JP2006083886A - 電磁弁一体型圧力センサの取付構造 - Google Patents

電磁弁一体型圧力センサの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006083886A
JP2006083886A JP2004266691A JP2004266691A JP2006083886A JP 2006083886 A JP2006083886 A JP 2006083886A JP 2004266691 A JP2004266691 A JP 2004266691A JP 2004266691 A JP2004266691 A JP 2004266691A JP 2006083886 A JP2006083886 A JP 2006083886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
solenoid
solenoid valve
valve integrated
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004266691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403932B2 (ja
Inventor
Makoto Hatanaka
誠 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004266691A priority Critical patent/JP4403932B2/ja
Priority to US11/208,605 priority patent/US7066196B2/en
Priority to DE200510042102 priority patent/DE102005042102B4/de
Priority to CNB200510099214XA priority patent/CN100366478C/zh
Priority to KR1020050085297A priority patent/KR100684329B1/ko
Publication of JP2006083886A publication Critical patent/JP2006083886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403932B2 publication Critical patent/JP4403932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/1053Mounted components directly electrically connected to each other, i.e. not via the PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/5987Solenoid or electromagnetically operated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8326Fluid pressure responsive indicator, recorder or alarm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

【課題】 電磁弁一体型圧力センサを、配線基材に接続されたソレノイドに取り付けてなる取付構造において、電磁弁一体型圧力センサをソレノイドに取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制する。
【解決手段】 電磁弁110の一端部に圧力センサ120を接続した電磁弁一体型圧力センサ100と、電磁弁110を駆動させるソレノイド200と、ソレノイド200に接続された配線基材300とを備え、電磁弁一体型圧力センサ100を圧力センサ120側から電磁弁110の部分まで、ソレノイド200の中空部に挿入した取付構造において、圧力センサ120のバネ電極121は、ソレノイド200の平電極230に対してバネ接触して脱着可能に接続され、この平電極230を介して配線基材300と電気的に接続されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電磁弁一体型圧力センサを、配線基材に接続されたソレノイドに取り付けてなる取付構造に関する。
図13は、従来の一般的な電磁弁一体型圧力センサJ100の概略構成を示す図であり、図14は、図13に示される電磁弁一体型圧力センサJ100を配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造の概略断面構成を示す図であり、図15は、図14に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサJ100をソレノイド200から分離した状態を示す概略断面図である。
この図13に示されるように、電磁弁一体型圧力センサJ100は、電磁弁110の一端部に圧力センサ120を接続してなるものであり、圧力センサ120によって電磁弁110から出てくる圧力または電磁弁110に入る圧力を測定するようにしたものである。このような電磁弁一体型圧力センサとしては、特許文献1、特許文献2などに記載されたものがある。
図13では、電磁弁110の他端部側がケース400に取り付けられており、このケース400には、圧力媒体を導入するための穴部410が設けられている。図示しないが、電磁弁110の内部には、圧力媒体が流通する通路とこの通路の流量を調整する弁部とが設けられている。
そして、たとえば、ケース400の穴部410から導入される圧力媒体は、電磁弁110の他端部から一端部側の圧力センサ120へ導入され圧力センサ120にて圧力が測定されるようになっている。このとき、電磁弁110内の上記弁部は、電磁力により駆動され、圧力媒体の流量を調整する。
ここで、電磁弁一体型圧力センサJ100においては、電磁弁110は外部から磁界を加えることにより作動するため、結線は不要であるが、圧力センサ120は端子部J101により結線が必要である。その結線の具体的な様子は、図14に示される。
図14に示されるように、圧力センサ120の端子部J101は、はんだ、溶接、圧着あるいは接触などの結合方法により配線基材300に接続される。また、圧力センサ120の端子部J101と配線基材300とはコネクタを介した接続も可能である。ここで、配線基材300は、回路基板やバスバーなどの成形された導体などである。
ソレノイド200は、電磁弁110を駆動させるための磁界を発生するものであり、中空筒状をなしている。ここでは、ソレノイド200の内部には、磁界を発生させるためのコイル210が設けられている。
そして、ソレノイド200は、ソレノイドターミナル220を有し、このソレノイドターミナル220によって配線基材300と電気的に接続されている。そして、ソレノイド200のコイル210には、配線基材300からソレノイドターミナル220を介して電流が供給される。
このような各部の接続は、図14に示されるように、電磁弁一体型圧力センサJ100を、圧力センサ120側から電磁弁110の部分まで、ソレノイド200の中空部に挿入した状態で行われている。それにより、圧力センサ120と配線基材300とが電気的に接続されている。
具体的には、ケース400に組み付けられた電磁弁一体型圧力センサJ100に対して、ソレノイド200が取り付けられた配線基材300を、かぶせるようにする。したがって、圧力センサ120の端子部J101と配線基材300との接続は、電磁弁一体型圧力センサJ100にソレノイド200を挿入した後に行われる。
また、図15に示されるように、電磁弁一体型圧力センサJ100をソレノイド200から分離するときには、圧力センサ120の端子部J101と配線基材300との接続を先に外した後、電磁弁一体型圧力センサJ100をソレノイド200から引き抜くようにすることが必要である。
特表2002−520211号公報 特表2003−522677号公報
ところで、上記したような従来の電磁弁一体型圧力センサJ100の取付構造においては、電磁弁一体型圧力センサJ100をソレノイド200から分離することが必要な場合が多い。これは、配線基材300である回路基板を修理・交換したりする場合、配線基材300が接続されているソレノイド200を、電磁弁一体型圧力センサJ100から分離した方が、上記した配線基材300の修理や交換が容易になるためである。
しかしながら、上述したように、従来では、電磁弁一体型圧力センサJ100をソレノイド200に挿入する場合、当該挿入工程の後に、圧力センサ120の端子部J101と配線基材300との接続をを行う必要があり、工数がかかる。また、その部分の接続における結合形態も、溶接やはんだ付けなどであり、圧力センサ120における端子部J101の位置決めなどが容易ではないことから、手間がかかる。
また、電磁弁一体型圧力センサJ100をソレノイド200から分離する場合、圧力センサ120の端子部J101と配線基材300との接続を先に外す必要があり、工数がかかる。また、その部分の接続における結合形態が溶接やはんだ付けなどであることから、当該接続部を外すのに手間がかかる。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、電磁弁一体型圧力センサを、配線基材に接続されたソレノイドに取り付けてなる取付構造において、電磁弁一体型圧力センサをソレノイドに取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、次のような点を特徴とする取付構造が提供される。
・電磁弁(110)の一端部に圧力センサ(120)を接続してなり圧力センサ(120)によって電磁弁(110)から出てくる圧力または電磁弁(110)に入る圧力を測定するようにした電磁弁一体型圧力センサ(100、101、102、103、104)と、電磁弁(110)を駆動させるための磁界を発生する中空筒状のソレノイド(200)と、ソレノイド(200)に電気的に接続された配線基材(300)とを備えること。
・電磁弁一体型圧力センサ(100〜104)を、圧力センサ(120)側から電磁弁(110)の部分まで、ソレノイド(200)の中空部に挿入した状態で、圧力センサ(120)と配線基材(300)とを電気的に接続してなること。
・圧力センサ(120)の端子部(121、122、123、124、125)は、ソレノイド(200)に設けられた端子部(230、231、232、233、234)に対して脱着可能に接続され、このソレノイド(200)の端子部(230〜234)を介して、配線基材(300)と電気的に接続されていること。本発明の電磁弁一体型圧力センサの取付構造はこれらの点を特徴としている。
それによれば、ソレノイド(200)に圧力センサ(120)の端子部(121〜125)の接続部を設けるとともに、圧力センサ(120)の端子部(121〜125)がソレノイド(200)の端子部(230〜234)に対して脱着可能であるため、電磁弁一体型圧力センサ(100〜104)とソレノイド(200)との挿入・分離と同時に、圧力センサ(120)の端子部(121〜125)の接続部の結合・分離を行うことができる。
そのため、本発明においては、従来に比べて、ソレノイド(200)に対する電磁弁一体型圧力センサ(100〜104)の取付およびその分離が容易になる。
よって、本発明によれば、電磁弁一体型圧力センサ(100〜104)を、配線基材(300)に接続されたソレノイド(200)に取り付けてなる取付構造において、電磁弁一体型圧力センサ(100〜104)をソレノイド(200)に取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することができる。
ここで、請求項2に記載の発明のように、請求項1に記載の取付構造においては、圧力センサ(120)の端子部(121、122、123、124)とソレノイド(200)の端子部(230、231、232、233)とは、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものにできる。
また、請求項3に記載の発明のように、請求項1に記載の取付構造においては、圧力センサ(120)の端子部(125)とソレノイド(200)の端子部(234)とは、電磁波を利用した非接触の形態で接続されるものとしてもよい。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。
また、以下に示される各実施形態における取付構造の図において、圧力センサ120の端子部121、122、123、124とソレノイド200の端子部230、231、232、233とは、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるが、中には、両者の端子部が離れた状態に描いてあるものがある。しかし、これは、両端子部を区別しやすくするためであり、実際には、取付構造においては、両端子部はバネ接触している。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサ100を配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造の概略断面構成を示す図であり、図2は、図1に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサ100をソレノイド200から分離した状態を示す概略断面図である。
電磁弁一体型圧力センサ100は、その適用範囲を限定するものではないが、たとえば自動車のブレーキ用アクチュエータに搭載され、たとえば圧力媒体であるブレーキフルードの圧力を測定するものとして適用される。
図1に示されるように、電磁弁一体型圧力センサ100は、電磁弁110と、この電磁弁110の一端部に接続された圧力センサ120とを備えて構成されている。ここで、図3は、電磁弁110の内部構成を示す概略断面図である。
本実施形態では、電磁弁110の他端部側には、アクチュエータケース400が取り付けられている。このケース400には、圧力媒体を導入するための穴部410が設けられている。そして、電磁弁一体型圧力センサ100における電磁弁110は、このケース400の穴部410に挿入され、かしめやピン止めなどにより固定されている。
図3に示されるように、電磁弁110の内部には、圧力媒体であるブレーキフルードが流通する圧力通路111とこの圧力通路11の流量を調整する弁部112とが設けられている。ここでは、弁部112は電磁力により図中の上下方向に移動可能なものであり、ニードル状をなしている。
つまり、図3にて矢印Yに示されるように、測定されるべき圧力媒体は、アクチュエータケース400の穴部410から電磁弁110の圧力通路111に導入され、電磁弁110の他端部から一端部へと圧力通路111を流通して圧力センサ120へ導入される。
そして、この圧力媒体の圧力は圧力センサ120にて測定されるようになっている。このとき、電磁弁110内の弁部112は、電磁力により駆動され、圧力媒体の流量を調整する。
図1に示されるように、圧力センサ120は、電磁弁110の一端部にたとえば溶接やロウ付けなどにより接続されており、上記したように、電磁弁110の一端部から圧力媒体を導入し、測定可能となっている。本例では、電磁弁110および圧力センサ120は円柱形状をなしている。
このような圧力センサ120は、たとえばピエゾ式、静電容量式の圧力センサであり、導入された圧力媒体の圧力に応じたレベルの電気信号を出力するものである。
なお、圧力センサ120が測定する圧力は、電磁弁110から出てくる圧力媒体の圧力だけに限るものでなく、電磁弁110に入る前の圧力媒体の圧力であってもよい。つまり、電磁弁一体型圧力センサ100においては、圧力センサ120によって、電磁弁110から出てくる圧力または電磁弁110に入る圧力を測定することができる。そして、この測定圧力は電磁弁110により調整される。
また、ソレノイド200は、電磁弁110を駆動させるための磁界、すなわち電磁弁110の上記弁部112を駆動させるための磁界を発生するものである。本実施形態では、ソレノイド200は中空筒状をなしており、ソレノイド200の内部には、磁界を発生させるための導体からなるコイル210が設けられている。
また、ソレノイド200は、ソレノイドターミナル220を有し、このソレノイドターミナル220は、先端部が配線基材300に挿入されて溶接・ロウ付けなどによって配線基材300と電気的に接続されている。
ここで、配線基材300は、回路基板やバスバーなどの成形された導体などである。そして、ソレノイド200のコイル210には、配線基材300からソレノイドターミナル220を介して電流が供給される。
ここで、電磁弁一体型圧力センサ100における圧力センサ120には、当該電気信号を出力するための端子部としてのバネ電極121が設けられている。このバネ電極121は、圧力センサ120におけるソレノイド200の内周面と対向する外周面に設けられている。
バネ電極121は、柱状の圧力センサ120の径方向に弾性力を発揮する導電性のバネ部材からなり、溶接やロウ付けなどにより圧力センサ120の外周面に接合され固定されている。
一方、ソレノイド200の内周面における上記バネ電極121と対向する部位には、導電性材料からなる端子部としての板状の平電極230が接着などにより設けられている。この平電極230には、ソレノイドターミナル220と同様に配線基材300まで延びるセンサターミナル240が導通して設けられている。
そして、このセンサターミナル240の先端部が配線基材300に挿入されて溶接・ロウ付けなどによって配線基材300と電気的に接続されている。これにより、平電極230と配線基板300とはセンサターミナル240を介して電気的に接続されている。
そして、図1に示される取付構造においては、電磁弁一体型圧力センサ100を、圧力センサ120側から電磁弁110の部分まで、ソレノイド200の中空部に挿入した状態で、圧力センサ100と配線基材300とが電気的に接続されている。
本実施形態では、ソレノイド200に挿入された圧力センサ120において、圧力センサ120の端子部であるバネ電極121とソレノイド200の端子部である平電極230とは、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されている。
このように、ソレノイドターミナル220によって配線基材300と電気的に接続されたソレノイド200に対して、圧力センサ100がバネ電極121および平電極230を介して電気的に接続されており、その結果、圧力センサ100と配線基材300とが電気的に接続されている。
このような本実施形態の電磁弁一体型圧力センサの取付構造は、アクチュエータケース400に組み付けられた電磁弁一体型圧力センサ100に対して、ソレノイド200が取り付けられた配線基材300を、かぶせるようにする。そして、電磁弁一体型圧力センサ100をソレノイド200に挿入する。
この電磁弁一体型圧力センサ100のソレノイド200への挿入を行うだけで、圧力センサ120の端子部であるバネ電極121とソレノイド200の端子部である平電極230とがバネ接触の形態で電気的に接続される。
そして、このようにして形成された本実施形態の取付構造においては、ソレノイド200によって電磁弁110で圧力を調整しながら、圧力センサ120にて圧力を測定する。圧力センサ120からの信号は、上記各電極121、230を介して配線基材300へと出力される。
また、この電磁弁一体型圧力センサ100をソレノイド200から分離することは、図2に示されるように、電磁弁一体型圧力センサ100をソレノイド200から引き抜くだけで容易に実現できる。
すなわち、圧力センサ120のバネ電極121とソレノイド200の平電極230とは、バネ接触であり、溶接やロウ付けのような固定的な接続ではなく脱着可能な接続がなされているため、分離は容易なものとなる。
このように、本実施形態によれば、電磁弁110の一端部に圧力センサ120を接続してなり圧力センサ120によって電磁弁110から出てくる圧力または電磁弁110に入る圧力を測定するようにした電磁弁一体型圧力センサ100を、電磁弁110を駆動させるための磁界を発生する中空筒状のソレノイド200に挿入して取り付ける取付構造において、次のような特徴点を有する取付構造が提供される。
すなわち、本実施形態によれば、上記電磁弁一体型圧力センサ100と、上記ソレノイド200と、ソレノイド200に電気的に接続された配線基材300とを備え、電磁弁一体型圧力センサ100を、圧力センサ120側から電磁弁110の部分まで、ソレノイド200の中空部に挿入した状態で、圧力センサ120と配線基材300とを電気的に接続してなる電磁弁一体型圧力センサの取付構造において、圧力センサ120の端子部121は、ソレノイド200に設けられた端子部230に対して脱着可能に接続され、このソレノイド200の端子部230を介して、配線基材300と電気的に接続されていることを特徴とする電磁弁一体型圧力センサの取付構造が提供される。
それによれば、ソレノイド200に圧力センサ120の端子部121の接続部を設けるとともに、圧力センサ120の端子部121がソレノイド200の端子部230に対して脱着可能としているため、電磁弁一体型圧力センサ100とソレノイド200との挿入・分離と同時に、圧力センサ120の端子部121の接続部の結合・分離を行うことができる。
そのため、本実施形態においては、従来に比べて、ソレノイド200に対する電磁弁一体型圧力センサ100の取付およびその分離が容易になる。
よって、本実施形態によれば、電磁弁一体型圧力センサ100を、配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造において、電磁弁一体型圧力センサ100をソレノイド200に取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することができる。
また、本実施形態の取付構造では、圧力センサ120の端子部を上記バネ電極121とし、ソレノイド200の端子部を上記平電極230とすることにより、これら両端子部121、230を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとしたことも特徴点である。
(第2実施形態)
図4は、本発明の第2実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサ101を配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造の概略断面構成を示す図であり、図5は、図4に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサ101をソレノイド200から分離した状態を示す概略断面図である。
上記第1実施形態では、圧力センサ120の端子部を上記バネ電極121とし、ソレノイド200の端子部を上記平電極230とすることにより、これら両端子部121、230を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとした。本実施形態でも、両端子部122、231を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとしたことは、上記第1実施形態と同様である。
しかし、本実施形態では、図4、図5に示されるように、上記第1実施形態とは反対に、圧力センサ120の端子部を導電性板状の平電極122とし、ソレノイド200の端子部をバネ電極231としたところが相違するものである。
これら各電極122、231の圧力センサ120やソレノイド200の固定は、溶接、接着、ロウ付けなどにより可能である。ソレノイド200のバネ電極231は、中空筒状のソレノイド200の径方向に弾性力を発揮する導電性のバネ部材である。
このように、本実施形態によっても、電磁弁一体型圧力センサ101を、配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造において、圧力センサ120の端子部122は、ソレノイド200に設けられた端子部231に対して脱着可能に接続され、このソレノイド200の端子部231を介して、配線基材300と電気的に接続されていることを特徴とする電磁弁一体型圧力センサの取付構造が提供される。
そして、本実施形態においても、圧力センサ120およびソレノイド200の両端子部122、231を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとして、脱着可能なものにすることにより、電磁弁一体型圧力センサ101をソレノイド200に取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することができる。
(第3実施形態)
図6は、本発明の第3実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサ102を配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造の概略断面構成を示す図であり、図7は、図6に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサ102をソレノイド200から分離した状態を示す概略断面図である。
上記実施形態では、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続される電極121、122、230、231を、取付構造において対向する圧力センサ120の外周面とソレノイド200の内周面とに設けていた。本実施形態でも、両端子部123、232を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとしたことは、上記各実施形態と同様である。
しかし、本実施形態では、図6、図7に示されるように、圧力センサ120の端子部を圧力センサ120の頂部に設けられた導電性の突起電極122とし、ソレノイド200の端子部をソレノイド200の開口部に設けられた導電性のバネ材からなるバネ電極232としている。
これら各電極123、232の圧力センサ120やソレノイド200の固定は、溶接、接着、ロウ付けなどにより可能である。圧力センサ120のソレノイド200への挿入方向にて、圧力センサ120の突起電極123がソレノイド200のバネ電極232にあたり、バネ電極232の弾性力により、両電極123、232がバネ接触の状態で電気的に接続される。
このように、本実施形態によっても、電磁弁一体型圧力センサ102を、配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造において、圧力センサ120の端子部123は、ソレノイド200に設けられた端子部232に対して脱着可能に接続され、このソレノイド200の端子部232を介して、配線基材300と電気的に接続されていることを特徴とする電磁弁一体型圧力センサの取付構造が提供される。
そして、本実施形態においても、圧力センサ120およびソレノイド200の両端子部123、232を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとして、脱着可能なものにすることにより、電磁弁一体型圧力センサ102をソレノイド200に取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することができる。
(第4実施形態)
図8は、本発明の第4実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサ103を配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造の概略断面構成を示す図であり、図9は、図8に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサ103をソレノイド200から分離した状態を示す概略断面図である。
本実施形態でも、上記各実施形態と同様に、圧力センサ120の端子部124とソレノイド200の端子部233とを、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとしている。
しかし、上記各実施形態では、ソレノイド200の端子部230、231、232は、圧力センサ120の端子部121、122、123に対向した部位にのみ実質的に設けられている。
そのため、上記各実施形態では、取付時においては、両端子部を位置あわせすべく、電磁弁一体型圧力センサ100とソレノイド200とを軸方向に回転させて、両者100、200の向きをそろえなけれなならない。
それに対して、本実施形態では、図8、図9に示されるように、圧力センサ120の外周面において、端子部としてのバネ電極124はそれぞれ、軸方向に沿って位置を変えて設けられている。
一方、ソレノイド200の内周面において、端子部としての平電極233は、それぞれ、軸方向に沿って圧力センサ120のバネ電極124に対応した位置の全周に設けられている。
このように本実施形態によれば、取付時において、両端子部124、233を位置あわせするために、電磁弁一体型圧力センサ100とソレノイド200とを軸方向に回転させて、両者100、200の向きをそろえる必要がなくなる、という利点がある。
こうして、本実施形態によっても、電磁弁一体型圧力センサ103を、配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造において、圧力センサ120の端子部124は、ソレノイド200に設けられた端子部233に対して脱着可能に接続され、このソレノイド200の端子部233を介して、配線基材300と電気的に接続されていることを特徴とする電磁弁一体型圧力センサの取付構造が提供される。
そして、本実施形態においても、圧力センサ120およびソレノイド200の両端子部124、233を、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとして、脱着可能なものにすることにより、電磁弁一体型圧力センサ103をソレノイド200に取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することができる。
なお、本実施形態においても、図示例とは反対に、圧力センサ120側の端子部を平電極とし、ソレノイド200側の端子部をバネ電極としてもよい。
(第5実施形態)
図10は、本発明の第5実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサ104を配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造の概略断面構成を示す図であり、図11は、図10に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサ104をソレノイド200から分離した状態を示す概略断面図である。
上記各実施形態では、圧力センサ120の端子部121〜124とソレノイド200の端子部230〜233とを、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものとしていた。
それに対して、本実施形態では、図10、図11に示されるように、圧力センサ120の端子部125とソレノイド200の端子部234とは、電磁波を利用した非接触の形態で接続されるものとしている。
具体的に、本実施形態では、圧力センサ120の端子部125とソレノイド200の端子部234として、トランス500を用いている。図13は、この端子部125、234としてのトランス500の半断面構成を示す図である。
図13に示されるように、トランス500は、Cuなどの導体501と樹脂やセラミックなどの絶縁体502とが同心円状に構成されたコイルとなっている。このトランス500を上記端子部125、234として用いることにより、これら両端子部125、234の間で、非接触状態であっても磁力線による信号の伝達を行うことができる。
なお、上記図10、図11に示される例では、電磁波を利用した非接触の形態で接続される端子部の例として、トランス500を用いたが、光による信号の伝達が可能なフォトカプラを用いてもよい。
このように、本実施形態によっても、電磁弁一体型圧力センサ104を、配線基材300に接続されたソレノイド200に取り付けてなる取付構造において、圧力センサ120の端子部125は、ソレノイド200に設けられた端子部234に対して脱着可能に接続され、このソレノイド200の端子部234を介して、配線基材300と電気的に接続されていることを特徴とする電磁弁一体型圧力センサの取付構造が提供される。
そして、本実施形態においては、圧力センサ120およびソレノイド200の両端子部125、234を、電磁波を利用した非接触の形態で接続されるものとして、脱着可能なものにすることにより、電磁弁一体型圧力センサ104をソレノイド200に取付・分離するにあたって、構造上の設計の制限や工数の増加を抑制することができる。
本発明の第1実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサの取付構造の概略断面構成を示す図である。 図1に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサをソレノイドから分離した状態を示す概略断面図である。 電磁弁の内部構成を示す概略断面図である。 本発明の第2実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサの取付構造の概略断面構成を示す図である。 図4に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサをソレノイドから分離した状態を示す概略断面図である。 本発明の第3実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサの取付構造の概略断面構成を示す図である。 図6に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサをソレノイドから分離した状態を示す概略断面図である。 本発明の第4実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサの取付構造の概略断面構成を示す図である。 図8に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサをソレノイドから分離した状態を示す概略断面図である。 本発明の第5実施形態にかかる電磁弁一体型圧力センサの取付構造の概略断面構成を示す図である。 図10に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサをソレノイドから分離した状態を示す概略断面図である。 圧力センサの端子部およびソレノイドの端子部としてのトランスの半断面構成を示す図である。 従来の一般的な電磁弁一体型圧力センサの概略構成を示す図である。 図13に示される電磁弁一体型圧力センサの取付構造の概略断面構成を示す図である。 図14に示される取付構造において電磁弁一体型圧力センサをソレノイドから分離した状態を示す概略断面図である。
符号の説明
100、101、102、103、104…電磁弁一体型圧力センサ、
110…電磁弁、120…圧力センサ、
121、124…圧力センサの端子部としてのバネ電極、
122…圧力センサの端子部としての平電極、
123…圧力センサの端子部としての突起電極、
125…圧力センサの端子部としてのトランス、200…ソレノイド、
230、233…ソレノイドの端子部としての平電極、
231、232…ソレノイドの端子部としてのバネ電極、
234…ソレノイドの端子部としてのトランス、300…配線基材。

Claims (3)

  1. 電磁弁(110)の一端部に圧力センサ(120)を接続してなり前記圧力センサ(120)によって前記電磁弁(110)から出てくる圧力または前記電磁弁(110)に入る圧力を測定するようにした電磁弁一体型圧力センサ(100、101、102、103、104)と、
    前記電磁弁(110)を駆動させるための磁界を発生する中空筒状のソレノイド(200)と、
    前記ソレノイド(200)に電気的に接続された配線基材(300)とを備え、
    前記電磁弁一体型圧力センサ(100〜104)を、前記圧力センサ(120)側から前記電磁弁(110)の部分まで、前記ソレノイド(200)の中空部に挿入した状態で、前記圧力センサ(120)と前記配線基材(300)とを電気的に接続してなる電磁弁一体型圧力センサの取付構造において、
    前記圧力センサ(120)の端子部(121、122、123、124、125)は、前記ソレノイド(200)に設けられた端子部(230、231、232、233、234)に対して脱着可能に接続され、このソレノイド(200)の端子部(230〜234)を介して、前記配線基材(300)と電気的に接続されていることを特徴とする電磁弁一体型圧力センサの取付構造。
  2. 前記圧力センサ(120)の端子部(121、122、123、124)と前記ソレノイド(200)の前記端子部(230、231、232、233)とは、バネ弾性を利用したバネ接触の形態で接続されるものであることを特徴とする請求項1に記載の電磁弁一体型圧力センサの取付構造。
  3. 前記圧力センサ(120)の端子部(125)と前記ソレノイド(200)の前記端子部(234)とは、電磁波を利用した非接触の形態で接続されるものであることを特徴とする請求項1に記載の電磁弁一体型圧力センサの取付構造。
JP2004266691A 2004-09-14 2004-09-14 電磁弁一体型圧力センサの取付構造 Expired - Fee Related JP4403932B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266691A JP4403932B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 電磁弁一体型圧力センサの取付構造
US11/208,605 US7066196B2 (en) 2004-09-14 2005-08-23 Assembling structure for pressure sensor integrally formed with electromagnetic valve
DE200510042102 DE102005042102B4 (de) 2004-09-14 2005-09-05 Zusammenbaustruktur für einen Drucksensor, der einstückig mit einem Elektromagnetischen Ventil ausgebildet ist
CNB200510099214XA CN100366478C (zh) 2004-09-14 2005-09-09 压力传感器与电磁阀一体成型的装配结构
KR1020050085297A KR100684329B1 (ko) 2004-09-14 2005-09-13 전자기밸브 일체형 압력센서 조립구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266691A JP4403932B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 電磁弁一体型圧力センサの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083886A true JP2006083886A (ja) 2006-03-30
JP4403932B2 JP4403932B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35853768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266691A Expired - Fee Related JP4403932B2 (ja) 2004-09-14 2004-09-14 電磁弁一体型圧力センサの取付構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7066196B2 (ja)
JP (1) JP4403932B2 (ja)
KR (1) KR100684329B1 (ja)
CN (1) CN100366478C (ja)
DE (1) DE102005042102B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097567A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Advics Co Ltd 圧力センサ一体型電磁弁とそれを用いたブレーキ液圧制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9493936B2 (en) * 2004-10-08 2016-11-15 Sdb Ip Holdings, Llc System, method, and apparatus for monitoring wear in a flush valve using pressure detection
DE102005047917A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Hydroaggregat einer hydraulischen Fahrzeugbremseinrichtung mit einem Drucksensor
US20090140572A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Mando Corporation Pressure sensor
DE102009058930B4 (de) * 2009-12-17 2011-11-10 Pierburg Gmbh Ventilvorrichtung für Verbrennungskraftmaschinen
US8943906B2 (en) * 2011-12-22 2015-02-03 Caterpillar Inc. Solenoid force measurement system and method
KR20140054508A (ko) * 2012-10-29 2014-05-09 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브의 코일조립체와 전자제어유닛의 조립 구조
CN103776576B (zh) * 2014-02-13 2016-02-03 中国北方车辆研究所 一种宽温域换挡电磁阀电磁力测试装置
KR102285421B1 (ko) * 2015-01-26 2021-08-04 주식회사 만도 코일조립체
CN106762005B (zh) * 2017-01-24 2023-04-18 绵阳富临精工机械股份有限公司 一种用于电磁执行器的电路结构
CN107063549A (zh) * 2017-06-07 2017-08-18 利穗科技(苏州)有限公司 非侵入式软管流体压力传感器
CN108105459A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 芜湖润蓝生物科技有限公司 一种消防用雨淋阀
KR102495130B1 (ko) * 2018-01-30 2023-02-03 에이치엘만도 주식회사 전자식 브레이크 시스템의 조립 구조
US11248717B2 (en) 2019-06-28 2022-02-15 Automatic Switch Company Modular smart solenoid valve

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223557A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Hitachi Ltd 内燃機関の学習制御方法
US4842010A (en) * 1988-10-18 1989-06-27 General Motors Corporaion Locking mechanism
DE4201570C2 (de) * 1992-01-22 1995-04-13 Danfoss As Stellvorrichtung
DE4416279A1 (de) * 1994-05-07 1995-11-16 Grau Gmbh Magnetventil
US6554375B1 (en) 1998-07-08 2003-04-29 Continental Teves Ag & Co., Ohg Device for controlling brake pressure
DE19849287A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsdrucksteuergerät
DE19959632B4 (de) * 1998-12-11 2009-11-26 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Hydraulische Steuervorrichtung mit integrierter Motorantriebsschaltung
IT1303602B1 (it) * 1998-12-15 2000-11-14 Bitron Spa Trasduttore induttivo di pressione.
WO2001060669A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Drucksteuergerät
KR100379922B1 (ko) * 2001-02-21 2003-04-11 주식회사 만도 압력센서를 갖춘 차량용 브레이크 액압 제어시스템
KR100609026B1 (ko) * 2001-09-19 2006-08-09 주식회사 만도 압력센서를 구비한 브레이크 액압 제어시스템
KR100751217B1 (ko) * 2002-12-05 2007-08-23 주식회사 만도 압력센서를 갖춘 차량용 전자제어식 브레이크 시스템
CN1482346A (zh) * 2003-07-25 2004-03-17 无锡市海鹰传感器公司 电子式车用机油压力传感器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097567A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Advics Co Ltd 圧力センサ一体型電磁弁とそれを用いたブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005042102A1 (de) 2006-03-16
US20060054220A1 (en) 2006-03-16
DE102005042102B4 (de) 2013-05-08
KR100684329B1 (ko) 2007-02-16
CN1749075A (zh) 2006-03-22
US7066196B2 (en) 2006-06-27
KR20060051259A (ko) 2006-05-19
CN100366478C (zh) 2008-02-06
JP4403932B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403932B2 (ja) 電磁弁一体型圧力センサの取付構造
JP5678011B2 (ja) 圧力測定セルのための接続ユニット
US7316164B2 (en) Pressure detection device and manufacturing method of the same
US7458274B2 (en) Pressure sensor incorporating a compliant pin
JP2008046124A (ja) 電気的な装置
KR101407664B1 (ko) 프레스핏 핀을 이용한 전류센서
JP2007286015A (ja) センサ装置
JPH11173930A (ja) 圧力センサ
JP5846707B2 (ja) 圧力測定グロープラグ
US9046392B2 (en) Displacement measuring apparatus
CN101363764B (zh) 车载用压力传感器和车辆用制动器液压控制装置
JP4534894B2 (ja) 圧力検出装置
JP4955066B2 (ja) 空気ポンプ用のプラグイン型電気コネクタ
JP2009030801A (ja) 流体制御装置およびその製造方法
JP2004264243A (ja) 圧力センサ
JP5528584B2 (ja) 電気および/または電子モジュールと回路支持体とを有する装置
JP2008185334A (ja) 圧力センサ
JP5762856B2 (ja) 電流センサ
JPH1114642A (ja) 回転値発信器のための挿入体
JP5402909B2 (ja) センサ装置の製造方法及びセンサ装置
JP3240441U (ja) インパルスワイヤモジュールおよびインパルスワイヤモジュールアッセンブリ
JP2013096805A (ja) 力学量センサ
WO2024124766A1 (zh) 一种压力传感器信号处理组件及压力传感器
JP2012240640A (ja) ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
KR200431617Y1 (ko) 센서용 인쇄회로기판의 터미널 접속 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees