JP2006098897A - 光学部品およびその製造方法 - Google Patents
光学部品およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006098897A JP2006098897A JP2004286560A JP2004286560A JP2006098897A JP 2006098897 A JP2006098897 A JP 2006098897A JP 2004286560 A JP2004286560 A JP 2004286560A JP 2004286560 A JP2004286560 A JP 2004286560A JP 2006098897 A JP2006098897 A JP 2006098897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- optical
- lens
- groove
- positioning mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/09—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
- G02F1/093—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect used as non-reciprocal devices, e.g. optical isolators, circulators
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/27—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
- G02B6/2746—Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means comprising non-reciprocal devices, e.g. isolators, FRM, circulators, quasi-isolators
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29346—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
- G02B6/29361—Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3628—Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
- G02B6/3632—Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
- G02B6/3636—Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3628—Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
- G02B6/3648—Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
- G02B6/3652—Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】光学部品は光ファイバを配置するためのV溝3a、3b、3cを有している。V溝3a、3b、3cには、レンズ付き光ファイバ7、9、11がそれぞれ配置されている。光学部品は光ファイバ接続面7c、9c、11cの位置決めに用いられる、V溝3a、3b、3cに直交して横切る位置決めマーク5を有している。位置決めマーク5は凹状の溝状に形成されており、V溝3a形成面の法線方向に見て平行2直線に視認される。光ファイバ接続面7c、9c、11cは当該平行2直線の間隙に挟まれて位置決めされている。
【選択図】図1
Description
本発明の第1の実施の形態による光学部品及びその製造方法を図1乃至図5を用いて説明する。まず、本実施の形態による光学部品の概略の構成について図1及び図2を用いて説明する。図1(a)は、本実施形態の光学部品の部分平面を示している。図1(b)は、基板1端部側をレンズ付き光ファイバ7の光軸方向に見たV溝3a近傍を示している。図1(b)では、位置決めマーク5を併せて示している。
まず、図3(a)に示すように、光ファイバを配置するための複数(図3(a)では3つ)の平行に配置された直線状に延びるV溝3a、3b、3cを基板1上に形成する。V溝3a、3b、3cの断面形状は基板1表面での溝幅が約200μmであり、溝深さが約177μmであり、溝頂部の成す角が約60°のV字状に形成される。次に、図3(b)に示すように、基板1端部から所定の位置に、V溝3a、3b、3cを直交して横切る直線状の位置決めマーク5を形成する。位置決めマーク5の断面形状は溝幅が約30μmであり、溝深さが約150μmの凹状に形成される。位置決めマーク5は凹状の溝状に形成されることにより、V溝3a形成面の法線方向に見て平行2直線に視認される。
本実施の形態による光学部品の実施例について図5を用いて説明する。図5は、偏波無依存型の光アイソレータ10の概略構成を示している。図5(a)は、基板13、14平面の法線方向に見た光アイソレータ10を示している。図5(b)は、図5(a)に示すA−A線で切断した断面を示している。
次に、本発明の第2の実施の形態による光学部品及びその製造方法を図6乃至図24を用いて説明する。まず、本実施の形態による光学部品の概略の構成について図6及び図7を用いて説明する。図6は、本実施形態の光学部品としての光合分波器40の概略構成を示している。図6(a)は、基板41面内を法線方向に見た光合分波器40の概略構成を示している。図6(b)は、基板41面内に直交し露出用溝63を横切る平面の法線方向に見た光合分波器40の概略構成を示している。図6では、第1及び第2のV溝47、49に配置され、本来視認できない第2及び第3のレンズ付き光ファイバ53、55の一部を併せて示している。図7は、GIF51b、53b、55b端面が露出する露出用溝63近傍を示している。
S=df−h2 ・・・(6)
より求めることができる。
上記第1及び第2の実施の形態による光学部品は、断面が凹状の溝状に形成された位置決めマーク5、43、45を有しているが本発明はこれに限られない。例えば、V字状の溝状や底部が半球状の溝状等の断面の位置決めマーク5、43、45であっても、上記実施の形態と同様の効果が得られる。
2、15、16、59、61 光ファイバ固定板
3a、3b、3c、21、25 V溝
4、71 樹脂
5、17、18 位置決めマーク
7、9、11、19、23 レンズ付き光ファイバ
7a、9a、11a、19a、23a、51a、53a、55a SMF
7b、9b、11b、19b、23b、51b、53b、55b GIF
7c、9c、11c、51c、53c、55c 光ファイバ接続面
10 光アイソレータ
27、29、52、54、56 被覆
30 光学素子
31 磁石
33 第1の複屈折板
35 ファラデー回転子
37 1/2波長板
39 第2の複屈折板
40 光合分波器
43 第1の位置決めマーク
45 第2の位置決めマーク
47 第1のV溝
47’ 第1の仮想直線
49 第2のV溝
49’ 第2の仮想直線
51 第1のレンズ付き光ファイバ
53 第2のレンズ付き光ファイバ
55 第3のレンズ付き光ファイバ
57 光フィルタ固定板
63 露出用溝
65 載置用溝
67 光フィルタ
67a 光学素子基板
67b 薄膜
Claims (17)
- 基板と、
前記基板上に形成され、光ファイバを配置するための光ファイバ配置用溝と、
前記光ファイバ配置用溝に配置され、シングルモード光ファイバとグレーデッドインデックス光ファイバとを光ファイバ接続面で接続したレンズ付き光ファイバと、
前記光ファイバ配置用溝を横切って前記基板上に形成され、前記光ファイバ接続面の位置決め用の位置決めマークと
を有することを特徴とする光学部品。 - 請求項1記載の光学部品であって、
複数の前記光ファイバ配置用溝を有し、
前記位置決めマークは、前記複数の光ファイバ配置用溝を横切って形成されていることを特徴とする光学部品。 - 請求項1又は2に記載の光学部品であって、
前記位置決めマークは、溝状に形成されていることを特徴とする光学部品。 - 基板と、
前記基板上に形成され、前記基板面内の第1の仮想直線上に形成された、光ファイバを配置するための第1の光ファイバ配置用溝と、
前記基板上に形成され、前記基板面内で前記第1の仮想直線と交差する第2の仮想直線上に形成された第2の光ファイバ配置用溝と、
前記第1及び第2の仮想直線の交点から所定の距離で前記基板上に形成され、前記第1及び第2の光ファイバ配置用溝を横切る第1の位置決めマークと、
前記交点に関して、前記第1の位置決めマークと逆側にほぼ平行に対向して配置されて、前記交点から所定の距離で前記基板上に形成され、前記第1及び第2の光ファイバ配置用溝を横切る第2の位置決めマークと、
シングルモード光ファイバとグレーデッドインデックス光ファイバとが光ファイバ接続面で接続され、前記グレーデッドインデックス光ファイバ端面を前記交点側に向けて、前記第1及び第2の前記光ファイバ配置用溝に配置された3本のレンズ付き光ファイバのうちの前記第1の位置決めマークに基づいて位置決めされて前記第1の光ファイバ配置用溝に配置された第1のレンズ付き光ファイバと、
前記レンズ付光ファイバのうちの前記第2の位置決めマークに基づいて位置決めされて前記第1の光ファイバ配置用溝に配置された第2のレンズ付き光ファイバと、
前記第1の位置決めマークに基づいて位置決めされて前記第2の光ファイバ配置用溝に配置された第3のレンズ付き光ファイバと、
前記第1の位置決めマークから所定距離だけ離れた位置で前記交点を含み、前記第1乃至第3のレンズ付き光ファイバのそれぞれの前記グレーデッドインデックス光ファイバ端面がそれぞれの前記光ファイバ接続面から所定位置で露出する露出用溝と、
前記露出用溝に載置され、前記第1乃至第3のレンズ付き光ファイバ中を伝搬して射出した光を合波又は/及び分波する光学素子と
を有することを特徴とする光学部品。 - 請求項4記載の光学部品であって、
前記第1及び第2の位置決めマークは、溝状に形成されていることを特徴とする光学部品。 - 光ファイバを配置するための光ファイバ配置用溝を基板上に形成し、
前記光ファイバ配置用溝を横切る位置決めマークを前記基板上に形成し、
シングルモード光ファイバとグレーデッドインデックス光ファイバとを光ファイバ接続面で接続したレンズ付き光ファイバを前記光ファイバ配置用溝に配置し、
前記位置決めマークに基づいて前記光ファイバ接続面を位置決めすること
を特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項6記載の光学部品の製造方法であって、
前記光ファイバ接続面を位置決めした後に、前記位置決めマークに基づいて前記光ファイバ接続面から所定位置で前記グレーデッドインデックス光ファイバを切断すること
を特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項6又は7に記載の光学部品の製造方法であって、
前記位置決めマークを溝状に形成することを特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項6乃至8のいずれか1項に記載の光学部品の製造方法であって、
前記位置決めマークを前記光ファイバ接続面の境界線を挟む平行2直線に形成することを特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項9記載の光学部品の製造方法であって、
前記平行2直線の間隙に前記光ファイバ接続面を位置決めすることを特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項6乃至10のいずれか1項に記載の光学部品の製造方法であって、
複数の前記光ファイバ配置用溝を前記基板上に形成し、
前記複数の光ファイバ配置用溝を横切る前記位置決めマークを前記基板上に形成し、
前記レンズ付き光ファイバを前記複数の光ファイバ配置用溝にそれぞれ配置し、
前記位置決めマークに基づいて複数の前記光ファイバ接続面をそれぞれ位置決めすること
を特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項11記載の光学部品の製造方法であって、
前記複数のレンズ付き光ファイバの前記光ファイバ接続面をそれぞれ位置決めした後に、
前記位置決めマークに基づいて複数の前記レンズ付き光ファイバのそれぞれの前記光ファイバ接続面から所定位置でそれぞれの前記グレーデッドインデックス光ファイバを切断することを特徴とする光学部品の製造方法。 - 光ファイバを配置するための第1の光ファイバ配置用溝を基板上に形成し、
前記第1の光ファイバ配置用溝と交差する第2の光ファイバ配置用溝を前記基板上に形成し、
前記第1及び第2の光ファイバ配置用溝の交点から所定の距離に前記第1及び第2の光ファイバ配置用溝を横切る第1の位置決めマークを前記基板上に形成し、
前記交点に関して、前記第1の位置決めマークと逆側にほぼ平行に対向して配置されて、前記交点から所定の距離に前記第1及び第2の光ファイバ配置用溝を横切る第2の位置決めマークを前記基板上に形成し、
シングルモード光ファイバとグレーデッドインデックス光ファイバとを光ファイバ接続面で接続した第1乃至第3のレンズ付き光ファイバのそれぞれの前記グレーデッドインデックス光ファイバ端面を前記交点側に向けて、前記第1及び第2のレンズ付き光ファイバを前記第1の光ファイバ配置用溝にそれぞれ配置し、前記第3のレンズ付き光ファイバを前記第2の光ファイバ配置用溝に配置し、
前記第1の位置決めマークに基づいて前記第1のレンズ付光ファイバの前記光ファイバ接続面を位置決めし、前記第2の位置決めマークに基づいて前記第2のレンズ付光ファイバの前記光ファイバ接続面を位置決めし、前記第1の位置決めマークに基づいて前記第3のレンズ付光ファイバの前記光ファイバ接続面を位置決めし、
第1の位置決めマークから所定距離だけ離れた位置で前記交点を含み、前記第1乃至第3のレンズ付き光ファイバのそれぞれの前記グレーデッドインデックス光ファイバ端面がそれぞれの前記光ファイバ接続面から所定位置で露出する露出用溝を形成し、
前記第1乃至第3のレンズ付き光ファイバ中を伝搬して射出した光を合波又は/及び分波する光学素子を前記露出用溝に載置すること
を特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項13記載の光学部品の製造方法であって、
前記グレーデッドインデックス光ファイバが所定の長さになるように、第1乃至第3のレンズ付き光ファイバの少なくともいずれか1つを前記交点と同時に切断することを特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項13又は14に記載の光学部品の製造方法であって、
前記第1及び第2の位置決めマークを溝状に形成することを特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項13乃至15のいずれか1項に記載の光学部品の製造方法であって、
前記第1及び第2の位置決めマークを前記光ファイバ接続面の境界線を挟む平行2直線に形成することを特徴とする光学部品の製造方法。 - 請求項16記載の光学部品の製造方法であって、
前記第1の位置決めマークの前記平行2直線の間隙に前記第1及び第3のレンズ付光ファイバの前記光ファイバ接続面をそれぞれ位置決めし、前記第2の位置決めマークの前記平行2直線の間隙に前記第2のレンズ付光ファイバの前記光ファイバ接続面を位置決めすることを特徴とする光学部品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286560A JP4340210B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 光学部品およびその製造方法 |
US11/231,817 US7394955B2 (en) | 2004-09-30 | 2005-09-22 | Optical component and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004286560A JP4340210B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 光学部品およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098897A true JP2006098897A (ja) | 2006-04-13 |
JP4340210B2 JP4340210B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=36099187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004286560A Expired - Fee Related JP4340210B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 光学部品およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7394955B2 (ja) |
JP (1) | JP4340210B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7313293B2 (en) * | 2004-03-16 | 2007-12-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical power monitoring apparatus, optical power monitoring method, and light receiving device |
US7748910B2 (en) * | 2006-02-28 | 2010-07-06 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Optical system and method of manufacturing the same |
WO2007122630A2 (en) * | 2006-04-24 | 2007-11-01 | Sterlite Optical Technologies Ltd. | Single mode optical fiber having reduced macrobending and attenuation loss and method for manufacturing the same |
US9350454B2 (en) * | 2011-01-21 | 2016-05-24 | Finisar Corporation | Multi-laser transmitter optical subassembly |
WO2014125647A1 (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-21 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | 光受信装置 |
CN116099739B (zh) * | 2022-11-18 | 2023-08-04 | 中山市美速光电技术有限公司 | 一种可转换间距的光纤阵列夹具以及光纤阵列布置方式 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4701011A (en) | 1985-01-15 | 1987-10-20 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Multimode fiber-lens optical coupler |
JPH0829638A (ja) * | 1994-05-12 | 1996-02-02 | Fujitsu Ltd | 光導波路・光ファイバ接続構造及び光導波路・光ファイバ接続方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用される光導波路基板及び同基板の製造方法並びに光導波路・光ファイバ接続に使用されるファイバ基板付き光ファイバ |
JP3006832B2 (ja) * | 1996-05-14 | 2000-02-07 | 日本電気株式会社 | 発光素子と光導波路の光結合構造 |
KR100276968B1 (ko) * | 1998-07-11 | 2001-01-15 | 윤덕용 | 정렬 허용공차를 확대시킬 수 있는 광 연결구조 |
JP3059171B1 (ja) * | 1999-09-14 | 2000-07-04 | 株式会社東芝 | 光ファイバ出力半導体装置 |
US6768844B2 (en) * | 2001-03-30 | 2004-07-27 | Raytheon Company | Method and apparatus for effecting alignment in an optical apparatus |
AU2003278747A1 (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-19 | Xponent Photonics Inc | Optical assemblies for free-space optical propagation between waveguide(s) and/or fiber(s) |
JP2004157318A (ja) | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Okano Electric Wire Co Ltd | 偏波無依存型光アイソレータ |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004286560A patent/JP4340210B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-22 US US11/231,817 patent/US7394955B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7394955B2 (en) | 2008-07-01 |
US20060067629A1 (en) | 2006-03-30 |
JP4340210B2 (ja) | 2009-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5481629A (en) | Hybrid optical IC with optical axes at different levels | |
US20190121030A1 (en) | Optical coupler for coupling light in/out of an optical receiving/emitting structure | |
JP3902619B2 (ja) | 光合分波器及びその製造方法 | |
US7394955B2 (en) | Optical component and method of manufacturing the same | |
US10182275B1 (en) | Passive optical subassembly with a signal pitch router | |
JP2004279618A (ja) | 光コリメータ構造 | |
JPH08313744A (ja) | 光回路部品 | |
US11005588B1 (en) | Wavelength division multiplexing with signal entry and exit in same routing surface to increase channel density | |
JP2018036637A (ja) | レンズアレイ、ファイバアレイモジュール及び受光モジュール | |
US20220038201A1 (en) | Wavelength division multiplexing with parallel arrayed signal paths for increased channel density | |
US7561768B2 (en) | Optical branching device | |
US20090067787A1 (en) | Optical System and Method of Manufacturing the Same | |
JP3910846B2 (ja) | 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法 | |
JP5148506B2 (ja) | 光デバイスおよびこれを用いた光送受信器 | |
JPH11183750A (ja) | 光デバイス用光導波路モジュールおよび光デバイスの製造方法 | |
JP4792422B2 (ja) | 平面光波回路 | |
JP4140094B2 (ja) | 光導波路素子及びその製造方法 | |
JP2000199826A (ja) | 光導波路素子 | |
JP2005316151A (ja) | 光モジュール、光システム、光モジュールの製造方法、及び、光伝送方法 | |
JP3934105B2 (ja) | 光合分波器、光送受信モジュール及び光合分波器の調整方法 | |
JPWO2019189680A1 (ja) | 光ファイバアレイ | |
JP2008276183A (ja) | 光合分波器および光送受信器 | |
JP2004021038A (ja) | 導波路型光部品、光クロスコネクト装置及び導波路型光部品の製造方法 | |
JP2005265947A (ja) | 光複合デバイス、光送受信モジュール、及び光複合デバイスの作製方法 | |
JP2008242418A (ja) | 光ファイバコリメータ、光デバイスおよびこれを用いた光送受信器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090630 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |