JP7436770B1 - 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 - Google Patents
割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7436770B1 JP7436770B1 JP2023184629A JP2023184629A JP7436770B1 JP 7436770 B1 JP7436770 B1 JP 7436770B1 JP 2023184629 A JP2023184629 A JP 2023184629A JP 2023184629 A JP2023184629 A JP 2023184629A JP 7436770 B1 JP7436770 B1 JP 7436770B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rock
- blade member
- wedge member
- splitting tool
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011435 rock Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 9
- -1 bedrock Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 240000008881 Oenanthe javanica Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N idebenone Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(CCCCCCCCCCO)=C(C)C1=O JGPMMRGNQUBGND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004135 idebenone Drugs 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Abstract
Description
工程(1):岩石、岩盤やコンクリート構造物などの処理対象物の自由面近傍に削孔を形成する、
工程(2):本発明に係る割岩工具を削孔に挿入する、
工程(3):上記割岩工具の上方側楔部材をブレーカのピストンで打撃して削孔の底面に向けて圧入して削孔の周囲、特に削孔から自由面に向かう領域(割岩領域)を割岩する、
工程(4):ブレーカを取り外するとともに割岩工具を回収した後で、リッパーにより割岩領域およびその上方に位置する上部領域を掘り起こして除去する(リッピング除去)、
を実行することで処理対象物を割岩し、削孔から自由面側に至る領域を破砕するものであり、特に破砕効率を高めるために、次の説明する割岩工具を用いている。なお、ここでは、処理対象物の自由面近傍を破砕するケースを例示して説明するが、それ以外の処理対象物についても同様にして破砕することができる。
図6は、本発明に係る割岩工具の第2実施形態を示す図である。この第2実施形態が第1実施形態と大きく相違する点は、削孔21に沿って延設される長軸体16をさらに備えており、第1実施形態よりも深い位置で割岩可能となっている点である。第2実施形態では、図6(a)に示すように、削孔21に対し、連結機構15により第1羽根部材13および第2羽根部材14をそれぞれ第1傾斜部位112および第2傾斜部位122に押し当てた状態で全体的に挿入される。そして、上方側楔部材12のトップ部位123からのアイボルトの取外後に、長軸体16を第1実施形態と同様にアイボルトおよび吊下ワイヤーを用いることで、長軸体16の(Z2)方向側端部が削孔21に挿入される。これにより、長軸体16の(Z2)方向側の端面161が上方側楔部材12のトップ部位123に当接される。長軸体16の(Z2)方向側端部は削孔21の開口212よりも上方に延設されている。また、長軸体16よりも(Z2)方向側では、上方側楔部材12は図2(a)と同様に押込み前の状態となっている。
2…処理対象物
11…下方側楔部材
12…上方側楔部材
13…第1羽根部材
14…第2羽根部材
15…連結機構
16…長軸体
21…削孔
22…自由面
23,25…割岩領域
111,121…ベース部位
112…第1傾斜部位
112a……(第1傾斜部位の)傾斜面
113…トップ部位(第1規制部位)
122…第2傾斜部位
122a…(第2傾斜部位の)傾斜面
123…トップ部位(第2規制部位)
151…バネ部材
161…(第2)端面
162…(第1)端面
211…(削孔の)底面
212…(削孔の)開口
SR…摺接領域
Y…径方向(直交方向)
Claims (6)
- 処理対象物に形成された削孔の開口に向けて先細り形状に仕上げられた第1傾斜部位を有し、前記削孔内に挿入可能に設けられた下方側楔部材と、
前記削孔の底面に向けて先細り形状に仕上げられた第2傾斜部位を有するとともに、前記第2傾斜部位を前記削孔に挿入された前記下方側楔部材の前記第1傾斜部位に摺接させた状態で前記削孔の深さ方向に沿って移動自在に設けられる上方側楔部材と、
前記深さ方向と直交する直交方向において、前記第1傾斜部位と前記第2傾斜部位とが互いに摺接する摺接領域を前記削孔内で挟み込むように設けられた第1羽根部材および第2羽根部材と、
前記第1羽根部材および前記第2羽根部材をそれぞれ前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位に押し当てるように付勢力を与えながら前記第1羽根部材および前記第2羽根部材を相互に連結する連結機構と、を備え、
前記上方側楔部材に対して前記底面に向けて外力が付与されることで前記上方側楔部材が前記底面に向かって摺動するのに伴って、前記付勢力に抗いながら前記削孔内で前記下方側楔部材および前記第1羽根部材が一体的に前記直交方向に移動して前記第1羽根部材により前記削孔の内壁を押圧する
ことを特徴とする割岩工具。 - 請求項1に記載の割岩工具であって、
前記下方側楔部材は、前記削孔の開口側において前記第1傾斜部位に隣接して設けられた第1規制部位を有し、前記第1規制部位により前記第1羽根部材が前記開口側に移動するのを規制する、割岩工具。 - 請求項1に記載の割岩工具であって、
前記上方側楔部材は、前記底面側において前記第2傾斜部位に隣接して設けられた第2規制部位を有し、前記第2規制部位により前記第2羽根部材が前記底面側に移動するのを規制する、割岩工具。 - 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の割岩工具であって、
前記削孔に全体的に挿入された前記上方側楔部材に対して前記削孔の開口側で前記削孔に沿って延設される長軸体をさらに備え、
前記長軸体の両端面のうち前記上方側楔部材と対向する第1端面が前記上方側楔部材と当接する一方、前記第1端面の反対側の第2端面が前記外力を受けることで、前記長軸体が前記外力を前記上方側楔部材に伝達する割岩工具。 - 請求項1に記載の割岩工具を、前記連結機構により前記第1羽根部材および前記第2羽根部材をそれぞれ前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位に押し当てながら前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位を互いに摺接させた状態で、前記削孔に挿入して前記下方側楔部材を前記削孔の底面上に載置する工程と、
前記削孔に挿入された前記割岩工具の前記上方側楔部材に対して前記底面に向かう外力を与えることで、前記付勢力に抗いながら前記削孔内で前記下方側楔部材および前記第1羽根部材を一体的に前記直交方向に移動させることにより前記第1羽根部材により前記削孔の内壁を押圧して前記削孔の周囲を破砕する工程と
を備えることを特徴とする破砕方法。 - 請求項1に記載の割岩工具と同一構成を有する第1割岩工具を、前記連結機構により前記第1羽根部材および前記第2羽根部材をそれぞれ前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位に押し当てながら前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位を互いに摺接させた状態で、前記削孔に挿入して前記下方側楔部材を前記削孔の底面上に載置する工程と、
前記削孔への前記第1割岩工具の挿入に続いて、請求項1に記載の割岩工具と同一構成を有する第2割岩工具を、前記連結機構により前記第1羽根部材および前記第2羽根部材をそれぞれ前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位に押し当てながら前記第1傾斜部位および前記第2傾斜部位を互いに摺接させた状態で、前記削孔に挿入して前記第2割岩工具の前記下方側楔部材を前記第1割岩工具の前記上方側楔部材の上に載置する工程と、
前記削孔に挿入された前記第2割岩工具の前記上方側楔部材に対して前記底面に向かう外力を与えることで、前記削孔の内部で前記第1割岩工具および前記第2割岩工具の各々において前記付勢力に抗いながら前記削孔内で前記下方側楔部材および前記第1羽根部材を一体的に前記直交方向に移動させることにより前記第1羽根部材により前記削孔の内壁を押圧して前記削孔の周囲を破砕する工程と
を備えることを特徴とする破砕方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023184629A JP7436770B1 (ja) | 2023-10-27 | 2023-10-27 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023184629A JP7436770B1 (ja) | 2023-10-27 | 2023-10-27 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7436770B1 true JP7436770B1 (ja) | 2024-02-22 |
Family
ID=89904521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023184629A Active JP7436770B1 (ja) | 2023-10-27 | 2023-10-27 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7436770B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2524336Y2 (ja) | 1990-11-09 | 1997-01-29 | 西松建設株式会社 | 岩石破砕用形状記憶合金のホルダー |
JP2002292623A (ja) | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Takahiro Sato | 岩割り器具および削岩工法 |
JP6387505B1 (ja) | 2018-03-12 | 2018-09-12 | 株式会社神島組 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
JP6963718B1 (ja) | 2021-03-19 | 2021-11-10 | 株式会社神島組 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
-
2023
- 2023-10-27 JP JP2023184629A patent/JP7436770B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2524336Y2 (ja) | 1990-11-09 | 1997-01-29 | 西松建設株式会社 | 岩石破砕用形状記憶合金のホルダー |
JP2002292623A (ja) | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Takahiro Sato | 岩割り器具および削岩工法 |
JP6387505B1 (ja) | 2018-03-12 | 2018-09-12 | 株式会社神島組 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
JP6963718B1 (ja) | 2021-03-19 | 2021-11-10 | 株式会社神島組 | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003525372A (ja) | 削岩機ドリルビットおよびその製造方法 | |
JP7031102B1 (ja) | 割岩工具、破砕装置および破砕方法 | |
JP5352807B1 (ja) | 楔型チゼル、破砕方法および破砕装置 | |
JP5807729B1 (ja) | 楔型チゼル、破砕方法および破砕装置 | |
JP6387505B1 (ja) | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 | |
JP7436770B1 (ja) | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 | |
JP4636294B1 (ja) | 破砕方法および破砕装置 | |
JP5857375B1 (ja) | ブレーカ、打撃伝達部材、割岩工具および破砕方法 | |
JP6963718B1 (ja) | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 | |
JP4961574B1 (ja) | 岩盤破砕装置及び岩盤破砕方法 | |
EP3339568A1 (de) | Abbruchwerkzeug und verfahren zum abbruch von gestein | |
JPS6344452B2 (ja) | ||
JP2024046793A (ja) | 小割用工具および小割方法 | |
JP7217854B1 (ja) | 多機能破砕工具、破砕装置および破砕方法 | |
JP6817512B1 (ja) | 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法 | |
JP5824713B1 (ja) | ブレーカおよび当該ブレーカを用いた破砕方法 | |
RU2779438C1 (ru) | Способ и устройство сверления заготовки в упруго напряженном состоянии. | |
EP3581352B1 (en) | Reamer and method for producing countersunk bores in concrete | |
JP2018025006A (ja) | 破砕方法および当該破砕方法で用いる破砕工具 | |
JP2007138598A (ja) | コンクリート解体方法 | |
CN219826718U (zh) | 具有剪切破碎功能的风钻钻头 | |
JP5782627B1 (ja) | 楔型チゼル、破砕方法および破砕装置 | |
JP2009007832A (ja) | 破砕装置 | |
RU17192U1 (ru) | Бур для перфоратора | |
KR102443448B1 (ko) | 밀착반응형 크러싱 서포트가 일체로 구비된 할암기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7436770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |