JP2006110871A - シール材付きボックスカルバートの成形方法 - Google Patents
シール材付きボックスカルバートの成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006110871A JP2006110871A JP2004300811A JP2004300811A JP2006110871A JP 2006110871 A JP2006110871 A JP 2006110871A JP 2004300811 A JP2004300811 A JP 2004300811A JP 2004300811 A JP2004300811 A JP 2004300811A JP 2006110871 A JP2006110871 A JP 2006110871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- male
- sealing material
- plate
- box culvert
- sealant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】 底板1と両側板2で横断面凵字状体Pに組付けると共に該凵字状体の一端にメス妻板3を他端にオス妻板4を組付け、該オス妻板の組付けにあたって、雄形端部のシール材Sを周回させる部位で、シール材上半部の一側を前記横断面凵字状体の他端寄りに設けた当て部材11に当接させる一方、シール材上半部の他側を前記凵字状体Pにヒンジ部材42を介して回動自在に取り付けられたオス妻板4に係る盤体43に当接させて該オス妻板を組付け、続いてボックスカルバート9の内壁面形成用の中型5を組付けて上面開口の横置き中空筒体の型枠Kを形成後、上面開口部から型枠内に液状コンクリート原料を流し込み、シール材Sの上半部を雄形端部91の外周面911から突出させてシール材Sの下半部を雄形端部内に埋設一体化させる。
【選択図】 図2
Description
型枠内に液状コンクリート原料を流し込むと、コンクリートの上面の仕上がりが粗面になるが、ボックスカルバートの通孔が水平方向に設けられるよういわゆる平打ち工法の型枠を形成して上面開口から型枠内に流し込むので、ボックスカルバートの本体外周上面に粗面ができることになり支障はない。ボックスカルバートを連結して使用する際に、滑面が必要とされる雄形端部及び雌型端部のボックスカルバートの両端面は綺麗に仕上がり品質的に優れたものが出来る。
まず、矩形のほぼ平板状体からなり長手方向長さが略等しい底板1,両側板2,2と、方形の枠状体からなるメス妻板3とを用いて、公知の平打ち工法と同じようにして、底板1を水平にしその両側に両側板2,2を起立させて横断面凵字状体Pに組付けると共に(図1)、該凵字状体Pの一端(図2では左端)にメス妻板3を組付ける。該メス妻板3は雌形端部92を形成する型枠部分31と、その型枠部分31の内縁に外方水平に張り出す鍔33と、を備えている(図2)。
底板1(凵字状体P)の主部材たる平板体10は型鋼からなるフレーム14上に設けられ、該フレーム14に一端423が固着されたヒンジ部材42を介して底板用内板4A4(4A)の厚肉盤体43が回動自在に取り付けられている。符号422はヒンジ部材42の回転支点を示す。内板4Aは組み上がれば図6のごとくの枠体状であるが、本実施形態では4分割されており、底板1には図示のごとく帯板状の内板4A4がヒンジ部材42を介して取付けられる。
底板1のオス妻板側の端縁部の上面に、シール材Sの上半部S1の一側に当接させ得る当て部材11が一体形成されている。該当て部材11は板部112とボックスカルバート9の雄形端部91の大半を形成する雄形形成部110とからなる。雄形形成部110は板状にして、図3のごとく断面視で一端110aを底板1の他端寄りに固定して雄形端部91の段差部を形成するよう上昇した後、L字形に屈折して水平に進み雄形端部91の外周面911を形成し、その先のシール材Sの配設位置でシール材上半部S1に当接するよう底板1側へと屈折し、起立状の当接部分111を形成する。さらに該雄形形成部110はシール材Sの上縁に達したところで水平外方へ屈折してシール材Sの上縁全てをカバーする位置(底板端縁の上方位置)まで延び、底板1の端縁に起立する板部112の上縁と結合一体化する。図3中、符号112aは板部112の紙面垂直方向に適宜間隔で設けられるボルト孔を示す。
外板4Bは図1,図3に示すような中空四角形した枠体で、内板4Aが凵字状体Pに組付けセットされた後に内板4Aに重ねるようにして固着される。符号4B3は外板4Bの組付け時に、枠状外板4Bの枠内縁で水平外方に張出す鍔、符号4B1は板部112への内板4Aの固定ボルトからの逃げ孔、符号4B2は外板4Bを内板4A,凵字状体Pに組付けたときにフレーム孔へ挿着固定させる位置決めピンを示す。
その後、外板4Bを凵字状体Pに組付けセットされた内板4A上に被せるようにして組付け固着する。
その後、上面開口Oから型枠K内に液状コンクリート原料を流し込んだ後、所定時間経過させて、コンクリート原料を成形固化させる。そうすると、図2に示すような通孔90が水平方向に配されるボックスカルバート9が出来上がる。脱型すれば、シール材Sの上半部S1を雄形端部91の外周面911から突出させ、且つシール材Sの下半部S2だけを雄形端部91内に埋設一体化させた所望のシール材付きボックスカルバート9が得られる(図7,図8)。
そして、施工現場では図9のごとく隣接するボックスカルバート9の雄形端部91と雌形端部92を嵌合させて連結していき、シール材Sが図9の鎖線のように変形して封止することになるが、本発明品はシール材Sがボックスカルバート9に一体成形された状態にあるので、シール材Sを単にシール材用溝に嵌め込んだ場合の位置ズレ問題を解消する。引例1のようなシール材を接着した場合の剥がれる虞れもなく、使用状態下でのシール性が抜群で且つ良好な状態を保つ。
加えて、本成形法は四角筒形のボックスカルバート9の成形について縦打ち工法に比べ成形が行い易く、さらに径の大きい水路等の大型ボックスカルバート9にあっては設置スペースが少なくて済むこともあり、断然有利となっている。
11 当て部材
2 側板
21 当て部材
3 メス妻板
4 オス妻板
42,49 ヒンジ部材
5 中型
9 ボックスカルバート
90 通孔
91 雄形端部
92 雌形端部
95 内壁面
O 上面開口部
P 凵字状体
S シール材
S1 上半部
S2 下半部
α 当て部材
Claims (1)
- コンクリート製ボックスカルバートの一端部を雄形端部に他端部を雌形端部にして、前記雄形端部の外周面を周回する紐状のゴム製シール材が一体化されてなるシール材付きボックスカルバートの成形方法であって、
ボックスカルバートの通孔が水平方向に設けられるよう、底板と両側板とで横断面凵字状体に組付けると共に該凵字状体の一端にメス妻板を他端にオス妻板を組付け、該オス妻板の組付けにあたって、雄形端部のシール材を周回させる部位で、紐状のシール材の下半部を通孔側へ向く状態にして、該シール材の上半部の一側を、前記横断面凵字状体の他端寄りに設けた当て部材に当接させる一方、該上半部の他側は、前記凵字状体にヒンジ部材を介して回動自在に取り付けられたオス妻板に係る盤体を当接させ、該上半部を該盤体と前記当て部材とで挟着するようにして該オス妻板を組付け、続いて、ボックスカルバートの内壁面形成用の中型を組付けて上面開口の横置き中空筒体の型枠を形成し、しかる後、上面開口から型枠内に液状コンクリート原料を流し込み、その後、該コンクリート原料を成形固化させて、シール材の上半部を雄形端部の外周面から突出させ且つシール材の下半部を雄形端部内に埋設一体化させてなることを特徴とするシール材付きボックスカルバートの成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300811A JP4520273B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | シール材付きボックスカルバートの成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004300811A JP4520273B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | シール材付きボックスカルバートの成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006110871A true JP2006110871A (ja) | 2006-04-27 |
JP4520273B2 JP4520273B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=36379781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004300811A Expired - Lifetime JP4520273B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | シール材付きボックスカルバートの成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4520273B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106079046A (zh) * | 2016-06-03 | 2016-11-09 | 合肥超威光电科技有限公司 | 一种烟道成型装置及应用烟道成型装置的烟道成型方法 |
CN111823369A (zh) * | 2020-07-20 | 2020-10-27 | 中国一冶集团有限公司 | 一种批量试块制作模具及其使用方法 |
CN114561883A (zh) * | 2022-04-08 | 2022-05-31 | 蚌埠市江河水利工程建设有限责任公司 | 一种用于混凝土箱涵接缝的防水连接结构 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56173410U (ja) * | 1980-05-24 | 1981-12-21 | ||
JPS57165404U (ja) * | 1981-04-11 | 1982-10-19 | ||
JPH0470382U (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-22 | ||
JPH10264136A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Fukui Tekkosho:Kk | 可撓性ファスナーを用いるコンクリートブロックの成形型枠及び成形方法 |
JP2003247677A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Nippon Zenith Pipe Co Ltd | コンクリートカルバート等振動締め固め管の耐震継手 |
JP2004060295A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Nippon Zenith Pipe Co Ltd | カルバートにおけるゴム輪の取付構造 |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004300811A patent/JP4520273B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56173410U (ja) * | 1980-05-24 | 1981-12-21 | ||
JPS57165404U (ja) * | 1981-04-11 | 1982-10-19 | ||
JPH0470382U (ja) * | 1990-10-29 | 1992-06-22 | ||
JPH10264136A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Fukui Tekkosho:Kk | 可撓性ファスナーを用いるコンクリートブロックの成形型枠及び成形方法 |
JP2003247677A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Nippon Zenith Pipe Co Ltd | コンクリートカルバート等振動締め固め管の耐震継手 |
JP2004060295A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Nippon Zenith Pipe Co Ltd | カルバートにおけるゴム輪の取付構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106079046A (zh) * | 2016-06-03 | 2016-11-09 | 合肥超威光电科技有限公司 | 一种烟道成型装置及应用烟道成型装置的烟道成型方法 |
CN111823369A (zh) * | 2020-07-20 | 2020-10-27 | 中国一冶集团有限公司 | 一种批量试块制作模具及其使用方法 |
CN114561883A (zh) * | 2022-04-08 | 2022-05-31 | 蚌埠市江河水利工程建设有限责任公司 | 一种用于混凝土箱涵接缝的防水连接结构 |
CN114561883B (zh) * | 2022-04-08 | 2023-09-12 | 蚌埠市江河水利工程建设有限责任公司 | 一种用于混凝土箱涵接缝的防水连接结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4520273B2 (ja) | 2010-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4520273B2 (ja) | シール材付きボックスカルバートの成形方法 | |
JP2014088658A (ja) | 合成セグメントの製造方法 | |
JP4931509B2 (ja) | 可撓止水継手およびその施工方法 | |
KR20010038534A (ko) | 교각 보수 방법 | |
JP4461914B2 (ja) | 仮締切構造体および仮締切工法 | |
JPH1034631A (ja) | 部材の連接構造及びそれに用いる部材の凹部形成方法 | |
JPH10273976A (ja) | コンクリート柱の耐震補強装置 | |
JPH0384166A (ja) | 止水パッキン | |
JP3908416B2 (ja) | 高水圧対応暗渠の継手 | |
KR200406140Y1 (ko) | 맨홀거푸집과 그에 의해 제작된 d-type 원형맨홀 | |
JP2721472B2 (ja) | コンクリート構造物の継手構造 | |
JP2005350979A (ja) | 仮締切構造体および仮締切工法 | |
JP4697626B2 (ja) | プレキャストコンクリート柱の接合方法 | |
JP2014088720A (ja) | 合成セグメント及びその製造方法 | |
JP2002201649A (ja) | 作業函およびその設置方法 | |
JPH06299540A (ja) | 二重鋼殻合成構造壁体 | |
JP2005113477A (ja) | トンネル用セグメント、及び、形成方法 | |
JP2727307B2 (ja) | 地下構造物の継手部補修用継手及びその施工方法 | |
CN210288160U (zh) | 一种箱涵连接结构 | |
CN110185255B (zh) | 一种预制卫生间沉箱的铝合金模板及其加工工艺 | |
JP2008050826A (ja) | 側溝改修部材及び側溝改修工法 | |
JP2010275760A (ja) | 可撓止水継手の補修構造および補修方法 | |
JP2843880B2 (ja) | 壁体の構築工法 | |
JP2945381B1 (ja) | コンクリートの止水構造およびその処理工法 | |
JP2000043985A (ja) | コンクリートパネルおよび水槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100520 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4520273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160528 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |