JPWO2013146309A1 - 鍛造方法及び鍛造用金型 - Google Patents
鍛造方法及び鍛造用金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013146309A1 JPWO2013146309A1 JP2014507670A JP2014507670A JPWO2013146309A1 JP WO2013146309 A1 JPWO2013146309 A1 JP WO2013146309A1 JP 2014507670 A JP2014507670 A JP 2014507670A JP 2014507670 A JP2014507670 A JP 2014507670A JP WO2013146309 A1 JPWO2013146309 A1 JP WO2013146309A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- forging
- die
- work
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005242 forging Methods 0.000 title claims abstract description 161
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000005339 levitation Methods 0.000 claims description 26
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 15
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 14
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 6
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 34
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000952 Be alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017805 Cu—Be—Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000914 Mn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018569 Al—Zn—Mg—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017532 Cu-Be Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019086 Mg-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J5/00—Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
- B21J5/02—Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J1/00—Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
- B21J1/003—Selecting material
- B21J1/006—Amorphous metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J13/00—Details of machines for forging, pressing, or hammering
- B21J13/02—Dies or mountings therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J13/00—Details of machines for forging, pressing, or hammering
- B21J13/08—Accessories for handling work or tools
- B21J13/14—Ejecting devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J5/00—Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
- B21J5/02—Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
- B21J5/025—Closed die forging
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/10—Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C23/00—Alloys based on magnesium
- C22C23/02—Alloys based on magnesium with aluminium as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/06—Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/08—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
Description
矩形の開口部を有し、 矩形状の平面である壁部により形成され、ワークを入れるワーク空間が形成された鍛造用金型の該ワーク空間に、矩形状の6面体である第1形状のワークを載置する載置工程と、
前記載置されたワークを矩形状の6面体である第2形状に変形させることにより該ワークに塑性歪みを加える加工工程と、を含み、
前記載置工程と前記加工工程とを2回以上行うことを特徴とするものである。
矩形状の6面体である第1形状のワークから矩形状の6面体である第2形状のワークに変形させることにより該ワークに塑性歪みを加える鍛造方法に用いられる鍛造用金型であって、
円形の開口部を有し該円の内周面が形成された外型と、
組み合わされた複数の型部品が前記外型の内周に嵌め込まれた状態で、矩形の開口部を有し矩形状の平面である壁部により、前記ワークを入れるワーク空間が形成される内型と、を備えたものである。
この工程では、Cuのマトリクス中にBe(又はBe化合物)を固溶させ、結晶粒に転位が生じていない銅合金を生成する処理を行う。具体的には、Cu100-(a+b)BeaCob(0.4%≦a≦2.0%,0.15%≦b≦2.8%,a+b≦3.5%)の質量比、またはCu100-(c+d)BecNid(0.05%≦c≦0.6%,1.0%≦d≦2.4%,c+d≦3.0%)の質量比で構成された銅合金を高周波溶解炉で溶解し、鋳塊を作製する。このとき、不純物となるFe,S,Pを質量比で0.01%未満に制限し得るのが好ましい。得られた鋳塊を、固溶温度域(700℃〜1000℃の範囲内)で所定の保持時間(1時間〜24時間)に亘って加熱保持することにより、鋳造時に非平衡的に生成する偏析などの後工程に悪影響を及ぼす不均一な組織を除去して均質化する。次に、得られた鋳塊を、所望の大きさの直方体形状の銅合金(バルク体)に加工する。銅合金の表面に形成された酸化皮膜は切削により除去してもよい。バルク体は、互いに直交する3つの軸(X,Y,Z軸)方向に沿って延びる辺を有する直方体としてもよい。このバルク体は、各辺(X辺,Y辺,Z辺)の長さの比を、x:y:z(但し、x<y<z、1.03x≦y≦1.49x、1.06x≦z≦2.22x、z=(y/x)2xを満たす)とする直方体形状であることが好ましい(後述図5参照)。また、このとき、1.10x≦y≦1.20x、1.21x≦z≦1.44xを満たす直方体形状とするのがより好ましい。
この工程では、均質化処理で得られたバルク体を、固溶温度域(700℃〜1000℃の範囲内)で所定の固溶保持時間(1時間〜24時間)に亘って加熱保持し、Cuのマトリクス中にBe(又はBe化合物)を固溶させる処理を行う。固溶化処理工程ののち、このバルク体に対して、過時効温度域(550〜650℃の範囲内)で所定の時間(2〜6時間)保持する過時効処理を行うものとしてもよい。こうすれば、その後の各製造工程において悪影響を及ぼさない程度の大きさ(例えば平均粒径1μm程度)まで銅合金の析出粒子を成長させることができると考えられる。なお、固溶化処理と過時効処理は、それぞれ独立(不連続)に処理してもよいし、連続的に処理してもよい。この過時効処理により、適度に析出した粒子が好適に働いて内部まで効率よく均一に変形する効果が得られる。これにより複数の結晶粒を横断するようなせん断帯組織の生成が抑えられて割れや破壊等が生じることがないため、表面から内部まで均一な硬さを保持でき、疲労寿命に優れ、加工ひずみが生じにくい銅ベリリウムバルク体を得ることができる。
この工程では、固溶化処理を行ったバルク体を、水冷、空冷、又は放冷によって、銅合金の表面温度が例えば20℃以下となるように冷却する。冷却速度はバルク体の大きさによって異なるが、−100℃/s以上(好ましくは−200℃/s以上)とするのが好ましい。
この工程では、冷却後のバルク体をワークWとし、冷却抜熱しながら直方体の互いに直交するX軸、Y軸、Z軸方向から鍛造する処理を行う。この鍛造処理工程では、例えば鍛造用金型20のワーク空間45に矩形状の6面体(直方体)である第1形状のワークWを載置する載置工程と、載置されたワークを矩形状の6面体である第2形状に変形させることによりワークWに塑性歪みを加える加工工程と、を含み、載置工程と加工工程とを2回以上行うものとする。図4は、本発明の鍛造方法の一例を示す説明図であり、図4(a)が載置工程、図4(b)が加工工程、図4(c)が打出工程、図4(d)が取出工程の説明図である。図5は、本発明の鍛造方法によるワーク組織の変化の説明図である。この鍛造処理工程では、ワークWをワーク空間45に入れ、加圧変形させ、打ち出して取り出す処理を繰り返し行うのである。なお、鍛造用金型20の使用時には、ワークWの表面やワーク空間45を形成する壁部54,58などに潤滑剤を用いることが好ましい。即ち、ワークWと鍛造用金型20との間に潤滑剤が介在するように鍛造処理を行うものとしてもよい。潤滑剤としては、例えば、ジェル体(金属石鹸など)、粉末(MoS2、黒鉛など)、液体(鉱油など)を用いることができる。
この工程では、鍛造処理後のワークW(銅合金)を析出温度域(200℃〜550℃の範囲内)で矩形銅合金が所定の時効硬化時間(1時間〜24時間)に亘って保持することにより、銅合金に含まれるBe(又は、Be化合物)を析出硬化させる処理を行う。このようにして、硬度などの特性をより向上した、銅ベリリウム合金を製造することができる。
この浮上機構70は、スライド台座35に形成されており、複数の噴射口76が形成されワークWの底面を流体(例えば、気体や液体)により押圧する浮上部材71と、浮上部材71に接続され噴射口76まで流体を送る流通孔75が形成された流通管72と、を備えている。また、スライド台座35には、流通管72が挿入される操作空間73が形成されている。ワーク空間45を形成するスライド台座35の上面には、円柱形の開口部が形成されており、この開口部に連通して操作空間73がスライド台座35のスライド方向に形成されている。この操作空間73は、スライド台座35の外部から浮上部材71の下方まで連通するように形成されている。浮上部材71は、上記開口部に挿入された状態で、その上面がスライド台座35の上面の一部を構成するよう形成されている。また、スライド台座35の開口部と浮上部材71との間には、流通孔75から供給された流体が排出される逃がし空間74が形成されている。流通管72は、操作空間73に挿入され浮上部材71の下方に接続されている。浮上機構70では、流通孔75から噴射口76までが連通しており、流通孔75から流体としての圧縮ガスを供給すると、浮上部材71の噴射口76からこの圧縮ガスがワークWの底面を押圧する。操作者は、この鍛造用金型20Fを用い、ワークWを加圧変形する加工工程を行ったあと(図13(a))、流通管72から圧縮ガスを供給し浮上部材71の噴射口76から圧縮ガスを吐出させる(図13(b))。すると、浮上部材71からの圧縮ガスにより、ワークWを上方へ僅かに押し上げることができる。なお、噴射口76から吐出したガスは、逃がし空間74を通って、操作空間73から外部に排出される。こうして、スライド台座35に圧着していたワークWが離脱し、スライド台座35を取り外しワークWを連通空間33から取り出す打出工程を円滑に行うことができる(図13(c))。なお、浮上機構60,70は、ワークWの底面を押圧可能であれば、第1下型31(基部)に形成されていてもよい。また、浮上機構60、70は、スライド台座35とワークWとを分離可能な機構であれば、上記以外の構成を採用することができる。
次に、鍛造用金型20を用いた鍛造処理について検討した。ワークの形状、体積比、加工率などを表1、2に示すように変化させて鍛造前後の形状や直線性、最大寸法差などをその外形から評価した。上述したものと同様の工程で、Cu100-(a+b)BeaCob(a=1.8%,b=0.2%)の質量比で構成した銅合金、及び、Cu100-(c+d)BecNid(c=0.2%,d=1.8%)の質量比で構成された銅合金を作製した。なお、表1では、短辺x、中辺y、長辺zにおいて、短辺xを1に規格化した各辺の長さを示した。
また、Cu97.85Be0.35Ni1.8の質量比で構成された銅合金、Cu78Ni15Sn7の質量比で構成した銅合金、Cu96.9Ti3Fe0.1の質量比で構成した銅合金、Cu89Ni9Si2の質量比で構成した銅合金、マグネシウム合金(AZ31)、Fe80Cr20の質量比で構成した鉄鋼、SUS304、アルミニウム合金(7475Al)なども作製し、検討した。
形状評価は、クラックや角の丸みなどの有無を目視で調べ、形状のよいものを○、クラックや角に丸みのあるものを×と評価した。また、直線性は、6つの各面が平面を保っているか否かを、平面に物差しを当てたときの隙間の有無を目視により調べ、隙間のないものを○、隙間のあるものを×とした。また、最大寸法差は、鍛造前後の各辺の寸法(長さ)の差異の最大値を測定し、鍛造前後で最大寸法差が2%以下であるものを○、2%を超えたものを×とした。なお、表1、2には、Cu−Be−Co合金の結果を示したが、Cu−Be−Ni合金でも同様の結果であった。
Claims (17)
- 矩形の開口部を有し、 矩形状の平面である壁部により形成され、ワークを入れるワーク空間が形成された鍛造用金型の該ワーク空間に、矩形状の6面体である第1形状のワークを載置する載置工程と、
前記載置されたワークを矩形状の6面体である第2形状に変形させることにより該ワークに塑性歪みを加える加工工程と、を含み、
前記載置工程と前記加工工程とを2回以上行う、鍛造方法。 - 前記鍛造用金型は、円形の開口部を有し該円の内周面が形成された外型と、組み合わされた複数の型部品が前記外型の内周に嵌め込まれた状態で前記ワーク空間が形成される内型と、を備えている、請求項1に記載の鍛造方法。
- 前記鍛造用金型は、前記内型が前記ワーク空間の2面で形成される角部により各々が分離される前記複数の型部品により形成されている、請求項1又は2に記載の鍛造方法。
- 前記鍛造用金型は、前記ワーク空間の底面を形成するスライド可能な台座部を備えており、
前記台座部をスライドさせると前記ワーク空間から外部に連通する空間が形成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の鍛造方法。 - 前記鍛造用金型は、前記ワーク空間の底面を形成する基部を備えており、
前記基部には、冷却媒体が流通する流通経路が形成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の鍛造方法。 - 前記載置工程では、前記ワークの体積に対する前記ワーク空間の体積の比である体積比が、1.20以上3.50以下の範囲となる前記ワーク及び前記ワーク空間とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の鍛造方法。
- 前記載置工程では、前記ワーク空間と前記ワークとの体積比が、ワーク各辺(X辺,Y辺,Z辺)の長さの比をx:y:zとしたとき、(y/x)×(z/y)×z(1+α)/z;(但し、x<y<z、1.03x≦y≦1.49x、1.06x≦z≦2.22x、z=(y/x)2x、0<α≦0.5を満たす)となる範囲とし、
前記加工工程では、ワークの上面から(z−x)の量を押し込んだ加圧をする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の鍛造方法。 - 前記載置工程では、1.10x≦y≦1.20x、1.21x≦z≦1.44xを満たす範囲とする、請求項7に記載の鍛造方法。
- 前記加工工程では、加工率が6%以上55%未満の範囲で前記ワークを変形させる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の鍛造方法。
- 前記加工工程では、加工率が18%以上33%未満の範囲で前記ワークを変形させる、請求項1〜6及び8のいずれか1項に記載の鍛造方法。
- 前記ワークは、Be及びCuを含む合金である、請求項1〜6,8及び10のいずれか1項に記載の鍛造方法。
- 前記加工工程では、前記第1形状のワークと前記第2形状のワークとがX,Y,Z軸の長さは異なるが該第1形状と第2形状とが同じ形状になる変形を前記ワークに行う、請求項1〜11のいずれか1項に記載の鍛造方法。
- 矩形状の6面体である第1形状のワークから矩形状の6面体である第2形状のワークに変形させることにより該ワークに塑性歪みを加える鍛造方法に用いられる鍛造用金型であって、
円形の開口部を有し該円の内周面が形成された外型と、
組み合わされた複数の型部品が前記外型の内周に嵌め込まれた状態で、矩形の開口部を有し矩形状の平面である壁部により、前記ワークを入れるワーク空間が形成される内型と、
を備えた鍛造用金型。 - 前記内型は、前記ワーク空間の2面で形成される角部で各々が分離される前記複数の型部品により形成されている、請求項13に記載の鍛造用金型。
- 請求項13又は14に記載の鍛造用金型であって、
前記ワーク空間の底面を形成するスライド可能な台座部、を備え、
前記台座部をスライドさせると前記ワーク空間から外部に連通する空間が形成される、鍛造用金型。 - 請求項13〜15のいずれか1項に記載の鍛造用金型であって、
前記ワーク空間の底面を形成する基部、を備え、
前記基部には、冷却媒体が流通する流通経路が形成されている、鍛造用金型。 - 請求項13〜16のいずれか1項に記載の鍛造用金型であって、
前記ワーク空間の底面を形成する基部と、
前記基部部に形成され前記ワーク空間に挟まった前記ワークの底面を押圧し該ワークを浮上させる浮上機構と、
を備えた鍛造用金型。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012072259 | 2012-03-27 | ||
JP2012072259 | 2012-03-27 | ||
PCT/JP2013/057246 WO2013146309A1 (ja) | 2012-03-27 | 2013-03-14 | 鍛造方法及び鍛造用金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013146309A1 true JPWO2013146309A1 (ja) | 2015-12-10 |
JP6108558B2 JP6108558B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=49259572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014507670A Active JP6108558B2 (ja) | 2012-03-27 | 2013-03-14 | 鍛造方法及び鍛造用金型 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9586256B2 (ja) |
EP (1) | EP2832470B1 (ja) |
JP (1) | JP6108558B2 (ja) |
KR (1) | KR101650263B1 (ja) |
CN (1) | CN104245180B (ja) |
WO (1) | WO2013146309A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6800400B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2020-12-16 | 日本碍子株式会社 | 鍛造具 |
CN108425035B (zh) * | 2018-05-16 | 2020-10-02 | 中原工学院 | Pdc钻头浸渍合金及其制备方法 |
CN111471940B (zh) * | 2020-04-29 | 2021-09-10 | 钢铁研究总院 | 一种高强度不锈钢转子及其制备方法 |
US11478841B2 (en) * | 2020-08-13 | 2022-10-25 | Agency For Defense Development | Method of repeatedly processing metal |
CN115094266B (zh) * | 2022-07-05 | 2023-06-27 | 中南大学 | 一种高强导电弹性铜合金及其制备方法 |
CN117358863B (zh) * | 2023-12-08 | 2024-03-08 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 一种防止高温合金在锤上自由锻造过程中产生裂纹的方法 |
CN118595371B (zh) * | 2024-08-09 | 2024-10-18 | 沈阳博研铁路车辆配件有限公司 | 一种温控式螺栓热锻模具 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5268424U (ja) * | 1975-11-14 | 1977-05-20 | ||
US4721537A (en) * | 1985-10-15 | 1988-01-26 | Rockwell International Corporation | Method of producing a fine grain aluminum alloy using three axes deformation |
JPS6422438A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-25 | Aida Eng Ltd | Segmental die |
JP2001252739A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-18 | Hanano Shoji Kk | 粉体離型潤滑剤の塗布機構及び塗布方法 |
JP2002001477A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | 冷間鍛造用金型 |
JP2006116592A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Univ Of Electro-Communications | 多軸鍛造用圧縮治具 |
JP2007327118A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Univ Of Electro-Communications | 金属材料、この金属材料を用いてなるスパッタリングターゲット材、金属材料の微細化加工方法及び装置 |
WO2009119237A1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 日本碍子株式会社 | ベリリウム銅鍛造バルク体 |
WO2010049949A1 (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Tata Steel Limited | A method to process interstitial-free (if) steels by adapting multi-axial |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0541879Y2 (ja) | 1987-07-30 | 1993-10-22 | ||
CN1095651A (zh) * | 1993-12-30 | 1994-11-30 | 王向阳 | 全塑性汽车后半轴的锻造方法及其组合锻模 |
JP5268424B2 (ja) | 2008-05-16 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | X線ct装置 |
JP5277808B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2013-08-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 微細結晶粒銅材料の製造方法 |
-
2013
- 2013-03-14 CN CN201380016353.4A patent/CN104245180B/zh active Active
- 2013-03-14 KR KR1020147027162A patent/KR101650263B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-14 WO PCT/JP2013/057246 patent/WO2013146309A1/ja active Application Filing
- 2013-03-14 JP JP2014507670A patent/JP6108558B2/ja active Active
- 2013-03-14 EP EP13768359.5A patent/EP2832470B1/en active Active
-
2014
- 2014-09-02 US US14/474,645 patent/US9586256B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5268424U (ja) * | 1975-11-14 | 1977-05-20 | ||
US4721537A (en) * | 1985-10-15 | 1988-01-26 | Rockwell International Corporation | Method of producing a fine grain aluminum alloy using three axes deformation |
JPS6422438A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-25 | Aida Eng Ltd | Segmental die |
JP2001252739A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-18 | Hanano Shoji Kk | 粉体離型潤滑剤の塗布機構及び塗布方法 |
JP2002001477A (ja) * | 2000-06-26 | 2002-01-08 | Daihatsu Motor Co Ltd | 冷間鍛造用金型 |
JP2006116592A (ja) * | 2004-10-25 | 2006-05-11 | Univ Of Electro-Communications | 多軸鍛造用圧縮治具 |
JP2007327118A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Univ Of Electro-Communications | 金属材料、この金属材料を用いてなるスパッタリングターゲット材、金属材料の微細化加工方法及び装置 |
WO2009119237A1 (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 日本碍子株式会社 | ベリリウム銅鍛造バルク体 |
WO2010049949A1 (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Tata Steel Limited | A method to process interstitial-free (if) steels by adapting multi-axial |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2832470B1 (en) | 2020-01-01 |
KR101650263B1 (ko) | 2016-08-22 |
CN104245180A (zh) | 2014-12-24 |
US9586256B2 (en) | 2017-03-07 |
US20140366604A1 (en) | 2014-12-18 |
JP6108558B2 (ja) | 2017-04-05 |
WO2013146309A1 (ja) | 2013-10-03 |
CN104245180B (zh) | 2016-09-14 |
EP2832470A4 (en) | 2016-03-09 |
EP2832470A1 (en) | 2015-02-04 |
KR20140129317A (ko) | 2014-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108558B2 (ja) | 鍛造方法及び鍛造用金型 | |
Liu et al. | Flow and friction behaviors of 6061 aluminum alloy at elevated temperatures and hot stamping of a B-pillar | |
US9758852B2 (en) | Amorphous alloy seal | |
JP4613965B2 (ja) | マグネシウム合金板材 | |
KR20190067930A (ko) | 미세한 공융-형 구조를 갖는 알루미늄 합금 제품, 및 이를 제조하는 방법 | |
JP2011006754A (ja) | マグネシウム合金板 | |
US20100329923A1 (en) | Forged beryllium-copper bulk material | |
EP2840155A1 (en) | Magnesium alloy member and method for manufacturing same | |
CN107282740B (zh) | 一种钒合金板料的拉深成形方法 | |
Modi | Effect of Nickel Particle Sizes on Electrically Activated Reaction Syntheisis (EARS) of 3Ni-Al-CNT Composite | |
CN1321204C (zh) | 一种钛镍铝高温合金材料及其制备方法 | |
JP7156475B2 (ja) | 合金部材 | |
JP2019038029A (ja) | 熱間鍛造装置および熱間鍛造方法 | |
JP5892212B2 (ja) | マグネシウム合金板、マグネシウム合金部材、及びマグネシウム合金板の製造方法 | |
Wichianrat et al. | A comparative study of replicated pure Al and AC3A composite foams | |
Baxter | Mechanical characterization and constitutive modelling of additively manufactured ALSI10MG_200C | |
JP2010222708A (ja) | マグネシウム合金板材 | |
Gong et al. | Size effects on flow stress of C3602 in cylinder compression with different lubricants | |
JPS6216266B2 (ja) | ||
US20050161124A1 (en) | Titanium or titanium alloy contacting surface | |
JP2007289993A (ja) | 粉末成形用金型 | |
JPS63220931A (ja) | 極低温せん断加工装置 | |
Deol | Synthesis and Characterization of Immiscible Aluminium based Bearing Alloys Through P/M Route. | |
JP2004291093A (ja) | マグネシウム合金成形部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6108558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |