JP2006124411A - 光硬化性樹脂組成物 - Google Patents
光硬化性樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006124411A JP2006124411A JP2004310475A JP2004310475A JP2006124411A JP 2006124411 A JP2006124411 A JP 2006124411A JP 2004310475 A JP2004310475 A JP 2004310475A JP 2004310475 A JP2004310475 A JP 2004310475A JP 2006124411 A JP2006124411 A JP 2006124411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- acrylate
- photocurable resin
- resin composition
- photopolymerization initiator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
【解決手段】 (a)末端(メタ)アクリル変性ポリブタジエン系樹脂、(b)ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、及び、(c)光重合開始剤を含む光硬化性樹脂組成物を硬化した硬化物は基板、電極等との密着性が良好で、高温高湿下で高電圧をかけても耐マイグレーション性に優れる。
Description
また、本発明は上記光硬化性樹脂組成物において、 (d)ポリブロモフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート及び2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とするものである。(請求項2)
さらに、本発明は上記光硬化性樹脂組成物において、(e)トリアジン骨格を有する有機酸や、(f)分子中にリンを含有する不飽和カルボン酸誘導体を含むことを特徴とするものである。(請求項3及び請求項4)
またさらに、本発明は上記光硬化性樹脂組成物において、前記(c)光重合開始剤が、ポリマー型光重合開始剤であることを特徴とするものである。(請求項5)
下記表1に示す配合組成(重量部)でホモディスパ(特殊機化工業製)を用いて各成分を混合し、実施例1〜6及び比較例1〜3の各光硬化性樹脂組成物を調整した。表1において使用した成分の詳細を以下に示す。
・樹脂A:アクリル変性ポリブタジエン樹脂(日本曹達(株)製、TE−2000)
・樹脂B:エポキシアクリレート(大日本インキ化学工業(株)製、UE−8200)
・樹脂C:水素添加アクリル変性ポリブタジエン樹脂(大阪有機(株)製、SPB−DA)
・反応性化合物A:ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート(ロームアンドハース(株)製、QM657)
・反応性化合物B:ポリブロモフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート(新中村化学(株)製、NKエステル530)
・反応性化合物C:2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート(三菱レーヨン(株)製、HISS)
・反応性化合物D:ジシクロペンテニルアクリレート(日立化成工業(株)製、FA−511A)
・光重合開始剤A:2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタンー1−オン(チバガイギー(株)製、イルガキュア651)
・ポリマー型光重合開始剤B:オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−[4−(1−メチルビニル)フェニル]プロパノン(日本シーベルヘグナー(株)製、ESACURE KK)
・添加剤A:イソシアヌル酸(ナカライテスク(株)製の工業性試薬)
・添加剤B:トリメトキシアクリルシラン(信越シリコーン(株)製、KBM803)
・添加剤C:リン含有不飽和カルボン酸誘導体(日本化薬(株)製、PM21)
上記実施例および比較例の光硬化性樹脂組成物をPETフィルム上に厚み約0.8〜1.0mmとなるように塗布し、3kW高圧水銀ランプを使用した紫外線照射機(松下電工マシンアンドビジョン(株)製、ANUP7326FE−790)を用いて約2000mJ/cm2の条件で紫外線照射することにより、光硬化させた。得られた各硬化物をPETフィルムより剥離し、照射面(表面)と剥離面(裏面)のタック性を指触により評価した。
(1)で評価した硬化物について、臭気の評価を行った。硬化直後に臭気が消えていれば「◎」、2日後までに臭気が消えていれば「○」、1週間後までに臭気が消えていれば「△」と判定した。
上記実施例および比較例の光硬化性樹脂組成物をガラス板上に厚み約0.1mmとなるように塗布し、ポリイミドフィルム(宇部興産(株)製、ユーピレックスS)を貼り付け、ガラス板方向から(1)と同じ条件で紫外線照射することにより、光硬化させた。得られた試験片をJIS K6481に基づくT字ピール試験を行い、フィルム密着強度を評価した。
上記実施例および比較例の光硬化性樹脂組成物をガラス板およびAgめっき板上に15×15mmの大きさで厚み約0.8〜1.0mmとなるように塗布し、(1)と同じ条件で紫外線照射することにより、光硬化させた。得られた試験片を85℃85%RHの恒温恒湿槽に投入し、剥離が発生する時間を評価した。
ガラス(旭ガラス(株)製PD−200、厚み 28mm)上に線幅100μm、線間100μmの櫛形Agパターンを形成したテスト基板を用い、その上に厚みが約1mmとなるように、上記実施例および比較例の光硬化性樹脂組成物を塗布し、(1)と同じ条件で紫外線照射することにより、光硬化させた。このように樹脂封止したものを85℃85%RHの恒温恒湿槽中で100Vのバイアスをかけ、100時間処理ごとに取り出し、Agパターンの腐食の有無を顕微鏡を用いた外観観察により腐食するまでの時間を調べた。
Claims (5)
- (a)末端(メタ)アクリル変性ポリブタジエン系樹脂、(b)ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、及び、(c)光重合開始剤を含む光硬化性樹脂組成物。
- (d)ポリブロモフェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート及び2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートから選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1記載の光硬化性樹脂組成物。
- (e)トリアジン骨格を有する有機酸を含むことを特徴とする請求項1または2記載の光硬化性樹脂組成物。
- (f)分子中にリンを含有する不飽和カルボン酸誘導体を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
- 前記(c)光重合開始剤が、ポリマー型光重合開始剤であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光硬化性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310475A JP4400415B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 光硬化性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310475A JP4400415B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 光硬化性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006124411A true JP2006124411A (ja) | 2006-05-18 |
JP4400415B2 JP4400415B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=36719463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004310475A Expired - Fee Related JP4400415B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 光硬化性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4400415B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008101106A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物 |
JP2008101105A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物 |
JP2008101104A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物 |
JP5684714B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2015-03-18 | 電気化学工業株式会社 | 樹脂組成物及び接着剤 |
JP2015160921A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 古河電気工業株式会社 | 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス |
JP2015162415A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 古河電気工業株式会社 | 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス |
-
2004
- 2004-10-26 JP JP2004310475A patent/JP4400415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008101106A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物 |
JP2008101105A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物 |
JP2008101104A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 硬化性組成物 |
JP5684714B2 (ja) * | 2009-10-14 | 2015-03-18 | 電気化学工業株式会社 | 樹脂組成物及び接着剤 |
JP2015160921A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 古河電気工業株式会社 | 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス |
JP2015162415A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 古河電気工業株式会社 | 電子デバイス封止用樹脂組成物および電子デバイス |
TWI634148B (zh) * | 2014-02-28 | 2018-09-01 | 古河電氣工業股份有限公司 | Resin composition for electronic device sealing and electronic device |
US10196547B2 (en) | 2014-02-28 | 2019-02-05 | Furukawa Electrics Co., Ltd. | Resin composition for sealing electronic device, and electronic device |
US10196534B2 (en) | 2014-02-28 | 2019-02-05 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Resin composition for sealing electronic device, and electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4400415B2 (ja) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017122717A1 (ja) | 感光性樹脂組成物、それを用いたドライフィルム、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法 | |
MX2009000848A (es) | Formulaciones de adhesivos de doble curacion. | |
JP2008280414A (ja) | 光硬化性樹脂組成物、実装回路板用の光硬化性防湿絶縁塗料、電子部品及びその製造方法 | |
JP2008291114A (ja) | 光硬化性樹脂組成物、実装回路板用の光硬化性防湿絶縁塗料、電子部品及びその製造方法 | |
JP2010126542A (ja) | Uv硬化性樹脂組成物およびこれを用いた接着方法 | |
JP5182465B2 (ja) | プラスチック基板接着用紫外線硬化樹脂組成物 | |
KR20110116242A (ko) | 전극의 접속 방법 및 그것에 사용되는 접속 조성물 | |
JP4400415B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
JP5012235B2 (ja) | 光硬化性防湿絶縁塗料、この光硬化性防湿絶縁塗料を用いて防湿絶縁された電子部品及びその製造方法 | |
WO2021200268A1 (ja) | 硬化性組成物、硬化物および電子部品 | |
JP5144852B2 (ja) | 光硬化性組成物、接着剤 | |
JP2004133060A (ja) | 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板 | |
JP2005120142A (ja) | 硬化性組成物、その硬化物及びそれを用いたプリント配線板 | |
JP6346980B1 (ja) | 光硬化型防湿絶縁コート剤組成物 | |
JP6654437B2 (ja) | 光硬化性防湿絶縁コート剤組成物 | |
JP2011088975A (ja) | 光硬化性防湿絶縁塗料およびそれを用いた防湿絶縁された電子部品の製造法 | |
JP2005298613A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物、及びその硬化塗膜 | |
JP2007238738A (ja) | ラジカル重合性難燃樹脂組成物 | |
JP4713704B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 | |
JPH0660227B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
JP2010155955A (ja) | 光硬化性防湿絶縁塗料及びそれを用いた電子部品の製造法 | |
JP4497610B2 (ja) | 光硬化性樹脂組成物 | |
JP2002338906A (ja) | 難燃性粘着テープ及びその製造方法 | |
JP4461767B2 (ja) | 異方性導電フィルム | |
JP4606223B2 (ja) | 紫外線硬化型樹脂組成物、及びその硬化塗膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4400415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |