JP2006111291A - 包装箱 - Google Patents

包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2006111291A
JP2006111291A JP2004298859A JP2004298859A JP2006111291A JP 2006111291 A JP2006111291 A JP 2006111291A JP 2004298859 A JP2004298859 A JP 2004298859A JP 2004298859 A JP2004298859 A JP 2004298859A JP 2006111291 A JP2006111291 A JP 2006111291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lid
face plate
packaging box
tilting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004298859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4649164B2 (ja
Inventor
Hideyuki Ishinabe
秀之 石鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGURA ART PRINTING CO Ltd
Original Assignee
OGURA ART PRINTING CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGURA ART PRINTING CO Ltd filed Critical OGURA ART PRINTING CO Ltd
Priority to JP2004298859A priority Critical patent/JP4649164B2/ja
Publication of JP2006111291A publication Critical patent/JP2006111291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649164B2 publication Critical patent/JP4649164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】カートニングマシンでの包装適性に優れ、薄形商品の取り出しが容易な包装箱を提供する。
【解決手段】表面板1の一側に一方の側面板2、背面板3及び他方の側面板4を順次連設して周壁をなし、表面板1の他側に内側板5及び傾斜板6を順次連設して、内側板5と傾斜板6の境界に蓋側から底側へ切目を入れ、傾斜板6の蓋側に中折板7及び差込片8を順次連設し、内側板5を他方の側面板4の内側に貼り付け、傾斜板6の底側を背面板3に沿わせ、蓋側を表面板1に接近させて、側面板2,4の蓋側から延びる折曲片12を内側へ折り曲げ、中折板7を折り返して折曲片12の外側に被せ、差込片8を背面板3と折曲片12の間に差し込んで、傾斜板6を傾斜状態に保持し、表面板1と傾斜板6の間に薄形商品Pを収納し、背面板3から繋がる蓋13を開くと、表面板1の蓋側部分と傾斜板6の間に商品の取出口が形成されるようにする。
【選択図】図9

Description

この発明は、シート状の薄形商品の収納に適した包装箱に関するものである。
通常、薬局、薬店で販売されるシート状貼り薬のパウチを収納する包装箱として、表面板、一対の側面板及び背面板から周壁をなし、底側及び蓋側を閉じて封緘するものが使用されている。しかし、この包装箱を適量のパウチの積層厚さに応じた厚さとすると、非常に薄い箱となるため、パウチが取り出しにくいものとなる。
その対策として、例えば、下記特許文献1に示されたように、スリーブの内側に傾斜板を有する部材を挿入した包装箱を使用し、傾斜板に沿ってパウチを容易に取り出せるようにすることが考えられる。
実公昭53−53630号公報
ところが、上記特許文献1に記載した包装箱は、複数部材を組み合わせたものであるため、カートニングマシンでの包装に適していないという問題がある。
そこで、この発明は、カートニングマシンでの包装適性に優れ、薄形商品の取り出しが容易な包装箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、表面板、一対の側面板及び背面板から周壁をなし、底側及び蓋側を閉じて封緘する包装箱において、表面板の一側に一方の側面板、背面板及び他方の側面板を、他側に内側板及び傾斜板を順次連設して、内側板と傾斜板の境界に蓋側から底側へ切目を入れ、傾斜板の蓋側に中折板及び差込片を順次連設し、内側板を他方の側面板の内側に貼り付け、傾斜板の底側を背面板に沿わせ、蓋側を表面板に接近させて、側面板の蓋側から延びる折曲片を内側へ折り曲げ、中折板を折り返して折曲片の外側に被せ、差込片を背面板と折曲片の間に差し込んで、傾斜板を傾斜状態に保持し、表面板と傾斜板の間に薄形商品を収納し、背面板から繋がる蓋を開くと、表面板の蓋側部分と傾斜板の間に商品の取出口が形成されるようにしたのである。
このような包装箱は、一枚のブランクを折り曲げて糊付けすることにより、カートニングマシンで容易に組み立てることができ、薄形商品を傾斜した状態で収納するので、開封時には、積層した薄形商品を傾斜板に沿って容易に取り出すことができる。また、箱の厚さがある程度大きくなるので、店頭での視認性に優れたものとなる。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
この包装箱は、図1に示すような板紙製のブランクから形成される。この図において、表面板1の一側には、一方の側面板2、背面板3及び他方の側面板4が順次連設され、表面板1の他側には、内側板5及び傾斜板6が順次連設されている。内側板5と傾斜板6の境界には、上端から下方へ切目が入れられ、傾斜板6の上端には中折板7及び差込片8が順次連設されている。
側面板2,4の下端には折曲片9が、表面板1及び背面板3の下端には底板10,11がそれぞれ連設され、側面板2,4の上端には折曲片12が、背面板3の上端には蓋13がそれぞれ連設されている。蓋13は、基端側から外蓋板14及び外表板15を順次連設し、外表板15の先端部に摘み片16を設けたものとなっている。
表面板1の上部には、両端からV字状にジッパ形切目線17が入れられ、その下部には再封緘用スリット18が形成されている。中折板7は、外蓋板14よりやや短く、その基端は切目が断続するミシン目とされている。また、中折板7の両端縁及び折曲片12の一側縁には、それぞれ切込が入れられている。
このようなブランクから包装箱を製造するには、図2に示すように、内側板5と傾斜板6の境界を傾斜板6が表面板1の裏側へ重なるように180°折り曲げ、表面板1と側面板2の境界及び背面板3と側面板4の境界を順次180°折り曲げて、内側板5を側面板4の内側に貼り付けると共に、傾斜板6の底側を背面板3に貼り付ける。この状態では、包装箱は扁平となっているので、薬剤等の商品製造者に供給する際、嵩張ることがない。
そして、商品の包装に際しては、図3に示すように、まず、側面板2,4を起こして、表面板1、側面板2,4及び背面板3により角筒状の周壁を形成し、続いて、図4に示すように、傾斜板6の蓋側を表面板1に接近させ、折曲片12を内側へ折り曲げ、中折板7を折り返して折曲片12の外側に被せ、図5に示すように、差込片8を背面板3と折曲片12の間に差し込み、傾斜板6を傾斜状態に保持する。
次いで、外蓋板14を中折板7の外側に被せ、外表板15を表面板1に被せるように蓋13を閉じ、図6に示すように、切目線17の間の部分で外表板15と表面板1とを貼り合せて、蓋側を封緘し、底側から表面板1と傾斜板6の間に所定枚数の薄形商品Pを挿入した後、図7及び図8に示すように、折曲片9を内側へ折り曲げ、底板10,11を順次重ねて貼り合わせ、底側を封緘すると、包装が完了する。
このような包装箱は、上記のように、一枚のブランクを折り曲げて糊付けすることにより、カートニングマシンを用いて容易に組み立てることができるので、包装コストを抑制することができる。また、包装箱の内部において、商品Pが傾斜した状態で支持されるので、箱の厚さをある程度大きくして、店頭での視認性に優れたものとすることができ、箱内に説明書や付属物を収納することもできる。
一方、この包装箱から商品を取り出す際には、摘み片16を引っ張ると、図9に示すように、切目線17の繋部が切断され、蓋13を開くことができる。この開封状態では、表面板1の切目線17の間の部分が外表板15の裏面に貼り付いたままとなり、表面板1の蓋側部分と傾斜板6の間に商品の取出口が形成されるので、商品Pを指で手前に引くようにして、一枚ずつ容易に取り出すことができる。
また、使い残した商品Pを保管しておく際には、図10に示すように、蓋13を閉じ、摘み片16をスリット18から表面板1の下方へ差し込むと、蓋13が閉じた状態に保持され、再封緘することができるので、包装箱の内部に塵埃が侵入することがなく、商品Pを衛生的に保管しておくことができる。
この発明の実施形態に係る包装箱のブランクを示す図 同上の包装箱の組立前の折畳状態を示す斜視図 同上の組立過程を示す底側からの斜視図 同上の組立過程を示す蓋側からの斜視図 同上の組立過程を示す蓋側からの斜視図 同上の商品挿入過程を示す底側からの斜視図 同上の包装状態を示す蓋側からの斜視図 同上の包装状態を示す縦断側面図 同上の開封状態を示す蓋側からの斜視図 同上の再封緘状態を示す蓋側からの斜視図
符号の説明
1 表面板
2 側面板
3 背面板
4 側面板
5 内側板
6 傾斜板
7 中折板
8 差込片
9 折曲片
10,11 底板
12 折曲片
13 蓋
14 外蓋板
15 外表板
16 摘み片
17 切目線
18 スリット
P 商品

Claims (1)

  1. 表面板1、一対の側面板2,4及び背面板3から周壁をなし、底側及び蓋側を閉じて封緘する包装箱において、表面板1の一側に一方の側面板2、背面板3及び他方の側面板4を、他側に内側板5及び傾斜板6を順次連設して、内側板5と傾斜板6の境界に蓋側から底側へ切目を入れ、傾斜板6の蓋側に中折板7及び差込片8を順次連設し、内側板5を他方の側面板4の内側に貼り付け、傾斜板6の底側を背面板3に沿わせ、蓋側を表面板1に接近させて、側面板2,4の蓋側から延びる折曲片12を内側へ折り曲げ、中折板7を折り返して折曲片12の外側に被せ、差込片8を背面板3と折曲片12の間に差し込んで、傾斜板6を傾斜状態に保持し、表面板1と傾斜板6の間に薄形商品Pを収納し、背面板3から繋がる蓋13を開くと、表面板1の蓋側部分と傾斜板6の間に商品の取出口が形成されるようにしたことを特徴とする包装箱。
JP2004298859A 2004-10-13 2004-10-13 包装箱 Expired - Fee Related JP4649164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298859A JP4649164B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298859A JP4649164B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006111291A true JP2006111291A (ja) 2006-04-27
JP4649164B2 JP4649164B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=36380140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298859A Expired - Fee Related JP4649164B2 (ja) 2004-10-13 2004-10-13 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4649164B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690254A (en) * 1949-09-22 1954-09-28 Hankins Container Company Lamp bulb package
JPS62194527U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690254A (en) * 1949-09-22 1954-09-28 Hankins Container Company Lamp bulb package
JPS62194527U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JP4649164B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013227036A (ja) 包装用箱
JP2018535152A (ja) 消費財用のパック
JP4775560B2 (ja) 紙カートン
JP2020033105A (ja) 不織布製の衛生ふきんのシート収納容器
JP3185840U (ja) 包装箱
JP6712171B2 (ja) 包装箱
JP3148566U (ja) 包装箱
JP4649164B2 (ja) 包装箱
JP3147084U (ja) 包装箱
JP6895327B2 (ja) 包装箱
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JP4925751B2 (ja) 包装箱
JP4156189B2 (ja) サイドオープンカートン
JP2010064751A (ja) 仕掛け付き包装ケース
JP2003160127A (ja) 物品収納容器
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JP2007069929A (ja) 段ボール板製包装箱
JP7512277B2 (ja) 電池パッケージ
JP2001180659A (ja) 表示具付き包装箱
JP2008254795A (ja) 包装容器
JP6890483B2 (ja) 包装用箱
JP4697876B2 (ja) 紙カートン
JP4620031B2 (ja) 包装箱
JP3192350U (ja) 包装箱
JP3166241U (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4649164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees