JP2006092201A - 3次元画像表示装置 - Google Patents

3次元画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006092201A
JP2006092201A JP2004275983A JP2004275983A JP2006092201A JP 2006092201 A JP2006092201 A JP 2006092201A JP 2004275983 A JP2004275983 A JP 2004275983A JP 2004275983 A JP2004275983 A JP 2004275983A JP 2006092201 A JP2006092201 A JP 2006092201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume data
image display
data file
dimensional image
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004275983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537813B2 (ja
Inventor
Shingo Takagi
高木  真吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004275983A priority Critical patent/JP4537813B2/ja
Publication of JP2006092201A publication Critical patent/JP2006092201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537813B2 publication Critical patent/JP4537813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明の目的は、複数のボリュームデータファイルをサムネイルで一覧表示する際の画像識別能を向上するにある。
【解決手段】本発明に係る3次元画像表示装置は、複数のボリュームデータファイルを保管する保管装置4と、複数のボリュームデータファイルからそれぞれ対応する複数のサムネイルファイルを作成する2次元投影用レンダリング処理部6と、複数のサムネイルファイルを一覧で表示する表示デバイス1とを具備し、複数のサムネイルファイル各々は、視点と視線方向の少なくとも一方が相違する複数の投影画像を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、医用画像としてのボリュームデータファイルをサムネイルで一覧表示するとともに、その中から所望の一つを呼び出して表示する3次元画像表示装置に関する。
画像の絵柄が一目で分かるように、画素を間引いたり、又は近傍の複数画素を束ねることにより、縦横画素数を小さくした低解像度の画像見本(サムネイル)を作成して一覧表示することが一般的に行われている。3次元画像表示装置においても同様にこの技法が使われており、図10に例示するように、元のボリュームデータファイルから所定の視点及び方向で2次元の投影画像を作成し、それを一覧で表示することがなされている。サムネイルの一覧から選択されたボリュームデータファイルから高解像度で作成された画像が表示される。
このように3次元画像表示装置が扱っているボリュームデータファイルの一覧を表示する場合にも、2次元画像表示と同様に、ボリュームデータファイルから所定の視点で所定の視線方向(投影方向)により作成した2次元投影画像を一覧で表示することが行われていたが、このとき立体情報が失われるために、輪郭がはっきりしないことが多い医用画像の場合はサムネイルだけを見て画像識別することは難しく、ボリュームデータファイルの内容の傾向が似たようなものでは画像選択できない、またはボリュームデータファイルを代わる代わる何度も呼び出して見るといったという事態も起こり得る。この場合、特にボリュームデータファイルの呼び出しの時間を多く要するなど、ボリュームデータファイルの選択操作において問題があった。
特開平11−318905号広報
本発明の目的は、複数のボリュームデータファイルをサムネイルで一覧表示する際の画像識別能を向上するにある。
本発明に係る3次元画像表示装置は、複数のボリュームデータファイルを保管する保管部と、前記複数のボリュームデータファイルからそれぞれ対応する複数のサムネイルファイルを作成するサムネイル作成部と、前記複数のサムネイルファイルを一覧で表示する表示部とを具備し、前記複数のサムネイルファイル各々は、視点と視線方向の少なくとも一方が相違する複数の投影画像を有することを特徴とする。
本発明によれば、複数のボリュームデータファイルをサムネイルで一覧表示する際に視点と視線方向の少なくとも一方が相違する複数の投影画像が表示されるのでボリュームデータファイルの識別能を向上することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本実施形態の理解を促進するために、本実施形態によるサムネイルの表示画面について説明する。複数のボリュームデータファイルをサムネイルで一覧表示する際の相互識別能を向上するために、図3にサムネイル表示画面例を示すように、画面のサムネイル一覧表示領域12を例えば3×3のサイズでサムネイル表示枠15に分割し、各サムネイル表示枠15にそれぞれボリュームデータファイルに対応するサムネイルファイルを表示する。サムネイルファイルは、ボリュームデータファイルからそれぞれ作成される視点と視線方向との少なくとも一方が相違する低解像度の複数(マルチフレーム)の2次元投影画像11からなり、これら複数の2次元投影画像を各枠15で所定の時間間隔で切り替えて表示することで、ボリュームを視点や方向を移動しながらアニメーションのように表現することができる。選択ハイライト13で選択されたボリュームデータファイルは表示ボタン14のクリックとともに保管装置から読み込まれて高解像度で3次元表示される。このように各ボリュームデータファイルを複数の2次元投影画像により視点や方向を移動しながらアニメーションのように表示するので、いろいろな方向からボリュームデータファイルを観察でき、それにより単一の2次元投影画像を表示するよりも、ボリュームデータファイルの識別能を向上することができる。なお、複数の2次元投影画像をサムネイル表示枠15でアニメーション表示する代わりに、図4に例示するように、サムネイル表示枠25を拡大して、各ボリュームデータファイルから作成した視点や方向の相違する複数の2次元投影画像を配列して表示するようにしてもよい。この場合、画面のサムネイル一覧表示領域22を例えば1×3のサイズでサムネイル表示枠(マルチフレームサムネイルを構成するフレーム)23に分割し、各サムネイル表示枠23にそれぞれボリュームデータファイルに対応するサムネイル画像群21を配列する。選択ハイライト24で選択されたボリュームデータファイルは表示ボタン25のクリックとともに保管装置から読み込まれて高解像度で3次元表示される。選択ハイライト24で単一のフレーム(投影画像)が選択されたとき、選択された投影画像と同じ視点及び視線方向のもと高解像度で投影処理がなされ、そのレンダリング画像が初期的に表示される。この場合も、いろいろな方向からボリュームデータファイルを観察できるので、単一の2次元投影画像を表示するよりも、ボリュームデータファイルの識別能を向上することができる。
図1に本実施形態による3次元画像表示装置の構成を示している。ボリュームデータファイル保管装置4は、単一又は多種多様な複数のボリュームデータファイルを保管するための大容量記憶装置である。ボリュームデータファイルは、通信装置9を介して外部装置から取得される。またボリュームデータファイルは、ボリュームデータ収集装置10により発生される。ボリュームデータ収集装置10は、X線コンピュータ断層撮影装置(CT)、磁気共鳴映像装置(MRI)、超音波診断装置、SPECT(single photon emission computed tomography)、PET(positron emission tomography)、X線立体撮影装置等のボリュームデータ(3次元領域データ)を収集できる1又は複数の装置からなる。当該3次元画像表示装置は、その他に、全体制御のためのCPU3、メインメモリ7、さらに、サムネイルデータファイル(複数の投影画像のデータ)、収集時又は通信装置9を介して取得したときに初期的に表示したときの操作履歴データ、スナップショット像データを保管するためのデータ保管装置8を有する。また、当該3次元画像表示装置は、ボリュームデータファイルから即時的に2次元投影画像を作成するための2次元投影用レンダリング処理部6、画像表示デバイス1、画像表示デバイス1への2次元投影画像等の表示を担当するグラフィックボード2、マウスやキーボード等のユーザー入力デバイス5を有する。
図2に、本実施形態に係る3次元画像表示装置によるボリュームデータ収集からサムネイル表示までの一連の処理の手順を示している。まず、ボリュームデータファイルがボリュームデータ収集装置10により発生され、又は通信装置9を介して受信される(S1)。ボリュームデータファイルは、ボリュームデータ保管装置4に記憶されるとともに、確認のために、2次元投影用レンダリング処理部6及びグラフィックボード2を介して画像表示デバイス1に表示される(S2)。なお、ボリュームデータファイルを表示確認しないで終了することもある。ユーザーがボリュームデータファイルを確認する場合、ユーザーは入力デバイス5を操作して、ボリュームを見る視点位置と視線方向との少なくとも一方を任意に変更しながら、ボリュームを回転、拡大、縮小、移動する(S3)。視点位置や視線方向が変更されると、それに対応する2次元投影画像を2次元投影用レンダリング処理部6では即時的に作成する。観察期間中の操作履歴データが、CPU3により発生され、データ保管装置8に記憶される(S4)。操作履歴には、ユーザが入力デバイス5を操作して視点位置と視線方向との少なくとも一方を変更した時刻(観察開始時点からの経過時間)と、その時々の視点位置及び視線方向とが記述される。視点位置及び視線方向の代わりに、座標及び回転角等の画像処理上の他のパラメータでもよい。なお、この操作履歴とともに、視点位置と視線方向との少なくとも一方の変更により生成された投影画像のデータそのものをスナップショットデータとしてデータ保管装置8に記憶するようにしてもよい(S5)。スナップショットデータを記憶するか否かはユーザーの指示により決定される。また、観察期間中に例えば関心部位が良好に見えるような好適な投影画像が表示されたとき、ユーザーは入力デバイス5のブックマークボタンを押すことができる。ブックマークボタンが押されたとき、ブックマークボタンコードがその時刻とともにCPU3により操作履歴に書き込まれる。
次に、ユーザーの指示により、保存された複数のボリュームデータファイルがサムネイルで一覧表示されるとき、CPU3は、すでにマルチフレームサムネイルデータが作成されデータ保管装置8に保管されているか否かをボリュームデータファイルごとに調べる(S6)。なお、マルチフレームサムネイルデータとは、画面の一部領域(サムネイル表示枠15)のマトリクスサイズに相当する程度に解像度が低く、しかも視点と視線方向の少なくとも一方の相違する複数の2次元投影画像のデータである。マルチフレームサムネイルデータが保管されている場合はそのままマルチフレームサムネイルを図3の対応するサムメイル表示枠15又は図4の対応するサムメイル表示枠25に表示する(S7)。
マルチフレームサムネイルデータが保管されていない場合は、CPU3は操作履歴データがデータ保管装置8に保管されているか否かをボリュームデータファイルごとに調べる(S8)。ボリュームデータファイルについて操作履歴データが保管されている場合は、2次元投影用レンダリング処理得部6はCPU3の制御のもとで次に説明する(a)〜(e)のいずれかの規則に従って当該ボリュームデータファイルの操作履歴からマルチフレームサムネイルデータを作成する(S9)。ユーザーはいずれの規則を適用するかを初期的に設定することができる。ユーザーは初期設定した規則から他の規則に随時変更することができる。
図5に規則(a)について示している。横軸は便宜上、上記S3の観察開始から観察終了までの時間軸を示していて、観察時間を“T”で表記している。この観察時間Tを初期設定されているフレーム数Nの(N−1)で割って得られた時間間隔T/(N−1)により観察時間軸を等間隔に分け、観察時に各時点で設定していた視点と視線方向に従って最終的にN枚(Nフレーム)の2次元投影画像を作成する。
図6に規則(b)について示している。S3の観察時において、視点/視線方向の変更操作の間隔を比較し、最も長い上位Nの間隔を選択する。選択した間隔内で設定していた視点と視線方向に従ってN枚(Nフレーム)の2次元投影画像を作成する。つまり、視点や視線方向を変更しないで長い時間観察し、注目していた画像を同じ視点及び視線方向で2次元投影画像を再現するものである。
図7に規則(c)について示している。所定の間隔で観察時間軸を分割し、各間隔で視点と視線方向との少なくとも一方を変更した回数(操作頻度)を計数し、操作頻度が最も高い上位Nの間隔を選択する。選択した間隔内の最初の時点、中間時点又は最終時点で設定していた視点と視線方向に従ってN枚(Nフレーム)の2次元投影画像を作成する。つまり、視点や視線方向の変更を頻繁に繰り返していた期間に応じた視点及び視線方向で2次元投影画像を再現するものであり、これはユーザーが試行錯誤を繰り返していた時期に応じて視点や視線方向を設定するものである。
図8に規則(d)について示している。S3の観察時にユーザーがブックマークボタンをクリックした時刻に設定していた視点と視線方向に従って2次元投影画像を作成する。
図9に規則(e)について示している。規則(e)は、同一対象についてボリュームデータを繰り返し収集するときに適用される。規則(e)では、観察時間軸ではなく、撮影時間軸が適用され、撮影開始から撮影終了までの撮影時間TTを初期設定されているフレーム数Nの(N−1)で割って得られた時間間隔TT/(N−1)により等間隔に分け、各時点で収集したボリュームデータから、間隔の順番により少しずつ変化するように初期設定されている視点と視線方向に従って最終的にN枚(Nフレーム)の2次元投影画像を作成する。
図2に戻る。S8で操作履歴が保管されていないときは、そのボリュームデータファイルについてスナップショットデータが保管されているか否かをCPU3はデータ保管装置8をアクセスすることにより調べる(S10)。スナップショットデータが保管されているときには、スナップショットデータからそれよりも解像度の低いサムネイルデータを間引きまたは画素束ね処理により作成し(S11)、一覧に表示する(S7)。スナップショットデータが保管されていないときには、デフォルトルールに従ってボリュームデータファイルからマルチフレームサムネイルデータを作成する(S11)。デフォルトルールとしては例えば視点がX、Y、Z又は傾斜軸に周りに所定角度ずつ回転する等の任意の規則が設定される。
本実施形態により、一つのボリュームデータファイルに対して視点や方向が相違する複数の投影画像をサムネイルで一覧表示することにより、ボリュームデータファイルの内容が判別しやすくなり、呼び出しの操作を少なくすることが可能となる。またサムネイル画像を決定する際にボリュームデータファイルの特徴をよく表わす2次元投影画像を表示することで、サムネイル一覧表示における一覧性を高めることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態による3次元画像表示装置の構成を示す図。 本実施形態による画像表示動作の流れを示す図。 図2のマルチフレームサムネイルの表示例を示す図。 図2のマルチフレームサムネイルの他の表示例を示す図。 図2のマルチフレームサムネイルの作成規則(a)の説明図。 図2のマルチフレームサムネイルの作成規則(b)の説明図。 図2のマルチフレームサムネイルの作成規則(c)の説明図。 図2のマルチフレームサムネイルの作成規則(d)の説明図。 図2のマルチフレームサムネイルの作成規則(e)の説明図。 従来のボリュームデータファイルのサムネイルの表示例を示素図。
符号の説明
1…画像表示デバイス、2…グラフィックボード、3…CPU、4…ボリュームデータファイル保管装置、5…ユーザー入力デバイス、6…2次元投影用レンダリング処理部、7…メインメモリ、8…データ保管装置、9…通信装置、10…ボリュームデータファイル収集装置。

Claims (9)

  1. 複数のボリュームデータファイルを保管する保管部と、
    前記複数のボリュームデータファイルからそれぞれ対応する複数のサムネイルファイルを作成するサムネイル作成部と、
    前記複数のサムネイルファイルを一覧で表示する表示部とを具備し、
    前記複数のサムネイルファイル各々は、視点と視線方向の少なくとも一方が相違する複数の投影画像を有することを特徴とする3次元画像表示装置。
  2. 前記複数の投影画像は、1フレームずつ切り替えながら動画として表示されることを特徴とする請求項1記載の3次元画像表示装置。
  3. 前記複数の投影画像は、同時に配列表示されることを特徴とする請求項1記載の3次元画像表示装置。
  4. 前記複数の投影画像は、前記ボリュームデータファイルの過去の表示時の操作履歴に基づいて作成されることを特徴とする請求項1記載の3次元画像表示装置。
  5. 前記複数の投影画像は、前記ボリュームデータファイルの過去の表示時間軸上における複数時点の視点及び視線方向に従って作成されることを特徴とする請求項4記載の3次元画像表示装置。
  6. 前記複数の投影画像は、前記ボリュームデータファイルの過去の表示時間軸上における操作間隔が最も長い複数時点の視点及び視線方向に従って作成されることを特徴とする請求項4記載の3次元画像表示装置。
  7. 前記複数の投影画像は、前記ボリュームデータファイルの過去の表示時間軸上における操作頻度が最も多い複数時点の視点及び視線方向に従って作成されることを特徴とする請求項4記載の3次元画像表示装置。
  8. 前記複数の投影画像は、前記ボリュームデータファイルの過去の表示時間軸上において操作者に指定された複数時点の視点及び視線方向に従って作成されることを特徴とする請求項4記載の3次元画像表示装置。
  9. 前記ボリュームデータファイルごとに過去の表示操作履歴のデータを保管する表示操作履歴データ保管部をさらに備えることを特徴とする請求項4記載の3次元画像表示装置。
JP2004275983A 2004-09-22 2004-09-22 3次元画像表示装置 Active JP4537813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275983A JP4537813B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 3次元画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004275983A JP4537813B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 3次元画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092201A true JP2006092201A (ja) 2006-04-06
JP4537813B2 JP4537813B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=36233109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004275983A Active JP4537813B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 3次元画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537813B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316993A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Omron Corp 画像処理装置、画像データを選択させる方法、およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2011081607A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toshiba Corp 医用画像表示装置
WO2012147664A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 株式会社東芝 画像処理システム及び方法
US9232888B2 (en) 2012-08-30 2016-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical tomographic imaging apparatus, image processing apparatus, and optical tomographic image display method

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836682A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Ltd プラント監視装置および監視方法
JPH0916746A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Toshiba Corp イメージファイリング装置
JPH11318905A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
JP2000259860A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Square Co Ltd ゲーム装置、動画像表示方法及び記録媒体
JP2002092023A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供装置および方法と情報提供プログラムを記録した記録媒体
WO2003046794A2 (en) * 2001-11-23 2003-06-05 Voxar Limited Handling of image data created by manipulation of image data sets
JP2003296699A (ja) * 2001-08-02 2003-10-17 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
JP2004164503A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Olympus Corp 三次元モデル検索方法、三次元モデル検索装置、三次元モデル検索プログラム、及び三次元モデル検索システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836682A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Hitachi Ltd プラント監視装置および監視方法
JPH0916746A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Toshiba Corp イメージファイリング装置
JPH11318905A (ja) * 1998-05-20 1999-11-24 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
JP2000259860A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Square Co Ltd ゲーム装置、動画像表示方法及び記録媒体
JP2002092023A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供装置および方法と情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2003296699A (ja) * 2001-08-02 2003-10-17 Hitachi Ltd データの処理装置及びデータの処理方法
WO2003046794A2 (en) * 2001-11-23 2003-06-05 Voxar Limited Handling of image data created by manipulation of image data sets
JP2004164503A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Olympus Corp 三次元モデル検索方法、三次元モデル検索装置、三次元モデル検索プログラム、及び三次元モデル検索システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316993A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Omron Corp 画像処理装置、画像データを選択させる方法、およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2011081607A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toshiba Corp 医用画像表示装置
WO2012147664A1 (ja) * 2011-04-26 2012-11-01 株式会社東芝 画像処理システム及び方法
JP2012230556A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp 画像処理システム及び方法
US9811942B2 (en) 2011-04-26 2017-11-07 Toshiba Medical Systems Corporation Image processing system and method
US9232888B2 (en) 2012-08-30 2016-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Optical tomographic imaging apparatus, image processing apparatus, and optical tomographic image display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4537813B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8860714B2 (en) Apparatus and method for generating stereoscopic viewing image based on three-dimensional medical image, and a computer readable recording medium on which is recorded a program for the same
US7061484B2 (en) User-interface and method for curved multi-planar reformatting of three-dimensional volume data sets
US9176655B2 (en) Medical image observation apparatus
US7408528B2 (en) Image processing apparatus and method using evacuated reference images
CN103325139B (zh) 医用图像处理装置及医用图像处理方法
CN102081699A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
JP2006006915A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP4018303B2 (ja) 医療用画像処理装置
US9746989B2 (en) Three-dimensional image processing apparatus
US10417792B2 (en) Information processing apparatus to display an individual input region for individual findings and a group input region for group findings
JP5049614B2 (ja) 医用画像表示装置
CN102915557A (zh) 图像处理系统、终端装置以及方法
WO2005052866A1 (en) System for displaying images with multiple attributes
JP6584735B1 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、および画像生成プログラム
JP6114266B2 (ja) 画像をズームするシステム及び方法
JP4634731B2 (ja) 携帯型医用画像表示装置
JP4537813B2 (ja) 3次元画像表示装置
US20150363054A1 (en) Medical image display apparatus, method for controlling the same
CN102833570A (zh) 图像处理系统、装置以及方法
JP4794993B2 (ja) 画像診断支援装置及び画像表示方法
CN115686295A (zh) 图像处理设备、图像处理方法和存储介质
JP2006262975A (ja) 医用画像表示装置
JP2002101428A (ja) 画像立体視表示装置
JPH0199084A (ja) 画像処理装置
JP3301654B2 (ja) 医用画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350