JP2006105630A - 電子回路 - Google Patents

電子回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006105630A
JP2006105630A JP2004289268A JP2004289268A JP2006105630A JP 2006105630 A JP2006105630 A JP 2006105630A JP 2004289268 A JP2004289268 A JP 2004289268A JP 2004289268 A JP2004289268 A JP 2004289268A JP 2006105630 A JP2006105630 A JP 2006105630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
lsi
test
probe
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004289268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006105630A5 (ja
JP5024740B2 (ja
Inventor
Tadahiro Kuroda
忠広 黒田
Daisuke Mizoguchi
大介 溝口
Noriyuki Miura
典之 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP2004289268A priority Critical patent/JP5024740B2/ja
Priority to PCT/JP2005/017364 priority patent/WO2006035644A1/ja
Priority to US11/664,262 priority patent/US8648614B2/en
Priority to KR1020077009061A priority patent/KR101212042B1/ko
Priority to TW094133825A priority patent/TW200619652A/zh
Publication of JP2006105630A publication Critical patent/JP2006105630A/ja
Publication of JP2006105630A5 publication Critical patent/JP2006105630A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5024740B2 publication Critical patent/JP5024740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/315Contactless testing by inductive methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/3025Wireless interface with the DUT

Abstract

【課題】誘導性結合によって基板間通信を行う電子回路を試験するのに好適で、テスト用のパッドを使わなくても電子回路を試験することができる電子回路試験装置を提供すること。
【解決手段】第1、第2送信コイル21a、21b、及び第1、第2受信コイル23a、23bによる誘導性結合で構成される通信チャネルにプローブ15を介入させて、テスタ11、バッファ12、13、及びTx/Rxスイッチ14によってLSIを試験する。これにより、電子回路試験装置に電子回路のパッドやリードと接触する針を設ける必要がなくなり寿命を長くすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、IC(Integrated Circuit)ベアチップやPCB(プリント基板)などの基板間の通信を誘導性結合により行う電子回路の試験に好適な電子回路試験装置に関する。
本発明者らは、チップを3次元実装し、チップ間を誘導性結合により電気的に接続する方法によって、LSI(Large Scale Integration)の1パッケージに複数のベアチップを封入するシステムインパッケージ(SiP)を実現することを提案している(特許文献1参照)。
図3は、先願発明の電子回路の構成を示す図である。この電子回路は、第1〜第3LSIチップ31a〜31cから成る。LSIチップが3層にスタックされ、3チップにまたがるバスを形成する例である。すなわち、3者間(3つのLSIチップ間)で互いに通信可能な1つの通信チャネルを構成している。第1〜第3LSIチップ31a〜31cが縦に積まれ、各チップは接着剤で互いに固定されている。第1〜第3LSIチップ31a〜31c上には、それぞれ、送信に用いる第1〜第3送信コイル33a〜33cが配線により形成され、また、それぞれ、受信に用いる第1〜第3受信コイル35a〜35cが配線により形成される。これら3ペアの送受信コイル33、35の開口の中心が一致するように、第1〜第3LSIチップ31a〜31c上で配置されている。これにより、3ペアの送受信コイル33、35は誘導性結合を形成し、通信が可能となる。第1〜第3送信コイル33a〜33cにはそれぞれ第1〜第3送信回路32a〜32cが接続され、第1〜第3受信コイル35a〜35cにはそれぞれ第1〜第3受信回路34a〜34cが接続される。送受信コイル33、35は、プロセス技術の多層配線を利用し、通信に許される面積内で、3次元的に1回巻き以上のコイルとして実装される。送受信コイル33、35には、通信に最適な形状が存在し、最適なまき数、開口、線幅をとる必要がある。一般的に、送信コイル33が受信コイル35より小さい。
特願2004−037242
従来は、ICなどの電子回路の製造過程で試験する場合に、チップのパッド(入力パッド及び/又はテスト用のパッド)に試験信号を供給して、チップのパッド(出力パッド及び/又はテスト用のパッド)の信号(電圧値及び/又は電流値)を検出している。このため電子回路を試験するには、小さなパッドに接触する針がどうしても必要となり、多くの電子回路を試験すると、その針の先端が磨耗してしまうため、通常の電子回路試験装置は寿命が短いものである。
また、試験される電子回路としても入力パッド及び出力パッド以外にテスト用のパッドを設けなければならず、多機能のICなどで、多くの種類の入力から多くの種類の出力を得ようとしても、それ以外にテスト用のパッドまでも設けなければならないから、電子回路の設計に制約がある。
本発明は、上記問題点に鑑み、特に誘導性結合によって基板間通信を行う電子回路を試験するのに好適で、テスト用のパッドを使わなくても電子回路を試験することができる電子回路試験装置を提供することを目的とする。
本発明の電子回路試験装置は、信号を送信及び受信するコイルを有するプローブを備える。
また、前記プローブは、2次元上で移動可能であることで、少ないプローブで試験することができる。
また、前記プローブを複数備えることで、短時間で複雑な試験をすることができる。
また、本発明の電子回路試験装置は、信号を送信する送信コイルと、信号を受信する受信コイルとを有するプローブを備える。
また、前記送信コイル及び受信コイルは、1つの基板上の配線により形成されていることで、小さな電子回路を容易に試験することができる。
また、前記送信コイル及び対応する受信コイルは、同軸に配設されていることで、所定の通信チャネルに試験信号送出して該通信チャネルから検出信号を受信することができる。
本発明によれば、無接触で電子回路を試験することができる。このため、電子回路試験装置に電子回路のパッドと接触する針を設ける必要がなくなり寿命を長くすることができる。また、電子回路を設計する上でテスト用のパッドを設ける必要がなくなり、回路設計の自由度が高まる。さらに、従来の接触するタイプのプローブで試験する場合に電子回路のプローブ接触部分である入出力回路に必要になる静電放電(ESD:Electrostatic Discharge)保護回路は、その回路に使われる大きなトランジスタに起因する大きな静電容量が存在するために入出力回路を高速化する妨げとなっていたのに対して、本発明は無接触で試験するからESD保護回路を必要としないため、プローブとの間の入出力動作を高速化することが可能となり、オンタイムでテストする(試験のための遅い動作ではなく通常稼働時の速い動作でテストすること)ことができる。またさらに、誘導性結合(すなわち、Lカップリング)自体がハイパスフィルタの特性を持つため、高速動作に有利である。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1による電子回路試験装置の構成及び試験するLSIの構成を示す図である。本実施例1の電子回路試験装置は、完成されたLSIを試験するものである。この電子回路試験装置は、テスタ11、バッファ12、13、Tx/Rxスイッチ14、及びプローブ15から成る。テスタ11は、テスト信号を作成してバッファ12を介してプローブ15に供給し、プローブ15で検出した信号をバッファ13を介して受信して電子回路の合否を決定する。バッファ12、13は信号を増幅する増幅器である。Tx/Rxスイッチ14は、信号の流れを送信の時と受信の時とで切換えるスイッチである。送信の時、プローブ15をバッファ12に接続して、バッファ13とは切り離し、バッファ13の入力を短絡する。受信の時、プローブ15をバッファ13に接続して、バッファ12とは切り離し、バッファ12の出力を開放する。プローブ15は、コイルから成り、送信の時、上下方向の磁力線を放射し、LSI内のコイルと誘導結合して試験信号をLSIに供給し、受信の時、LSI内のコイルからの上下方向の磁力線の変化に応じた起電力を発生して、LSIからの信号を検出する。
試験対象であるLSIは、本実施例ではLSIチップ20a、20bが2層にスタックされている。LSIチップ20aは、第1送信回路22aに接続される第1送信コイル21a、及び第1受信回路24aに接続される第1受信コイル23aを備える。同様に、LSIチップ20bは、第2送信回路22bに接続される第2送信コイル21b、及び第2受信回路24bに接続される第2受信コイル23bを備える。これら第1、第2送信コイル21a、21b、及び第1、第2受信コイル23a、23bは1つの通信チャネルを構成している。第2送信回路22b及び第2受信回路24bはパッド25bを介して、送信データTxdata及びクロックClkを受けて、受信データRxdataを送出するリード26に接続されている。図示を省略しているが、LSIチップ20a、20b内には、送信データTxdata及びクロックClkを受けて、受信データRxdataを送出する各用途の電子回路が設けられている。また、このような送受信コイルの組を複数設けて、複数の通信チャネルを構成することもできるし、スタックするチップの数も3層以上にすることができる。LSIが誘導性結合による複数の通信チャネルを有する場合にはプローブ15を複数設けて対応する位置に配置してもよいし、1つのプローブ15を水平面上で2次元的に移動させてそれぞれの位置で試験してもよい。この場合、プローブ15の移動に代えて、LSIを移動してもよい。試験をする際のLSIへの電源の供給とクロックの供給も誘導性結合によって行うことができるが、一部の直接接続を許容するならば、リード26を介して電源(電源のためのリードは図示していない)及びクロックを供給するようにしてもよい。
実際に試験をする際には、スタック間の誘導性結合による通信チャネルにプローブ15を介入させて、プローブ15から試験信号を送出し、プローブ15で信号を検出してLSIの合否を判断し、決定する。プローブ15を複数設けた場合には1つのプローブ15が試験信号を送出した際の信号を他のプローブ15で検出するようにしてもよい。
このように本実施例1では、試験対象であるLSIにほとんど直接接触をしないか、全くしないで、LSIを試験することができる。
図2は、本発明の実施例2による電子回路試験装置の構成及び試験するLSIチップの構成を示す図である。本実施例2の電子回路試験装置は、LSIチップを試験するものであり、まだウエハ上にあって各LSIチップがカットされる前のものでもよいし、カットされた後のものでもよい。この電子回路試験装置は、テスタ11、バッファ12、13、Tx/Rxスイッチ14、リード27、及びLSIチップ20aから成る。このように本実施例2の電子回路試験装置は、試験の対象であるLSIチップ20bの通信チャネルの位置と対応する位置に第1送受信コイル21a、23aを配置させたLSIチップ20aをプローブとして使うものである。したがって、テスタ11、バッファ12、13、Tx/Rxスイッチ14、送受信コイル21a、21b、23a、23b、及び送受信回路22a、22b、24a、24bの構成は実施例1のものと同じである。本実施例2では、パッド25aにリード27を接続してプローブとしてのLSIチップ20aに試験信号を供給し、検出信号を受けるようにしている。試験をする際のLSIチップ20bへの電源の供給とクロックの供給を誘導性結合によって行うこともできるが、一部の直接接続を許容するならば、パッド25bを介して電源(電源のためのパッドは図示していない)及びクロックを供給するようにしてもよい。
このように本実施例2では、試験対象であるLSIチップにほとんど直接接触をしないか、全くしないで、LSIチップを試験することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
上記実施例の構成をPCBに適用することができることはもちろんである。
本発明の実施例1による電子回路試験装置の構成及び試験するLSIの構成を示す図である。 本発明の実施例2による電子回路試験装置の構成及び試験するLSIチップの構成を示す図である。 先願発明の電子回路の構成を示す図である。
符号の説明
11 テスタ
12、13 バッファ
14 Tx/Rxスイッチ
20 LSIチップ
21 送信コイル
22 送信回路
23 受信コイル
24 受信回路
25 パッド
26、27 リード
31 LSIチップ
32 送信回路
33 送信コイル
34 受信回路
35 受信コイル
Txdata 送信データ
Rxdata 受信データ
Clk クロック

Claims (6)

  1. 信号を送信及び受信するコイルを有するプローブを備えることを特徴とする電子回路試験装置。
  2. 前記プローブは、2次元上で移動可能であることを特徴とする請求項1記載の電子回路試験装置。
  3. 前記プローブを複数備えることを特徴とする請求項1又は2記載の電子回路試験装置。
  4. 信号を送信する送信コイルと、
    信号を受信する受信コイルと
    を有するプローブを備えることを特徴とする電子回路試験装置。
  5. 前記送信コイル及び受信コイルは、1つの基板上の配線により形成されていることを特徴とする請求項4記載の電子回路試験装置。
  6. 前記送信コイル及び対応する受信コイルは、同軸に配設されていることを特徴とする請求項5記載の電子回路試験装置。
JP2004289268A 2004-09-30 2004-09-30 Lsiチップ試験装置 Active JP5024740B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289268A JP5024740B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 Lsiチップ試験装置
PCT/JP2005/017364 WO2006035644A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-21 電子回路試験装置
US11/664,262 US8648614B2 (en) 2004-09-30 2005-09-21 Electronic circuit testing apparatus
KR1020077009061A KR101212042B1 (ko) 2004-09-30 2005-09-21 전자 회로 시험 장치
TW094133825A TW200619652A (en) 2004-09-30 2005-09-28 Electronic circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004289268A JP5024740B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 Lsiチップ試験装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006105630A true JP2006105630A (ja) 2006-04-20
JP2006105630A5 JP2006105630A5 (ja) 2008-10-23
JP5024740B2 JP5024740B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=36118793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004289268A Active JP5024740B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 Lsiチップ試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8648614B2 (ja)
JP (1) JP5024740B2 (ja)
KR (1) KR101212042B1 (ja)
TW (1) TW200619652A (ja)
WO (1) WO2006035644A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017557A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Siemens Medical Instruments Pte Ltd マルチコンポーネント補聴器、マルチコンポーネント補聴器の補聴器部品およびマルチコンポーネント補聴器の駆動方法
US8005119B2 (en) 2008-02-02 2011-08-23 Keio University Integrated circuit
KR20110134387A (ko) 2009-02-25 2011-12-14 각고호우징 게이오기주크 인덕터 소자 및 집적 회로 장치
KR20120031164A (ko) 2009-06-12 2012-03-30 각고호우징 게이오기주크 밀봉형 반도체 기록 매체 및 밀봉형 반도체 기록 장치
US8276822B2 (en) 2008-04-28 2012-10-02 Keio University Electronic circuit
US8283944B2 (en) 2008-07-04 2012-10-09 Keio University Electronic circuit device
US8467256B2 (en) 2008-12-26 2013-06-18 Keio University Electronic circuit
US8564093B2 (en) 2008-08-12 2013-10-22 Keio University Semiconductor device and manufacturing method therefor
US8588683B2 (en) 2010-11-19 2013-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit, semiconductor device, and electronic device
US8611816B2 (en) 2008-10-21 2013-12-17 Keio University Electronic circuit and communication functionality inspection method
US8704627B2 (en) 2008-05-14 2014-04-22 Keio University Inductor element, integrated circuit device, and three-dimensional circuit device
US8704609B2 (en) 2008-10-21 2014-04-22 Keio University Electronic circuit
US8744349B2 (en) 2009-10-15 2014-06-03 Keio University Multi-stack semiconductor integrated circuit device
US9053950B2 (en) 2007-11-26 2015-06-09 Keio University Electronic circuit
US9312925B2 (en) 2012-03-21 2016-04-12 Advantest Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP2016054309A (ja) * 2008-12-09 2016-04-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9979441B2 (en) 2008-06-03 2018-05-22 Thruchip Japan Inc. Inductive relayed coupling circuit between substrates

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999383B2 (en) * 2006-07-21 2011-08-16 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High speed, high density, low power die interconnect system
KR20100015206A (ko) * 2008-08-04 2010-02-12 삼성전자주식회사 무선 테스트용 인터페이스 장치, 그것을 포함하는 반도체소자와 반도체 패키지 및 그것을 이용한 무선 테스트 방법
JP5554937B2 (ja) * 2009-04-22 2014-07-23 パナソニック株式会社 非接触給電システム
KR101313555B1 (ko) * 2011-11-10 2013-10-01 삼성중공업 주식회사 인쇄 회로 기판에 실장된 아이솔레이터의 검사 장치
TWI482971B (zh) * 2013-09-13 2015-05-01 Nat University Of Kaohsuing Inductive three - dimensional double - sided electrical measurement fixture
CN105676109B (zh) * 2016-01-08 2019-08-02 青岛海信电器股份有限公司 一种主板测试方法及设备
US10612992B2 (en) * 2017-11-03 2020-04-07 Lockheed Martin Corporation Strain gauge detection and orientation system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063675A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Hitachi, Ltd. Circuit integre, procede de test et de fabrication d'un circuit integre
JP2004037213A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Konica Minolta Holdings Inc 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体パッケージの検査方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022967A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Nec Corp ブロービング装置
US5701037A (en) 1994-11-15 1997-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for inductive signal transmission between the chip layers of a vertically integrated circuit
DE19503329C2 (de) 1995-02-02 2000-05-18 Ita Ingb Testaufgaben Gmbh Testvorrichtung für elektronische Flachbaugruppen
JPH08334541A (ja) * 1995-06-05 1996-12-17 Mitsubishi Electric Corp 電流検出器及びそれを利用したプリント板配線の接触部検出方法
JP3528367B2 (ja) 1995-09-30 2004-05-17 ソニーケミカル株式会社 リーダ・ライタ用アンテナ
JP3634074B2 (ja) * 1996-06-28 2005-03-30 日本発条株式会社 導電性接触子
US6242923B1 (en) 1997-02-27 2001-06-05 International Business Machines Corporation Method for detecting power plane-to-power plane shorts and I/O net-to power plane shorts in modules and printed circuit boards
US6154043A (en) * 1997-05-07 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for identifying the position of a selected semiconductor die relative to other dice formed from the same semiconductor wafer
US6236223B1 (en) * 1998-11-09 2001-05-22 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for wireless radio frequency testing of RFID integrated circuits
JP3603996B2 (ja) 1999-04-28 2004-12-22 シャープ株式会社 シート抵抗測定器
TW536627B (en) 2000-07-24 2003-06-11 Sentec Ltd Current sensor
US6693426B1 (en) * 2002-02-09 2004-02-17 Intematix Corporation Spatially resolved spin resonance detection
CA2404183C (en) * 2002-09-19 2008-09-02 Scanimetrics Inc. Non-contact tester for integrated circuits
US6958616B1 (en) * 2003-11-07 2005-10-25 Xilinx, Inc. Hybrid interface apparatus for testing integrated circuits having both low-speed and high-speed input/output pins
JP4131544B2 (ja) 2004-02-13 2008-08-13 学校法人慶應義塾 電子回路
JP4286182B2 (ja) 2004-05-13 2009-06-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 電気的接続方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002063675A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Hitachi, Ltd. Circuit integre, procede de test et de fabrication d'un circuit integre
JP2004037213A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Konica Minolta Holdings Inc 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体パッケージの検査方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017557A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Siemens Medical Instruments Pte Ltd マルチコンポーネント補聴器、マルチコンポーネント補聴器の補聴器部品およびマルチコンポーネント補聴器の駆動方法
US9053950B2 (en) 2007-11-26 2015-06-09 Keio University Electronic circuit
US8005119B2 (en) 2008-02-02 2011-08-23 Keio University Integrated circuit
US8276822B2 (en) 2008-04-28 2012-10-02 Keio University Electronic circuit
US8704627B2 (en) 2008-05-14 2014-04-22 Keio University Inductor element, integrated circuit device, and three-dimensional circuit device
US9979441B2 (en) 2008-06-03 2018-05-22 Thruchip Japan Inc. Inductive relayed coupling circuit between substrates
US8283944B2 (en) 2008-07-04 2012-10-09 Keio University Electronic circuit device
US8564093B2 (en) 2008-08-12 2013-10-22 Keio University Semiconductor device and manufacturing method therefor
US8704609B2 (en) 2008-10-21 2014-04-22 Keio University Electronic circuit
US8611816B2 (en) 2008-10-21 2013-12-17 Keio University Electronic circuit and communication functionality inspection method
JP2016054309A (ja) * 2008-12-09 2016-04-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8467256B2 (en) 2008-12-26 2013-06-18 Keio University Electronic circuit
US8872609B2 (en) 2009-02-25 2014-10-28 Keio University Inductor element and integrated circuit device
KR20110134387A (ko) 2009-02-25 2011-12-14 각고호우징 게이오기주크 인덕터 소자 및 집적 회로 장치
KR20120031164A (ko) 2009-06-12 2012-03-30 각고호우징 게이오기주크 밀봉형 반도체 기록 매체 및 밀봉형 반도체 기록 장치
US8744349B2 (en) 2009-10-15 2014-06-03 Keio University Multi-stack semiconductor integrated circuit device
US8588683B2 (en) 2010-11-19 2013-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit, semiconductor device, and electronic device
US9312925B2 (en) 2012-03-21 2016-04-12 Advantest Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US8648614B2 (en) 2014-02-11
KR101212042B1 (ko) 2012-12-13
TW200619652A (en) 2006-06-16
US20080258744A1 (en) 2008-10-23
WO2006035644A1 (ja) 2006-04-06
TWI377352B (ja) 2012-11-21
KR20070067160A (ko) 2007-06-27
JP5024740B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5024740B2 (ja) Lsiチップ試験装置
US7466158B2 (en) Multilayer semiconductor device
US7546106B2 (en) Electronic circuit
US7541680B2 (en) Semiconductor device package
US20140028341A1 (en) Probe card and testing apparatus
US8334759B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing thereof, signal transmission/reception method using such semiconductor device, and tester apparatus
JP4193060B2 (ja) 電子回路
US20110018121A1 (en) Semiconductor packages and methods of fabricating the same
KR20150096889A (ko) 적층형 반도체 메모리 장치 및 이를 위한 테스트 회로
US7449902B2 (en) Probe system
TW202041873A (zh) 用於測試晶片或晶粒的設備
US20220262718A1 (en) Isolating electric paths in semiconductor device packages
US20110148454A1 (en) Semiconductor wafer, semiconductor circuit, substrate for testing and test system
US7564255B2 (en) Semiconductor integrated circuit for reducing number of contact pads to be probed in probe test
JP5638738B2 (ja) 半導体装置
JP2011112369A (ja) 半導体素子およびそれを用いた半導体装置ならびに半導体素子の検査方法
US20090243639A1 (en) Circuit for Multi-Pads Test
JP4457648B2 (ja) 半導体装置
CN116779570A (zh) 在差分对连接焊盘之间具有有序引线布置的半导体封装
JP2011203034A (ja) 被検査装置用インタフェース回路
KR20140080306A (ko) 반도체 칩 및 그를 포함하는 반도체 패키지
KR20140068690A (ko) 3차원 패키징 모듈
JP2009302180A (ja) 半導体装置
JP2012253208A (ja) 半導体集積回路及びbgaパッケージ
JP2011196969A (ja) 被検査装置用インタフェース回路及び、検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080125

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5024740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250