JP2006085007A - 電子写真装置用ブレードの製造方法 - Google Patents
電子写真装置用ブレードの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006085007A JP2006085007A JP2004271808A JP2004271808A JP2006085007A JP 2006085007 A JP2006085007 A JP 2006085007A JP 2004271808 A JP2004271808 A JP 2004271808A JP 2004271808 A JP2004271808 A JP 2004271808A JP 2006085007 A JP2006085007 A JP 2006085007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- mold
- blade
- temperature
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、ホルダーを配置した金型に、熱硬化性ウレタンエラストマーを注入して硬化させてなる電子写真用ブレードの製造方法において、該ホルダーを金型に配置する前に加熱したことを特徴とする電子写真装置用ブレードの製造方法、及び、該熱硬化ウレタンエラストマーを注入するときの金型とホルダーの温度差が20℃以内であることを特徴とする請求項1記載の電子写真装置用ブレードの製造方法である。
【選択図】図1
Description
(熱硬化性ポリウレタン原料の調製)
イソシアネートとして4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを用い、ポリオールとして、数平均分子量2000のアジペート系ポリエステルポリオールを用いたNCO%が7.0%のプレポリマーと、1,4−ブタンジオールとトリメチロールプロパンの重量比が65:35の混合物に、酢酸カリウムのEG溶液(エアープロダクツジャパン社製P15)1000ppm、トリエチレンジアミン(TEDA)3000ppmを加えた硬化剤を準備した。
ホルダー温度は、接触式のK型熱伝対で測定した。熱伝対がホルダーに接触する位置にくるように加工した金型を用いた。
あらかじめホルダーの片端部にフェノール系接着剤を塗布したホルダーを準備した。電気式ヒーターを接触させてこのホルダーを加熱し、上型と下型で構成されるクリーニングブレード用成形型のブレード部形成用のキャビティ内にホルダーの片端部を突出した状態で配置した。ホルダーを金型に配置して15秒後に、プレポリマーと硬化剤を混合した液状組成物を成形型内に注入し、これを130℃で2分硬化反応させて、ついで硬化物を脱型することによりクリーニングブレードを得た。液状組成物を金型に注入したときの金型温度は130℃、ホルダー温度は130℃であり、その差は0℃であった。
まず、成形されたブレード部材を10mm幅で切断する。次に図2のようにホルダーを固定用チャック5で固定し、ブレード部材を引張り用チャック6で保持して、図2中矢印で示す方向に200mm/minの速度で引張り、その先端部にロードセルを連結して引張強度を測定して、接着力を測定した。この方法に基づき上記クリーニングブレードの接着力を測定したところ、81N/cmであった。
液状組成物を金型に注入したときのホルダー温度が110℃、金型とホルダー温度の差が20℃である以外は実施例1と同様に行った。このときの接着力は、75N/cmであった。
液状組成物を金型に注入したときのホルダー温度が150℃、金型とホルダー温度の差が20℃である以外は実施例1と同様に行った。このときの接着力は、73N/cmであった。
ホルダーの金型外での加熱を行わず、室温のホルダーを金型に配置し、その15秒後に液状組成物を金型に注入した。このときの金型温度は130℃、ホルダー温度は83℃であり、その差は57℃であった。これ以外は実施例1と同様に行った。このときの接着力は、35N/cmであった。
硬化時間が10分である以外は比較例1と同様に行った。このときの接着力は、70N/cmであった。
ホルダーの金型外での加熱を行わず、室温のホルダーを金型に配置し、その60秒後に液状組成物を金型に注入した。これ以外は実施例1と同様に行った。このときの金型温度は130℃、ホルダー温度は115℃であり、その差は15℃であった。このときの接着力は、76N/cmであった。
液状組成物を金型に注入したときのホルダー温度が180℃、金型とホルダー温度の差が50℃である以外は実施例1と同様に行った。このときの接着力は、45N/cmであった。
2 ホルダー
3 ブレード部材
4 接着剤層
5 固定用チャック
6 引張用チャック
Claims (3)
- ホルダーを配置した金型に、熱硬化性ウレタンエラストマーを注入して硬化させてなる電子写真用ブレードの製造方法において、該ホルダーを該金型に配置する前に加熱したことを特徴とする電子写真装置用ブレードの製造方法。
- 該熱硬化性ウレタンエラストマーを注入するときの該金型と該ホルダーの温度差が、20℃以内であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真装置用ブレードの製造方法。
- 該加熱をする方法が、電気式ヒーターあるいは熱媒を循環させたヒーターを該ホルダーに接触させる方法、抵抗加熱方法、温風加熱方法、のいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の電子写真装置用ブレードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271808A JP4532220B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 電子写真装置用ブレードの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271808A JP4532220B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 電子写真装置用ブレードの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006085007A true JP2006085007A (ja) | 2006-03-30 |
JP4532220B2 JP4532220B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=36163546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004271808A Expired - Lifetime JP4532220B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 電子写真装置用ブレードの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4532220B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001265190A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレード |
JP2004126118A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Canon Chemicals Inc | 弾性ブレードおよびその製造方法 |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004271808A patent/JP4532220B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001265190A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレード |
JP2004126118A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Canon Chemicals Inc | 弾性ブレードおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4532220B2 (ja) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5364251B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード及びその製造方法 | |
KR101291473B1 (ko) | 전자 사진 장치용 클리닝 블레이드 및 그의 제조 방법 | |
JP4585360B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード | |
US11630411B2 (en) | Electrophotographic cleaning blade, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
KR101235509B1 (ko) | 전자 사진 장치용 블레이드 및 그의 제조 방법 | |
JP6541744B2 (ja) | クリーニングブレード、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP5352097B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード | |
CN111095126B (zh) | 电子照相设备用刮板的制造方法以及电子照相设备用刮板 | |
JP6800697B2 (ja) | クリーニングブレード、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP4532220B2 (ja) | 電子写真装置用ブレードの製造方法 | |
JP5150339B2 (ja) | 電子写真装置用ブレードの製造方法 | |
JP2008256780A (ja) | 電子写真装置用ブレード部材の製造方法及び得られる電子写真装置用ブレード部材 | |
WO2007138767A1 (ja) | 電子写真装置用クリーニングブレード | |
CN116457384A (zh) | 电子照相用清洁刮板、处理盒和电子照相图像形成设备 | |
JP4634205B2 (ja) | ブレードの製造方法 | |
JP4703197B2 (ja) | ブレードの製造方法 | |
JP2007178773A (ja) | 電子写真装置用ブレード部材及び電子写真装置用ブレード | |
WO2024117220A1 (ja) | 電子写真クリーニングブレード、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 | |
JP2021113871A (ja) | 電子写真用ブレードの製造方法 | |
JP2006350195A (ja) | ブレード及びブレードの製造方法 | |
JP2008225208A (ja) | 電子写真装置用ブレード及び電子写真装置用ブレード部材の製造方法 | |
JP5492761B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード部材の製造方法及び装置 | |
WO2018221050A1 (ja) | 電子写真機器用ブレードおよびその製造方法 | |
JP2009204792A (ja) | 電子写真機器用クリーニングブレード及びその製造方法 | |
JP2006058672A (ja) | 電子写真用ブレードの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070914 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090218 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090331 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4532220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |