはそれぞれ、第1バルーン60、或いは第2バルーン80が破れた時の体液の逆流を防止するための逆流防止ユニット112、122が設けられる。逆流防止ユニット112、122は、装置本体102に着脱自在に装着された中空円盤状のケース(不図示)の内部に気液分離用のフィルタを組み込むことによって構成されており、装置本体102内に液体が流入することをフィルタによって防止する。
一方、ハンドスイッチ104には、装置本体102側の停止スイッチSW2と同様の停止スイッチSW5と、第1バルーン60の加圧/減圧を支持するON/OFFスイッチSW6と、第1バルーン60の圧力を保持するためのポーズスイッチSW7と、第2バルーン80の加圧/減圧を支持するON/OFFスイッチSW8と、第2バルーン80の圧力を保持するためのポーズスイッチSW9とが設けられており、このハンドスイッチ104はコード130を介して装置本体102に電気的に接続されている。なお、図1には示してないが、ハンドスイッチ104には、第1バルーン60や第2バルーン80の送気状態、或いは排気状態を示す表示部が設けられている。
上記の如く構成されたバルーン制御装置100は、各バルーン60、80にエアを供給して膨張させるとともに、そのエア圧を一定値に制御して各バルーン60、80を膨張した状態に保持する。また、各バルーン60、80からエアを吸引して収縮させるとともに、そのエア圧を一定値に制御して各バルーン60、80を収縮した状態に保持する。
バルーン制御装置100は、バルーン専用モニタ82に接続されており、各バルーン60、80を膨張、収縮させる際に、各バルーン60、80の圧力値や膨張・収縮状態をバルーン専用モニタ82に表示する。なお、各バルーン60、80の圧力値や膨張・収縮状態は、内視鏡10の観察画像にスーパーインポーズしてモニタ50に表示するようにするようにしてもよい。
ところで、第1バルーン60と第2バルーン80は、膨張させた際に、腸管90(図3参照)に対する摩擦抵抗が等しくなるように構成される。具体的には、第1バルーン60と第2バルーン80にエアを供給して所定の内圧(例えば5.6kPa)をかけた際、図4に示す如く同じ大きさの球形に膨張し、同じ大きさで維持するようになっている。したがって、腸管90に対する摩擦抵抗は、第1バルーン60と第2バルーン80で等しくなる。なお、両バルーン60、80の内圧は、各バルーン60、80によって腸管90を把持できる値、例えば26.7hPa以上133.3hPa以下であることが好ましい。
次に上記の如く構成された内視鏡装置の操作方法について図3(a)〜(h)に従って説明する。
まず、図3(a)に示すように、挿入補助具70を挿入部12に被せた状態で、挿入部12を腸管(例えば十二指腸下行脚)90内に挿入する。このとき、第1バルーン60及び第2バルーン80を収縮させておく。
次に、図3(b)に示すように、挿入補助具70の先端が腸管90の屈曲部まで挿入された状態で、第2バルーン80にエアを供給して膨張させる。これにより、第2バルーン80が腸管90に係止され、挿入補助具70の先端が腸管90に固定される。
次に、図3(c)に示すように、内視鏡10の挿入部12のみを腸管90の深部に挿入する。そして、図3(d)に示すように、第1バルーン60にエアを供給して膨張させる。これにより、第1バルーン60が腸管90に固定される。
次いで、第2バルーン80からエアを吸引して第2バルーン80を収縮させた後、図3(e)に示すように、挿入補助具70を押し込んで、挿入部12に沿わせて挿入する。そして、挿入補助具70の先端を第1バルーン60の近傍まで持っていった後、図3(f)に示すように、第2バルーン80にエアを供給して膨張させる。これにより、第2バルーン80が腸管90に固定される。すなわち、腸管90が第2バルーン80によって把持される。
次に、図3(g)に示すように、挿入補助具70を手繰り寄せる。これにより、腸管90が収縮した状態になり、挿入補助具70の余分な撓みや屈曲は無くなる。次いで、図3(h)に示すように、第1バルーン60からエアを吸引して第1チューブ60を収縮させる。そして、挿入部12の先端部44をできる限り腸管90の深部に挿入する。すなわち、図3(c)に示した挿入操作を再度行う。これにより、挿入部12の先端部44を腸管90の深部に挿入することができる。挿入部12をさらに深部に挿入する場合には、図3(d)に示したような固定操作を行った後、図3(e)に示したような押し込み操作を行い、さらに図3(f)に示したような把持操作、図3(g)に示したような手繰り寄せ操作、図3(h)に示したような挿入操作を順に繰り返し行う。これにより、挿入部12をさらに腸管90の深部に挿入することができる。
ところで、図3(f)や図3(g)に示すように両バルーン60、80を膨張させた際、両バルーン60、80は略同じ大きさの球状になっている。したがって、腸管90に対する摩擦抵抗は両バルーン60、80で略等しくなっており、挿入補助具70を手繰り寄せた際に腸管90が圧迫されることを防止することができる。すなわち、第1バルーン60側の摩擦抵抗が第2バルーン80側の摩擦抵抗よりも小さい場合には、挿入補助具70を手繰り寄せた際に挿入部12が寄らずに腸管90内に残ってしまい、挿入部12によって腸管90を圧迫するおそれがあり、逆に第2バルーン80側の摩擦抵抗が第1バルーン60側の摩擦抵抗よりも小さい場合には、挿入補助具70を手繰り寄せた際に第2バルーン80が腸管90に対して滑ってしまい、第1バルーン60と第2バルーン80の間隔が広がって腸管90を圧迫するおそれがあるが、本実施の形態は、両バルーン60、80で摩擦抵抗が略等しいので、腸管90を圧迫することを防止できる。
また、本実施の形態では、両バルーン60、80において、腸管90への圧迫を極力防止しつつ、腸管90に確実に把持できるような摩擦抵抗に設定することができる。すなわち、本実施の形態では、両バルーン60、80の摩擦抵抗を略等しくしたことによって、腸管90への摩擦抵抗を必要最小限に設定することができる。
さらに本実施の形態では、同じ供給圧で同じ大きさになるように構成したので、腸管90がぜん動運動をした場合に両バルーン60、80が腸管90の動きに倣って同じように膨縮するので、腸管90に対する摩擦抵抗が常に等しくなり、腸管90の損傷をより確実に防止することができる。
なお、第1バルーン60と第2バルーン80は、膨張時に腸管90に対する摩擦抵抗が等しくなるように構成されていればよい。したがって、例えば、第1バルーン60、第2バルーン80が異なる供給圧であってもよい。
また、第1バルーン60と第2バルーン80の材質は、ゴムに限定されるものではなく、シリコン等、他の材質を選択することができる。また、第1バルーン60と第2バルーン80とで同じ材質を選択することが好ましいが、摩擦抵抗が略等しくなるのであれば別々の材質を選択するようにしてもよい。
さらに、第1バルーン60と第2バルーン80の膨張時の形状は、球状に限定されるものではなく、例えば、図5(a)に示すように、挿入部12や挿入補助具70の軸方向に長い長円状であってもよい。また、図5(b)に示すように、軸方向の両端部に円錐状部分を有する略円筒状であってもよい。これらの形状は、円周面を有しており、腸管90と面接触するので、安定した摩擦抵抗が得られる。また、第1バルーン60と第2バルーン80は、同じ形状に限定されるものではなく、摩擦抵抗が略等しくなるのであれば別々の形状でもよい。
なお、第1バルーン60と第2バルーン80は、膨張時だけでなく、自然状態での大きさ及び形状が等しく、且つ膨張率の同じものが好ましい。このように構成すると、供給圧によらず、第1バルーン60と第2バルーン80が同じ形状になるので、常に等しい摩擦抵抗が得られる。さらにこの場合には、供給圧を変更して使用することもできる。
本発明に係る内視鏡装置のシステム構成図 内視鏡の挿入部の先端部を示す斜視図 本発明に係る内視鏡装置の操作方法を示す説明図 本実施形態のバルーンの膨張時の形状を示す側面図 バルーンの別の形状を示す側面図
符号の説明
10…内視鏡、12…挿入部、14…手元操作部、20…光源装置、26…プロセッサ、50…モニタ、60…第1バルーン、70…挿入補助具、80…第2バルーン、100…バルーン制御装置、102…装置本体、104…ハンドスイッチ

Claims (5)

  1. 挿入部の先端部に第1バルーンが装着された内視鏡と、前記挿入部に被せられ、該挿入部の挿入をガイドするとともに、先端部に第2バルーンが装着された挿入補助具と、を備え、前記第1バルーン又は前記第2バルーンを膨張させることによって前記挿入部又は前記挿入補助具が体腔に固定される内視鏡装置において、
    前記第1バルーンと前記第2バルーンは、膨張した際の体腔に対する摩擦抵抗が等しいことを特徴とする内視鏡装置。
  2. 前記第1バルーンと前記第2バルーンは、前記体腔に対する摩擦抵抗が等しい材質から成ることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡装置。
  3. 前記第1バルーンと前記第2バルーンは膨張率が等しい材質から成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の内視鏡装置。
  4. 前記第1バルーンと前記第2バルーンは、膨張した際に体腔に接触する接触面積が等しいことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の内視鏡装置。
  5. 挿入部の先端部に第1バルーンが装着された内視鏡と、前記挿入部に被せられ、該挿入部の挿入をガイドするとともに、先端部に第2バルーンが装着された挿入補助具と、を備えた内視鏡装置の操作方法において、
    膨張時の体腔に対する摩擦抵抗が等しくなるような前記第1バルーンと前記第2バルーンを用いて、前記体腔に固定することを特徴とする内視鏡装置の操作方法。
JP2004324914A 2004-11-09 2004-11-09 内視鏡装置 Active JP4149987B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324914A JP4149987B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 内視鏡装置
EP05024205.6A EP1654977B1 (en) 2004-11-09 2005-11-07 Endoscope device and control method for the same
US11/268,510 US8012084B2 (en) 2004-11-09 2005-11-08 Endoscope device and control method for the same
CNB200510120275XA CN100431476C (zh) 2004-11-09 2005-11-09 内窥镜装置及其操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324914A JP4149987B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006130207A true JP2006130207A (ja) 2006-05-25
JP4149987B2 JP4149987B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=35712248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004324914A Active JP4149987B2 (ja) 2004-11-09 2004-11-09 内視鏡装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8012084B2 (ja)
EP (1) EP1654977B1 (ja)
JP (1) JP4149987B2 (ja)
CN (1) CN100431476C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253780A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Olympus Medical Systems Corp オーバーチューブ及び処置システム
JP2012254211A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Fujifilm Corp 光断層測定用プローブ
JP2013500775A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 体腔圧力の評価システム、装置及び方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103142199B (zh) * 2004-02-09 2016-09-28 智能医疗系统有限公司 内窥镜组件
US20050245788A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Medtronic, Inc. Esophageal delivery system and method with position indexing
US20080091063A1 (en) * 2005-02-07 2008-04-17 Smart Medical Systems, Ltd. Endoscope assembly
WO2006123397A1 (ja) * 2005-05-16 2006-11-23 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法
US9427142B2 (en) * 2005-08-08 2016-08-30 Smart Medical Systems Ltd Balloon guided endoscopy
CN104887171B (zh) * 2006-05-18 2018-03-20 智能医疗系统有限公司 柔性内窥系统及其功能
US8529440B2 (en) * 2006-07-06 2013-09-10 Smart Medical Systems Ltd. Endoscopy systems
JP4977503B2 (ja) * 2007-03-16 2012-07-18 富士フイルム株式会社 内視鏡
WO2008142685A2 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Smart Medical Systems Ltd. Catheter including a bendable portion
WO2009122395A2 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Smart Medical Systems Ltd. Assemblies for use with an endoscope
EP2764818B1 (en) 2008-10-20 2020-08-19 Smart Medical Systems Ltd. Assemblies for use with endoscopes and applications thereof
BRMU8802083U2 (pt) * 2008-10-28 2010-06-29 Do Nascimento Luiz Mauricio Soares sistema de proteção embólica
WO2010137025A2 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Smart Medical Systems Ltd. Anchoring assemblies for endoscopes
US10149601B2 (en) 2009-12-15 2018-12-11 Lumendi Ltd. Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US11877722B2 (en) 2009-12-15 2024-01-23 Cornell University Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity
US9986893B2 (en) 2009-12-15 2018-06-05 Cornell University Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US10485401B2 (en) 2009-12-15 2019-11-26 Lumendi Ltd. Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US8979884B2 (en) 2009-12-15 2015-03-17 Cornell University Method and apparatus for stabilizing, straightening, expanding and/or flattening the side wall of a body lumen and/or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
US11986150B2 (en) 2009-12-15 2024-05-21 Lumendi Ltd. Method and apparatus for manipulating the side wall of a body lumen or body cavity so as to provide increased visualization of the same and/or increased access to the same, and/or for stabilizing instruments relative to the same
EP3892183A1 (en) 2010-03-09 2021-10-13 Smart Medical Systems Ltd Balloon endoscope and methods of manufacture and use thereof
CN112932386A (zh) 2011-03-07 2021-06-11 智能医疗系统有限公司 装备球囊的内窥镜装置及其方法
PT2999552T (pt) 2013-05-21 2018-12-27 Smart Medical Systems Ltd Sistema de endoscópico por reprocessamento e respetivo método
JP6185294B2 (ja) * 2013-06-11 2017-08-23 オリンパス株式会社 内視鏡
AT514060B1 (de) * 2013-10-03 2014-10-15 Ami Agency Medical Innovations Gmbh Einrichtung zur Behandlung von intraluminalen Verletzungen des Gastro-Intestinal-Trakts
US9510743B2 (en) * 2013-12-17 2016-12-06 Biovision Technologies, Llc Stabilized surgical device for performing a sphenopalatine ganglion block procedure
US9516995B2 (en) * 2013-12-17 2016-12-13 Biovision Technologies, Llc Surgical device for performing a sphenopalatine ganglion block procedure
US10016580B2 (en) * 2013-12-17 2018-07-10 Biovision Technologies, Llc Methods for treating sinus diseases
US9694163B2 (en) 2013-12-17 2017-07-04 Biovision Technologies, Llc Surgical device for performing a sphenopalatine ganglion block procedure
DE102014111354A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-25 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Sterilhülle für ein medizinisches Beobachtungsinstrument sowie Verfahren zum Betreiben eines medizinischen Beobachtungsinstruments
US10398295B2 (en) 2014-12-22 2019-09-03 Smart Medical Systems Ltd. Balloon endoscope reprocessing system and method
JP6368256B2 (ja) * 2015-02-05 2018-08-01 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
US10835107B2 (en) 2015-04-03 2020-11-17 Smart Medical Systems Ltd. Endoscope electro-pneumatic adaptor
US11553832B2 (en) * 2015-06-05 2023-01-17 Fujifilm Corporation Endoscope system
US10765304B2 (en) * 2015-09-28 2020-09-08 Bio-Medical Engineering (HK) Limited Endoscopic systems, devices, and methods for performing in vivo procedures
CN107397575B (zh) * 2017-08-25 2021-04-09 江西理工大学 用于血栓破碎系统的鞘管
CN107510491B (zh) * 2017-08-25 2019-12-20 江西理工大学 血栓破碎装置
CN107348990B (zh) * 2017-08-25 2020-04-07 蔡改贫 超声除栓系统
WO2020005910A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Sandler Scientific, Llc Sino-nasal rinse delivery device with agitation, flow-control and integrated medication management system
EP4243910A1 (en) 2020-11-16 2023-09-20 Lumendi Ltd. Methods and apparatus for inverting a hollow sleeve and thereafter reverting an inverted hollow sleeve
CN114081421A (zh) * 2021-11-19 2022-02-25 湖南省华芯医疗器械有限公司 一种插入部、内窥镜及驱动方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111689A (ja) 1974-07-18 1976-01-29 Fuji Photo Optical Co Ltd
US4040413A (en) * 1974-07-18 1977-08-09 Fuji Photo Optical Co. Ltd. Endoscope
US4224929A (en) * 1977-11-08 1980-09-30 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with expansible cuff member and operation section
US4295464A (en) * 1980-03-21 1981-10-20 Shihata Alfred A Ureteric stone extractor with two ballooned catheters
IT8629545V0 (it) * 1986-06-12 1986-06-12 Fina Ernesto Set cateteri ureterali coassiali a palloncino per estrazione di calcoli ureterali
DE3719250A1 (de) * 1987-06-10 1988-12-22 Kellner Hans Joerg Dr Med Endoskop
WO1989012477A1 (en) * 1988-06-13 1989-12-28 Yaroslavsky Mezhotraslevoi Nauchno-Tekhnichesky Ts Device for diagnosing and treating nasal diseases
US5222970A (en) * 1991-09-06 1993-06-29 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Method of and system for mounting a vascular occlusion balloon on a delivery catheter
US5462529A (en) * 1993-09-29 1995-10-31 Technology Development Center Adjustable treatment chamber catheter
JPH0889476A (ja) 1994-09-21 1996-04-09 Olympus Optical Co Ltd 自走式内視鏡装置
WO1996032153A1 (en) * 1995-04-14 1996-10-17 Interventional Therapeutics Corporation Dual valve detachable occlusion balloon and over-the-wire delivery apparatus and method for use therewith
US6007482A (en) * 1996-12-20 1999-12-28 Madni; Asad M. Endoscope with stretchable flexible sheath covering
US6135981A (en) * 1997-10-22 2000-10-24 Dyke; Charles C. Protective aortic occlusion catheter
US5938585A (en) * 1998-03-20 1999-08-17 Boston Scientific Corporation Anchoring and positioning device and method for an endoscope
JPH11290263A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Hironori Yamamoto 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法
US6740082B2 (en) * 1998-12-29 2004-05-25 John H. Shadduck Surgical instruments for treating gastro-esophageal reflux
US6234958B1 (en) * 1998-11-30 2001-05-22 Medical Access Systems, Llc Medical device introduction system including medical introducer having a plurality of access ports and methods of performing medical procedures with same
US6471654B2 (en) * 2000-05-10 2002-10-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Ultrasonic endoscope
JP4517321B2 (ja) 2000-06-05 2010-08-04 有限会社エスアールジェイ オーバーチューブ
US6702735B2 (en) * 2000-10-17 2004-03-09 Charlotte Margaret Kelly Device for movement along a passage
US6585639B1 (en) * 2000-10-27 2003-07-01 Pulmonx Sheath and method for reconfiguring lung viewing scope
US20020143237A1 (en) * 2000-10-30 2002-10-03 Katsumi Oneda Inflatable member for an endoscope sheath
US6821263B2 (en) * 2001-06-28 2004-11-23 Jay A. Lenker Method and apparatus for venous drainage and retrograde coronary perfusion
US20030093105A1 (en) * 2001-07-13 2003-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter for introduction into the subarachnoid space and methods of use thereof
AUPR785001A0 (en) * 2001-09-21 2001-10-18 Kleiner, Daniel E. Tamponade apparatus and method of using same
US8070717B2 (en) * 2001-11-27 2011-12-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bladder catheter
US6988987B2 (en) * 2002-03-18 2006-01-24 Olympus Corporation Guide tube
US20040186349A1 (en) * 2002-12-24 2004-09-23 Usgi Medical Corp. Apparatus and methods for achieving endoluminal access
US20050059931A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Venomatrix Methods and apparatus for localized and semi-localized drug delivery
US20050159645A1 (en) * 2003-11-12 2005-07-21 Bertolero Arthur A. Balloon catheter sheath
JP3791011B2 (ja) * 2003-12-08 2006-06-28 有限会社エスアールジェイ バルーン取付治具
JP3823321B2 (ja) * 2003-12-25 2006-09-20 有限会社エスアールジェイ バルーン制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253780A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Olympus Medical Systems Corp オーバーチューブ及び処置システム
JP2013500775A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 体腔圧力の評価システム、装置及び方法
US10194813B2 (en) 2009-07-29 2019-02-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Systems, devices and methods for assessment of body cavity pressures
JP2012254211A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Fujifilm Corp 光断層測定用プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
US8012084B2 (en) 2011-09-06
JP4149987B2 (ja) 2008-09-17
US20060111610A1 (en) 2006-05-25
CN1771880A (zh) 2006-05-17
EP1654977A1 (en) 2006-05-10
EP1654977B1 (en) 2017-08-30
CN100431476C (zh) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149987B2 (ja) 内視鏡装置
JP4665262B2 (ja) 内視鏡用フード
JP4000485B2 (ja) 内視鏡装置
JP4836653B2 (ja) 内視鏡装置
JP4776317B2 (ja) 医療用カプセルの保持方法及びそれに用いる内視鏡装置
JP5171076B2 (ja) 内視鏡装置
JP5116985B2 (ja) 内視鏡
JP2007268137A (ja) 大腸用内視鏡装置
JP2007268147A (ja) 医療装置
JP4768365B2 (ja) 内視鏡用の挿入補助具及び内視鏡装置
JP3804069B1 (ja) バルーン及びそれを装着した内視鏡、挿入補助具、並びに内視鏡装置
JP3864315B2 (ja) 内視鏡装置
JP4800120B2 (ja) 挿入補助具及びそれを備えた内視鏡装置
JP4776312B2 (ja) 内視鏡装置
JP2004358222A (ja) 内視鏡装置の操作方法及び内視鏡装置
JP4491693B2 (ja) 内視鏡装置
JP2005007030A (ja) 内視鏡装置
JP2007089813A (ja) 内視鏡装置
JP3864345B2 (ja) 内視鏡の挿入補助具
JP4786985B2 (ja) 内視鏡
JP3888379B2 (ja) 挿入補助具及び内視鏡装置
JP2007330468A (ja) 内視鏡用カバー及びそれを備えた内視鏡装置
JP2007260287A (ja) 内視鏡挿入補助具
JP3794497B1 (ja) 内視鏡装置の挿入補助具及び挿入補助具を用いたバルーン装着方法
JP2007260130A (ja) 内視鏡及び内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061114

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4149987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250