JP2006106040A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106040A
JP2006106040A JP2004288474A JP2004288474A JP2006106040A JP 2006106040 A JP2006106040 A JP 2006106040A JP 2004288474 A JP2004288474 A JP 2004288474A JP 2004288474 A JP2004288474 A JP 2004288474A JP 2006106040 A JP2006106040 A JP 2006106040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
power saving
image forming
saving mode
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004288474A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Sugihara
友義 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004288474A priority Critical patent/JP2006106040A/ja
Publication of JP2006106040A publication Critical patent/JP2006106040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 現在の装置状態が通常モード、省電力モード、電源オフモードのいずれの状態にあるかを外部から明確に認識できるようにして、従来よりも使い勝手を良くした画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成処理が可能な通常モードの下で未処理期間が所定時間以上継続した場合には電力消費を抑える省電力モードに移行するように構成されるとともに、互いに異なる表示色をもつ2種類のLED8a,8bを設け、モード報知手段13によって、通常モードと省電力モードに応じて各光源8a,8bを選択的に点灯させるようにしている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に係り、より詳しくは、画像形成処理が可能な通常モード、電力消費を抑える省電力モード、電源スイッチがオフされている電源オフモードの別を外部から明確に把握できるようにした画像形成装置に関する。
一般に、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置においては、画像形成処理が可能な通常モードの下で未処理期間が所定時間以上継続される場合には、無駄な電力消費を抑えるために、省電力モードに移行するように構成されたものがある。例えば、複写機においては、省電力モードに移行したときには、定着ローラの温度を下げるなどの処理が実行される。
ところで、従来、この種の画像形成装置には、各種の設定操作を行うための操作パネルが設けられている。そして、この操作パネルには、各種設定操作用のスイッチ類や、設定操作内容確認用の液晶表示部などが配置されている。
この場合、従来技術では、上記のような通常モードにおいては、操作パネルに設けられている液晶表示部のLED等からなるバックライト用の光源が点灯され、また、省電力モードになったときにはバックライト用の光源が消灯されるような制御処理が行われている。
しかしながら、このように省電力モードになったときに液晶表示部におけるバックライト用の光源が消灯されるような制御処理が行われると、主電源の電源スイッチをオフにした場合との区別が困難である。このため、使用者は、実際には省電力モードに移行しているに過ぎないのに、電源スイッチがオフされているものと勘違いして、電源スイッチを改めてオン/オフ操作するなどの混乱を来すことになる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、現在の装置状態が通常モード、省電力モード、電源オフモードのいずれの状態にあるかを外部から明確に認識できるようにして、従来よりも使い勝手を良くした画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、画像形成処理が可能な通常モードの下で未処理期間が所定時間以上継続した場合には電力消費を抑える省電力モードに移行するように構成されている画像形成装置を前提としている。そして、本発明では、前記通常モードと省電力モードに応じて光源の表示色または表示形態を異ならせるモード報知手段を設けたことを特徴としている。
この場合の前記モード報知手段としては、互いに異なる表示色をもつ2種類の光源と、前記通常モーと省電力モードに応じて前記各光源を切り換えて点灯駆動する点灯駆動手段と、を備えた構成とすることができる。
あるいは、前記モード報知手段は、単一の光源と、前記通常モードと省電力モードに応じて前記光源の表示形態を切り替える点灯駆動手段と、を備えた構成とすることができる。
そして、前記光源は、操作パネルに設けられている液晶表示部のバックライト用として適用することができる。
本発明によれば、モード報知手段は、画像形成処理が可能な通常モードと電力消費を抑える省電力モードとに応じて光源の表示色または表示形態を異ならせるので、通常モードと省電力モードとを明確に区別できるだけでなく、電源スイッチがオフされているか否かも外部から明確に把握することができる。このため、従来のように、実際には省電力モードに移行しているに過ぎないのに、電源スイッチがオフされているものと勘違いして、電源スイッチを改めてオン/オフ操作するなどの混乱を来すこがなくなり、使い勝手が良くなる。
特に、互いに異なる表示色をもつ2種類の光源を通常モーと省電力モードに応じて切り換えて点灯駆動する場合には、これらの運転モードの違いを光源の点灯色の違いによって外部から一目見るだけで明確に把握することができる。
また、光源の表示形態を通常モードと省電力モードに応じて切り替える場合には、単一の光源を使用することで対処できるので、安価に実現することができる。
また、操作パネルに設けられている液晶表示部のバックライト用の光源に適用する場合には、通常、目立つ位置に配置されている操作パネルを見るだけで極めて容易に装置状態が通常モード、省電力モード、電源オフモードのいずれの状態にあるかを認識することができる。
図1は本発明の実施の形態における画像形成装置の一例としての複写機の全体構成を示す斜視図、図2は同複写機の操作パネルの平面図である。
この実施の形態の複写機1は、本体ハウジング2を備え、この本体ハウジング2は、下ハウジング2a、上ハウジング2b、および両者2a,2b間を連結する連結ハウジング2cを有している。そして、下ハウジング2a及び連結ハウジング2c内には、図示しない用紙トレイ、搬送機構、転写機構部、定着機構部などが内蔵されている。また、上ハウジング2b内には原稿を読み取るための図示しない読取機構、原稿を自動搬送するための原稿送り装置3が設けられ、さらに手前側には操作パネル4が設けられている。また、なお、Tは複写後の用紙が排出される用紙受けトレイである。
上記の操作パネル4には、各種設定操作用のスイッチ5やボタン6、設定操作内容確認用のLCDからなる液晶表示部7などが配置されている。そして、液晶表示部7にはそのバックライト用の光源として互いに異なる表示色をもつ2種類のLED8a,8bが設けられている。
すなわち、一方のLED8aは、通常モード表示用となるものであり、例えば点灯駆動電圧が5Vで、発光色が白色のものが使用されている(以下、このLED8aを通常モードLEDと称する)。また、他方のLED8bは、省電力モード表示用となるものであり、例えば点灯駆動電圧が3.3Vで、発光色が緑色のものが使用されている(以下、このLED8bを省電力モードLEDと称する)。したがって、通常モードLED8aと省電力モードLED8bは、その表示色が異なっており、かつ、通常モードLED8aに比べて省電力モードLED8bは点灯駆動に要する消費電力が少ないものとなっている。
なお、ここでは光源としてLED8a,8bを使用しているが、通常モード表示用と省電力モード表示用とで表示色が異なり、かつ、各モードで消費電力も異なるものであれば、LEDに限らずランプ等の他の光源を使用することも可能である。
図3は同複写機の運転モード切替制御系のブロック図である。
この実施の形態において、運転モード切替制御系は、現在の装置状態が通常モードか省電力モードかを監視する運転モード監視回路11、この運転モード監視回路11の監視結果に基づき、通常モードと判断された場合には画像複写処理が可能な稼働状態にする一方、省電力モードと判断された場合には図外の定着ローラの温度を下げるなど電力消費を抑える稼働状態にする運転モード制御回路12、および現在の装置状態が通常モードか省電力モードかを外部に報知するためのモード報知手段13を備えている。
上記の運転モード監視回路11は図示しない内部タイマ等を備えており、通常モードの下で未処理期間が所定時間以上継続した場合には省電力モードに移行するトリガ信号を運転モード制御回路12に出力するようになっている。
また、モード報知手段13は、前述の両LED8a,8bと、通常モードと省電力モードに応じて各LED8a,8bを切り換えて点灯駆動する点灯駆動手段14とからなる。そして、点灯駆動手段14は、通常モードLED8aを点灯する通常モードLED用電力供給源15a、省電力モードLED8bを点灯する省電力モードLED用電力供給源15b、および運転モード制御回路12により通常モードと省電力モードのいずれか一方が選択されるのに応じて両電力供給源15a,15bを選択的に切り替えるLED駆動電力供給源切替回路16を備えている。
次に、図3に示した運転モード切替制御系の制御動作について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。なお、同図中、符号Sは各ステップを意味する。
まず、図示しない電源スイッチが投入されて電源供給が開始された場合、運転モード監視回路11は通常モードと判断して、その判断結果を運転モード制御回路12に与えるので、運転モード制御回路12は、LED駆動電力供給源切替回路16を作動させて省電力モードLED用電力供給源15bを切断して通常モードLED用電力供給源15aを選択する(ステップ1)。
これにより、通常モードLED用電力供給源15aから通常モードLED8aに電源が投入されて当該LED8aが白色に点灯する(ステップ2)。そのため、操作パネル4の液晶表示部7におけるバックライト用の光源として十分な明るさを確保することができる。これと同時に、運転モード制御回路12は、通常モードに移行し、例えば、定着ローラの温度を複写可能な適温まで上昇保持するなど、画像複写処理が可能な稼働状態にする(ステップ3)。
この通常モードにおいて、運転モード監視装置11は、通常モードの下で未処理期間が所定時間以上継続した場合には省電力モードに移行するトリガ信号を運転モード制御回路12に与える(ステップ4)。
運転モード制御回路12は、運転モード監視装置11からのトリガ信号入力に応じてLED駆動電力供給源切替回路16を作動させて通常モードLED用電力供給源15aを切断して省電力モードLED用電力供給源15bを選択する(ステップ5)。これにより、省電力モードLED用電力供給源15bから省電力モードLED8bに電源が投入されて当該LED8bが緑色に点灯する(ステップ6)。したがって、緑色の省電力モードLED8bが点灯しているときには現在の装置状態が省電力モードであって電源オフモードではないことを認識することができる。しかも、この場合、省電力モードLED8bは、点灯駆動に要する消費電力が通常モードLED8aのそれに比べて少ないので、この点灯状態は省電力モードの使用状況にも合致している。これと同時に、運転モード制御回路12は、運転モード監視装置11からのトリガ信号入力に応じて省電力モードに移行し、例えば、定着ローラの温度を低下させるなど、電力消費を抑えた稼働状態にする(ステップ7)。
この省電力モードにおいて、操作パネル4のスイッチ5等が操作されると、運転モード監視装置11は、省電力モードから通常モードに復帰するトリガ信号を運転モード制御回路12に与える(ステップ8)。これに応じて運転モード制御回路12は、ステップ1に戻り、前述のように通常モードLED8aを再び点灯するとともに、装置の稼働状態を通常モードに復帰する。
このように、この実施の形態では、画像形成処理が可能な通常モード、電力消費を抑える省電力モード別を、2種類のLED8a,8bの点灯色の違いによって外部から明確に区別することができる。また、省電力モードと電源オフモードとの違いも省電力モードLED8bの点灯の有無によって明確に区別することができる。このため、従来のように、使用者が実際には省電力モードに移行しているに過ぎないのに、電源スイッチがオフされているものと勘違いして、電源スイッチを改めてオン/オフ操作するなどの混乱を来すこがなくなり、使い勝手が改善される。しかも、通常モードLED8aに比べて省電力モードLED8bは点灯駆動に要する消費電力が少なくて済むので、省電力モードの使用状況にも合致したものとなる。
なお、この実施の形態では、表示色の異なる2種類のLED8a,8bを用いて通常モードと省電力モードとで点灯色を切り換えるようにしているが、これに限らず、例えば、図5に示すような構成を採用することも可能である。
すなわち、図5において、モード報知手段13は、単一のLED8と、通常モードと省電力モードに応じてこのLED8の表示形態を切り替える点灯駆動手段としてのLED駆動回路17を備えている。そして、LED駆動回路17は、通常モードではLED8を連続点灯する一方、省電力モードではLED8を所定周期で点滅を繰り返す制御を行う。
したがって、この場合においてもLED8の点灯表示形態の違いによって通常モード、省電力モード、電源オフモードの別を外部から明確に把握することができるので、従来に比べて使い勝手が改善される。なお、この場合も光源としてはLED8に限らず、ランプ等の他の光源を使用することも可能である。
また、この実施の形態では、光源8a,8b,8は、操作パネル4に設けられている液晶表示部7のバックライト用として適用した場合について説明したが、本発明はこのようなバックライト用として使用するものに限定されるものではなく、例えば、操作パネル4にモード識別用の専用の光源を設けることも可能である。
また、この実施の形態では、画像形成装置として複写機1を例にとって説明したが、本発明はこのような複写機に限定されるものではなく、プリンタ、ファクシミリ装置、複合機、その他の画像形成装置等に対して広く適用することが可能である。
本発明の実施の形態における画像形成装置としての複写機の全体を示す斜視図である。 同複写機の操作パネルの平面図である。 同複写機の運転モード切替制御系を示すブロック図である。 複写機の運転モード切替制御系の動作説明に供するフローチャートである。 同複写機の運転モード切替制御系の変形例を示すブロック図である。
符号の説明
1 複写機(画像形成装置)
4 操作パネル
7 液晶表示部
8a 通常モードLED(光源)
8b 省電力モードLED(光源)
8 LED(光源)
13 モード報知手段
14 点灯駆動手段
17 LED駆動色(点灯駆動手段)

Claims (4)

  1. 画像形成処理が可能な通常モードの下で未処理期間が所定時間以上継続した場合には電力消費を抑える省電力モードに移行するように構成されている画像形成装置において、
    前記通常モードと省電力モードに応じて光源の表示色または表示形態を異ならせるモード報知手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記モード報知手段は、互いに異なる表示色をもつ2種類の光源と、前記通常モーと省電力モードに応じて前記各光源を切り換えて点灯駆動する点灯駆動手段と、を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記モード報知手段は、単一の光源と、前記通常モードと省電力モードに応じて前記光源の表示形態を切り替える点灯駆動手段と、を備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記光源は、操作パネルに設けられている液晶表示部のバックライト用であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2004288474A 2004-09-30 2004-09-30 画像形成装置 Pending JP2006106040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288474A JP2006106040A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288474A JP2006106040A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006106040A true JP2006106040A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36375899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288474A Pending JP2006106040A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006106040A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110242571A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2012170146A (ja) * 2012-05-25 2012-09-06 Canon Inc 画像読取装置
JP2013141267A (ja) * 2013-02-07 2013-07-18 Canon Inc 画像読取装置
JP2014060798A (ja) * 2013-12-06 2014-04-03 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110242571A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2011217090A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Canon Inc 画像読取装置
JP2012170146A (ja) * 2012-05-25 2012-09-06 Canon Inc 画像読取装置
JP2013141267A (ja) * 2013-02-07 2013-07-18 Canon Inc 画像読取装置
JP2014060798A (ja) * 2013-12-06 2014-04-03 Canon Inc 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943031B2 (ja) 操作パネル及び操作パネルの表示制御方法
JP3659472B2 (ja) 情報端末機器のバックライト制御方式
US8259096B2 (en) Power saving control method and apparatus employing the same
JP2007065050A (ja) 表示装置及びこれを備えた画像形成装置
US7437092B2 (en) Image forming device
US20080186300A1 (en) Image forming apparatus having an energy-saving display
JP2018019302A (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2001273055A (ja) 携帯型情報処理装置および同装置のシステム起動方法
JP6425038B2 (ja) 画像形成装置
US20060209049A1 (en) Operation panel and method of controlling display thereof
JP2006106040A (ja) 画像形成装置
JP2005242202A (ja) 電気機器
JP2009288753A (ja) プロジェクタおよびその制御方法
JP2013121148A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
KR100641154B1 (ko) 이동 통신 단말기의 대기 상태 표시 장치 및 방법
JP4439247B2 (ja) 画像形成装置
JP3569184B2 (ja) 液晶画像表示装置
JP2006205589A (ja) 省電力機器およびそれを備える画像形成装置
JP2000056869A (ja) 電子装置、ファクシミリ装置およびその制御方法
JP2008203704A (ja) 画像形成装置
JP2005165061A (ja) 画像形成装置
JP2006330517A (ja) 画像処理装置
JP2011255648A (ja) 電子機器
JP2006267440A (ja) 液晶表示装置
JP2009196137A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090724