JP2006095160A - 遊技機用表示制御装置 - Google Patents

遊技機用表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006095160A
JP2006095160A JP2004286418A JP2004286418A JP2006095160A JP 2006095160 A JP2006095160 A JP 2006095160A JP 2004286418 A JP2004286418 A JP 2004286418A JP 2004286418 A JP2004286418 A JP 2004286418A JP 2006095160 A JP2006095160 A JP 2006095160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
dot
display control
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004286418A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Akagi
健一 赤木
Atsushi Sakai
敦史 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suncorporation
Original Assignee
Suncorporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suncorporation filed Critical Suncorporation
Priority to JP2004286418A priority Critical patent/JP2006095160A/ja
Publication of JP2006095160A publication Critical patent/JP2006095160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 表示装置の画面表示仕様の変更に対して安価に、容易に対応することができる遊技機用表示制御装置を提供する。
【解決手段】 ROM31には、第1の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の第1の画像情報が記憶されている。ROM41には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を含む第2の形式の第2の画像情報が記憶されている。画像情報処理回路(DSP)40は、表示制御回路22から出力された表示制御信号に基づいて、ROM41から第2の画像情報を読み出し、伸張する。そして、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の第3の画像情報を作成し、RAM43に記憶させる。画面情報処理回路(VDP)30は、表示制御回路22から出力された表示制御信号に基づいて、ROM31から第1の画像情報を、RAM43から第3の画像情報を読み出す。そして、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像を表示する表示画面の画面情報を作成し、出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、遊技機に関し、特に、遊技機に設けられている表示装置を制御する遊技機用表示制御装置に関する。
パチンコ機等の遊技機には、種々の画像を表示可能な液晶表示装置等の表示装置が設けられている。例えば、パチンコ機では、遊技球が始動入賞口に入賞すると、抽選が行われ、抽選結果や抽選結果に対応する演出が表示装置に表示される。
表示装置と、表示装置を制御する表示制御装置を備える遊技機としては、例えば、特許文献1に記載されている遊技機が知られている。
特許文献1に記載されている遊技機は、基本回路を含むメイン制御回路と、基本回路からの制御信号に従ってCRT表示器にコマンド信号を出力するCRT回路を有している。CRT表示器は、CRTコントロール回路と、CRTユニットを有している。CRTコントロール回路は、CPUと、VDP(Video Display Processor)と、プログラムROMと、VRAMと、キャラクタROMを有している。VDPは、ビデオCPUと、カラーパレットと、カラーデータ変換部と、セレクタを有している。キャラクタROMには、各キャラクタの画像情報が記憶されている。ここで、情報量が少ないキャラクタ画像(例えば、アニメーション画像)に関しては、キャラクタ画像の各ドットのドット情報(RGB信号を含む)が画像情報として記憶され、情報量が多い画像(例えば、動画や自然画像等のキャラクタ画像)に関しては、キャラクタ画像の各ドットのドット情報(RGB信号を含む)を圧縮した圧縮情報が画像情報として記憶される。
CRT表示器は、以下のように動作する。
CPUは、CRT回路から出力されたコマンド信号に基づいて、ビデオCPUに対して画像表示指令信号とマップ情報を出力する。ビデオCPUは、画像表示指令信号とともに入力されたマップ情報をVRAMに格納する。
次に、ビデオCPUは、キャラクタROMに格納されている、マップ情報に含まれている各キャラクタ画像に対応する画像情報を入力する。
この時、入力された画像情報が、圧縮されていないドット情報である場合には、入力された画像情報、すなわち、キャラクタ画像の各ドットのドット情報をカラーパレットに出力する。カラーパレットは、入力された、キャラク画像の各ドットのドット情報に基づいて、表示画面の各ドットのRGB信号を出力する。
一方、入力された画像情報が、ドット情報を圧縮した圧縮情報である場合には、入力された画像情報をカラーデータ変換部に出力する。カラーデータ変換部は、入力された画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、キャラクタ画像の各ドットのドット情報を判別する。そして、判別した、キャラクタ画像の各ドットのドット情報に基づいて、表示画面の各ドットのRGB信号を出力する。
セレクタは、カラーパレットからのRGB信号あるいはカラーデータ変換部からのRGB信号を選択あるいは合成し、リニア形式のRGB信号を生成してCRTユニットに出力する。
特開平7−323132号公報
特許文献1に記載の遊技機では、圧縮されていないドット情報及びドット情報を圧縮した圧縮情報のいずれにも対応できるように、圧縮されていないドット情報に基づいて表示画面の各ドットのRGB信号を生成するカラーパレットと、圧縮情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて表示画面の各ドットのRGB信号を生成するカラーデータ変換部を設けるとともに、圧縮されていないドット情報及びドット情報を圧縮した圧縮情報を処理可能なVDPを用いている。
しかしながら、遊技機では、機種によって表示装置の画面表示仕様が異なる。例えば、圧縮されていないドット情報(アニメーション画像等に対応する画像情報)のみを使用し、ドット情報を圧縮した圧縮情報(動画等に対応する画像情報)を使用しない機種がある。このような圧縮情報を使用しない機種に対しても、カラーパレット、カラーデータ変換部、圧縮されていないドット情報及びドット情報を圧縮した圧縮情報を処理可能なVDPを有する表示制御装置を設けるのは、無駄であり、コストが高くなる。
一方、圧縮されていないドット情報のみに対応可能な表示制御装置と、圧縮されていないドット情報及びドット情報を圧縮した圧縮情報のいずれにも対応可能な(各画面表示仕様に対応させた)表示制御装置を作成し、機種に応じて使用する表示制御装置を選択する方法が考えられる。
しかしながら、この方法は、各画面表示仕様に対応した複数の表示制御装置を作成する必要があり、コスト低減には限度がある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、表示装置の画面表示仕様の変更に対して安価に、容易に対応することができる遊技機及び遊技機用表示制御装置を提供することである。
前記課題を解決する本発明の第1発明は、請求項1に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明の遊技機用表示制御装置は、表示制御回路、画面情報処理回路、画像情報処理回路、第1の記憶回路、第2の記憶回路、第3の記憶回路を備えている。
第1の記憶回路及び第2の記憶回路には、それぞれ、第1の画像に対応する第1の形式の第1の画像情報及び第2の画像に対応する第2の形式の第2の画像情報が記憶されている。また、第3の記憶回路には、第1の形式の第3の画像情報が記憶可能である。
表示制御回路は、主制御装置から出力されたコマンド信号に基づいて表示制御信号を出力する。
画像情報処理回路は、表示制御信号で指示された第2の画像情報を第2の記憶回路から読み出し、読み出した第2の画像情報に基づいて、第2の画像に対応する第1の形式の第3の画像情報を作成し、第3の記憶回路に記憶させる。
画面情報処理回路は、表示制御信号で指示された第1の画像情報及び第3の画像情報の少なくとも一方を第1の記憶回路及び第3の記憶回路から読み出し、読み出した第1の画像情報に対応する第1の画像及び第3の画像情報に対応する第2の画像の少なくとも一方を表示する表示画面の画面情報を作成し、出力する。
主制御装置から出力されるコマンド信号としては、抽選結果に対応した図柄や変動パターンを指示するコマンド信号や抽選結果を示すコマンド信号が用いられる。
典型的には、第1及び第2の記憶回路としてROMが用いられ、第3の記憶回路としてRAMが用いられる。
「第1の形式の画像情報」と「第2の形式の画像情報」は、それぞれ異なる形式の画像情報を意味する。典型的には、第1の形式の画像情報として、画像の各ドットのRGB信号を含む画像情報が用いられ、第2の形式の画像情報として、画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を有する画像情報が用いられる。本発明では、第3の記憶回路には、第2の記憶回路から読み出した第2の形式の画像情報を第1の形式の画像情報に変換した第3の画像情報が記憶される。すなわち、第2の記憶回路と第3の記憶回路には、同じ画像の画像情報が異なる形式で記憶される。
画面情報処理回路としては、第1の形式の画像情報を処理可能な処理回路が用いられ、画像情報処理回路としては、第2の形式の画像情報を処理可能な処理回路が用いられる。
表示制御回路から出力される表示制御信号は、コマンド信号で指示される図柄や変動パターンを表示するために第1〜第3の記憶回路から読み出す第1〜第3の画像情報、各画像のサイズや位置、第1の画像と第2の画像の重ね合わせ態様(前後の位置関係、色の配合)等を指示することができる。
表示制御信号としては、画像情報処理回路及び画面情報処理回路に共通の表示制御信号を用いてもよいし、画像情報処理回路用の第1の表示制御信号と画面情報処理回路用の第2の表示制御信号を用いてもよい。
第3の画像情報を第3の記憶回路に記憶させる態様としては、第3の記憶回路の特定の記憶領域に第3の画像情報を順次記憶させる態様や、第3の記憶回路の複数の記憶領域に第3の画像情報を順次記憶させる態様を用いることができる。
第1の画像及び第2の画像の少なくとも一方を表示画面に表示する態様としては、第1の画像のみあるいは第2の画像のみを表示画面に表示する態様、第1の画像と第2の画像を表示画面の異なる位置に表示する態様、第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示画面に表示する態様等を用いることができる。各表示態様は、遊技機の遊技状態に応じて選択することができる。例えば、抽選結果が当たりであることを表示する場合に、第2の画像を表示する態様や第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する態様を選択することができる。いずれの態様で表示するかは、例えば、表示制御回路から出力される表示制御信号によって指示することができる。
画面情報処理回路から表示画面の画面情報を出力する方法としては、典型的には、表示画面の各ドットのRGB信号をフレームバッファに書き込み、フレームバッファに書き込まれた表示画面の各ドットのRGB信号を出力する方法が用いられる。
また、本発明の第2発明は、請求項2に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明では、第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の第1の画像情報が記憶され、第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を含む第2の形式の第3の画像情報が記憶されている。
画像情報処理回路は、第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像情報に対応する第2の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の第3の画像情報を作成する。
画面情報処理回路は、第1の画像と第2の画像の少なくとも一方を表示する表示画面の各ドットのRGB信号を作成して出力する。
本明細書では、「ドット」は、画像や表示画面を縦方向及び横方向に区切ったピクセル(画素)を意味するものとして用いている。
画像情報処理回路が作成する「第2の画像の各ドットのドット情報により構成される第3の画像情報」は、画面情報処理回路が処理可能な第1の形式の画像情報である。このため、画像情報処理回路は、第2の画像情報を伸張した伸張情報に基づいて判別した第2の画像の各ドットの画像情報が第1の形式の画像情報でない場合には、第1の形式の画像情報に変換して第3の画像情報を作成する。画面情報処理回路が処理可能な画像情報は、例えば、ドットの数やドット情報のビット数等によって決定される。
また、本発明の第3発明は、請求項3に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明では、第1の記憶回路に、第1の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む第1の形式の第1の画像情報が記憶され、第2の記憶回路に、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を圧縮した圧縮情報を含む第3の画像情報が記憶されている。
画像情報処理回路は、第2の画像情報を伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む第1の形式の第3の画像情報を作成する。
画面情報処理回路は、表示制御信号に基づいて、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像を、一方を前方側に他方を後方側に配置し、表示画面の各ドットのRGB信号を、表示画面の同じドット位置の、前方側に配置する画像のRGB信号及び透明度情報と、後方側に配置する画像のRGB信号に基づいて決定する。
「透明度情報」は、ドット(ピクセル)の透明度を示す情報であり、例えば、[完全不透明状態](当該ドットのRGB信号に対応する色のみを表示する)〜[完全透明状態](当該ドットの後側に配置されているドットのRGB信号に対応する色のみを表示する)の範囲で複数段に調整可能である。「完全不透明状態」と「完全透明状態」の間では、当該ドットのRGB信号に対応する色と後側に配置されるドットのRGB信号に対応する色を混合した色が表示される。したがって、表示画面の各ドットのRGB信号は、前方側に配置される画像の各ドットの透明度情報に基づいて、前方側に配置される画像の各ドットのRGB信号、後方側に配置される画像の各ドットのRGB信号、あるいは双方の色を混合した色に対応するRGB信号に決定される。
表示画面の同じドット位置の第1の画像のドットや第2の画像のドットは、第1の画像や第2の画像のサイズや位置等によって決定される。
第1の画像と第2の画像の前後方向の位置関係(前方側に配置する画像と後方側に配置する画像)は、例えば、表示制御信号によって指示される。
本発明では、第3の画像情報に含まれる第2の画像の各ドットのRGB信号及び透明度情報を、第2の画像情報に含まれている第2の画像の各ドットのRGB信号及び透明度情報に基づいて設定している。
第2の画像の各ドットのRGB信号及と透明度情報を圧縮した圧縮情報としては、RGB信号と透明度情報を含む情報を圧縮した圧縮情報を用いることもできし、RGB信号を圧縮したRGB信号圧縮情報と透明度情報を圧縮した透明度情報圧縮情報を用いることができる。
また、本発明の第4発明は、請求項4に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明では、第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮したRGB信号圧縮情報と各ドットの透明度を白黒で表した透明度情報を圧縮した透明度情報圧縮情報を含む第2の形式の第2の画像情報が記憶されている。
画像情報処理回路は、第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報に含まれているRGB圧縮情報及び透明度情報圧縮情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて第1の形式の第3の画像情報を作成する。
第2の画像の各ドットの透明度を白黒で表す方法としては、例えば、「白色」の透明度情報により[完全透明状態]を表し、「黒色」の透明度情報により[完全不透明状態]を表し、「白色」と「黒色」を所定の混合比で混合した「灰色」により、[完全透明状態]〜[完全不透明状態]の範囲内の、混合比に応じた透明度状態を表す方法を用いることができる。
また、本発明の第5発明は、請求項5に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明では、第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を含む第2の形式の第2の画像情報が記憶されている。
画像情報処理回路は、第2の画像情報を伸張した伸張情報に基づいて第2の画像の各ドットのRGB信号を判別し、また、第2の画像の各ドットに対応させて透明度情報を設定し、判別したRGB信号と設定した透明度情報を含む第1の形式の第3の画像情報を作成する。
画面情報処理回路は、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像を、一方を前方側に他方を後方側に配置し、表示画面の各ドットのRGB信号を、表示画面の同じドット位置の、前方側に配置する画像のRGB信号及び透明度情報と、後方側に配置する画像のRGB信号に基づいて決定する。
第2の画像の各ドットに対応させて透明度情報を設定する方法としては、第2の画像の各ドットが透明度設定条件を満足しているか否かの判別結果に基づいて透明度情報を設定する方法を用いることができる。「透明度設定条件」としては、例えば、各ドットのRGB信号が設定されたRGB信号と一致しているか否かという条件や、各ドットが設定された位置あるいは領域に配置されるか否かという条件等を用いることができる。
第1の画像と第2の画像の前後方向の位置関係(前方側に配置する画像と後方側に配置する画像)は、例えば、表示制御信号によって指示される。
また、本発明の第6発明は、請求項6に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明では、第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットの深さ情報を含む第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットの深さ情報を圧縮した圧縮情報を含む第2の形式の第2の画像情報が記憶されている。
画像情報処理回路は、第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットの深さ情報を含む第1の形式の第3の画像情報を作成する。
前記画面情報処理回路は、表示画面の同じドット位置の第1の画像の深さ情報と第2の画像の深さ情報に基づいて、当該ドット位置で前方側に配置する画像と後方側に配置する画像を判別する。
「深さ情報」は、ドットの、画面の前後方向に対する位置を示し、例えば、[最後部の位置](画面の正面から見て最も奥の位置)〜[最前部の位置](画面の正面から見て最も手前の位置)の範囲で複数段に調整可能である。したがって、第1の画像の各ドットの深さ情報と第2の画像の各ドットの深さ情報を比較することによって、第1の表示画面の画像と第2の画像の前後方向の位置関係を判別することができる。
また、本発明の第7発明は、請求項7に記載の構成を備える遊技機用表示制御装置である。
本発明では、第3の記憶回路は、第3の画像情報を記憶可能な複数の記憶領域を有している。
そして、表示制御回路は、第3の画像情報を記憶させる記憶領域あるいは第3の画像情報が記憶されている記憶領域を示す記憶領域識別情報を含む表示制御信号を出力する。
画像情報処理回路は、表示制御信号に含まれている記憶領域識別情報で示される記憶領域に第3の画像情報を記憶させ、画面情報処理回路は、表示制御信号に含まれている記憶領域識別情報で示される記憶領域に記憶されている第3の画像情報を読み出す。
この場合、画面情報処理回路がアクセスしている記憶領域と異なる記憶領域に画像情報処理回路がアクセスするように構成するのが好ましい。すなわち、任意の記憶領域への第3の画像情報の記憶処理(書込処理)と他の記憶領域に記憶されている第3の画像情報の読出処理を同時に行うのが好ましい。
記憶領域の記憶容量や数は、画像情報処理回路が第2の画像情報に基づいて第3の画像情報を作成するのに要する処理時間や、画面情報処理回路が第1の画像情報と第3の画像情報に基づいて画面情報を作成するのに要する処理時間等によって決定される。
請求項1に記載の遊技機用表示制御装置では、画面情報処理回路と第1の記憶回路に、画像情報処理回路と第2及び第3の記憶回路を追加することによって、第1の形式の第1の画像情報に対応する第1の画像を表示する画面表示仕様を、第1の形式の第1の画像情報に対応する第1の画像及び第2の形式の第2の画像情報に対応する第2の画像を表示可能な画面表示仕様に、容易に、安価に変更することができる。また、画面情報処理回路を有する既存の表示制御装置の汎用性が向上する。
請求項2に記載の遊技機用表示制御装置を用いれば、情報量が少ない第1の画像情報に対応する第1の画像を表示する画面表示仕様を、情報量が少ない第1の画像情報に対応する第1の画像と情報量が多い第2の画像情報に対応する第2の画像を表示可能な画面表示仕様に、容易に、安価に変更することができる。このため、遊技機の画面表示仕様を、多種多様な演出表示が可能な画面表示仕様に容易に、安価に変更することができる。
請求項3に記載の遊技機用表示制御装置を用いれば、第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の画面情報を容易に得ることができる。
請求項4に記載の遊技機用表示制御装置を用いれば、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮したRGB信号圧縮情報と透明度情報を圧縮した透明度情報圧縮情報を含む第2の画像情報を用いているため、画像情報処理回路での第3の画像情報の作成処理が容易である。
請求項5に記載の遊技機用表示制御装置を用いれば、画面情報処理回路の処理負担を増加させることなく、第1の画像と第2の画像の重ね合わせ態様を変更することができる。
請求項6に記載の遊技機用表示制御装置を用いれば、画面情報処理回路は、第1の画像と第2の画像の一方を前方側に他方を後方側に容易に配置することができる。
請求項7に記載の遊技機用表示制御装置を用いれば、第3の記憶回路への第3の画像情報の書込処理と、第3の記憶回路に記憶されている第3の画像情報の読出処理を同時に実行することができるため、画面情報を高速で出力することができる。
以下に、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
本発明の遊技機用表示制御装置(以下、単に「表示制御装置」という)の一実施の形態を備えたパチンコ機の概略構成図を図1に示す。本実施の形態の表示制御装置は、アニメーション画像等のデータ量の少ない画像と、動画等のデータ量の多い画像を重ね合わせた画像を表示装置に表示可能である。
図1に示すパチンコ機は、主制御装置10、表示制御装置20、液晶表示装置50を備えている。なお、パチンコ機には、これ以外に、賞球装置、ランプ、スピーカ、大入賞口を開閉する大入賞口開閉部材等の被制御装置と、賞球装置を制御する賞球制御装置、ランプを制御するランプ制御装置、スピーカを制御する音制御装置等の制御装置を備えている。
主制御装置10は、主制御回路、制御プログラムや抽選用の種々の乱数発生プログラム等を記憶する記憶回路を有している。
主制御装置10に設けられている主制御回路は、入力信号と記憶回路に記憶されている制御プログラムや種々の乱数発生プログラムに基づいて種々の制御を実行する。
例えば、遊技球が入賞口に入賞して入賞信号が入力されると、入賞口に対応した賞球数を示す主コマンド信号(賞球コマンド信号)を賞球制御装置に出力する。賞球制御装置は、賞球装置を制御して、主コマンド信号で示された賞球数の賞球(遊技球)を払い出す。
あるいは、遊技球が始動入賞口に入賞して始動信号が入力されると、大当たり判定用の乱数を読み取って(抽選を行って)、大当たりであるか否かを判定する。そして、大当たりである場合には、当たり図柄判定用の乱数及び当たり変動パターン用の乱数を読み取り、当たり図柄及び当たり変動パターンを示す主コマンド信号(表示コマンド信号)を表示制御装置20に出力する。一方、はずれである場合には、はずれ図柄判定用の乱数及びはずれ変動パターン用の乱数を読み取り、はずれ図柄及びはずれ変動パターンを示す主コマンド信号(表示コマンド信号)を表示制御装置20に出力する。
表示制御装置20の表示制御回路22は、主制御回路から出力された主コマンド信号で示される図柄(当たり図柄あるいははずれ図柄)及び変動パターン(当たり変動パターンあるいははずれ変動パターン)を液晶表示装置50に表示させる。この時、液晶表示装置50の画面には、記憶回路から読み出した画像情報に対応する画像が表示される。
なお、表示装置としては、液晶表示装置以外の種々の表示装置を用いることができる。
また、主制御装置10と表示制御装置20の間に副制御回路を有する副制御装置が設けられることもある。この場合、主制御回路は、抽選の結果を示す主コマンド信号を出力する。そして、副制御回路は、主制御回路から出力された主コマンド信号に基づいて、図柄及び変動パターン(主コマンド信号が抽選結果が当たりであることを示している場合には、当たり図柄及び当たり変動パターン、主コマンド信号が抽選結果がはずれであることを示している場合には、はずれ図柄及びはずれ変動パターン)を決定し、決定した図柄及び変動パターンを示す副コマンド信号を液晶表示装置50に出力する。
図1に示す表示制御装置20は、入力回路(入力手段)21、表示制御回路(表示制御手段)22、画面情報処理回路(画面情報処理手段)30、画像情報処理回路(画像情報処理手段)40、記憶回路(記憶手段)23、31、41、記憶回路(記憶手段)24、42、43、出力回路(出力手段)25等を有している。
本実施の形態では、画面情報処理回路30として、VDP(Video Display Processor)を用いている(以下、「VDP30」という)。また、画像情報処理回路40として、DSP(Digital Signal Processor)を用いている(以下、「DSP40」という)。また、記憶回路23、31、41としてROMを用いている(以下、「ROM23、31、41」という)。また、記憶回路24、42、43として、RAMを用いている(以下、「RAM24、42、43」という)。
ROM23には、表示制御回路22の制御プログラム等が記憶されている。RAM24には、表示制御回路31の作業情報等が記憶される。
ROM31には、第1の画像に対応する第1の画像情報が記憶されている。本実施の形態では、第1の画像情報として、情報量が少ない画像(図柄画像やアニメーション画像等)の各ドット(ピクセル)の色を示すRGB信号、透明度を示す透明度情報(α値)、画面の前後方向に対する位置を示す深さ情報(Z値)を含むドット情報により構成される画像情報が用いられている。また、本実施の形態では、第1の画像情報として、VDP30が処理可能な第1の形式(ドット数やドット情報のビット数)を有する画像情報が用いられている。
ROM41には、第2の画像に対応する第2の画像情報が記憶されている。本実施の形態では、第2の画像情報として、情報量が多い画像(動画画像や風景画像等)の各ドット(ピクセル)のRGB信号、透明度情報(α値)、深さ情報(Z値)を含むドット情報を所定の圧縮方式で圧縮された圧縮情報により構成される画像情報が用いられている。圧縮方式としては、MPEG4等の公知の種々の圧縮方式を用いることができる。また、本実施の形態では、第2の画像情報として、VDP30が処理不能な第2の形式(ドット数やドット情報のビット数)を有する画像情報が用いられている。
RAM42には、DSP40の作業情報等が記憶される。
RAM43には、DSP40が、ROM41に記憶されている第2の画像に対応する第2の画像情報に基づいて作成した、第2の画像に対応する第3の画像情報が記憶可能である。本実施の形態では、第3の画像情報として、第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報(α値)、深さ情報(Z値)を含むドット情報により構成される画像情報が用いられている。また、本実施の形態では、第3の画像情報として、VDP30が処理可能な第1の形式(ドット数やドット情報のビット数)を有する画像情報が用いられている。すなわち、RAM43に記憶される第3の画像情報は、ROM41から読み出された第2の画像情報と形式は異なるが、同じ画像に対応する画像情報である。
なお、RAM43は、第3の画像情報を記憶可能な複数の記憶領域を有している。本実施の形態では、2つの記憶領域(Aバンク43a及びBバンク43b)を有している。記憶領域(Aバンク43a及びBバンク43b)の記憶容量やアドレス(番地)は、第3の画像情報のデータ量、VDP30やDSP40の処理速度等に応じて適宜設定される。
以下では、ROM31を「第1の記憶回路」、ROM41を「第2の記憶回路」、RAM43を「第3の記憶回路」という。
表示制御回路22は、主制御回路から出力された主コマンド信号が入力回路21を介して入力され、入力された主コマンド信号で示される図柄及び変動パターンを液晶表示装置50に表示させるための第1の表示制御信号及び第2の表示制御信号をVDP30及びDSP40に出力する。
第1の表示制御信号には、例えば、ROM31に記憶されている第1の画像情報を指示する第1画像指示情報、第1の画像のサイズを示す第1画像サイズ情報、第1の画像の表示画面上の位置を示す第1画像位置情報、RAM43に記憶されている第3の画像情報の記憶領域を指示する読出領域指示情報、第2の画像のサイズを示す第2画像サイズ情報、第2の画像の表示画面上の位置を示す第2画像位置情報等が含まれている。
第2の表示制御信号には、ROM41に記憶されている第2の画像情報を指示する第2画像指示情報、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報や深さ情報を設定するための透明度指示情報や深さ指示情報、第3の画像情報を書き込む(記憶させる)RAM43の記憶領域を指示する書込領域指示情報等が含まれている。透明度指示情報や深さ指示情報は、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像の重ね合わせ態様に応じて設定される。
なお、第1画像指示情報としては、第1の画像や第1の画像情報の記憶位置(アドレス情報)を指示する情報を用いることができる。また、第2画像指示情報としては、第2の画像や第2の画像情報の記憶位置(アドレス情報)を指示する情報を用いることができる。また、書込領域指示情報や読出領域指示情報としては、第3の画像情報や第3の画像情報の記憶位置(アドレス情報)を指示する情報を用いることができる。
また、本実施の形態では、RAM43は、DSP40及びVDP30で共有している。ここで、DSP40及びVDP30が同時にRAM43の同じアドレスにアクセスした場合、一方のみがアクセスすることができ、他方は待機しなければならないため、画面情報を作成する処理速度が低下する。
このため、本実施の形態では、RAM43に複数の記憶領域(Aバンク43a及びBバンク43b)を設けている。そして、表示制御回路22は、DSP40とVDP30がRAM43の同じアドレスに同時にアクセスしないように書込領域指示情報と読出領域指示情報を出力している。すなわち、RAM43の一方の記憶領域(例えば、Aバンク43a)を指示する読出領域指示情報をVDP30に出力している場合には、RAM43の記憶領域(例えば、Bバンク43b)を指示する書込領域指示情報をDSAP40に出力する。これにより、RAM43の同じアドレスにVDP30とDSP40が同時にアクセスすることが防止でき、画面情報を作成する処理速度を高めることができる。
DSP40は、表示制御回路22から出力された第2の表示制御信号に含まれている第2画像指示情報で指示される第2の画像情報をROM41から読み出し、読み出した第2の画像情報をデコード(伸張)して伸張情報を得る。そして、伸張情報に基づいて、ROM41から読み出した第2の画像情報に対応する第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報、深さ情報を判別する。次に、判別した第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報、深さ情報を用いて、第2の画像に対応する第1の形式の第3の画像情報を作成し、表示制御回路22から出力された第2の表示制御信号で指示される第3のRAM43の記憶領域(Aバンク43aあるいはBバンク43b)に記憶させる(書き込む)。第1の形式を有する第3の画像情報は、VDP30によって処理可能である。これにより、DSP40は、ROM41に記憶されている第2の画像に対応する第1の形式の第2の画像情報を、VDP30が処理可能な、当該第2の画像に対応する第2の形式の第3の画像情報に変換してRAM43に記憶させる。
この時、第3の画像情報を構成する各ドット情報のRGB信号は、伸張情報に基づいて判別した第2の画像の各ドットのRGB信号に基づいて設定する。一方、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報や深さ情報は、第2の表示制御信号に含まれている透明度指示情報や深さ指示情報で示される透明度設定条件や深さ設定条件を各ドットが満造しているか否かに基づいて設定する。あるいは、伸張情報に基づいて判別した第2の画像の各ドットの透明度情報や深さ情報を用いる。
なお、ROM41から読み出した第2の画像情報を伸張した伸張情報に基づいて判別した第2の画像の各ドットのドット情報がVDP30の処理可能な第1の形式を有している場合には、伸張情報に基づいて判別した第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報、深さ情報をそのまま用いることもできる。
本実施の形態では、DSP40は、読出手段40a、デコード手段(伸張手段)40b、エンコード手段40c、書込手段40dを有している。各手段は、ソフトウェアで構成することもできるし、ハードウェアで構成することもできる。
読出手段40aは、表示制御回路22から出力された第1の表示制御信号に含まれている第2画像指示情報で指示される第2の画像情報を読み出す。
デコード手段40bは、読出手段40aで読み出した第2の画像情報をデコード(伸張)し、伸張情報に基づいて第2の画像の各ドットのドット情報(RGB信号、透明度情報、深さ情報)を判別する。
エンコード手段40cは、デコード手段40bで判別した第2の画像の各ドットのドット情報に基づいて、VDP30で処理可能な第1の形式を有する、第2の画像に対応する第3の画像情報を作成する。すなわち、第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報(α値)、深さ情報(Z値)を含むドット情報により構成される第1の形式の第3の画像情報を作成する。
この時、エンコード手段40cは、第3の画像情報を構成する各ドット情報のRGB信号を、伸張情報に基づいて判別した第2の画像の各ドットのRGB信号に基づいて設定する。また、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報や深さ情報は、第2の表示制御信号に含まれている透明度指示情報や深さ指示情報で示される透明度設定条件や深さ設定条件に基づいて設定する。あるいは、伸張情報に基づいて判別した透明度情報や深さ情報に基づいて設定する。
書込手段40dは、エンコード手段40cで作成した第1の形式の第3の画像情報を、表示制御回路22から出力された第2の表示制御信号に含まれている書込領域指示情報で指示されるRAM43の記憶領域(Aバンク43aあるいはBバンク43b)に書き込む(記憶させる)。
第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報や深さ情報を、第2の表示制御信号に含まれている透明度指示情報や深さ指示情報で示される透明度設定条件や深さ設定条件に基づいて設定する方法としては、以下の方法を用いることができる。
液晶表示装置50の表示画面に表示する第1の画像や第2の画像、第1の画像と第2の画像の重ね合わせ態様は、図柄や変動パターンを示す主コマンド信号に応じて予め設定されている。
したがって、表示制御装回路22は、入力回路21を介して主コマンド信号が入力された時、入力された主コマンド信号に基づいて、第1の画像情報を指示する第1画像指示情報、第2の画像情報を指示する第2画像指示情報を出力する。
また、VDP30が、指示した第1の画像と第2の画像を主コマンド信号に対応した重ね合わせ態様で重ね合わせ処理を行えるように、第2の画像に対応する第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報や深さ情報を設定するための透明度指示情報や深さ指示情報をDSP40に出力する。
例えば、前記指示した第2の画像を前記指示した第1の画像の前方側に配置する重ね合わせ態様を実行する場合には、第2の画像に対応する第3の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報を、当該第3の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報で示される前後方向の位置が、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報で示される前後方向の位置より前方となる値(例えば、「最前部の位置」を示す値)に設定する深さ設定条件を示す深さ指示情報を出力する。この場合、DSP40は、深さ指示情報に基づいて、第3の画像情報を構成するドット情報の深さ情報を「最前部の位置」を示す値に設定する。
前記指示した第2の画像を前記指示した第1の画像の後方側に配置する場合には、第3の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報で示される前後方向の位置が、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報で示される前後方向の位置より後方となる値(例えば、「最後部の位置」を示す値)に設定する深さ設定条件を示す深さ指示情報を出力する。この場合、DSP40は、深さ指示情報に基づいて、第3の画像情報を構成するドット情報の深さ情報を「最後部の位置」を示す値に設定する。
なお、第2の画像の一部を第1の画像の前方側に配置し、残部を第1の画像の後方側に配置する場合には、例えば、第2の画像の一部に含まれているドット(RGB信号が設定したRGB信号と一致している、あるいは、設定された位置や領域に配置されている、あるいは、伸張情報に基づいて判別した深さ情報が設定した深さ情報と一致している等のドット選択条件を満足するドット)の深さ情報を、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報で示される前後方向の位置より前方となる値(例えば、「最前部の位置」を示す値)に設定し、それ以外のドットの深さ情報を、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報で示される前後方向の位置より後方となる値(例えば、「最後部の位置」を示す値)に設定する深さ設定条件を示す深さ指示情報を出力する。この場合、DSP40は、深さ指示情報に基づいて、第3の画像情報を構成するドット情報のうち、ドット選択条件を満足するドットの深さ情報を「最前部の位置」を示す値に設定し、ドット選択条件を満足しないドットの深さ情報を「最後部の位置」を示す値に設定する。
また、前記指示した第2の画像を前記指示した第1の画像の前方側に配置する場合には、第2の画像に対応する第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報を、第1の画像と第2の画像の重ね合わせ態様に応じて設定する。
例えば、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報を「完全不透明状態」を示す値、「完全透明状態」を示す値、「完全不透明状態」を示す値〜「完全透明状態」を示す値の範囲内の任意の値に設定する透明度設定条件を示す透明度指示情報を出力する。
この場合、DSP40は、透明度指示情報に基づいて、第3の画像情報を構成する各ドット情報を、「完全不透明状態」を示す値、「完全透明状態」を示す値、「完全不透明状態」を示す値〜「完全透明状態」を示す値の範囲内の任意の値に設定する。
また、第2の画像の一部を「完全不透明状態」に、残部を「完全透明状態」に設定する場合には、例えば、第2の画像の一部に含まれているドット(RGB信号が設定したRGB信号と一致している、あるいは、設定された位置や領域に配置されている、あるいは、伸張情報に基づいて判別した透明度情報や深さ情報が設定した透明度情報や深さ情報と一致している等のドット選択条件を満足するドット)の透明度情報を、「完全不透明状態」を示す値に設定し、それ以外のドットの透明度情報を、「完全透明状態」を示す値に設定する透明度設定条件を含む透明度指示情報を出力する。この場合、DSP40は、透明度指示情報に基づいて、第3の画像情報を構成するドット情報のうち、ドット選択条件を満足するドットの透明度情報を「完全不透明状態」を示す値に設定し、ドット選択条件を満足しないドットの透明度情報を「完全透明状態」を示す値に設定する。
VDP30は、表示制御回路22から出力された第1の表示制御信号に含まれている第1画像指示情報で指示される第1の画像情報をROM31から読み出すとともに、読出領域指示情報で指示されるRAM43の記憶領域(Aバンク43aあるいはBバンク43b)に書き込まれている(記憶されている)第3の画像情報を読み出す。
そして、読み出した第1の画像情報と第3の画像情報を用いて、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の各ドットのRGB信号を画面情報として出力する。
第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の各ドットのRGB信号は、ROM31から読み出した第1の画像に対応する第1の画像情報及びRAM43から読み出した第2の画像に対応する第3の画像情報を構成する各ドット情報(RGB信号、透明度情報、深さ情報)、第1の表示制御信号に含まれている第1画像サイズ情報、第1画像位置情報、第2画像サイズ情報、第2画像位置情報等に基づいて決定される。
本実施の形態では、VDP30は、読出手段30a、重ね合わせ手段30b、出力手段30c、フレームバッファ30dを有している。各手段は、ソフトウェアで構成することもできるし、ハードウェアで構成することもできる。フレームバッファ30dとしては、VDP30に内蔵されているRAMが用いられるが、外部のRAM、例えば、RAM43を用いることもできる。
読出手段30aは、表示制御回路22から出力された第1の表示制御信号に含まれている第1画像指示情報で指示される第1の画像情報をROM31から読み出し、また、読出領域指示情報で指示されるRAM43の記憶領域に書き込まれている第3の画像情報を読み出す。
重ね合わせ手段30bは、読出手段30aで読み出した第1の画像情報と第3の画像情報を用い、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の各ドットのRGB信号を決定し、フレームバッファ30dに書き込む(記憶させる)。
例えば、第1の表示制御信号に含まれている第1画像サイズ情報や第1画像位置情報、第2画像サイズ情報や第2画像位置情報等に基づいて、第1の画像及び第2の画像の各ドットの表示画面上の位置を判別する。
そして、表示画面上の同じドット位置に配置される第1の画像情報のドット情報に含まれている深さ情報と第3の画像情報のドット情報に含まれている深さ情報を比較することによって、当該ドット位置での第1の画像と第2の画像の前後方向の位置関係を判別する。すなわち、いずれの画像が表示装置50の前方側(遊技者側)に配置されるかを判別する。
次に、表示画面のドット位置の、前方側に配置される画像のドット情報に含まれているRGB信号及び透明度情報と、後方側に配置される画像のドット情報に含まれているRGB信号(必要があれば、透明度情報も)に基づいて、表示画面の当該ドットのRGB信号を決定する。例えば、前方側に配置される画像のドット情報に含まれている透明度情報が「完全透明状態」を示す値に設定されている場合には、後方側に配置される画像のドット情報に含まれているRGB信号を当該ドットのRGB信号とすることを決定する。また、前方側に配置される画像のドット情報に含まれている透明度情報が「完全不透明状態」を示している場合には、前方側に配置される画像のドット情報に含まれているRGB信号を当該ドットのRGB信号とすることを決定する。また、前方側に配置される画像のドット情報に含まれている透明度情報が「完全透明状態」を示す値〜「完全不透明状態」を示す値の範囲内である場合には、前方側に配置される画像のドット情報に含まれているRGB信号と後方側に配置される画像のドット情報に含まれているRGB信号を、透明度情報に対応する比率で混合したRGB信号を当該ドットのRGB信号とすることを決定する。
出力手段30cは、重ね合わせ手段30bによってフレームバッファ30dに書き込まれた、表示画面の各ドットのRGB信号(画面情報)を出力回路25を介して液晶表示装置50に出力する。
本実施の形態では、表示制御装置20が本発明の「遊技機用表示制御装置」に対応し、表示制御回路22が本発明の「表示制御回路」に対応し、VDP30が本発明の「画面情報処理回路」に対応し、DSP40が本発明の「画像情報処理回路」に対応し、ROM31及びROM31に記憶されている画像情報が本発明の「第1の記憶回路」及び「第1の形式の第1の画像情報」に対応し、ROM41及びROM41に記憶されている画像情報が本発明の「第2の記憶回路」及び「2の形式の第2の画像情報」に対応し、RAM43及びRAM43に記憶されている画像情報が本発明の「第3の記憶回路」及び「第1の形式の第3の画像情報」に対応する。
次に、本実施の形態の動作を具体的に説明する。
なお、以下では、ドット情報を示す数字(1)〜(7)は、ドット情報のRGB信号が異なっていること、すなわち、ドットの色が異なっていることを表すために便宜的に用いた数字である。
ROM41には、第1の画像に対応する第1の形式の第1の画像情報として、図2に示す第1の画像の各ドットのドット情報により構成される画像情報が記憶されているものとする。1つの第1の画像は、図2に示すように、背景を示す背景画像a1と、図柄「7」を示す図柄画像a2を有しているものとする。
図2に示す第1の画像の各ドットのドット情報に含まれているRGB信号の1例を図3に示す。図3では、第1の画像の各ドット(ピクセルあるいは画素)は、列a1〜a24と行b1〜b20により特定される。図3には、第1の画像の背景画像a1に対応するドットのドット情報には、背景画像a1の色を示すRGB信号(1)が含まれ、図柄画像a2に対応するドットのドット情報には、図柄画像a2の色を示すRGB信号(2)が含まれていることが示されている。
第1の画像の各ドットのドット情報には、RGB信号(1)、(2)だけでなく、深さ情報(Z値)及び透明度情報(α値)も含まれている。
ROM41には、図4に示すような動画の画面を第2の画像とし、第2の画像に対応する第2の形式の第2の画像情報として、第2の画像の各ドットのドット情報を所定の圧縮方式(例えば、MPEG4)で圧縮した圧縮情報により構成される画像情報が記憶されているものとする。図4に示す第2の画像は、海の画像b1、ヨットの画像b2、島の画像b3、空の画像b4、雲の画像b5を有している。
図4に示す第2の画像の各ドットのドット情報に含まれているRGB信号の1例を図5に示す。図5では、海の画像b1の各ドットのドット情報にはRGB信号(5)、ヨットの画像b2の各ドットのドット情報にはRGB信号(7)、島の画像b3の各ドットのドット情報にはRGB信号(6)、空の画像b5の各ドットのドット情報にはRGB信号(3)、雲の画像b5の各ドットのドット情報にはRGB信号(4)が含まれていることが示されている。
第2の画像の各ドットのドット情報には、RGB信号(3)〜(7)だけでなく、深さ情報(Z値)及び透明度情報(α値)も含まれている。
なお、本実施の形態では、DSP40が第3の画像情報を作成する時に、第3の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報や透明度情報を設定することができる。このため、第2の画像の各ドットのドット情報には、RGB信号が含まれていればよく、深さ情報や透明度情報は省略することもできる。
本実施の形態では、DSP40は、第2の表示制御信号に基づいて、ROM21から第2の画像に対応する第2の画像情報を読み出し、読み出した第2の画像情報を伸張する。そして、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報(α値)、深さ情報(Z値)を含むドット情報により構成される、第1の形式の第3の画像情報を作成し、RAM43の記憶領域(Aバンク43aあるいはBバンク43b)に書き込む。この時、当該第2の画像と、当該第2の画像と重ね合わされる第1の画像との重ね合わせ態様に応じて、第3の画像情報の透明度情報や深さ情報が設定される。
また、VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、ROM31から第1の画像情報を読み出すとともに、RAM43の記憶領域(Aバンク43aあるいはBバンク43b)から第3の画像情報を読み出す。そして、読み出した第1の画像情報及び第3の画像情報の各ドット情報(RGB信号、透明度情報、深さ情報)に基づいて、第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の各ドットのRGB信号をフレームバッファ30dに書き込む。
第1の画像情報に対応する第1の画像と、第3の画像情報に対応する第2の画像を重ね合わせる態様としては、例えば、第1の画像を第2の画像の前方側に配置して重ね合わせる態様や、第1の画像を第2の画像の後方側に配置して重ね合わせる態様を用いることができる。
まず、第1の画像を第2の画像の前方側に配置して重ね合わせる態様について説明する。図2に示す第1の画像を、図4に示す第2の画像の前方側に配置して重ね合わせる態様としては、例えば、以下の第1の態様〜第3の態様を用いることができる。
ここで、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報に含まれている深さ情報として、「最後部の位置」を示す値[1]〜「最前部の位置」を示す値[7]のうちの[2]以上の値(最後部以外の位置)が設定され、透明度情報として、「完全透明状態」を示す値[1]〜「完全不透明状態」のうちの[7](完全不透明状態)が設定されているものとする。
第1の態様は、図6に示すように、第1画像の背景画像a1及び図柄画像a2を、第2の画像の前方側に表示する態様である。
本態様では、表示制御回路22は、第3の画像情報を構成する各ドットの情報の深さ情報を、第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報より小さい値(後方側の位置を示す深さ情報)に設定することを指示する深さ指示情報を出力する。例えば、第2の画像の海の画像b1のRGB信号(5)と深さ情報[1](最後部の位置)のセット、ヨットの画像b2のRGB信号(7)と深さ情報[1]のセット、島の画像b3のRGB信号(6)と深さ情報[1]のセット、空の画像b4のRGB信号(3)と深さ情報[1]のセット、雲の画像b5のRGB信号(4)と深さ情報[1]のセットを示す深さ設定条件を含む深さ指示情報をDSP40に出力する。勿論、第3の画像情報を構成する各ドットの情報の深さ情報全てを[1]に設定することを指示する深さ指示情報を出力してもよい。
また、表示制御回路22は、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報を「完全不透明状態」を示す値[7]に設定することを指示する透明度指示情報をDSP40に出力する。例えば、海の画像b1のRGB信号(5)と透明度情報[7](完全不透明状態)のセット、ヨットの画像b2のRGB信号(7)と透明度情報[7]のセット、島の画像b3のRGB信号(6)と透明度情報[7]のセット、空の画像b4のRGB信号(3)と透明度情報[7]のセット、雲の画像b5のRGB信号(4)と透明度情報[7]のセットを示す透明度設定条件を含む透明度指示情報をDSP40に出力する。
これにより、DSP40は、第1の表示制御信号に含まれている深さ指示情報及び透明度指示情報に基づいて、RGB信号がRGB信号(3)〜RGB信号(7)に一致する、第3の画像情報のドット(画像b1〜b5に対応するドット)に対応するドット情報の深さ情報を[1]に、透明度情報を[7]に設定する。
VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、第1の画像情報をROM31から読み出すとともに、第3の画像情報をRAM43の記憶領域から読み出す。そして、第1の画像情報に対応する第1の画像の各ドット及び第3の画像情報に対応する第2の画像の各ドットの表示画面上の位置を判別する。
次に、VDP30は、表示画面上の同じ位置に配置される、第1の画像のドットのドット情報と第2の画像のドットのドット情報に基づいて、当該位置のRGB信号を決定し、フレームバッファの対応する位置に書き込む。
この場合、第1の画像の背景画像a1の各ドットの画像情報として、RGB信号(1)、深さ情報[7]及び透明度情報[7]が設定されているため、背景画像a1の各ドットが配置される位置では、背景画像a1の各ドットが第2の画像の各ドットより前側に配置されるとともに、背景画像a1のドットは完全不透明状態であることを判別する。したがって、図7に示すように、フレームバッファの、背景画像a1の各ドットが配置される位置には、背景画像a1のRGB信号(1)が書き込まれる。
また、第1の画像の図柄画像a2の各ドットの画像情報として、RGB信号(2)、深さ情報[7]及び透明度情報[7]が設定されている。このため、図7に示すように、背景画像a1と同様に、フレームバッファの、図柄画像a2の各ドットが配置される位置には、図柄画像a2のRGB信号(2)が書き込まれる。
なお、背景画像a1及び図柄画像a2の各ドットが配置されない位置には、第2の画像の各ドットのRGB信号が書き込まれる。
フレームバッファの各位置に、図7に示すようにRGB信号(1)〜(7)が書き込まれると、第1の画像(背景画像a1及び図柄画像a2)の後側に配置されている第2の画像は見えない。すなわち、背景画像a1及び図柄画像a2が、第2の画像の前側に表示されているように見える。
第2の態様は、図8に示すように、第1の画像の一部、例えば、図柄画像a2のみを第2の画像の前側に表示する態様である。
ここで、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報に含まれている深さ情報として、[2]以上の値(最後部以外の位置)が設定され、背景画像a1に対応するドットの透明度情報として[1](完全透明状態)が、図柄画像a2に対応するドットの透明度情報として[7](完全不透明状態)が設定されているものとする。
本態様では、表示制御回路22は、第1の態様と同様に、第3の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報を、第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報より小さい値(例えば、最後部の位置を示す深さ情報[1])に設定することを指示する深さ指示情報を出力する。
また、表示制御回路22は、第1の態様と同様に、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報を「完全不透明状態」を示す値[7]に設定することを指示する透明度指示情報をDSP40に出力する。
これにより、DSP40は、第1の表示制御信号に含まれている深さ指示情報及び透明度指示情報に基づいて、RGB信号がRGB信号(3)〜RGB信号(7)に一致する、第3の画像情報のドット(画像b1〜b5に対応するドット)に対応するドット情報の深さ情報を[1]に、透明度情報を[7]に設定する。
VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、第1の画像情報をROM31から読み出すとともに、第3の画像情報をRAM43の記憶領域から読み出す。そして、表示画面上の同じ位置に配置される、第1の画像のドットのドット情報と第2の画像のドットのドット情報に基づいて、当該位置のRGB信号を決定し、フレームバッファの対応する位置に書き込む。
この場合、第1の画像の背景画像a1の各ドットの画像情報として、RGB信号(1)、深さ情報[7]及び透明度情報[1]が設定されているため、背景画像a1の各ドットが配置される位置では、背景画像a1の各ドットが第2の画像の各ドットより前側に配置されるが、背景画像a1のドットは完全透明状態であることを判別する。したがって、図9に示すように、フレームバッファの、背景画像a1の各ドットが配置される位置には、背景画像a1の後側に配置されている第2の画像のドットのRGB信号(図9では、RGB信号(3)〜(5))が書き込まれる。
また、第1の画像の図柄画像a2の各ドットの画像情報として、RGB信号(2)、深さ情報[7]及び透明度情報[7]が設定されている。このため、図9に示すように、フレームバッファの、図柄画像a2の各ドットが配置される位置には、図柄画像a2のRGB信号(2)が書き込まれる。
なお、背景画像a1及び図柄画像a2の各ドットが配置されない位置には、第2の画像の各ドットのRGB信号が書き込まれる。
フレームバッファの各位置に、図9に示すようにRGB信号(2)〜(7)が書き込まれると、第1の表示画面に表示される背景図柄a1の後側に配置されている第2の画像は見えるが、図柄画像a2の後側に配置されている第2の画像は見えない。すなわち、図柄画像a2のみが、第2の画像の前側に表示されているように見える。
第2の態様では、図柄画像a2のみを第2の画像の前側に表示させたが、背景画像a1のみを第2の画像の前側に表示させることもできる。
第3の態様は、図10に示すように、第1の画像の一部、例えば、背景画像a1のみを第2の画像の前側に表示する態様である。
ここで、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報に含まれている深さ情報として、[2]以上の値(最後部以外の位置)が設定され、背景画像a1に対応するドットの透明度情報として[7](完全不透明状態)が、図柄画像a2に対応するドットの透明度情報として[1](完全透明状態)が設定されているものとする。
本態様では、表示制御回路22は、第1の態様と同様に、第3の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報を、第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報より小さい値(例えば、最後部の位置を示す深さ情報[1])に設定することを指示する深さ指示情報を出力する。
また、表示制御回路22は、第1の態様と同様に、第3の画像情報を構成する各ドット情報の透明度情報を「完全不透明状態」を示す値[7]に設定することを指示する透明度指示情報をDSP40に出力する。
これにより、DSP40は、第1の表示制御信号に含まれている深さ指示情報及び透明度指示情報に基づいて、RGB信号がRGB信号(3)〜RGB信号(7)に一致する、第3の画像情報のドット(画像b1〜b5に対応するドット)に対応するドット情報の深さ情報を[1]に、透明度情報を[7]に設定する。
VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、第1の画像情報をROM31から読み出すとともに、第3の画像情報をRAM43の記憶領域から読み出す。そして、表示画面上の同じ位置に配置される、第1の画像のドットのドット情報と第2の画像のドットのドット情報に基づいて、当該位置のRGB信号を決定し、フレームバッファの対応する位置に書き込む。
この場合、第1の画像の背景画像a1の各ドットの画像情報として、RGB信号(1)、深さ情報[7]及び透明度情報[7]が設定されているため、背景画像a1の各ドットが配置される位置では、背景画像a1の各ドットが第2の画像の各ドットより前側に配置され、背景画像a1のドットは完全不透明状態であることを判別する。したがって、図11に示すように、フレームバッファの、背景画像a1の各ドットが配置される位置には、背景画像a1の各ドットのRGB信号(1)が書き込まれる。
また、第1の画像の図柄画像a2の各ドットの画像情報として、RGB信号(2)、深さ情報[7]及び透明度情報[1]が設定されている。このため、図11に示すように、フレームバッファの、図柄画像a2の各ドットが配置される位置には、図柄画像a2の後側に配置されている第2の画像のRGB信号(図1では、RGB信号(3)、(4))が書き込まれる。
なお、背景画像a1及び図柄画像a2の各ドットが配置されない位置には、第2の画像の各ドットのRGB信号が書き込まれる。
フレームバッファの各位置に、図11に示すようにRGB信号(1)、(3)〜(7)が書き込まれると、第1の表示画面に表示される背景図柄a1の後側に配置されている第2の画像は見えないが、図柄画像a2の後側に配置されている第2の画像は見える。すなわち、図柄画像a1のみが、第2の画像の前側に表示されているように見える。
次に、第2の画像を第1の画像の前側に配置して重ね合わせる態様について説明する。
以下では、図2に示す第1の画像と図4に示す第2の画像を用い、図12に示すように、第2の画像の一部、例えば、ヨットの画像b2のみを、第1の画像(背景画像a1及び図柄画像a2)の前側に表示する場合について説明する。
ここで、第1の画像に対応する第1の画像情報を構成する各ドット情報に含まれている深さ情報として、[6]以下の値(最前部以外の位置)が設定され、背景画像a1及び図柄画像a2に対応するドットの透明度情報として[7](完全不透明状態)が設定されているものとする。
本態様では、表示制御回路22は、第3の画像情報を構成する各ドットの情報の深さ情報を、第1の画像情報を構成する各ドット情報の深さ情報より大きい値(前方側の位置を示す深さ情報)に設定することを指示する深さ指示情報を出力する。例えば、第2の画像の海の画像b1のRGB信号(5)と深さ情報[7](最前部の位置)のセット、ヨットの画像b2のRGB信号(7)と深さ情報[7]のセット、島の画像b3のRGB信号(6)と深さ情報[7]のセット、空の画像b4のRGB信号(3)と深さ情報[7]のセット、雲の画像b5のRGB信号(4)と深さ情報[7]のセットを示す深さ設定条件を含む深さ指示情報をDSP40に出力する。勿論、第3の画像情報を構成する各ドットの情報の深さ情報全てを[7]に設定することを指示する深さ指示情報を出力してもよい。
また、表示制御回路22は、第3の画像情報を構成する各ドット情報のうち、ヨットの画像b2に対応するドット情報の透明度情報を「完全不透明状態」を示す値[7]に設定し、それ以外の画像に対応するドット情報の透明度情報を「完全透明状態」を示す[1]に設定することを指示する透明度指示情報をDSP40に出力する。例えば、海の画像b1のRGB信号(5)と透明度情報[1](完全透明状態)のセット、ヨットの画像b2のRGB信号(7)と透明度情報[7](完全不透明状態)のセット、島の画像b3のRGB信号(6)と透明度情報[1]のセット、空の画像b4のRGB信号(3)と透明度情報[1]のセット、雲の画像b5のRGB信号(4)と透明度情報[1]のセットを示す透明度設定条件を含む透明度指示情報をDSP40に出力する。
これにより、DSP40は、第1の表示制御信号に含まれている深さ指示情報及び透明度指示情報に基づいて、RGB信号がRGB信号(7)に一致する、第3の画像情報のドット(画像b2に対応するドット)に対応するドット情報の深さ情報を[7]に、RGB信号がRGB信号(3)〜(6)に一致する、第3の画像情報のドット(画像b1、b3〜b5に対応するドット)に対応するドット情報の深さ情報を[1]に設定する。
VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、第1の画像情報をROM31から読み出すとともに、第3の画像情報をRAM43の記憶領域から読み出す。そして、第1の画像情報に対応する第1の画像の各ドット及び第3の画像情報に対応する第2の画像の各ドットの表示画面上の位置を判別する。
次に、VDP30は、表示画面上の同じ位置に配置される、第1の画像のドットのドット情報と第2の画像のドットのドット情報に基づいて、当該位置のRGB信号を決定し、フレームバッファの対応する位置に書き込む。
この場合、第3の画像のヨットの画像b2の各ドットの画像情報として、RGB信号(7)、深さ情報[7]及び透明度情報[7]が設定されているため、ヨットの画像b2の各ドットが配置される位置では、ヨットの画像b2の各ドットが第1の画像の各ドットより前側に配置されるとともに、ヨットの画像b2のドットは完全不透明状態であることを判別する。したがって、図13に示すように、フレームバッファの、ヨットの画像b2の各ドットが配置される位置には、ヨットの画像b2のRGB信号(7)が書き込まれる。
また、第3の画像のヨットの画像b2以外の画像b1、b3〜b5の各ドットの画像情報として、RGB信号(3)〜(6)、深さ情報[7]及び透明度情報[1]が設定されているため、画像b1、b3〜b5の各ドットが配置される位置では、画像b1、b2〜b5の各ドットが第1の画像の各ドットより前側に配置されるが、画像b1、b3〜b5のドットは完全透明状態であることを判別する。したがって、図13に示すように、フレームバッファの、画像b1、b3〜b5の各ドットが配置される位置では、後側に配置される第1の画像の各ドットのRGB信号(図12では、RGB信号(1)、(2))が書き込まれる。
なお、以上では、第2の画像のヨットの画像b2のみを表示させたが、第2の画像の他の画像を表示させてもよいし、第2の画像の全ての画像を表示させてもよい。前側に表示する画像を指示する方法は、ヨットの画像を指示する方法と同様の方法を用いることができる。
また、表示画面の各ドットの色は、前側に配置される画像の各ドットの透明度情報を設定あるいは変更することによって選択することができる。
また、第2の画像の各ドットの中から所定のドットを選択するためのドット選択条件としては、RGB信号が設定されたRGB信号と一致しているという条件に限定されず、伸張情報に基づいて判別した深さ情報が設定された深さ情報と一致しているという条件、抽出情報に基づいて判別した透明度情報が設定された透明度情報と一致しているという条件、表示画面上での配置位置が設定された位置あるいは領域内であるという条件等の種々の条件を用いることができる。
また、第3の画像情報を構成するドット情報の深さ情報や透明度情報を設定することによって重ね合わせ態様を設定したが、第1の画像情報を構成するドット情報の透明度情報や深さ情報を変更することによって重ね合わせ態様を設定してもよい。この場合には、第1の表示制御信号に透明度指示情報や深さ指示情報を含ませる。
また、第2の画像の中の所定の画像(例えば、キャラクタ)に対応するマスク画像を用意し、マスク画像でマスクされた領域のドットとマスク画像でマスクされていない領域のドットを区別して検索する方法を用いることもできる。例えば、図4に示す第2の画像の中のヨットの画像b2をマスクするマスク画像を用意することにより、ヨットの画像b2の各ドットを検索することができる。
以上のように、本実施の形態は、遊技機用表示制御装置を、第1の画像に対応する第1の形式の画像情報を記憶している第1の記憶回路と第1の形式の画像情報を処理可能な画面情報処理回路、第2の画像に対応する第2の形式の画像情報を記憶している第2の記憶回路、第2の形式の画像情報を第1の形式の画像情報に変換する画像情報処理回路と第1の形式の第3の画像情報を記憶可能な第3の記憶回路により構成している。これにより、第1の形式の画像情報に対応する第1の画像のみを表示画面に表示する画面表示仕様に対しては、画面情報処理回路と第1の記憶回路のみを用い、第1の形式の画像情報に対応する第1の画像と第2の形式の画像情報に対応する第2の画像を重ね合わせた画像を表示画面に表示可能な画面表示仕様に対しては、画面情報処理回路と第1の記憶回路に、画像情報処理回路と第2及び第3の記憶回路を追加することにより対応することができる。
したがって、異なる画面表示仕様に対して安価に、容易に対応することができる。また、第1の画像と第2の画像を重ね合わせる方法として、第2の画像情報を第3の画像情報に変換する時に第3の画像情報を構成するドット情報の深さ情報や透明度情報を設定する方法を用いることにより、第1の画像と第2の画像を簡単に、種々の重ね合わせ態様で重ね合わせることができる。
以上では、第1の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報及び深さ情報を含む第1の形式の第1の画像情報を記憶しているROM31(第1の記憶回路)と、第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報及び深さ情報を圧縮した圧縮情報により構成される第2の形式の第2の画像情報を記憶しているROM41(第2の記憶回路)を用い、RAM43(第3の記憶回路)に、第2の画像の各ドットのRGB信号、透明度情報及び深さ情報を含む第1の形式の第3の画像情報を記憶させたが、ROM31に記憶される第1の画像情報、ROM41に記憶される第2の画像情報、RAM43に記憶させる第3の画像情報としては、少なくとも画像の各ドットのRGB信号を判別可能な画像情報であればよい。
例えば、第1の画像情報として、第1の画像の各ドットのRGB信号及び透明度情報を含む第1の形式の画像情報を用い、第2の画像情報として、第2の画像の各ドットのRGB信号及び透明度情報を圧縮した圧縮情報を含む第2の形式の画像情報を用い、第3の画像情報として、第2の画像の各ドットのRGB信号及び透明度情報を含む第1の形式の画像情報を用いることができる。
この場合、表示制御回路22は、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像の表示画面に対する前後方向の位置関係(第1の画像と第2の画像のいずれを前方側に配置するか)を指示する前後方向位置指示情報を含む第1の表示制御信号をVDP30に出力する。また、DSP30に出力する第2の表示制御信号の深さ指示情報は省略される。
DSP40は、第2の表示制御信号に基づいて、ROM41から第2の画像情報を読み出し、読み出した第2の画像情報を伸張する。そして、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号を判別する。また、伸張した伸張情報に基づいて第2の画像の各ドットの透明度情報を判別し、あるいは、第2の表示制御信号に含まれている透明度指示情報に基づいて、第2の画像の各ドットの透明度情報を設定する。次に、DSP30は、判別した、第2の画像の各ドットのRGB信号と、判別あるいは設定した、第2の画像の各ドットの透明度情報を含む第1の形式の第3の画像情報を作成し、RAM43に記憶させる。
VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、ROM31から第1の画像情報を読み出すとともに、RAM43から第3の画像情報を読み出す。また、VDP30は、第1の表示制御信号に含まれている前後方向位置指示情報に基づいて、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像のうち、いずれを前方側に配置するかを決定する。そして、VDP30は、表示画面の各ドットのRGB信号を、同じドット位置の、前方側に配置される画像のRGB信号及び透明度情報と後方側に配置される画像のRGB信号に基づいて、前述した方法で決定する。
ここで、ROM41に記憶する第2の画像情報としては、第2の画像の各ドットのRGB信号及び透明度情報を含む情報を圧縮した圧縮情報を含む画像情報を用いることもできるし、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮したRGB信号圧縮情報と第2の画像の各ドットの透明度情報を圧縮した透明度情報圧縮情報を含む画像情報を用いることもできる。さらに、透明度情報圧縮情報としては、第2の画像の各ドットの透明度を白黒で表した透明度情報を圧縮した圧縮情報を用いることができる。
第2の画像の各ドットの透明度を白黒で表す方法としては、例えば、「白色」の透明度情報により[完全透明状態]を表し、「黒色」の透明度情報により[完全不透明状態]を表し、「白色」と「黒色」を所定の混合比で混合した「灰色」により、[完全透明状態]〜[完全不透明状態]の範囲内の、混合比に応じた透明度状態を表す方法を用いることができる。
この場合、DSP40は、第2の表示制御信号に基づいて、第2の画像に対応するRGB信号圧縮情報と透明度情報圧縮情報をROM41から読み出す。そして、読み出したRGB信号圧縮情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号を判別する。また、読み出した透明度情報圧縮情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットの透明度情報を判別する。次に、DSP40は、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む第1の形式の第3の画像情報を作成し、RAM43に書き込む(記憶させる)。
第3の画像情報に含ませる、第2の画像の各ドットの透明度情報としては、前述したように、DSP40が、第2の表示制御信号に含まれている透明度指示情報に基づいて設定した透明度情報を用いることもできる。
第2の画像情報として、RGB信号圧縮情報と透明度情報圧縮情報を含む画像情報を用いることにより、DSP40での、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む第1の形式の第3の画像情報の作成処理が容易となる。また、第2の画像の各ドットの透明度を白黒で表した透明度情報を圧縮した透明度情報圧縮情報を用いることにより、第2の画像の各ドットの透明度情報の判別処理が容易となる。
あるいは、第1の画像情報として、第1の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の画像情報を用い、第2の画像情報として、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を含む第2の形式の画像情報を用い、第3の画像情報として、第2の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の画像情報を用いることもできる。
この場合、表示制御回路22は、第1の画像情報に対応する第1の画像と第3の画像情報に対応する第2の画像の表示画面に対する前後方向の位置関係(第1の画像と第2の画像のいずれを前方側に配置するか)を指示する前後方向位置指示情報と、表示画面の各ドットのRGB信号を決定するための方法を指示するRGB信号指示情報を含む第1の表示制御信号をVDP30に出力する。また、DSP30に出力する第2の表示制御信号の深さ指示情報及び透明度指示情報は省略される。
前後方向位置指示情報としては、ドットを選択するためのドット選択条件と、ドット選択条件を満足するドットの前後方向位置やドット選択条件を満足しないドットの前後方向位置を指示する位置情報を用いることができる。また、RGB信号指示情報としては、例えば、前方側に配置する画像のドットを選択するためのドット選択条件と、ドット選択条件を満足するドットの透明度を指示する透明度情報やドット選択条件を満足しないドットの透明度を指示する透明度情報を用いることができる。
DSP40は、第2の表示制御信号に基づいて、ROM41から第2の画像情報を読み出し、読み出した第2の画像情報を伸張する。そして、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号を判別する。次に、DSP30は、判別した、第2の画像の各ドットのRGB信号を含む第1の形式の第3の画像情報を作成し、RAM43に記憶させる。
VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、ROM31から第1の画像情報を読み出すとともに、RAM43から第3の画像情報を読み出す。そして、VDP30は、第1の表示制御信号に含まれている前後方向位置指示情報に基づいて、表示画面の各ドットの第1の画像と第2の画像の前後関係を判別する(いずれを前方側に配置するかを決定する)。次に、VDP30は、第1の表示制御信号に基づいて、表示画面の各ドットの、前方側に配置される画像の透明度を判別する。さらに、VDP30は、表示画面の各ドットのRGB信号を、同じドット位置の、前方側に配置される画像のRGB信号及び透明度と後方側に配置される画像のRGB信号に基づいて、前述した方法で決定する。
また、液晶表示装置50の表示画面に、第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示態様について説明したが、第1の画像及び第2の画像の表示画面への表示態様はこれに限定されない。例えば、第1の画像のみを表示画面に表示する表示態様、第2の画像のみを表示画面に表示する表示態様、第1の画像と第2の画像を表示画面の異なる位置に表示する表示態様等を用いることができる。
また、各表示態様を、遊技機の遊技状態に応じて選択することもできる。例えば、抽選結果が当たりであることを示す当たり図柄配列を表示する場合、リーチ状態を表示する場合に、第2の画像あるいは第1の画像と第2の画像を表示画面に表示するように構成することもできる。表示態様は、表示制御回路22から出力する第1の表示制御信号や第2の表示制御信号によって選択することができる。
本発明は、実施の形態で説明した構成に限定されず、種々の変更、追加、削除が可能である。
例えば、画像b1〜b5が組み込まれた画像に対応する画像情報を第2の画像情報として用いたが、画像b1〜b5に対応する画像情報を個別にROM41に記憶させておき、各画像情報を重ね合わせて第2の画像情報を形成するように構成してもよい。この場合には、例えば、画像b1〜b2の各ドットのドット情報にRGB信号、透明度情報、深さ情報を含ませておき、前述した方法で重ね合わせ処理を実行する。
また、第2の画像や第1の画像の種類や数は画面表示仕様等に応じて適宜選択することができる。この場合も、例えば、各画像の各ドットの深さ情報や透明度情報を適宜設定することによって、種々の表示態様を設定することができる。
また、本発明は、図1に示した構成に限定されない。
また、第1の形式の第1の画像情報や第2の形式の第2の画像情報としては種々の形式の画像情報を用いることができる。
また、第1の画像と第2の画像の2つの画像を重ね合わせる場合について説明したが、本発明は、3以上の画像を重ね合わせる場合や3つ以上の画像を表示画面に表示する場合にも適用することができる。
また、パチンコ機の表示制御装置として用いた場合について説明したが、本発明の遊技機用表示制御装置は、パチンコ機以外の種々の遊技機の表示制御装置として用いることができる。
本発明をパチンコ機として構成した一実施の形態の概略構成図である。 第1の画像の1例を示す図である。 第1の画像の各ドットのドット情報の1例を示す図である。 第2の画像の1例を示す図である。 第2の画像の各ドットのドット情報の1例を示す図である。 第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の第1の例を示す図である。 図6に示す表示画面の各ドットのRGB信号の1例を示す図である。 第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の第2の例を示す図である。 図8に示す表示画面の各ドットのRGB信号の1例を示す図である。 第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の第3の例を示す図である。 図10に示す表示画面の各ドットのRGB信号の1例を示す図である。 第1の画像と第2の画像を重ね合わせた画像を表示する表示画面の第4の例を示す図である。 図12に示す表示画面の各ドットのRGB信号の1例を示す図である。
符号の説明
10 主制御装置
20 表示制御装置
21 入力回路
22 表示制御回路
23、31、41 ROM(記憶回路)
24、42、43 RAM(記憶回路)
25 出力回路
30 VDP(画面情報処理回路)
30a 読出手段
30b 重ね合わせ手段
30c 出力手段
30d フレームバッファ
40 DSP(画像情報処理回路)
40a 読出手段
40b デコード手段
40c エンコード手段
40d 書込手段
50 液晶表示装置(表示装置)

Claims (7)

  1. 遊技状態に応じて主制御装置から出力されるコマンド信号に基づいて画面情報を表示装置に出力する遊技機用表示制御装置であって、
    表示制御回路と、画面情報処理回路と、画像情報処理回路と、第1の記憶回路と、第2の記憶回路と、第3の記憶回路を備え、
    前記第1の記憶回路には、第1の画像に対応する第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、
    前記第2の記憶回路には、第2の画像に対応する第2の形式の第2の画像情報が記憶されており、
    前記第3の記憶回路には、第1の形式の第3の画像情報が記憶可能であり、
    前記表示制御回路は、前記主制御装置から出力されたコマンド信号に基づいて表示制御信号を出力し、
    前記画像情報処理回路は、前記表示制御回路から出力された表示制御信号に基づいて、前記第2の記憶回路に記憶されている第2の画像情報を読み出し、読み出した第2の画像情報に基づいて、第2の画像に対応する第1の形式の第3の画像情報を作成し、前記第3の記憶回路に記憶させ、
    前記画面情報処理回路は、前記表示制御回路から出力された表示制御信号に基づいて、前記第1の記憶回路に記憶されている第1の画像情報及び前記第3の記憶回路に記憶されている第3の画像情報の少なくとも一方を読み出し、読み出した第1の画像情報及び第3の少なくとも一方の画像情報に基づいて、当該読み出した第1の画像情報に対応する第1の画像及び当該読み出した第3の画像情報に対応する第2の画像の少なくとも一方を表示する表示画面の画面情報を作成し、出力する、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
  2. 請求項1に記載の遊技機用表示制御装置であって、
    前記第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットのRGB信号を含む、第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、
    前記第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を含む、第2の形式の第2の画像情報が記憶されており、
    前記画像情報処理回路は、前記第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、当該第2の画像情報に対応する第2の画像の各ドットのRGB信号を含む、第1の形式の第3の画像情報を作成し、
    前記画面情報処理回路は、前記読み出した第1の画像情報に対応する第1の画像及び前記読み出した第3の画像情報に対応する第2の画像の少なくとも一方を表示する表示画面の各ドットのRGB信号を作成し、画面情報として出力する、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
  3. 請求項2に記載の遊技機用表示制御装置であって、
    前記第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む、第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、
    前記第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を圧縮した圧縮情報を含む、第2の形式の第2の画像情報が記憶されており、
    前記画像情報処理回路は、前記第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む、第1の形式の第3の画像情報を作成し、
    前記画面情報処理回路は、前記表示制御信号に基づいて、前記読み出した第1の画像情報に対応する第1の画像と前記読み出した第3の画像情報に対応する第2の画像を、表示画面に対して一方を前方側に他方を後方側に配置し、表示画面の各ドットのRGB信号を、同じドット位置の、前方側に配置する画像のRGB信号及び透明度情報と、後方側に配置する画像のRGB信号に基づいて決定する、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
  4. 請求項3に記載の遊技機用表示制御装置であって、
    前記第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮したRGB信号圧縮情報と、第2の画像の各ドットの透明度を白黒で表した透明度情報を圧縮した透明度情報圧縮情報を含む、第2の形式の第2の画像情報が記憶されており、
    前記画像情報処理回路は、前記第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報に含まれているRGB圧縮情報及び透明度情報圧縮情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む、第1の形式の第3の画像情報を作成する、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
  5. 請求項2に記載の遊技機用表示制御装置であって、
    前記第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットのRGB信号と透明度情報を含む、第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、
    前記第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットのRGB信号を圧縮した圧縮情報を含む、第2の形式の第2の画像情報が記憶されており、
    前記画像情報処理回路は、前記第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて第2の画像の各ドットのRGB信号を判別し、また、第2の画像の各ドットに対応させて透明度情報を設定し、前記判別した各ドットのRGB信号と前記設定した各ドットの透明度情報を含む、第1の形式の第3の画像情報を作成し、
    前記画面情報処理回路は、前記表示制御信号に基づいて、前記読み出した第1の画像情報に対応する第1の画像と前記読み出した第3の画像情報に対応する第2の画像を、表示画面に対して一方を前方側に他方を後方側に配置し、表示画面の各ドットのRGB信号を、同じドット位置の、前方側に配置する画像のRGB信号及び透明度情報と、後方側に配置する画像のRGB信号に基づいて決定する、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
  6. 請求項3〜5のいずれかに記載の遊技機用表示制御装置であって、
    前記第1の記憶回路には、第1の画像の各ドットの深さ情報を含む、第1の形式の第1の画像情報が記憶されており、
    前記第2の記憶回路には、第2の画像の各ドットの深さ情報を圧縮した圧縮情報を含む、第2の形式の第2の画像情報が記憶されており、
    前記画像情報処理回路は、前記第2の記憶回路から読み出した第2の画像情報を伸張し、伸張した伸張情報に基づいて、第2の画像の各ドットの深さ情報を含む、第1の形式の第3の画像情報を作成し、
    前記画面情報処理回路は、表示画面の同じドット位置の第1の画像の深さ情報と第2の画像の深さ情報に基づいて、当該ドット位置で前方側に配置する画像と後方側に配置する画像を判別する、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の遊技機用表示制御装置であって、
    前記第3の記憶回路は、第3の画像情報を記憶可能な複数の記憶領域を有し、
    前記表示制御回路は、第3の画像情報を記憶させる記憶領域を示す記憶領域識別情報あるいは第3の画像情報が記憶されている記憶領域を示す記憶領域識別情報を含む表示制御信号を出力し、
    前記画像情報処理回路は、前記表示制御回路から出力された表示制御信号に含まれている記憶領域識別情報で示される、第3の記憶回路の記憶領域に第3の画像情報を記憶させ、
    前記画面情報処理回路は、前記表示制御回路から出力された表示制御信号に含まれている記憶領域識別情報で示される、第3の記憶回路の記憶領域に記憶されている第3の画像情報を読み出す、
    ことを特徴とする遊技機用表示制御装置。
JP2004286418A 2004-09-30 2004-09-30 遊技機用表示制御装置 Pending JP2006095160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286418A JP2006095160A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 遊技機用表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004286418A JP2006095160A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 遊技機用表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006095160A true JP2006095160A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36235526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004286418A Pending JP2006095160A (ja) 2004-09-30 2004-09-30 遊技機用表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006095160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237537A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Aruze Corp 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201911A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Heiwa Corp 遊戯機
JP2001231951A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機の図柄表示方法
JP2002312807A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Colcoat Kk 遊技機用画像表示装置
JP2003102975A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2004073255A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sankyo Kk 遊技機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201911A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Heiwa Corp 遊戯機
JP2001231951A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機の図柄表示方法
JP2002312807A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Colcoat Kk 遊技機用画像表示装置
JP2003102975A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2004073255A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sankyo Kk 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237537A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Aruze Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093553B2 (ja) 遊技機
JP5153091B2 (ja) 遊技機
US5634850A (en) Image processing device and method
JP5119425B2 (ja) 遊技機
JP2005168764A (ja) 携帯ゲーム装置及びゲームプログラム
JP2008242664A (ja) 画像生成装置および画像生成プログラム
KR100427520B1 (ko) 화상표시장치및화상표시방법
JP2007000286A (ja) 遊技機
JP2008289786A (ja) 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、画像表示プログラム、および記録媒体
JPH08161526A (ja) 画像合成装置及び画像合成方法
JP2005087542A (ja) 遊技機
JP4445278B2 (ja) 遊技機
JP2005013477A (ja) 遊技機
JP2006061629A (ja) 遊技機用表示制御装置
JP2012228562A (ja) 遊技機
JP2005027796A (ja) 遊技機、および、その画像表示装置
JP2006095160A (ja) 遊技機用表示制御装置
WO1995001629A1 (fr) Dispositif et procede de traitement d'images et machine de jeu dotee d'un organe de traitement d'images
JP2008176148A (ja) 液晶表示制御装置および液晶表示制御プログラム
JP2009195370A (ja) 画像表示装置、遊技機、画像表示方法、および画像表示プログラム
JP2007166602A (ja) 表示画像生成装置、表示画像生成方法および表示画像生成プログラム
JP2005013515A (ja) 遊技機
JP2007295977A (ja) 遊技機
JP5159180B2 (ja) 遊技機
JP2005218591A (ja) 画像表示装置及び遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110224