JP2006093185A - メサ型半導体装置の製造方法 - Google Patents

メサ型半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006093185A
JP2006093185A JP2004272862A JP2004272862A JP2006093185A JP 2006093185 A JP2006093185 A JP 2006093185A JP 2004272862 A JP2004272862 A JP 2004272862A JP 2004272862 A JP2004272862 A JP 2004272862A JP 2006093185 A JP2006093185 A JP 2006093185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
forming
mesa
separation groove
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004272862A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirooka
康夫 廣岡
Itsumi Oka
逸三 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004272862A priority Critical patent/JP2006093185A/ja
Publication of JP2006093185A publication Critical patent/JP2006093185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】メサ分離溝のエッチングばらつきを低減するメサ型半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の製造方法は、n-型半導体ウエハ1の表面側にn++型半導体領域2を形成する工程と、さらにp型不純物を選択的に拡散し、p型半導体領域3を形成する工程と、半導体ウエハ1上に絶縁膜4を形成する工程と、PN接合部を分離するための分離溝8を形成する工程と、PN接合部が露出した分離溝表面を覆うようにガラス保護膜9bを形成する工程を備え、分離溝8を形成する工程において、ウエハ1の表面に形成された自然酸化膜等をフッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合溶液13を用いて除去する工程と、純水を用いて混合溶液13をウエハ1から洗い流す工程と、ウエハ1をフッ酸と硝酸と酢酸の混合液17中に浸してウエハ1をエッチングする工程と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、メサ型半導体装置の製造方法に関し、任意のマスクパターンの形成された任意の枚数のウエハの表面の被エッチング領域に均一な形状の分離溝を形成し、逆バイアス印加時における漏れ電流の低減を図るものである。
例えば、特許文献1〜4に記載されているような従来のメサ型半導体装置において、ウエハにメサ分離溝を形成するために、ウエハ表面上にマスクパターンを形成した後、ウエハをフッ化水素酸と硝酸と酢酸の混合液内に漬浸し、所要の時間でエッチングを行う方法が一般に行われている。
特開2002−261269号公報 特開2000−77517号公報 特開平11−40797号公報 特開2003−86814号公報
しかしながら、特許文献1〜4に記載されているような上記のような従来の方法では、ウエハ表面上にマスクパターンを形成した後、次のエッチング工程に進む前に、大気中あるいは窒素雰囲気中あるいはそれ以外の任意の雰囲気中で保管あるいは放置するのが通常である。
その際、ウエハ表面が露出した被エッチング領域には周囲の雰囲気の影響によって自然酸化膜が形成されたり、あるいは窒化膜等が形成されたりする。その後、ウエハ表面に溝を形成するために、ウエハをフッ化水素酸と硝酸と酢酸の混合液内に漬浸しエッチングを行うと、前記被エッチング領域には酸化膜等が形成されているため、エッチング後の溝の幅、深さ、形状に不均一、むらが生じるという課題があった。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、マスクパターンの形成された任意の枚数のウエハに均一でむらの無い溝を形成することができるメサ型半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のメサ型半導体装置の製造方法は、開口部を有するパターンの形成された半導体ウエハを、前記パターンとマスクとしてエッチングを行い、前記ウエハ内に分離溝を形成する工程を備えたメサ型半導体装置の製造方法であって、前記分離溝の形成工程は、前記ウエハの表面に形成された自然酸化膜等を第1の薬液を用いて除去する工程と、純水を用いて前記第1の薬液を前記ウエハ上から洗い流す工程と、前記ウエハを第2の薬液中に浸して前記ウエハをエッチングする工程と、を含むことを特徴とする。
前記半導体ウエハはシリコンウエハであり、前記第1の薬液はフッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合溶液であり、前記第2の薬液はフッ酸と硝酸と酢酸の混合液であることが好ましい。
本発明によれば、マスクパターンが形成されたウエハをフッ化水素酸と硝酸と酢酸の混合液内に漬浸す工程の前に、ウエハをフッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合液内に漬浸す工程と、その後連続して前記ウエハを水内に漬浸す工程を設けることにより、ウエハ内に均一でむらの無い溝を形成することができ、メサ型半導体装置の分離耐圧の向上、安定化が図れる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態におけるメサ型ダイオードの製造方法を示す概略図である。
まず、n-型シリコンウエハ1の表面側に形成されたn++型半導体領域2にp型不純物を選択的に拡散し、各素子単位のp型半導体領域3を形成する。
その後、シリコンウエハ1の上にCVD法を用い、SiO2膜4を形成する(図1(a))。
さらに、フォトリソグラフィー技術とドライエッチングまたはウエットエッチングとを用いて、SiO2膜4にp型半導体領域3に接続するための電極形成用開口部5を形成する(図1(b))。
また、電極形成用開口部5と同時に、n++型半導体領域2とp型半導体領域3とで形成されるPN接合部のうち、その接合界面が半導体ウエハ1表面に到達した部分であるPN接合部6上に幅500μmの分離形成用開口部7を形成する。
ついで、エッチング等の手段により、分離形成用開口部7の内側にPN接合部6を分離するための深さ100μm以上の分離溝8を形成する(図1(c))。このような深さにすることにより、1500V以上の高耐圧特性を得ることができる。
このときに分離溝8を形成するためのエッチング手法は以下の通りである。
開口部7が形成されたウエハ1は、大気中で保管された後、容器12に収納される。
次に容器12をフッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合液13の入った槽14の中に数十秒間浸す。これにより、大気中に保管されていた際に、開口部7内に露出したウエハ1の表面に形成された自然酸化膜や、あるいはパーティクル等を除去することができる。
その後、容器12をフッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合液13の入った槽14から取り出し、連続して純水15の入った槽16の中に数分間浸す。これにより、ウエハ1の表面に残存する混合液13を洗い流すことができる。
その後、連続して数℃に保たれたフッ化水素酸と硝酸と酢酸の混合液17の入った槽18の中に容器12を浸し、ウエハ1をエッチングして溝を形成する。この際、均一なエッチングを行うため、槽18内で容器12を揺動させる(図1(d))。
図2は、本実施の形態におけるメサ溝を形成した後の表面形状と従来技術におけるそれとを比較した図である。これからわかるように、本実施の形態によれば、ウエハ1をエッチングして溝等を形成するにあたって、エッチングむらやエッチング形状の不均一を防止することができる。
その後、シリコンウエハ1の表面上にスピンコーティング法により、ガラス粉末(64重量%)と感光性物質(36重量%)とを含有したガラスペースト9aを厚み30μmで塗布する。その後、露光と現像により分離溝8にガラスペースト9aを残すようにする。
しかるのち、減圧炉内で圧力2Torr、温度890℃で60分間の熱処理を行ってガラス焼成し、分離溝8部に露出するPN接合部を覆うようにガラス保護膜9bを形成する(図1(e))。
最後に、開口部に露出したp型半導体領域3の表面及びウエハ1の裏面にそれぞれ電極(図示せず)を形成し、分離溝8でチップ分割してダイオードを得る。
なお、以上にメサ型ダイオードの製造方法を示したが、PNダイオード以外でもよく、例えば、図3に示したようなメサ型バイポーラトランジスタに適用してもよい。
本実施の形態のメサ型バイポーラトランジスタは、図3に示すように、n型シリコン基板31の裏面にn型コレクタ拡散領域32が形成され、n型シリコン基板31の表面側にn型エミッタ拡散領域33が、エミッタ拡散領域33の表面にp型ベース拡散領域34が形成されている。
エミッタ拡散領域33およびベース拡散領域34の表面に開口部を有するSiO2層35を有し、開口部に露出したベース拡散領域34の表面にベース電極40が、開口部に露出したエミッタ拡散領域33の表面にエミッタ電極41が、それぞれ形成されている。
各素子を分離するために分離溝37が、エミッタ拡散領域33を貫通してn型シリコン基板31に到達するように形成され、分離溝37の内側はガラス保護膜39で覆われている。
図4は、本実施の形態におけるメサ型バイポーラトランジスタの逆バイアス電圧VCEと漏れ電流(エミッタとベースを短絡したときのコレクタ電流)ICESとの関係を示した図である。
本実施の形態によれば、分離溝のエッチング形状を改善することにより、逆バイアス印加時の漏れ電流の分布が、従来の技術を用いた場合に比べて低電流側にシフトしており、漏れ電流の低減が図れていることが確認できた。
なお、本実施の形態において、分離溝をエッチングする工程は枚葉処理でもバッチ処理でも構わない。
本発明のメサ型半導体装置の製造方法は、メサ分離を確実かつ均一に行うことができ、高耐圧用半導体素子や低リーク電流が要求される素子に適用する上で有用である。
本発明の実施の形態におけるメサ型ダイオードの製造方法を示す概略図 本実施の形態におけるメサ溝を形成した後の表面形状と従来技術における当該表面形状とを比較した図 本発明の実施の形態におけるメサ型バイポーラトランジスタの構造を示す断面図 本実施の形態におけるメサ型バイポーラトランジスタの逆バイアス電圧VCEと漏れ電流ICESとの関係を示した図
符号の説明
1 n-型シリコンウエハ
2 n++型半導体領域
3 p型半導体領域
4 SiO2
5 電極形成用開口部
6 PN接合部
7 分離形成用開口部
8 分離溝
9a ガラスペースト
9b ガラス保護膜
12 容器
13 フッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合液
14 フッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合液を入れるための槽
15 純水
16 純水槽
17 フッ化水素酸と硝酸と酢酸の混合液
18 フッ化水素酸と硝酸と酢酸の混合液を入れるための槽
31 n型シリコン基板
32 コレクタ拡散領域(n型)
33 エミッタ拡散領域(n型)
34 ベース拡散領域(p型)
35 SiO2
37 分離溝
39 ガラス保護膜
40 ベース電極
41 エミッタ電極
42 コレクタ電極

Claims (2)

  1. 開口部を有するパターンの形成された半導体ウエハを、前記パターンとマスクとしてエッチングを行い、前記ウエハ内に分離溝を形成する工程を備えたメサ型半導体装置の製造方法であって、
    前記分離溝の形成工程は、
    前記ウエハの表面に形成された自然酸化膜等を第1の薬液を用いて除去する工程と、
    純水を用いて前記第1の薬液を前記ウエハ上から洗い流す工程と、
    前記ウエハを第2の薬液中に浸して前記ウエハをエッチングする工程と、を含むことを特徴とするメサ型半導体装置の製造方法。
  2. 前記半導体ウエハはシリコンウエハであり、
    前記第1の薬液はフッ化アンモニウムとフッ化水素酸の混合溶液であり、
    前記第2の薬液はフッ酸と硝酸と酢酸の混合液であることを特徴とする請求項1記載のメサ型半導体装置の製造方法。
JP2004272862A 2004-09-21 2004-09-21 メサ型半導体装置の製造方法 Pending JP2006093185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272862A JP2006093185A (ja) 2004-09-21 2004-09-21 メサ型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004272862A JP2006093185A (ja) 2004-09-21 2004-09-21 メサ型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006093185A true JP2006093185A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36233897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272862A Pending JP2006093185A (ja) 2004-09-21 2004-09-21 メサ型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006093185A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102751171A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 北大方正集团有限公司 用于显现半导体芯片pn结的溶液及显现方法
CN104745195A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 苏州同冠微电子有限公司 一种vdmos的 pn结用染色溶液及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102751171A (zh) * 2011-04-20 2012-10-24 北大方正集团有限公司 用于显现半导体芯片pn结的溶液及显现方法
CN104745195A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 苏州同冠微电子有限公司 一种vdmos的 pn结用染色溶液及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019046834A (ja) 半導体装置の製造方法
CN105070663B (zh) 一种碳化硅mosfet沟道自对准工艺实现方法
US6720233B2 (en) Process for producing trench insulation in a substrate
KR100209367B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리 절연막 형성방법
CN115799162A (zh) 一种半导体结构的制备方法
JP2006093185A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
JP2010129820A (ja) 半導体装置
KR100629606B1 (ko) 고전압 소자 영역의 게이트 산화막 질 개선방법
US4148133A (en) Polysilicon mask for etching thick insulator
JPH0430557A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2879841B2 (ja) プレーナ型ダイオードの製造方法
JP2006100694A (ja) メサ型半導体装置およびその製造方法
KR100417461B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR101415599B1 (ko) Pn 접합 다이오드 제조방법
JPH1012897A (ja) ガラス被覆半導体装置及びその製造方法
KR100267396B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성을 위한 게이트 폴리실리콘 식각 방법
US20020182852A1 (en) Method for reducing micro-masking defects in trench isolation regions
JPS58159348A (ja) 半導体装置の分離方法
KR19980084714A (ko) 반도체소자의 분리영역 제조방법
JP2005175353A (ja) メサ型半導体装置の製造方法
JP2000286270A (ja) バイポーラ・トランジスタの製造方法
JPH088262A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5951745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100276123B1 (ko) 반도체소자및그것의실리사이드형성방법
JP3071840B2 (ja) 半導体装置の製造方法