JP2006116592A - 多軸鍛造用圧縮治具 - Google Patents
多軸鍛造用圧縮治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006116592A JP2006116592A JP2004309822A JP2004309822A JP2006116592A JP 2006116592 A JP2006116592 A JP 2006116592A JP 2004309822 A JP2004309822 A JP 2004309822A JP 2004309822 A JP2004309822 A JP 2004309822A JP 2006116592 A JP2006116592 A JP 2006116592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression
- jig
- anvil
- forged
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Forging (AREA)
Abstract
多軸鍛造法に基づいて簡易に超微細粒を作る。
【解決手段】
下部治具部に対して上部治具部を装脱できるように圧縮加工動作をさせる際に鍛造試料を挿入する圧縮室を形成し、1治具について圧縮加工をするごとに上部治具部を下部治具部から移管させることにより圧縮室内の鍛造試料の圧縮軸を回転させるようにしたことにより、バレリングを生じさせることなく超微細粒に対する多軸圧縮加工をすることができる。
【選択図】図2
Description
図1及び図2において、11は全体として多軸鍛造用圧縮治具を示し、上部治具部11Aと下部治具部11Bとを有する。
図6及び図7は第2の実施の形態による多軸鍛造用圧縮治具41を示し、上部治具部41Aと、下部治具部41Bとを有する。
図1又は図6の多軸用圧縮治具11又は41によってCu−Cr合金でなる鍛造試料について、室温で累積ひずみが8.4になるまで圧縮加工した結果を、透過型電子顕微鏡を用いて観察したところ、図12に示すような圧縮加工結果が得られた。
なお、上述の第2の実施の形態においては、メス型治具43の案内凹所42の横断面形状が五角形の場合について述べたが、これに限らず、突出角部42Bに沿ってオス型治具44を圧縮動作させ得るような多角形にしても、上述の場合と同様の効果を得ることができる。
Claims (4)
- 下部治具部に対して上部治具部を移動させることによって圧縮室内の鍛造試料を圧縮加工する多軸鍛造用圧縮治具であって、
上記下部治具部は、上記上部治具部の上部アンビルを上方から挿脱動作される上記圧縮室と、上記圧縮室の下面に連通する通路と、上記通路に挿脱される下部アンビルとを具え、
上記通路に上記下部アンビルを挿入することにより上記下部アンビルの上面によって上記圧縮室の下面を閉塞し、かつ上記上部治具部を上記下部治具部から離れる方向に移動させることにより上記上部アンビルを上記圧縮室から引き抜いた状態において、上記圧縮室に上記鍛造試料を入れた後上記上部治具部を上記下部治具部の方向に移動させることにより上記圧縮室に挿入された上記上部アンビルによって上記下部アンビルとの間に上記鍛造試料を第1の圧縮軸方向に圧縮加工し、
次に上記下部アンビルを上記通路から引き出した後、上記上部治具部を上記下部治具部の方向に移動させることにより上記上部アンビルによって上記鍛造試料を上記通路に突き落し、
次に当該鍛造試料を上記通路を介して外部に取り出した後当該通路に上記下部アンビルを挿入すると共に、上記上部治具部を上記下部治具部から離れる方向に移動させることにより上記上部アンビルを上記圧縮室から引き抜いた状態にし、これにより上記圧縮室に上記鍛造試料を入れることにより当該鍛造試料を上記第1の圧縮軸方向とは異なる第2の圧縮軸方向に圧縮加工できるようにする
ことを特徴とする多軸鍛造用圧縮治具。 - 上記上部治具部及び上記下部治具部間に挿脱される圧縮高さ調節板を具え、
該圧縮高さ調節板は、上記上部アンビルによって上記鍛造試料を圧縮加工する際には上記上部治具部及び上記下部治具部間位置に挿入されると共に、当該圧縮加工された上記鍛造試料を上記圧縮室から上記通路に突き落す際には上記上部治具部及び上記下部治具部間位置から引き抜かれる
ことを特徴とする請求項1に記載の多軸鍛造用圧縮治具。 - 下部治具部に対して上部治具部を移動させることによって圧縮室内の鍛造試料を圧縮加工する多軸鍛造用圧縮治具であって、
上記上部治具部は、第1の底面部の一端縁部に、圧縮上面と該圧縮上面に連接する圧縮側面とでなる圧縮凹所を有し、
上記下部治具部は、上記上部治具部の上記第1の底面部に対応する第2の底面部をもつ案内凹所を有し、
上記上部治具部を上記下部治具部から離れる方向に移動させることにより上記上部治具部を上記案内凹所から引き抜いた状態において、上記案内凹所のうち上記圧縮凹所に対応する位置に上記鍛造試料を入れた後、上記上部治具部を上記下部治具部の方向に移動させることにより、上記圧縮凹所の上記圧縮上面及び上記圧縮側面と、上記案内凹所の上記第2の底面部及び当該第2の底面部に連接する側面部とによって上記圧縮室を形成すると共に、上記圧縮凹所の上記圧縮上面によって上記下部治具部の上記第2の底面部との間に上記鍛造試料を第1の圧縮軸方向に圧縮加工し、
次に上記上部治具部を上記下部治具部から離れる方向に移動させた後上記上部治具部を上記案内凹所から引き抜いた状態において、上記鍛造試料を上記案内凹所から外部に取り出して入れ直すことにより当該鍛造試料を上記第1の圧縮軸方向とは異なる第2の圧縮軸方向に圧縮加工できるようにする
ことを特徴とする多軸鍛造用圧縮治具。 - 上記案内凹所は、横断面がほぼ多角形形状になるように形成されると共に、上記第2の底面部は上記多角形形状の突出角部の方向に行くに従って深くなるように傾斜することにより、上記案内凹所に入れられる上記鍛造試料を上記突出角部の位置に位置決めし易くする
ことを特徴とする請求項3に記載の多軸鍛造用圧縮治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309822A JP4362589B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | 多軸鍛造用圧縮治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309822A JP4362589B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | 多軸鍛造用圧縮治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006116592A true JP2006116592A (ja) | 2006-05-11 |
JP4362589B2 JP4362589B2 (ja) | 2009-11-11 |
Family
ID=36534966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004309822A Expired - Lifetime JP4362589B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | 多軸鍛造用圧縮治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4362589B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146309A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | 日本碍子株式会社 | 鍛造方法及び鍛造用金型 |
CN103406477A (zh) * | 2013-08-27 | 2013-11-27 | 江苏大学 | 一次合模多向多次局部加载成形方法 |
WO2019189613A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 日本碍子株式会社 | 鍛造具 |
-
2004
- 2004-10-25 JP JP2004309822A patent/JP4362589B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013146309A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | 日本碍子株式会社 | 鍛造方法及び鍛造用金型 |
JPWO2013146309A1 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-12-10 | 日本碍子株式会社 | 鍛造方法及び鍛造用金型 |
US9586256B2 (en) | 2012-03-27 | 2017-03-07 | Ngk Insulators, Ltd. | Forging method and forging die |
CN103406477A (zh) * | 2013-08-27 | 2013-11-27 | 江苏大学 | 一次合模多向多次局部加载成形方法 |
WO2019189613A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 日本碍子株式会社 | 鍛造具 |
KR20200120737A (ko) | 2018-03-28 | 2020-10-21 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 단조 공구 |
CN111918732A (zh) * | 2018-03-28 | 2020-11-10 | 日本碍子株式会社 | 锻造工具 |
EP3778064A4 (en) * | 2018-03-28 | 2021-12-29 | NGK Insulators, Ltd. | Forging tool |
CN111918732B (zh) * | 2018-03-28 | 2022-05-17 | 日本碍子株式会社 | 锻造工具 |
US11529671B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-12-20 | Ngk Insulators, Ltd. | Forging tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4362589B2 (ja) | 2009-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101220863B1 (ko) | 워크 원주벽에 있어서의 관통구멍의 형성방법 및형성장치 | |
JP2010179335A (ja) | 角パイプ、フレーム構造体、角パイプの製造方法、および、角パイプの製造装置 | |
EP2301686A1 (en) | Ball-lock retainer and method for holding a tool in the retainer | |
JP4362589B2 (ja) | 多軸鍛造用圧縮治具 | |
JP2008080419A (ja) | 弾性発泡体の穿孔装置 | |
JPH0833931A (ja) | ミクロジョイント加工用製品分離方法およびその方法に用いる金型 | |
CN111069466B (zh) | 一种制造三角扒钉的连续成型模具及连续成型三角扒钉 | |
CN211564762U (zh) | 一种带有清理装置的攻丝机 | |
JP3683164B2 (ja) | 打ち抜き加工方法及びその装置 | |
TWI657892B (zh) | 加工機之換刀裝置之換刀臂 | |
WO2019189613A1 (ja) | 鍛造具 | |
CN110804681B (zh) | 一种缝制皮具生产批量化打孔加工装置及加工方法 | |
JP7436770B1 (ja) | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 | |
JP3649368B2 (ja) | 圧粉体の成形方法 | |
CN107824894A (zh) | 相贯口去毛刺装置 | |
KR102461703B1 (ko) | 프레스 벤딩장치 | |
JP2002017734A (ja) | 内視鏡用処置具の製造方法 | |
CN210231215U (zh) | 一种汽车发动机启停装置连续模具 | |
JP2010240683A (ja) | バリ取り工具 | |
JP2021142560A (ja) | バーリング加工材の製造方法、バーリング加工用中子及びバーリング加工装置 | |
JPS6048259A (ja) | ダイカスト品のバリ取り方法 | |
KR19990076455A (ko) | 컴퓨터용 모니터프레임 단부가공용 금형 | |
KR200290748Y1 (ko) | 헤더파이프 맨드릴 분리장치 | |
KR20220082244A (ko) | 머리 확장형 원봉의 제조 방법 및 상기 머리 확장형 원봉의 제조를 위한 머리 확장형 원봉 제조 장치 | |
JP2002239648A (ja) | 光通信用パッケージ部品とその製造方法及び製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090716 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |