JP2006083049A - 撥水ガラス - Google Patents

撥水ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2006083049A
JP2006083049A JP2004302172A JP2004302172A JP2006083049A JP 2006083049 A JP2006083049 A JP 2006083049A JP 2004302172 A JP2004302172 A JP 2004302172A JP 2004302172 A JP2004302172 A JP 2004302172A JP 2006083049 A JP2006083049 A JP 2006083049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
film
forming
water
tetrahydroperfluorodecylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004302172A
Other languages
English (en)
Inventor
忠行 ▲浜▼田
Tadayuki Hamada
Satoshi Kawamura
智 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEUCHI SHINKU HIMAKU KK
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
TAKEUCHI SHINKU HIMAKU KK
Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEUCHI SHINKU HIMAKU KK, Japan Science and Technology Agency filed Critical TAKEUCHI SHINKU HIMAKU KK
Priority to JP2004302172A priority Critical patent/JP2006083049A/ja
Publication of JP2006083049A publication Critical patent/JP2006083049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】耐摩耗性および高撥水性を有するガラスを作成する。
【解決手段】ガラス表面に3−アミノプロピルトリメトシシシランを塗布し、その後真空蒸着法によりガラス表面温度を25℃にて6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールを成膜する。成膜が完了したら、ガラス表面温度を220℃で10分間加熱して成膜成分を重合させる。
【選択図】図2

Description

発明の詳細な説明
本発明は、例えば自動車の車外に設けられているバックミラーが、降雨時に付着する水滴で視界を失う事にないように鏡面で行われる、撥水ガラスの形成方法に関するものである。
従来、この種のガラスとしては、特開昭61−286801号公報及び特開昭63−134537号公報に示されるものが知られている。前者は、ガラス表面に、−CH、−C−CF−R(アルキル基)などの基を有する疎水性モノマーをプラズマ重合にて形成した疎水性プラズマ重合膜を設けたガラスである。一方、後者は、ガラス表面に、ハロゲン元素(F、Cl、Br)、Al、Y、Tl、In、Bi及びCeのうち少なくとも1以上の元素イオンを、50〜400keVのエネルギーで注入した無機ガラスである。
発明が解決しようとする課題
上記の手法は前者が耐摩耗性に優れているが、撥水性にはあまり適さない。一方、後者は撥水性に優れているが、耐摩耗性には全く適しておらず撥水ガラスとして使用するために、耐摩耗性及び撥水性の両面に優れたガラスを提供する事が課題である。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するための技術的手段は、ガラス表面に3−アミノプロピルトリメトシシシランを塗布した後、6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールを真空蒸着法で成膜することにより形成されたものである。
以下、本発明の実施の形態として一実施例を図1〜図2に基づいて説明する。
水100mlに一般式(CHO)SiCNHで示される3−アミノプロピルトリメトキシシラン及び0.05mol/l酢酸10mlを加え、撹拌し溶液を調整した。
この溶液を図1に示す装置を用いて、回転させながら表面に滴下して、コーティング膜を形成した。この操作をスピンコートと呼んでいるが、基板1が固定された台座2を、回転棒3を毎分600回転の回転速度で1分間回転させることで該スピンコートを行った。その後、表面を乾燥させるため110℃5分の熱処理を行った。
上記処理の後、その当該基板の表面へ真空蒸着法により6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールを成膜するが、真空蒸着法に用いる装置は、図2に示されるように蒸着材料7を入れたボックス8と抵抗加熱9、蒸着する固体及び蒸着した被膜の厚さを測る膜厚計10からなる。当該基板5を固定治具4に設置した後、真空ポンプ11にて真空排気を行う、その際基板は加熱ヒーター12により25℃に加熱される。5.0×10−3Pa程度の真空度に到達したら、抵抗加熱9に毎秒1mAで印加し10mAまで電流を投入する。電流の投入による抵抗加熱9の温度上昇により、ボックス8内の6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールが加熱される。この時点で、シャッター6は閉じられた状態である。
加熱された6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールは、160℃にて気化が始まる。気化しているところを水晶振動子膜厚計10により確認したならば、気化速度を予定の値に調整し、整ったところでシャッター6を開き成膜を開始する。目的の膜厚になったならば、シャッター6を閉じて抵抗加熱9の電流投入を終了する。
必要な膜厚は、100〜1000Åの範囲であり、生産性を求めるならば膜厚を薄く、耐久性を求めるならば膜厚を厚くする事が望ましい。
目的の膜厚に到達した後、加熱ヒーター12により基板温度を220℃まで加熱する。基板温度が220℃に到達したならば10分間その状態を保持して6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールの重合を促進させる。
発明の効果
撥水性の形成において、真空蒸着方式を用いる事で純度の高い被膜を形成することが出来る。
膜厚は100〜1000Åと大変薄いため、ガラス表面において曇りなどの概観変化をもたらさず、自動車用フロントガラス、自動車用サイドミラーなどへの適用が見込まれる。
また、通常のガラスと比較して光学特性においても遜色が無く、撥水性の要求される光学ガラス製品への適用が見込まれる。
スピンコート装置の説明図である。 真空蒸着装置の説明図である。
符号の説明
1 基板
2 台座
3 回転棒
4 固定治具
5 基板
6 シャッター
7 蒸着材料
8 ボックス
9 抵抗加熱
10 水晶振動子膜厚計
11 真空ポンプ
12 加熱ヒーター

Claims (3)

  1. ガラスの表面に撥水性部材により撥水被膜を形成して成る撥水ガラスの形成方法において、被処理部材に3−アミノプロピルトリメトシシシランを塗布した後、6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールの成膜をする事を特徴とする撥水ガラスの形成方法。
  2. 請求項1に記載の6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールの成膜方法が、真空蒸着法とすることを特徴とする撥水ガラスの形成方法。
  3. 請求項2に記載の形成方法において、真空蒸着法による成膜の後、被処理部材を220℃まで加熱し、6−(Nアリル−1、1、2、2−テトラヒドロパーフルオロデシルアミノ)−1、3、5−トリアジン−2、4−ジチオールを重合させる事を特徴とする撥水ガラスの形成方法。
JP2004302172A 2004-09-14 2004-09-14 撥水ガラス Pending JP2006083049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302172A JP2006083049A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 撥水ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302172A JP2006083049A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 撥水ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006083049A true JP2006083049A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36161861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302172A Pending JP2006083049A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 撥水ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006083049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116097A (ja) * 2017-06-21 2019-07-18 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116097A (ja) * 2017-06-21 2019-07-18 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法
JP7063288B2 (ja) 2017-06-21 2022-05-09 Agc株式会社 撥水撥油層付き物品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0842711B1 (en) Thin-film forming material and method for forming thin-film
JP6265496B2 (ja) デバイス上にコーティングを堆積させる改善された堆積法
US6723440B2 (en) Abrasion resistant coating composition and article
JP4037753B2 (ja) 乳化液およびその被覆製品
US6296793B1 (en) Composition for preparing water-repellent coatings on optical substrates
RU2411304C1 (ru) Устройство для вакуумного напыления пленок
JP2000266904A (ja) 光学製品及びその製造方法
JP2006083049A (ja) 撥水ガラス
JPH11340219A (ja) シリカ系被膜及びその形成方法
WO2017188477A1 (ko) 눈부심 방지 유리 및 이의 제조 방법
CN108727020B (zh) 一种锆钛酸铅薄膜及其制备方法
JP6263605B2 (ja) 有機薄膜形成用溶液及びそれを用いた有機薄膜形成方法
JP2000328231A (ja) 有機系蒸着物質による成膜方法
JP2003014904A (ja) 撥水性薄膜を有する光学部材の製造方法
JP3774565B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH10193489A (ja) 薄膜形成材、及び薄膜の形成方法
JP2000328230A (ja) 有機膜の成膜法
JP3584089B2 (ja) 希土類元素のcvd用原料物質およびこれを用いた成膜法
JP2752968B2 (ja) シリカ系被膜の形成法
JP2008065155A (ja) 防曇性組成物の製造方法及び防曇膜の形成方法
JP4022849B2 (ja) 金属酸化膜被覆部材の製造方法
JP6800636B2 (ja) 圧電体成膜用基板およびその製造方法、圧電体基板、ならびに液体吐出ヘッド
JPH1090503A (ja) 光学物品の製造方法
US20170290958A1 (en) Process for forming a thermally and chemically inert multilayer film
JPH07294702A (ja) 光学素子の表面改質方法