JP2006114525A - ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材 - Google Patents

ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006114525A
JP2006114525A JP2004297108A JP2004297108A JP2006114525A JP 2006114525 A JP2006114525 A JP 2006114525A JP 2004297108 A JP2004297108 A JP 2004297108A JP 2004297108 A JP2004297108 A JP 2004297108A JP 2006114525 A JP2006114525 A JP 2006114525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
hydraulic pressure
solenoid
solenoid member
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004297108A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Miyatake
慎 宮武
Shuichi Nakada
修一 中田
Yuji Egami
祐司 江上
Yukihiro Shoji
幸広 庄司
Kozo Matsuzaki
幸三 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2004297108A priority Critical patent/JP2006114525A/ja
Publication of JP2006114525A publication Critical patent/JP2006114525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】ソレノイドバルブのばらつきを制御ソフトを用いず、ソレノイドバルブ単体での特性試験工程の結果を記録媒体に書き込むことにより、組付け後の学習工程が不要となる。
【解決手段】ソレノイド部材の特性補正装置10は、油圧源11と、油圧源11により駆動される油圧検査装置12と、油圧検査装置12に沿って略一列に配置されたレーザ記録装置13と、ワーク搬送装置14とを備える。油圧検査装置12は、比例電磁弁15または比例電磁弁装置16を取付けてこれらの性能特性試験が行われる。レーザ記録装置13は、比例電磁弁15または比例電磁弁装置16の性能特性試験のデータを記録媒体であるバーコードデータ17a、17bを刻印する機能を有する。ワーク搬送装置14は、比例電磁弁15または比例電磁弁装置16を油圧検査装置12及びレーザ記録装置13に搬送する機能を備え、油圧検査装置12及びレーザ記録装置13に略並行して設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ソレノイドの特性補正装置に関し、油圧調整等に用いられるソレノイドを一個または複数個有しそれぞれソフトによる電子制御することが可能な自動変速機においで、該ソレノイドの特性ばらつきを制御ソフトを用いずに個々に補正することが可能なソレノイドの特性補正装置及びソレノイド部材に関する。
自動車用自動変速機においては、ソレノイドによってプランジャを変位させることにより油経路の開口面積を変化させてクラッチ、ブレーキ等に対する油圧を調整する機構が知られている。この場合、ソレノイドによるプランジャの駆動においては、該ソレノイドのプランジャを一方向に付勢するリターンスプリングおよび圧力をプランジャもしくはスプリングに抗する力としてフィードバックする機構を設け、該リターンスプリングの弾発力およびソレノイドの磁気力、フィードバック力がバランスし圧力が調整されるように
構成されているが、前記リターンスプリングのセット荷重やフィードバック力および電磁力に大きなばらつきが生じるため、前記セット荷重を調整するための調整ねじを設け、該調整ねじによってセット荷重を個別に手作業で調整して基準値に揃えることが行われていた。
上記のようにソレノイドに調整ねじを設けることは、コストを増大させ、また、ソレノイドのサイズを大型化させる要因になっている。さらに、個々に調整ねじを手作業で操作することは調整に時間を要しコストが増大するという問題があった。
このため、従来は、摩擦要素に供給される作動油の圧力を運転状態に適合させて適正に制御できるようにしている。すなわち、油圧制御回路に設けられて摩擦要素に供給される作動油のライン圧を調節する調整手段と、ライン圧の基準値を補正して変速時間が予め設定された目標値に一致させるように制御する補正手段とを備えた自動変速機の油圧制御装置において、変速時に作用する摩擦要素の入力トルクに対応した基準ライン圧の第1成分および摩擦要素に生じる吸収イナーシャに対応した基準ライン圧の第2成分を設定する基準値設定手段と、基準ライン圧の第1成分を補正する第1補正係数を学習によって更新する第1学習手段と、基準ラインの第2成分を補正する第2補正手段を学習によって更新する第2学習手段とを設けている(例えば、特許文献1参照)。
さらに、ソレノイドのばらつきを調整機構を用いずに制御ソフトで個々に補正できるようにしている。すなわち、ソレノイドと制御装置とを検査機にセットし、ソレノイドに対して一定の油圧を供給し、ソレノイドによって調整される油圧が目標油圧1に一致するように駆動電流をフィードバック制御する。次いで、目標油圧1を得たときの駆動電流と目標油圧1に対応する基準電流との偏差△I1を演算し、同様にして目標油圧2を得たときの駆動電流と目標油圧2に対応する基準電流との偏差△I2を演算する。次いで、前記偏差△I1、△I2に基づいて、前記目標値に対応する基準電流を補正するための補正電流を演算し、補正電流の情報をソレノイドの制御装置の記録媒体に書き込んでいる(例えば、特許文献2参照)。
特開平6−307529号公報 特開11−201314号公報
しかしながら、特許文献1は、学習制御により油圧制御を行うので制御ロジックが複雑になるためソフトのサイズが大きくなる。これにより、デバック工数が増大しコストアップになる。また、学習が十分に行われるまでの間、所望の特性と実際の特性が異なり制御性が悪く、製品が安定するまで時間がかかる。
さらに、特許文献2では、組付け後に実測し、特性データを記録媒体に書き込むため、組付け後に学習工程を設ける必要があるので多くの工数を必要とする。
本発明は、前記の不具合を解決するためになされたもので、ソレノイドの特性ばらつきを制御ソフトを用いず、ソレノイドバルブ単体または該ソレノイドの組合せ部材での特性試験工程区間の結果を記録媒体に書き込むことにより、組付け後の学習工程が不要となることを特徴とするソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材を提供することを目的とする。
本発明は、流体流量または流体油圧に対する駆動電流を測定しソレノイド部材のばらつきを補正するソレノイド部材の特性補正装置であって、
前記ソレノイド部材に検査用として一定の流体流量または流体圧力を付勢する油圧源と、
前記ソレノイド部材に付加される流体流量または流体油圧に対応する駆動電流を特性試験工程区間で計測し、該特性試験工程区間における駆動電流に対応する流体流量または流体油圧を算出し、前記流体流量または流体油圧値を書き込み記録媒体に記録する油圧検査装置と、
前記記録媒体に書き込まれた前記流体流量または前記流体油圧の値を前記ソレノイド部材に記録する記録手段と、
を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、組付け後の学習工程及び複雑な学習ソフトの製作が不要になるので、コストダウンすることができ、初期から適切な制御が実施できるため、品質を向上させることが可能である。
本発明は、ソレノイド部材の特性装置による前記記録手段により記録された記録体を有するソレノイド部材であることを特徴とする。
本発明によれば、ソレノイド部材の在庫管理が容易になり品質管理を向上させることができるのでよい。
本発明は、組付け後の学習工程及び複雑な学習ソフトの製作が不要になるので、コストダウンすることができ、初期から適切な制御が実施できるため、品質を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係るソレノイド部材の特性補正装置10のブロック図を図1に示す。図1において、ソレノイド部材の特性補正装置10は、基本的には油圧源11と、前記油圧源11により駆動される油圧検査装置12と、前記油圧検査装置12に沿って略一列に配置さされたレーザ記録装置(記録手段)13と、ワーク搬送装置14とを、備える。前記油圧検査装置12は、被検査物、例えば図2に示される比例電磁弁(ソレノイド部材)15または比例電磁弁15を複数個組合せた比例電磁弁装置(ソレノイド部材)16を取付けてこれらの性能特性試験を行う。前記レーザ記録装置13は、比例電磁弁15または比例電磁弁装置16の性能特性試験のデータを記録媒体、例えば特性試験工程区間のバーコードデータ17a、17bを刻印する機能を有する。前記ワーク搬送装置14は、比例電磁弁15または比例電磁弁装置16を油圧検査装置12及びレーザ刻印装置13に搬送する機能を備え、油圧検査装置12及びレーザ記録装置13に略並行して設けられる。
図4はソレノイド部材の特性補正装置10の動作を示すフローチャートで、図4によりソレノイド部材の特性補正装置10の動作を説明する。以下の動作は比例電磁弁15の性能特性試験の場合について説明する。
ステップ1において比例電磁弁15がワーク搬送装置14により順次搬送され、ステップ2により油圧検査装置12の所定位置に取付けられる。次いで、油圧源11により油圧検査装置12が始動し比例電磁弁15に一定の油圧を供給する(ステップ3参照)。そして、ステップ4に示すように比例電磁弁15に対して0A(零アンペア)から1.0A(1.0アンペア)、1.0A(1.0アンペア)から0A(零アンペア)までの往復工程である特性試験工程区間において、電流値と圧力値との特性を測定する。さらに,ステップ5において、0.1A(0.1アンペア)の間隔で各電流値に対応する圧力値の平均値(算術平均値)を算出する。ここで、平均値で算出することによりデータ処理が簡便になり好適である。
ステップ6において、0.1A(0.1アンペア)の各電流値に対応する圧力値が所定の規格内にあるか否か判断し、規格内であればステップ8により圧力値がバッファに記録される。
なお、ステップ6において、比例電磁弁15が規格外であれば、ステップ7によりNG品処理としてステップ2に戻される。
ステップ8において、比例電磁弁15に対する圧力値が記録媒体に記録されたならば、該記録媒体のデータがレーザ記録装置13に転送され、かつ油圧検査装置12から比例電磁弁15が取外され、ワーク搬送装置14によりレーザ記録装置13に搬送される(ステップ9参照)。
次いで、ステップ10によりバッファに記録したデータを二次元バーコード化し、レーザ記録装置13で比例電磁弁15の外部にバーコードデータ17aが記録、例えば焼き付け、刻印、印刷される。比例電磁弁15にバーコードデータ17aが記録されると、該比例電磁弁15の性能特性試験が終了する(ステップ11参照)。
この実施の形態に係るソレノイド部材の特性補正装置10は、比例電磁弁15について説明したが、図3に示す比例電磁弁装置16及びこれらに類似するバルブ類のバルブ集合体にも適用できることは勿論である。
また、本実施の形態に係るデータの記録方法はバーコードについて述べたが、ICタグやチップ埋め込み、もしくは特性データを記録保存した外部データベースを使用するなど、製品を唯一に識別できる方法によっても可能であることは言うまでもない。
この実施の形態においては、流体油圧と駆動電流とによる性能特性試験工程について説明したが、流体流量と駆動電流とによる性能特性試験工程にも勿論適用することができる。
本発明の実施の形態に係るソレノイド部材の特性補正装置のブロック図である。 図1のソレノイド部材の特性補正装置に搭載される比例電磁弁の概略外形図である。 図1のソレノイド部材の特性補正装置に搭載される比例電磁弁装置の概略外形図である。 図1のソレノイド部材の特性補正装置の動作を示すフローチャート図である。
符号の説明
10 ソレノイド部材の特性補正装置
11 油圧源
12 油圧検査装置
13 レーザ記録装置
14 ワーク搬送装置
15 比例電磁弁
16 比例電磁弁装置
17a、17b バーコードデータ

Claims (2)

  1. 流体流量または流体油圧に対する駆動電流を測定しソレノイド部材のばらつきを補正するソレノイド部材の特性補正装置であって、
    前記ソレノイド部材に検査用として一定の流体流量または流体圧力を付勢する油圧源と、
    前記ソレノイド部材に付加される流体流量または流体油圧に対応する駆動電流を特性試験工程区間で計測し、該特性試験工程区間における駆動電流に対応する流体流量または流体油圧を算出し、前記流体流量または流体油圧値を書き込み記録媒体に記録する油圧検査装置と、
    前記記録媒体に書き込まれた前記流体流量または前記流体油圧の値を前記ソレノイド部材に記録する記録手段と、
    を備えたことを特徴とするソレノイド部材の特性補正装置。
  2. 請求項1記載のソレノイド部材の特性装置による前記記録手段により記録された記録体を有することを特徴とするソレノイド部材。
JP2004297108A 2004-09-15 2004-10-12 ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材 Pending JP2006114525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297108A JP2006114525A (ja) 2004-09-15 2004-10-12 ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268163 2004-09-15
JP2004297108A JP2006114525A (ja) 2004-09-15 2004-10-12 ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006114525A true JP2006114525A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297108A Pending JP2006114525A (ja) 2004-09-15 2004-10-12 ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006114525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069946A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の調整方法
JP2009008208A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toyota Motor Corp アクチュエータの制御システムおよびアクチュエータ
WO2019230681A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 川崎重工業株式会社 機器ユニット
JP2022136895A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 株式会社不二工機 弁本体アセンブリ、ステーターユニット、電動弁および空気調和機、ならびに、弁本体アセンブリの製造方法およびステーターユニットの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133109A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Tokimec Inc 電磁式流体機器の機差補正システム
JPH0996375A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Tokimec Inc 電磁式流体制御弁
JPH11201314A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Unisia Jecs Corp ソレノイドの特性補正装置
JPH11248026A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Unisia Jecs Corp ソレノイドの特性補正方法及び装置
JP2003031415A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Denso Corp 誘導性負荷制御装置,誘導性負荷制御装置の出荷検査方法,及びa/d変換器選別方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133109A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Tokimec Inc 電磁式流体機器の機差補正システム
JPH0996375A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Tokimec Inc 電磁式流体制御弁
JPH11201314A (ja) * 1998-01-07 1999-07-30 Unisia Jecs Corp ソレノイドの特性補正装置
JPH11248026A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Unisia Jecs Corp ソレノイドの特性補正方法及び装置
JP2003031415A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Denso Corp 誘導性負荷制御装置,誘導性負荷制御装置の出荷検査方法,及びa/d変換器選別方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069946A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の調整方法
US7925407B2 (en) 2006-09-15 2011-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Adjustment method for vehicle automatic transmission
JP2009008208A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toyota Motor Corp アクチュエータの制御システムおよびアクチュエータ
WO2019230681A1 (ja) * 2018-06-01 2019-12-05 川崎重工業株式会社 機器ユニット
JP2019210974A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 川崎重工業株式会社 機器ユニット
CN111989515A (zh) * 2018-06-01 2020-11-24 川崎重工业株式会社 机器单元
JP7037440B2 (ja) 2018-06-01 2022-03-16 川崎重工業株式会社 機器ユニット
JP2022136895A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 株式会社不二工機 弁本体アセンブリ、ステーターユニット、電動弁および空気調和機、ならびに、弁本体アセンブリの製造方法およびステーターユニットの製造方法
JP7357939B2 (ja) 2021-03-08 2023-10-10 株式会社不二工機 弁本体アセンブリ、ステーターユニット、電動弁および空気調和機、ならびに、弁本体アセンブリの製造方法およびステーターユニットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950622B2 (en) System, apparatus and method for controlling valves
CN1973147B (zh) 闭环的基于阀的变速器控制算法
CN105974789B (zh) 用于求取用于滑动模态调节器的开关函数的方法以及滑动模态调节器
JP2006114525A (ja) ソレノイド部材の特性補正装置及びソレノイド部材
US8322376B2 (en) Solenoid valve
US6751542B2 (en) Corrective control system and method for liquid pressure control apparatus in automatic transmission
JP2009257395A (ja) 油圧制御装置
JPH11201314A (ja) ソレノイドの特性補正装置
JP2011052737A (ja) 変速機の制御方法及びソレノイド弁の制御方法
US8050826B2 (en) Characteristic correction system for automatic transmission
JP2007064251A (ja) 駆動力伝達モジュール
CN101451561B (zh) 用于运行调节驱动装置的方法
JP6653761B2 (ja) 調圧弁の制御装置
JP2003254418A (ja) 自動変速装置の製造方法、およびその製造方法で製造した自動変速装置
JP3547602B2 (ja) ソレノイドの特性補正装置
DE60316631D1 (de) Kupplungssteuerungvorrichtung
US6597976B2 (en) Torque-transmitting system and method of operating same
KR100926848B1 (ko) 비례제어 솔레노이드밸브의 히스테리시스 보상방법
JP3387001B2 (ja) ソレノイドの特性補正方法及び装置
JP4660366B2 (ja) ピストンストロークエンド圧測定方法およびその装置
KR20200081801A (ko) 댐퍼 직결 충격 방지를 위한 댐퍼 클러치 제어 방법 및 장치
US6695505B2 (en) Backlash correction device and backlash correction method
JP4305023B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPS62278344A (ja) 車両用自動変速機のシフト制御装置
US6640157B2 (en) Method for operating a media feed motor of a printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629