JP2006262975A - 医用画像表示装置 - Google Patents

医用画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006262975A
JP2006262975A JP2005081725A JP2005081725A JP2006262975A JP 2006262975 A JP2006262975 A JP 2006262975A JP 2005081725 A JP2005081725 A JP 2005081725A JP 2005081725 A JP2005081725 A JP 2005081725A JP 2006262975 A JP2006262975 A JP 2006262975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
medical image
medical
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005081725A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Ando
貴則 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2005081725A priority Critical patent/JP2006262975A/ja
Priority to US11/386,286 priority patent/US20060215895A1/en
Publication of JP2006262975A publication Critical patent/JP2006262975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Abstract

【課題】読影時の視線移動を低減させる。
【解決手段】医用画像表示装置1では、操作部12を介して医用画像の表示操作が指示されると、制御部11の表示制御により、一の医用画像が一の表示枠でモニタ13a又は13bに表示される。そして、当該一の医用画像が他の表示枠へ移動操作されると、制御部11の表示制御によりその操作に応じて当該医用画像が移動され、同一表示枠内に複数の医用画像が表示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、医用画像を表示する医用画像表示装置に関する。
医療の分野では、検査撮影により得られた医用画像のデジタル化が実現されており、従来のフィルムによる診断に替えてモニタによる診断が行われるようになっている。モニタによる診断では、図10(a)に示すように複数モニタを使って読影対象の医用画像、比較用の医用画像をそれぞれ表示したり、或いは図10(b)に示すように、一のモニタでその表示領域を複数に分割して複数画像を表示することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
また、フィルムによる診断時には各フィルムを重ねたり、フィルムを回転させて観察方向を変えたりと、様々な読影方法がとられていたことから、モニタ上でも医用画像を回転させて表示することができる技術が開発されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−166878号公報 特開2001−223886号公報
しかしながら、複数モニタを用いた場合、モニタ間での医師の視線の移動量が大きく、医師の疲労を招くこととなっていた。また、一のモニタ上に複数画像を並べて表示する場合であっても、やはり表示枠間での医師の視線移動は避けられず、疲労度は大きい。特に、CT(Computed Tomography)やMRI(Magnetic Resonance Imaging)等の場合、一検査について100枚単位と生成される画像数は非常に多く、このような医用画像を読影する際には、極力視線移動は少ない方が良い。
本発明の課題は、読影時の視線移動を低減させることができる医用画像表示装置を提供することである。
請求項1に記載の発明は、医用画像表示装置において、
一の医用画像を一の表示枠で表示する表示手段と、
前記一の表示枠内に表示されている医用画像を他の表示枠内に移動操作するための操作手段と、
前記操作手段による移動操作に応じて、一の表示枠内に表示されている医用画像を他の表示枠内に移動させて表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医用画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記移動操作により一の医用画像が他の医用画像と重なる位置に移動されると、各医用画像を重ねた状態で表示させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の医用画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記重ねられた状態で表示された各医用画像の配置順を切り替えて表示させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の医用画像表示装置において、
前記表示制御手段は、前記重ねられた部分では、前面に配置された医用画像を透過してその背面に配置された医用画像を観察可能に表示させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の医用画像表示装置において、
前記表示制御手段は、同一表示枠内に表示された複数の医用画像に対する表示制御を対応させることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載の医用画像表示装置において、
医用画像に対して画像処理を施す画像処理手段と、
同一表示枠内に表示された複数の医用画像に対する画像処理を対応させる処理制御手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、異なる表示枠に表示されている医用画像を同一表示枠内に移動させて表示させることができる。よって、比較読影の対象である複数の医用画像を一の表示枠内に集約させることができ、読影時における医師の視線移動を最小限に抑えることができる。
請求項2に記載の発明によれば、各医用画像を重ねた状態で表示させることができるので、より医師の視線移動量を低減させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、重ねられた医用画像の配置順を切り替えることができるので、読影したい方を前面に配置させる等、必要に応じて読影しやすい表示状態に切り替えることができる。
請求項4に記載の発明によれば、重ねられた部分はその前面の医用画像が透過状態で表示されるので、フィルムを重ねて読影する際と同様の方法で観察を行うことができる。
請求項5に記載の発明によれば、同一表示枠内の複数の医用画像に対する表示位置の移動や、一連の画像への切替表示等、その表示制御を対応させるので、医師は一操作で一括した表示操作を行うことができる。よって、読影時の作業効率を向上させることができる。
請求項6に記載の発明によれば、同一表示枠内の複数の医用画像に対する画像処理を対応させるので、医師は一操作で一括した画像処理操作を行うことができ、作業効率を向上させることができる。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施形態における医用画像表示装置1の内部構成を示す。
図1に示すように、医用画像表示装置1は、制御部11、操作部12、モニタ13a、モニタ13bを有する表示部13、通信部14、RAM(Random Access Memory)15、記憶部16、画像処理部17、画像メモリ18を備えて構成されている。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等から構成されている。制御部11は、記憶部16から本発明に係る画像表示処理プログラム(図4参照)、画像編集処理プログラム(図7参照)等の各種制御プログラムを読み出し、当該プログラムに従って各種演算を行うとともに処理の実行(処理の内容については後述する)を統括的に制御する。
操作部12は、キーボードやマウス等を備えて構成され、キー操作やマウス操作に対応する操作信号を生成して制御部11に出力する。
表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)等によるモニタ13a、13bを備えて構成され、制御部11の指示に従って、モニタ13a及び13bに操作画面や医用画像等、各種表示画面を表示させる。
通信部14は、ルータやモデム等の通信用インターフェイスを備え、制御部11による指示に従って通信ネットワークを介して接続される外部装置と各種データの送受信を行う。例えば、表示対象の医用画像をモダリティから受信したり、画像処理を施した処理画像を管理サーバ、フィルム出力装置等の外部装置に送信する。
RAM15は、一時的にデータを保存するためのワークメモリであり、制御部11により展開されたプログラムのデータや処理結果等を記憶している。
また、RAM15は、表示枠管理テーブル15aを記憶している。表示枠とは、医用画像の表示に用いられる一定の表示領域をいい、初期表示時には一の表示枠内に一の医用画像が表示されるものである。その後、一の表示枠内に他の表示枠から医用画像を移動させて同一表示枠内で複数の医用画像を表示させることが可能であるため、各表示枠内で表示している医用画像を管理する必要がある。表示枠管理テーブル15aは、表示枠内に表示される医用画像を表示枠毎に管理するためテーブル情報である。
表示枠管理テーブル15aには、図2に示すように、各表示枠を識別するために付される表示枠番号(表示枠が設けられる順に付される。)、その表示枠内に表示されている医用画像を識別するための画像番号(医用画像が表示される順に付される。図2では、2画像が表示されており、画像番号が1、2と付されている例を示す。)が記憶されており、各画像番号に対応付けてその医用画像に関する情報である患者情報、検査情報、シリーズ情報、画像詳細情報(各情報の内容については後述する。)がそれぞれ記憶されている。
記憶部16は、上述した各種制御プログラムやプログラムの実行に必要な各種パラメータ、処理結果等を記憶している。
画像処理部17は、医用画像に対して必要な画像処理を施す。画像処理としては、例えば画像の縮小/拡大処理、階調変換処理、鮮鋭性調整処理、ダイナミックレンジ圧縮処理等が挙げられる。
画像メモリ18は、表示対象の医用画像を保存するためのメモリである。医用画像には、その生成時に当該医用画像に関する各種情報が付帯されており、画像メモリ18は、この付帯情報に基づいて各画像を管理する。
図3に、付帯情報の一例を示す。
図3に示すように、付帯情報には、患者情報Z1、検査情報Z2、シリーズ情報Z3、画像詳細情報Z4が含まれ、各情報Z1〜Z4は対応付けられている。
患者情報Z1には、患者情報LID(患者情報を個別に識別するために付されるID)に対応付けて、患者の名前、患者ID、性別等の医用画像が撮影された患者に関する各種情報が含まれている。
検査情報Z2には、検査情報LID(検査情報を個別に識別するために付されるID)に対応付けて、検査日付、検査ID、担当医師名等、検査に関する各種情報が含まれている。検査情報Z2は、患者情報LIDにより患者情報Z1と対応付けられている。
シリーズ情報Z3とは、一の検査でCTとMRI等、異なる撮影が行われた場合における、その一連の撮影に関する情報をいう。シリーズ情報Z3には、シリーズ情報LID(シリーズ情報を個別に識別するために付されるID)に対応付けて、撮影に用いられたモダリティ名、シリーズ番号、検査部位等、一検査における一連の撮影に関する情報が含まれている。シリーズ情報Z3cは、検査情報LIDにより検査情報Z2と対応付けられている。
画像詳細情報Z4には、画像詳細情報LID(画像詳細情報を個別に識別するために付されるID)に対応付けて、画像番号、画像が生成された画像日付、画像時刻、画像生成時の読取条件(割当ビット、格納ビット等)等、医用画像に関する詳細な情報が含まれている。画像詳細情報Z4は、患者情報LID、検査情報LID、シリーズ情報LIDにより各情報Z1〜Z3と対応付けられている。
次に、医用画像表示装置1の動作について説明する。
図4は、医用画像表示装置1において読影時に実行される画像表示処理を説明するフローチャートである。
説明の前提として、読影を行う患者及び検査が医師により既に選択されており、その患者及び検査に応じた医用画像を選択するための選択画面がモニタ13a又は13bに表示されていることとする。
図4に示す画像表示処理では、まず医師により操作部12を介して選択操作された医用画像が制御部11により画像メモリ18から読み出され、一の表示枠内に配置されてモニタ13aに表示される(ステップS1)。この最初に表示された表示枠を表示枠Aとする。また、RAM15において表示枠Aに対応する表示枠管理テーブル15aが制御部11により作成され、当該表示枠Aに対応する記憶領域に表示枠Aに表示中の医用画像に係る患者情報Z1、検査情報Z2、シリーズ情報Z3及び画像詳細情報Z4が記憶され、管理される(ステップS2)。
次いで、表示枠管理テーブル15a内に記憶された患者情報、検査情報又はシリーズ情報に基づいて、関連検査に係る医用画像の有無が判別される(ステップS3)。関連検査とは、今回行った検査と関連のある検査をいい、例えば同一患者の同一部位に対して過去に行った検査等である。関連検査に係る医用画像は、画像メモリ18に保存されている各医用画像の付帯情報を参照して検索され、例えば患者氏名、患者ID、検査部位が同一で検査日付が過去のものである付帯情報があればその医用画像を関連検査分の医用画像として判別する。
関連検査分の医用画像が検索されなかった場合(ステップS3;N)、本処理を終了する。
一方、関連検査分の医用画像が検索された場合(ステップS3;Y)、当該検索された医用画像が制御部11により画像メモリ18から読み出され、表示枠Aとは別の表示枠(これを表示枠Bとする。)内に配置されてモニタ13bに表示される(ステップS4)。
図5(a)に、表示枠A及びBに表示された医用画像例を示す。
表示枠Aはモニタ13a上に表示され、表示枠A内にはCTにより撮影された医用画像Xが表示されている。同様に、表示枠Bはモニタ13b上に表示され、その枠内にはCTによる医用画像Yが表示されている。
この各表示枠A、Bに表示された医用画像X、Yのそれぞれに対し、移動操作が可能である。その移動操作は、マウスによるドラッグ及びドロップ操作であってもよいし、カットアンドペースト操作であってもよく、また移動対象の表示画像X又はYを選択した上でカーソルキー等により移動方向を指示操作することとしてもよい。
医用画像表示装置1では、操作部12を介して表示画像X又はYに対し、移動操作が行われたか否かが制御部11により判別される(ステップS5)。移動操作が為されていない場合は(ステップS5;N)、ステップS4に移行し、各画像X、Yの表示が継続される。移動操作がなされた場合(ステップS5;Y)、その操作信号を操作部12から受けた制御部11により、その操作量に応じて移動後の座標位置が算出される(ステップS6)。
そして、算出された座標位置から、表示画像X又はYは、現在配置されている表示枠A又はBの枠を超え、他方の表示枠B又はAに移動されたか否かが判別される(ステップS7)。例えば、図5(b)に示すように、表示画像Yが表示枠Aの枠内へ移動操作された場合、移動後の座標位置は、表示枠Bを超えて表示枠A内の座標位置となっているため、他方の表示枠Aに移動されたと判別される。
移動後の座標位置が移動前と同じ表示枠A又はB内である場合(ステップS7;N)、その同一枠内の算出された移動後の座標位置に表示画像X又はYが移動されて表示される(ステップS8)。
一方、移動前に配置されていた表示枠A又はBから、異なる表示枠B又はAに移動された場合(ステップS7;Y)、移動後の表示枠B又はA内の算出された座標位置に表示画像X又はYが移動されて表示される(ステップS9)。例えば、表示画像Yが表示枠A内に移動操作されると、図5(c)に示すように、モニタ13bから表示画像Yが削除され、モニタ13aの表示枠A内に移動されて表示される。
移動表示されると、その移動前の表示枠A又はBに対応する表示枠管理テーブル15aから、移動後の表示枠A又はBに対応する表示枠管理テーブル15aに、移動された表示画像X又はYに係る患者情報Z1、検査情報Z2、シリーズ情報Z3、画像詳細情報Z4が書き換えられ、管理される(ステップS10)。図5(c)に示す例では、表示枠Aの表示枠管理テーブル15aに、表示画像Yの各情報Z1〜Z4が書き込まれるとともに、表示枠Bの表示枠管理テーブル15aから表示画像Yの各情報Z1〜Z4が削除されることとなる。
なお、図6(a)に示すように、移動により同一表示枠内に複数画像が配置され、かつ各画像が一部重複するように配置された場合、何れの画像を前面又は背面に配置するかは選択可能とする。例えば、表示画像Yを前面に配置するよう選択された場合は、図6(a)に示すように、表示画像Xと表示画像Yの重複部分については、表示画像Yが優先的に前面に表示される。一方、背面に配置するよう選択された場合は、図6(b)に示すように、各画像X、Yの重複部分では表示画像Xが優先的に前面に表示され、表示画像Yは背面となる。
また、図6(c)に示すように、重複部分を透過状態として表示することも可能である。操作部12を介して医師により透過表示が指示操作されると、各画像X、Yの重複部分において、前面に配置された画像X又はYを透過してその背面に配置された画像Y又はXが観察できるように画像処理部17により画像処理が行われ、表示される。透過状態とする画像処理は、例えば各表示画像X、Yの画素値の差分を求めて所定の係数を乗算した画素値により表示させる等の処理である。
次に、上記のように同一表示枠内に移動されて配置された複数の医用画像について、さらに表示位置を移動したり、画像処理を施す、切替表示させる等の作業を行う場合に実行される画像編集処理について説明する。
図7は、画像編集処理の流れを説明するフローチャートである。
図7に示す画像編集処理では、まず医師により操作部12を介して同期ボタンが押下されたか否かが判別される(ステップT1)。同期ボタンとは、同一表示枠内に表示されている複数の医用画像に対する処理の内容及びその処理動作を時間的に連動させるための操作ボタンである。同期ボタンが押下された場合(ステップT1;Y)、図8(a)に示すように、同一表示枠内の全ての表示画像X、Yが選択状態とされる(ステップT2)。なお、図中の実線による枠は、当該枠で囲まれた画像が選択状態であることを示すものである。
一方、同期ボタンが押下されていない場合(ステップT1;N)、医師が複数の表示画像を個別に選択可能であり、図8(b)に示すように、操作部12を介して医師により選択された表示画像Yのみが選択状態とされる(ステップT3)。なお、個別に選択する場合であっても、表示画像を複数選択することができる。この場合、全ての表示画像が選択されると、同期ボタンが押下された場合と同様の効果が得られることとなる。
次いで、画像が選択された状態で、画像が移動操作されると(ステップT4;Y)、図9(a)に示すように、現在選択状態となっている表示画像X、Yがともに同じ移動量及び移動方向で移動されて表示される(ステップT5)。一の画像のみが選択状態となっている場合は、その一の画像のみが移動されて表示される。
一方、画像の移動操作ではなく、画像の切替表示が指示操作された場合(ステップT6;Y)、図9(b)に示すように、現在選択状態となっている表示画像X、Yがそれぞれのシリーズ画像x1、x2、y1、y2に順次切り替えられて表示される(ステップT7)。ここで、シリーズ画像とは、一回の撮影で複数枚撮影された一連の画像をいう。CTやMRIでは、一回の撮影で複数位置における断層画像が多数生成されるので、切替表示により順次読影されることが多い。なお、シリーズ画像は、制御部11により表示画像X、Yのシリーズ情報Z3が参照され、そのシリーズ番号、検査部位等が一致する医用画像が画像メモリ18から検索されて順次切替表示される。
一の画像のみが選択状態となっている場合は、その一の画像のみについて切替表示が行われる。
さらに、画像の切替表示ではなく、画像処理が指示操作された場合(ステップT8;Y)、現在選択状態となっている表示画像に対して同一の画像処理が同時に施される(ステップT9)。例えば、階調変換処理が指示された場合、図9(c)に示すように、同一表示枠内の全画像X、Yが選択状態となっていれば、その選択された全画像X、Yについて同一の階調条件で階調変換処理が同時に施されることとなる。一の画像のみが選択状態となっている場合は、その一の画像のみについて指定された画像処理が施される。
以上のように、本実施形態によれば、一の医用画像を一の表示枠で表示している場合であっても、当該一の医用画像を他の表示枠に移動させることができる。よって、比較読影の対象である複数の医用画像を一の表示枠内に集約させることができ、医師の視線移動を低減させることができる。
また、複数の医用画像を同一表示枠内に表示させた際には、各医用画像を重ねて表示することができる。よって、医師の視線移動量を最小限とすることができる。また、医用画像を重ねた際には、各医用画像を前面にするか背面にするかその配置順を切り替えることができるので、読影しやすい表示状態とすることができる。また、その重複部分を透過状態として表示することも可能であり、フィルム同士を重ねて読影するときと同じような観察方法で読影を行うことができる。
さらに、同一表示枠内の複数の医用画像に対する表示位置の移動やシリーズ画像への切替を対応させることができる。これにより、一操作で一括して複数の表示画像に対する表示操作を行うことができるので、医師の作業効率を向上させることができる。また、同一表示枠内の医用画像については画像処理についても同様に対応させることができるので、逐一各画像について画像処理の内容、画像処理条件の設定を行う必要がなく、医師の読影作業に対する負担を低減させることができる。
なお、上述した実施形態では、一のモニタに一の表示枠を表示する場合について説明したが、一のモニタに複数の表示枠を表示する場合についても、同様に各表示枠間での上述した処理が可能である。
本実施形態における医用画像表示装置の内部構成を示す図である。 表示枠管理テーブルのデータ構成例を示す図である。 患者情報、検査情報、シリーズ情報、画像詳細情報例を示す図である。 医用画像表示装置により実行される画像表示処理を説明するフローチャートである。 (a)〜(c)は、複数の医用画像を一の表示枠内に移動させる例を示す図である。 (a)〜(c)は、同一表示枠内に重ねて表示された医用画像に対する表示制御例を示す図である。 医用画像表示装置により実行される画像編集処理を説明するフローチャートである。 (a)は同一表示枠内における医用画像を個別に選択した場合、(b)は全ての医用画像選択した場合の選択状態を示す図である。 (a)は同一表示枠内の複数の医用画像の移動を同期させた場合、(b)は各医用画像の切替表示を同期させた場合、(c)は各医用画像に対する画像処理を同期させた場合の表示例を示す図である。 従来の医用画像の表示例を示す図であり、(a)は複数モニタを用いて表示する場合、(b)は一画面で表示する場合を示す。
符号の説明
1 医用画像表示装置
11 制御部
12 操作部
13 表示部
14 通信部
15 RAM
15a 表示枠管理テーブル
16 記憶部
17 画像処理装置
18 画像メモリ

Claims (6)

  1. 一の医用画像を一の表示枠で表示する表示手段と、
    前記一の表示枠内に表示されている医用画像を他の表示枠内に移動操作するための操作手段と、
    前記操作手段による移動操作に応じて、一の表示枠内に表示されている医用画像を他の表示枠内に移動させて表示させる表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする医用画像表示装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記移動操作により一の医用画像が他の医用画像と重なる位置に移動されると、各医用画像を重ねた状態で表示させることを特徴とする請求項1に記載の医用画像表示装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記重ねられた状態で表示された各医用画像の配置順を切り替えて表示させることを特徴とする請求項2に記載の医用画像表示装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記重ねられた部分では、前面に配置された医用画像を透過してその背面に配置された医用画像を観察可能に表示させることを特徴とする請求項2に記載の医用画像表示装置。
  5. 前記表示制御手段は、同一表示枠内に表示された複数の医用画像に対する表示制御を対応させることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の医用画像表示装置。
  6. 医用画像に対して画像処理を施す画像処理手段と、
    同一表示枠内に表示された複数の医用画像に対する画像処理を対応させる処理制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の医用画像表示装置。
JP2005081725A 2005-03-22 2005-03-22 医用画像表示装置 Pending JP2006262975A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081725A JP2006262975A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 医用画像表示装置
US11/386,286 US20060215895A1 (en) 2005-03-22 2006-03-21 Medical image displaying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005081725A JP2006262975A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 医用画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006262975A true JP2006262975A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37035216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005081725A Pending JP2006262975A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 医用画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060215895A1 (ja)
JP (1) JP2006262975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072374A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Fujifilm Corp 医用画像診断支援装置
JP2021140390A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社リコー プログラム、合成画像生成方法、端末装置および情報処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8107695B2 (en) * 2007-06-27 2012-01-31 General Electric Company Methods and systems for assessing patient movement in diagnostic imaging
US7936910B2 (en) * 2007-09-20 2011-05-03 James Hamilton Watt Method, system and software for displaying medical images

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202838B2 (en) * 2003-11-19 2007-04-10 Eastman Kodak Company Viewing device
US20060013462A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Navid Sadikali Image display system and method
US20060098897A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Agfa-Gevaert Method of superimposing images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072374A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Fujifilm Corp 医用画像診断支援装置
JP2021140390A (ja) * 2020-03-04 2021-09-16 株式会社リコー プログラム、合成画像生成方法、端末装置および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060215895A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820680B2 (ja) 医用画像表示装置
US7859549B2 (en) Comparative image review system and method
US8397170B2 (en) Medical image display apparatus
US8860714B2 (en) Apparatus and method for generating stereoscopic viewing image based on three-dimensional medical image, and a computer readable recording medium on which is recorded a program for the same
JP5038643B2 (ja) 画像表示装置
JP5355638B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
US20060215897A1 (en) Medical image display apparatus
JP2007130461A (ja) 3次元モニタ及び2次元モニタを医用診断撮像ワークステーションと統合するための方法及び装置
US20050234320A1 (en) Method and apparatus for displaying medical information
JP2011078527A (ja) 医用画像管理装置、及び医用画像表示装置
JP4767642B2 (ja) 医用画像処理装置
JP2006262975A (ja) 医用画像表示装置
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
JP5398791B2 (ja) 医用画像表示装置
JP2009080545A (ja) 医療情報処理装置
JP4683781B2 (ja) 医用画像表示装置及び方法
JP2003265416A (ja) 医療画像処理装置
JP4907907B2 (ja) 医用画像診断装置
JP2004305551A (ja) 医用画像読影システム
JP2008220765A (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法及び医用画像診断装置
JP2006026396A (ja) 画像処理装置及び方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2005270328A (ja) 医用画像表示装置
JPH08263634A (ja) 画像処理方法および装置
CN115793912B (zh) 图像显示方法、图像显示装置和可读存储介质
JP2010131224A (ja) 検査画像表示装置、検査画像表示システム、検査画像表示方法、及びプログラム