JP2006096418A - 製品、詳しくは箱の包装ユニットとその包装方法 - Google Patents

製品、詳しくは箱の包装ユニットとその包装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006096418A
JP2006096418A JP2005268321A JP2005268321A JP2006096418A JP 2006096418 A JP2006096418 A JP 2006096418A JP 2005268321 A JP2005268321 A JP 2005268321A JP 2005268321 A JP2005268321 A JP 2005268321A JP 2006096418 A JP2006096418 A JP 2006096418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
sheet
packaging
axis
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005268321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571564B2 (ja
Inventor
Mario Spatafora
マリオ スパタフォラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2006096418A publication Critical patent/JP2006096418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571564B2 publication Critical patent/JP4571564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/02Packaging cigarettes
    • B65B19/22Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers
    • B65B19/223Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers in a curved path; in a combination of straight and curved paths, e.g. on rotary tables or other endless conveyors
    • B65B19/225Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers in a curved path; in a combination of straight and curved paths, e.g. on rotary tables or other endless conveyors the conveyors having continuous movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/06Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
    • B65B11/28Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a curved path, e.g. on rotary tables or turrets
    • B65B11/30Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a curved path, e.g. on rotary tables or turrets to fold the wrappers in tubular form about contents
    • B65B11/32Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a curved path, e.g. on rotary tables or turrets to fold the wrappers in tubular form about contents and then to form closing folds of similar form at opposite ends of the tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【課題】 たばこ製品の箱を包装するための包装ユニット及びその方法を提供する。
【解決手段】 箱(2)は自軸(15)周囲で回転可能な第一コンベヤ(13)により透明フィルムのシート(3)で包装される。保持機構(32)が、一対のジョー(45)間に挟さまれた箱を支持していて、シート(3)を折り曲げる。クリップ(41)がシート(3)の一方の端部を把持し保持していて、吸引孔(36a,58)がシート(3)の他方の自由端部を吸引し拘束しており、包装を完成する第二コンベヤ(19)に箱(2)を移送する際の完全な制御を維持している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、製品、詳しくは箱の包装ユニットとその包装方法に関する。
本発明はたばこ産業分野の用途において利点のあるものであって、連続帯から得られた透明材料のシートが、たばこ製品の箱、一般に紙巻きたばこの箱を包装するのに使用されていて、範囲を限定することを意図しているものではないが、以下の明細書において説明がなされている。
より詳細には本発明は、ほぼ角柱形状の箱を包装するための包装ユニットに関するものであって、その箱は軸方向に二つの端面により区切られ、横方向には角柱の長手軸に平行に延在している、二つの大きな面と二つの小さな面とにより区切られている。
問題となっているタイプの包装ユニットは、連続帯ロールからほどいた材料から切断した単一の包装シートを分配する供給装置を備えていて、箱の包装操作は次のように行なわれる。箱が所定の包装通路に沿って進行するに従って、複数のフォルダ機構を用いて箱各々がそれぞれのシートに完全に包装される。
前述のタイプの包装ユニットが接続される現在の紙巻きたばこ製造機及びパッカーの高出力速度を考りょすると、もし包装された製品に欠陥がないようにするには、以下の必要性がある。すなわち、完成した包装に目に見えないしわ又は傷をもたらす、箱とシート又はシートの一部分との間におけるどのような心のずれを阻止するために、包装材料の単一シートを包装通路全体に沿って、かつフォルダ機構により実行される一連の操作全体にわたって連続的かつ完全に制御する必要性がある。
重要なことに、シートに関する完全な制御の必要性は、一連のフォルダ機構が作動する区画間に延在する包装通路に沿って特に顕著なものであり、より正確には、包装が完全に形成されていなくて、シートの一つ以上の部分が自由に突出していて、折り曲げ要素の作用を受けていない通路に沿って特に顕著なものである。
欧州特許公開第1260442号明細書
本発明の目的は、前述の要求をたし、現在の紙巻きたばこ製造機及びパッカーが可能にしている高出力速度で運転可能な、箱を包装するための包装ユニットを提供することである。
前述の目的は、請求項1に記載の箱を包装するための包装ユニットにより達成されている。
前述の目的は、請求項8に記載され、請求項1に記載された包装ユニットを用いた箱を包装する方法により達成されている。
添付図面を用いて本発明を詳述する。
図1において、符号1はユニット全体を表示していて、ユニットは紙巻きたばこの箱2を包装材料のシート3に包装するためのものであって、そのシート3は透明フィルムの連続帯4から個々の長さに切断されている。
図2に図示するように、各箱2は長手軸5を有する角柱形状であって、お互いに平行で長手軸5にも平行な二つの大きな面6と、長手軸5に平行に配置されかつ大きな面に直角な二つの小さな面あるいは側面7と、長手軸5に交着して配置された二つの端面8とを提供している。
ユニット1がほぼ水平な送り込みコンベヤ9を備えていて、箱2は、送り込みコンベヤ9により順次連続して方向10に沿って端部に向かって搬送されていて、側面7は送り込みコンベヤ9に支持され、長手軸5は送り方向10と交差している。
ユニット1がさらに一組の移送ホイール11及び第一折り曲げコンベヤ13を備えていて、その移送ホイール11は、送り方向10と交差する水平軸12周囲を時計方向に回転していて(図1参照)、箱2は移送ホイール11により送り込みコンベヤ9から連続的に取り上げられており、その折り曲げコンベヤ13は移送ホイール11の軸12に平行な軸15周囲を反時計方向に回転するホイール14の形状であって、箱2が移送ステーション16において折り曲げコンベヤ13によりホイール11から連続的に取り上げられ、そして包装シート3はさらなるステーション17において折り曲げコンベヤ13により供給ユニット18から取り上げられ、そしてそれぞれの箱2をおおって“L”字形状に曲げられる。
ユニット1はさらに一組の第二ホイール20として具体化されている第二折り曲げコンベヤ19から構成されていて、その折り曲げコンベヤ19は移送ホイール11の軸12に平行な軸21周囲を時計方向に回転し、箱2は、L字形状に曲げられた対応するシート3と共に端部を折り曲げコンベヤ19により持ち上げられ、そしてシート3は、各箱2を包装しかつ対応する長手軸5に整列した管状ラップを形成するべくさらに曲げられており、特許文献1に開示された工程手順を採用するものであって、その全体を参考としてここに包含するものである。
第二折り曲げコンベヤ19を通過すると、管状ラップは従来の方法により閉じられシールされ、そして包装された箱2はユニット1の送り出しコンベヤ(図示せず)に導入される。
送り込みコンベヤ9と、移送ホイール11と、第一及び第二折り曲げホイール14及び20とはユニット1のフレーム25に取り付けられていて、ほぼ正弦状軌道となる包装通路Pを確立するべく組み合わされている。
送り込みコンベヤ9にほぼ接して回転する移送ホイール11が、電動駆動のディスク26及び複数のグリップヘッド27を備えていて、そのディスク26は移送ホイール11の軸12と同心であり軸12の周囲を回転可能であって、そのグリップヘッド27はディスク6に取り付けられていて、軸12周囲で均等に離間されており、そして従来のカム装置(図示せず)により軸12に平行なそれぞれの軸28において回動されるようになっている。グリップヘッド27は特許文献1に開示されている。
各グリップヘッド27がそれぞれのグリッパ29を備えていて、そのグリッパ29はディスク26から半径方向に突出していて、かつ二つのジョー30を含んでおり、そのジョー30はお互いに対して半径方向に交差する方向に可動である。
閉状態において、グリッパ29のジョー30はスロット31を提供していて、そのスロット31の中には箱2を収容するために一方の側面7が配置されており、その側面7はホイール11の軸12へ向かって配向され二つの大きな面6はジョー30に接触するようになっている。
運転において、回転中の一組の移送ホイール11において、送り込みコンベヤ9に沿って進行している各箱2は、グリッパ29により取り上げられ、移送ステーション16において第一折り曲げコンベヤ13に放出されている(これらは特許文献1に開示されている)。
第一折り曲げホイール14は、外周囲に等間隔で離間された複数の保持機構32を備えていて、各保持機構32はホイール14の軸15に平行に延伸しているそれぞれの軸32周囲を回動可能であり、かつ単一の箱2を支持するようになっている。
図3及び4に図示するように、各保持機構32が、軸33と同心のシャフト35に取り付けられた第一ブロック34を備えていて、その第一ブロック34は円筒状表面36及び平面37とにより軸33に平行な方向に区切られている。
ほぼ平行六面体の第二ブロック39が、前述の第一ブロック34の平面37に長手端部38近くで取り付けられていて、第二ブロック39の一つの面40は平面37に平行であって、そして手段41と相互作用する固定ジョーとして機能しており、その手段40は機構の軸33に平行な軸42周囲で回動可能であり、シート3の第一端部を把持し保持するようになっている。
把持・保持手段41は二本のアーム41a及び41bを備えたレバーとして図示されていて、複数のフィンガ43を提供しており、そして固定面40から係合解除する位置とその面にほぼ接触する位置との間で可動になっている(図1,4及び7参照)。
前述の両位置間での把持・保持手段41の移動は、アーム41aに作用するそれぞれの従来形の駆動手段(図示せず)により行なわれている。
図3−7に図示するように、各保持機構32が箱2を把持し支持するそれぞれの手段44を備えていて、そして一対のジョー45を備えており、そのジョー45は、軸47周囲を回動可能であり、その軸47は機構の軸33と交差して延伸していて、かつ第一ブロックの平面37に平行である。
図5及び6において、ジョー45はそれぞれの従来形の駆動手段(詳細に図示せず)により駆動され第一開位置(図5)と第二閉位置(図6)との間で可動であって、その駆動手段は各機構32に接続されブロック48で概略的に図示されている。第二閉位置において、ほぼ四角形の接触端部49が前述の平面37の対向端部に設置され、箱2の長手寸法よりわずかに小さな距離で長手方向に離間されている。
第一プレート51が、第一ブロック34へ向かって配向された各接触端部49の面50に固定的に接続されていて、第一プレート51は対向している接触端部49へ向かって突出していて、そしてジョー45が閉じる場合、第一プレート51はブロック34の平面37へ向かって配向された箱2の大きな面6に係合するようになっている。
各ジョー45が、支点ピボット52及びクランプ要素53を担持していて、その支点ピボット52は前述の軸47に平行に延伸しており、そのクランプ要素53はピボット52の中間点に取り付けられていて、二つのアーム53a及び53bを備えたレバーで構成されており、アーム53bは自由端部において第二プレート54を提供し、クランプ要素53は第一プレート51と組合わせて箱2を挟さみ拘束するようになっている。
詳しくは、把持・支持手段44の閉運動中に、アーム53aの自由端部が固定停止板55により係合され停止されていて、その固定板55は、ピボット52周囲に巻き付けられたコイルばね(従来形のもので図示せず)の作用に対して、図5に図示する係合解除位置と、第二プレート54が箱2のもう一つの大きな面6と係合する第二位置との間でピボット52周囲でのクランプ要素53の角度運動を引き起こし、従って対応する第一プレート51と組合わせて図6に図示するように箱2を把持するようになっている。
第一プレート51は、空隙56を作るように平面37から所定距離Dだけ離間している。その理由は、後述するようにアクセスのためである。
図3−7において、前述の第一ブロック34の円筒表面36が区画36aを提供していて、その区画36aは前述の長手端部38に対向している長手端部57から延伸しており、負圧源(図示せず)に接続されている複数の吸引孔58を備えている。
前述の円筒表面36の区画36aは吸引孔58と組合わせて、シート3の第二端部を保持し拘束する手段を提供するようになっている。
運転において、それぞれの軸12及び15周囲を回転する移送ホイール11及び一組の第一折り曲げホイール14とを用いて、単一の箱2各々が、移送ステーション16においてグリップヘッド27により対応する保持機構32に放出されている。というのは、グリッパ29のジョー30が大きな面6から離れていて、そして把持・支持手段44のジョー45が箱2の二つの端面8において同様に閉となるからである。
箱が次ステーション17へ進行するとき、フィルムのシート3が供給ユニット18により対応する保持機構32に供給され、そして把持・保持手段41により第一端部において押えつけられる。
第一折り曲げホイール14が軸15において回転し、そして同時に保持機構32は、従来形の駆動手段(図示せず)により軸33において回動する。シート3が湾曲形状の固定レストレイント59に接触しその固定レストレイント59はホイール14とほぼ同心であって、そして負圧源(図示せず)に接続された吸引孔59bを備えた内表面59aを提供しており、シート3は吸引孔59bにより、ブロック34の平面37から離れて設置された箱2の大きな面6に対して順次平らに引き付けられてゆき、続いて隣接する側面7をおおって曲げられ“L”字形状となる。
レストレイント59、対応する表面59a及び吸引孔59bとが組合せて固定折り曲げ手段を形成している。
固定レストレイント59からの出口点において、シート3の第二部分が、第一ブロック34の円筒表面36により提供された前述の区画36aに引き付けられ、そして孔58を介して発生された吸引により保持される。
折り曲げホイール14が回転し続け、従って保持機構32はレストレイント59からの出口点を通過し、箱2が第二折り曲げホイール20に移送されるステーション60に進行していて、その第二折り曲げホイール20は複数のU字形回動ポケット61を備えていて、各ポケット61は背壁面62と二つの側面部材63とを提供している。
箱2は移送ステーション60を通過するに従って、保持機構32からポケット61の中へ徐々に導入される。移送中に、図1−7に図示するように、二つの側面部材63の一方が徐々に前述の間隙56の中に入り込み従ってシート3を滑らかにし、さらに把持・保持手段41により、第一ブロック34の平面37へ配向された箱2の大きな面6に対して一方の端部が押え付けられる。
利点のあることに、シートをポケット61の側面部材63により対応する箱2の大きな面6に対して滑らかにする場合、及び円筒表面36の吸引区画36aをおおってスライドさせる場合に、シートを引きつけ、かつシートを完全に制御できることを保証によるように、孔58により提供された保持・拘束手段が、シート3の後縁部分に吸引作用をもたらすようになっている。
第二折り曲げホイール20において行なわれる工程は、従来の方法で、管状ラップを箱2の周囲に取り付け完成することである。
図1は、本発明に基ずく包装ユニットを図示していて、一部の部品を省略した概略正面図であり、好適な実施形態を示めしている。 図2は、図1におけるユニットにより包装されるような紙巻たばこの箱を図示した斜視図である。 図3は、図1の詳細図であって概略斜視図である。 図4は、図3の詳細図であって概略側面図である。 図5は、図4の詳細図であって作動状態を説明している概略正面図である。 図6は、図4の詳細図であって作動状態を説明している概略正面図である。 図7は、図4の詳細図であって作動状態を説明している概略側面図である。
符号の説明
1 包装ユニット
2 箱
3 シート
13 第一折り曲げコンベヤ
19 第二折り曲げコンベヤ
32 保持機構

Claims (9)

  1. 製品、詳しくは箱(2)を包装するための包装ユニットであって;ほぼ角柱形状の該箱(2)が、お互いに平行であってかつ長手軸(5)を備えた大きな側面(6)と、該長手軸(5)に平行でかつ該大きな側面に垂直に配置された二つの小さな側面(7)と、該長手軸(5)に垂直な二つの端面(8)とを提供している、包装ユニットであり;該包装ユニットが、第一折り曲げコンベヤ(13)と、複数の保持機構(32)と、手段(41)と、第二折り曲げコンベヤ(19)とを具備しており;
    該第一折り曲げコンベヤは、対応する軸(15)周囲で回転可能であり、運転における初期工程を実行するものであって、従って、包装材料のシート(3)が該箱(2)における、該大きな側面(6)及び該小さな側面(7)との周囲に折り曲げられていて;
    該複数の保持機構(32)は、該第一折り曲げコンベヤ(13)の外周囲に取り付けられており、該保持機構(32)各々は該軸(15)に平行なそれぞれの軸(33)周囲で回動可能であり、該長手軸(5)と共に該軸(15)に平行に配置されたそれぞれ一個の箱(2)を支持するようになっており、
    該手段(41)は該保持機構(32)各々に取り付けられていて、該シート(3)の第一端部を把持しかつ保持するようになっていて;
    該第二折り曲げコンベヤ(19)は、該第一折り曲げコンベヤ(13)の該軸(15)に平行な軸(21)周囲で回転可能であり、該第二折り曲げコンベヤ(19)により、該箱(2)の四つの大きな側面(6)及び小さな側面(7)との周囲に該シート(3)を包装する操作が達成されている;包装ユニットにおいて、
    該第一折り曲げコンベヤの該保持機構(32)各々が、該シート(3)の第二端部を保持し拘束するための手段(36a,58)を備えていることを特徴とする;
    包装ユニット。
  2. 初期の折り曲げ工程を実行するために該保持機構(32)と組合せた固定フォルダ手段(59,59a)を備えている、請求項1に記載の包装ユニット。
  3. 該シート(3)の該第二端部が該手段(36a,58)により保持・拘束されていて、該手段(36a,58)は少なくとも該第一折り曲げコンベヤ(13)により規定される通路(P)に沿って作動し、該通路(P)は該固定フォルダ手段(59,59b)からの出口点と、該第一折り曲げコンベヤ(13)及び該第二折り曲げコンベヤ(19)とを相互接続する移送ステーション(60)との間に延在している、請求項1に記載の包装ユニット。
  4. 該保持・拘束手段(36a,58)が吸引手段からなる、請求項1に記載の包装ユニット。
  5. 該保持機構(32)が、対応する軸(33)周囲で回転可能なシャフト(35)に取り付けられたブロック(34)を備えていて、該ブロック(34)は少なくとも一部分をほぼ円筒状の表面(36)により区切られており、該表面(36)は吸引孔(58)を備えたそれぞれの区画(36a)を提供している、請求項4に記載の包装ユニット。
  6. 該箱(2)が該保持機構(32)において、該シート(3)の第一端部を把持し保持するようになっている該手段(41)と、該シート(3)の第二端部を保持・拘束するようになっている該手段(36a,58)との間に挟さまれた位置に、手段(44)の作用により把持されかつ支持されていて、該手段(44)は該箱(2)の該二つの端面(8)と係合するようになっている一対のジョー(45)からなり、該二つの端面(8)は該機構(32)の回転する該軸(33)に交差するようになっている、請求項1に記載の包装ユニット。
  7. 該把持・支持手段(44)が、一対の板(51,54)を備えていて、該一対の板(51,54)はジョー(45)各々に取り付けられ、かつ該箱(2)の該二つの大きな側面(6)に係合するべく位置決めされている、請求項6に記載の包装ユニット。
  8. 製品、詳しくは箱(2)を包装するための包装方法であって;ほぼ角柱形状の該箱(2)が、お互いに平行であってかつ長手軸(5)を備えた大きな側面(6)と、該長手軸(5)に平行で該大きな側面に垂直に配置された二つの小さな側面(7)と、該長手軸(5)に垂直な二つの端面(8)とを提供している、包装方法において;
    該包装方法が:
    該箱(2)各々が自身の長手軸(5)と共に第一折り曲げホイール(14)の回転する軸(15)に平行に位置決めされるように、単一の箱を回転している該第一折り曲げホイール(14)の保持機構(32)に送り込む段階と;
    該第一折り曲げホイール(14)の回転する該軸(15)に交差して配置された二つの面(8)により箱(2)各々を把持する段階と;
    包装材料のシートを保持機構(32)各々に供給する段階と;
    該シート(3)の第一端部を該保持機構に押し付ける段階と;
    該シート(3)を該箱の該大きな側面(6)と該小さな側面(7)との周囲に包装する初期折り曲げ工程を実行する段階と;
    該シート(3)の第二自由端部を該保持機構(32)に保持・拘束する段階と;
    該箱(2)及び該シート(3)を第二折り曲げホイール(20)に移送する段階と;
    を含んでいる包装方法。
  9. 該第一折り曲げホイール(14)の回転する該軸(15)に交差して配置された二つの面(8)により箱(2)各々を把持する該段階に引き続いて、該箱(2)により提供された該二つの大きな側面(6)の対向している端部を把持する段階を含んでいる、請求項8に記載の包装方法。
JP2005268321A 2004-09-27 2005-09-15 製品、詳しくは箱の包装ユニットとその包装方法 Expired - Fee Related JP4571564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000598A ITBO20040598A1 (it) 2004-09-27 2004-09-27 Unita' per il sovraincarto di prodotti, in particolare pacchetti, e relativo metodo di sovraincarto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006096418A true JP2006096418A (ja) 2006-04-13
JP4571564B2 JP4571564B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35285261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268321A Expired - Fee Related JP4571564B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-15 製品、詳しくは箱の包装ユニットとその包装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7328553B2 (ja)
EP (1) EP1640268B1 (ja)
JP (1) JP4571564B2 (ja)
CN (1) CN100560431C (ja)
DE (1) DE602005003525T2 (ja)
IT (1) ITBO20040598A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005059618A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Einhüllen von Packungen
JPWO2008153091A1 (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 武田薬品工業株式会社 スクリーニング方法
ITBO20130180A1 (it) * 2013-04-22 2014-10-23 P A As Macchina incartatrice di prodotti dolciari.
ITUB20154801A1 (it) 2015-10-16 2017-04-16 Gd Spa Macchina impacchettatrice e metodo di incarto per realizzare un pacchetto di articoli da fumo contenente due gruppi di articoli da fumo tra loro distinti.
ITUA20162843A1 (it) 2016-04-22 2017-10-22 Gd Spa Metodo di diagnosi del funzionamento di una macchina automatica che processa prodotti nell’industria del tabacco.
PL3501300T3 (pl) 2017-12-19 2021-01-25 G.D. S.P.A Linia produkcyjna w przemyśle tytoniowym i sposób jej kontroli
IT201800000567A1 (it) * 2018-01-05 2019-07-05 Gd Spa Metodo di incarto e macchina impacchettatrice per realizzare un incarto sigillato di articoli da fumo stabilizzato mediante termosaldatura
GB201821302D0 (en) * 2018-12-31 2019-02-13 British American Tobacco Investments Ltd Apparatus and method for packaging tobacco industry products
CN113086275B (zh) * 2021-06-09 2021-08-31 长沙学院 一种教学用vr眼镜镜片封装设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103192A (en) * 1977-12-22 1979-08-14 Nagema Veb K Continuous packing device of candy
EP1052171A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-15 G.D Societa' Per Azioni Method and device for feeding groups of cigarettes to a continuous wrapping line of a packing machine
JP2003104316A (ja) * 2001-05-11 2003-04-09 G D Spa 小包体を上包みする方法
JP2003327210A (ja) * 2002-05-06 2003-11-19 G D Spa パケット包装用ユニット装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1233900A (ja) * 1967-10-17 1971-06-03
IT1244234B (it) * 1990-06-11 1994-07-08 Gd Spa Metodo per la realizzazione di incarti tubolari.
US5301489A (en) * 1992-08-04 1994-04-12 B.F.B. S.P.A. Conveying device with levers for wrapping machines designed for delicate products, equipped with a gripping device for strips of material for wrapping products, and machine with said conveying device
IT1304026B1 (it) * 1998-07-08 2001-03-02 Gd Spa Metodo e macchina per l'incarto di un prodotto.
IT1308994B1 (it) * 1999-02-12 2002-01-15 Gd Spa Metodo e macchina per l'incarto di articoli.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103192A (en) * 1977-12-22 1979-08-14 Nagema Veb K Continuous packing device of candy
EP1052171A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-15 G.D Societa' Per Azioni Method and device for feeding groups of cigarettes to a continuous wrapping line of a packing machine
JP2003104316A (ja) * 2001-05-11 2003-04-09 G D Spa 小包体を上包みする方法
JP2003327210A (ja) * 2002-05-06 2003-11-19 G D Spa パケット包装用ユニット装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1640268A2 (en) 2006-03-29
DE602005003525D1 (de) 2008-01-10
JP4571564B2 (ja) 2010-10-27
US7328553B2 (en) 2008-02-12
ITBO20040598A1 (it) 2004-12-27
DE602005003525T2 (de) 2008-11-27
US20060064944A1 (en) 2006-03-30
EP1640268A3 (en) 2006-05-17
EP1640268B1 (en) 2007-11-28
CN100560431C (zh) 2009-11-18
CN1757567A (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571564B2 (ja) 製品、詳しくは箱の包装ユニットとその包装方法
EP1227040B1 (en) Method and machine for packing reams of sheets
EP0771731B1 (en) Process and apparatus for assembly-packaging pellet-like articles
JP2003104316A (ja) 小包体を上包みする方法
EP1452448B1 (en) Method of producing soft packets of cigarettes
ITBO20090425A1 (it) Metodo e apparecchiatura per formare e applicare foglietti ripiegati
JPH07267207A (ja) 製品包装方法と管状包装の生産装置
WO2020226074A1 (ja) 折り込み装置および折り込み方法
US6574941B1 (en) Method and machine for banding groups of sheets
JP4237477B2 (ja) グループにした物品を包装する方法
US6901721B2 (en) Unit for overwrapping packets
US20010028139A1 (en) Method and machine for banding groups of sheets
JP5461876B2 (ja) たばこ製品ラッピングユニットおよび方法
JP2006143330A (ja) 製品、特にパケットを外装する方法およびユニット
EP0792807B1 (en) Method and unit for folding packing blanks along preformed bend lines
IT201800010102A1 (it) Macchina e metodo per il confezionamento ermetico di prodotti alimentari
JP4149791B2 (ja) 包装を移送するための方法と装置
JP5752366B2 (ja) バンド掛け装置
JP5587262B2 (ja) Ptpシートの結束装置
EP1150886B1 (en) Method and machine for wrapping articles
JPH0327922Y2 (ja)
JP2000318915A (ja) 用紙集積搬出装置
JPH09183408A (ja) ストレッチフィルム包装機
ITBO20130555A1 (it) Metodo e apparecchiatura per l'incarto di prodotti dolciari
ITBO960628A1 (it) Unita' di incarto per pacchetti

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees